メインカテゴリーを選択しなおす
#桜の塩漬け
INポイントが発生します。あなたのブログに「#桜の塩漬け」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
広告をクリックしたら、毎日毎日おんなじ広告が載る
うん、でも、変なのが載らないから、かえって好都合かも。 80%オフの、デニムの上着が私好みで、買おうかなと思ったのだけど 自分の歳を思い出して、やめた。 体操の会に、ジージャン着てったら 口さがない婆さん(80才、美人)に ああ、昔流行ったよね、そういうの、昔は着た。 とか...
2025/05/02 10:58
桜の塩漬け
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
窓からお花見
今年も窓から桜のお花見ができました。桜も毎年咲くものと思わず今年も咲いてくれてありがとうと感謝して眺めようと思います。「桜の花の塩漬けを載せたバニラアイス 苺とブルーベリー添え」と「ほうじ茶」。塩漬けの桜の花に冷たいアイスクリームに温かいほうじ茶。「花より団子」ということもないけれど、毎年、「花と団子」のどちらもです。 山桜 苗posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング...
2025/04/09 17:59
桜茶(さくらちゃ)
『桜茶(さくらちゃ)』を桜を待ちながら二月初頭から飲んでいます。花びらがふんわりと広がり風情があります。桜の塩漬けにお湯やお茶を注ぎます。この『桜の塩漬け』で『さくら羊羹』を作ったこともありました。懐かしくなったので入手してみました。今回は、新百合ヶ丘OPAのお茶屋さん『金子園』さんで購入しました。値段は三百円。原材料:桜の花(国産)、塩、梅酢/酸味料シンプルな原材料です。このような感じに入っています...
2025/03/25 17:41
桜も開花したので、さくら餡のパンを焼きました🌸
桜の開花宣言もされて、 お花見や散歩が楽しい季節になりましたね。 少し前に買ってあった「桜餡」を使って桜のパン焼きました。 季節柄、やはり焼きたくなります。 「コロコ...
2024/04/08 11:13
トリミングに行ったモモ、サービス料、そして刺青について
週末にトリミングをしてもらい、白っぽく丸くなったモモです。 綺麗にヘアカットをしてもらうと、可愛くなりますね♪ (↑親ばか^^;) さて、平日のグルーミング代(ヘアカット、爪切 り、シャンプー、肛門絞り)は$63。 平日の予約が取れずに週末にしたら$68。 ここはペットショ...
2023/04/21 14:19
桜堤
生活 花 京都
2023/03/20 15:42
土筆と桜で春色ドーナツ
春の訪れにわくわく、そわそわ心躍るこの時季の定番は、桜の花びらを使ったスウィーツだ。思い立ったらすぐに作れるように、桜の花の塩漬けをたくさん買って常備してある。庭に八重桜があればなぁ、自分でせっせと作るんだけど。 今年はどんな桜ケーキを作ろうかと思っていたところ、スーパーで土筆を発見!「スーパーで」というのが、恥ずかしいやら悲しいやらだけど、土筆が生えている土手のようなところは近所にないし、こうやって春の恵みに出合えただけで、とってもうれしい。 取り合えず、さっと湯がいておく。さあ、この土筆をどうしよう。甘辛く煮たり、酢味噌で和えたりするのが定番らしい。でも、せっかくだからなんか違うものを作り…
2023/03/16 13:30
実家の近況報告 22年4月下旬
初めての方はこちらから母ノンとばばノンが心配なので最近は月2回ノルマで帰るようにしている。母ノンは抗がん剤治療を開始、髪が抜けるようになっていた。使い捨てヘアキャップを被っていたが、隙間から出てきてあまり意味を成してないようだった。白髪から抜けているとのこ
2022/05/15 23:17
春はやっぱり忙しい 今日は桜の塩漬け作り
一昨日の、 町内一斉清掃での草むしり、からの、こごみとヨモギ摘み。 そんなに欲張って摘むと、下処理が大変だからねと 先輩方の忠告通り、 ヨモギの下処理が大変だったのだ。疲れた。 「親の意見と茄子の花は千に一つも無駄はない」 ”親の意見”ってところは、ちょいと異議があるけどね...
2022/04/26 21:14
作ってみたかった桜のシフォンケーキ♪
桜の塩漬けを購入して ウキウキワクワクしていたのは 桜のシフォンケーキを 作ってみたかったからだったのでありました 桜の塩漬けの トッピングがなかったら …
2022/04/08 12:16
春仕事と今日の宅配
こんばんは(=゚ω゚)ノ今日は外もポカポカで20℃越え。(温度差で朝が寒く感じる💦)家の中でも春らしい仕事しましたー。〈桜の塩漬け〉これは拾ってきた時にすぐやったからもう2日経ったのに、塩が溶けてない(水が上がってない)花びらは少ないので塩も何でも適当、やったことないんだもーん💦あたしは梅干しもZiplocで作るから、これでいこ(笑)でもまったく水が上がってないのに焦り、cookpadに梅酢やリンゴ酢を加えるレシピを見つけ...
2022/04/07 23:22
木村屋のあんぱん
鉄鋼会社につとめていた父親は工場勤務だったが年に数回東京出張があった。おみやげは毎回銀座木村屋のあんぱんだった。あんぱん以外のお土産の記憶がない。同様に名古屋土産は納屋橋饅頭、生まれ故郷の清水だと追分羊羹、静岡に行けば田丸屋のわさび漬けといつも決まってい
2022/03/27 17:25