メインカテゴリーを選択しなおす
やっちゃった 人形町 らーめん カツカレー 中華料理 菊水軒 町中華
人形町の中華料理菊水軒人形町の超おススメの町中華。中華屋さんですがカレーが最高。平日のお昼過ぎまでの営業で夜や休日は食べられないのが玉に疵です。口頭注文後払いのお店ですが、PayPay決済可能。麻婆丼、麻婆麺も大人気デス。メニュー最近は半ラーメン+半カツカレー1
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「天津飯+半ラーメン」をいただいてきました。天津飯は玉子、甘酢あんかけ、カニ玉。半ラーメンはチャーシュー1枚、のり1枚、メンマ、ネギ。中華丼にはセットメニューがないため、半ラーメンを頼んでもスープが付いてきましたが、天津飯にはセットメニューがあり、セットだとスープは付いてきません。料金は810円。天津飯単品600円、半ラーメン240円、合計840円なので、30円引き。ただし単品で頼むとスープも付いてきます。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は310円。ごちそうさまでした。サッポロ一番しょうゆ味5食×6個商品サイズ(高さ×奥行×幅):346mm×346mm×134mmサンヨー食品関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月...【株主優待】日高屋:天津飯+半ラーメン(2025年3月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「中華丼」「半ラーメン」をいただいてきました。中華丼は豚肉、エビ、うずらの卵、ブロッコリー、キャベツ、白菜、にんじんなどの具。あんかけが多くてスープのようでした。さらにスープ付き。半ラーメンのスープも飲んでお腹がタプタプになりました。具はチャーシュー1枚、のり1枚、メンマ、ネギ。料金は中華丼680円、半ラーメン240円、合計920円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は420円。ごちそうさまでした。マルハニチロ金のどんぶり中華丼140g×10個原材料:野菜(白菜、たまねぎ、にんじん、たけのこ)、うずら卵(中国)、きくらげ、しょうゆ、植物油...マルハニチロ関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月分)【株主優待】日高屋...【株主優待】日高屋:中華丼、半ラーメン(2025年2月)
やっちゃった 人形町 らーめん 中華料理 菊水軒 カツカレー 町中華
人形町の中華料理 菊水軒人形町の町中華の超名店。毎日でも食べたいカレーがあります。麻婆豆腐とかチャーハンも美味しいのに・・・ラーメンとカツカレーを毎回食べてしまう。外観ちなみに昨年の秋ごろ利用時は上の写真の看板がありましたが、現在看板がなくなっていました。Pay
やっちゃった 浜町 中華料理 餃子専門店 天鴻餃子房 別館 町中華
浜町の天鴻餃子房 別館トルナーレの裏側にある町中華。餃子専門店とあって餃子は種類も多くとても美味しいですがこの日は餃子ではなく日替わり定食を食べました。営業時間は23時まで。結構遅い時間まで営業。PayPayも使えます。平日のランチメニューこの日は肉野菜炒め半ラー
【株主優待】日高屋:キムチチャーハン+半ラーメン(2024年11月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「キムチチャーハン+半ラーメン」をいただいてきました。先日2024年8月分の優待券受取を記事にしましたが、2024年2月分の優待券をまだ使い切っておりません。キムチチャーハンは店舗限定メニュー。ただ以前扱っていた新宿の店舗のメニューから消え、扱っている店舗を探していました。最近池袋西口店で扱っているのを知り、今回久しぶりに頼むことができました。キムチチャーハンは白菜キムチ、チャーシュー、玉子、ネギなどの具。キムチも炒めているため、チャーハンとキムチを別で注文するのとは見た目も味も違います。半ラーメンにも小チャーシュー1枚、のり1枚、メンマ、ネギなどの具がしっかり入っています。料金は860円(なおキムチチャーハン単品は650円)。食後のお会計の際、株主優待の500円券を...【株主優待】日高屋:キムチチャーハン+半ラーメン(2024年11月)
やっちゃった 人形町 らーめん カレー 中華料理 菊水軒 町中華
人形町の中華料理 菊水軒更新漏れてた町中華の名店と言っても毎回同じメニューで前回の利用記事とほとんど違いはなかったりしますが、名店なので何度記事にして紹介しても良いでしょうw入り口こじんまりとしたお店で1回は1つのテーブルで相席。2階席もあります。麻婆豆
日高屋の株主優待500円券を利用して、「中華丼」「半ラーメン」をいただいてきました。中華丼は豚肉、エビ、かまぼこ、うずらの卵、キャベツ、ブロッコリー、にんじんなどの具にあんかけ。半ラーメンは小チャーシュー1枚、のり1枚、めんま、ネギなどの具中華丼にはスープがついてくるので、半ラーメンとスープという、やや違和感のある組合せになりました。半ラーメンのスープとは味が少し違いました。料金は中華丼650円、半ラーメン230円、合計880円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は330円。DONBURI亭中華丼3食パック×4個江崎グリコ【お手軽サイズ】1人前160gが3袋入ったレトルト中華丼のもとです。江崎グリコごちそうさまでした。関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年8月分)【株主...【株主優待】日高屋:中華丼、半ラーメン(2024年7月)
2月になりました。玄関にミニ雛を飾りました。カレンダーをめくってうるう年と今頃になって気づく。木曜日は、ヨガ曜日。午前ヨガ講座を受けて午後から同じスポーツセン…
にほんブログ村 11/2(木)夕方、高知入りヤっぱ高知は暖かい・・・て言うか暑いっス来る途中の久万高原町はお祭りの最中R33号沿いでは山はかなり紅葉シテきてま…
【株主優待】日高屋:キムチ炒飯+半ラーメンセット(2023年8月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「キムチ炒飯+半ラーメンセット」をいただいてきました。「キムチ炒飯」は前回も触れたとおり店舗限定メニューです。この日利用した新宿東口店には「キムチ炒飯」があったりなかったりします。今回はたまたまありましたので注文しました。半ラーメンセットにしました。炒飯をキムチと一緒に炒めていて、炒飯にもキムチの味が染みています。通常のチャーハンと同じく、鶏肉、玉子、ネギなども入っています。ちなみに、メニュー表には「キムチ炒飯」、「チャーハン」とあり、キムチの方は漢字で「炒飯」、通常の方はカタカナで「チャーハン」でした。半ラーメンには小チャーシュー1枚、小のり1枚、メンマ、ネギなどの具。料金は830円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の330円をEdyで支払い。ごち...【株主優待】日高屋:キムチ炒飯+半ラーメンセット(2023年8月)
やっちゃった 人形町 らーめん カツカレー 中華料理 菊水軒 町中華
人形町の菊水軒名店だらけの人形町エリア。こちらのお店も町中華の名店。営業時間が平日のみの11時から13時半までと地元民でないと利用しにくいかも。外のランチメニューPayPay使えます。中のランチメニュー記事書いてても思ったけどランチ営業しかしてないのにランチメ
青森県八戸市/中華料理龍苑さんのえびチリ定食と半ラーメンを食べて来ました。
〈青森県八戸市下長〉 今回は中華料理龍苑さんのえびチリ定食と半ラーメンを食べて来ました。 (訪問日2023.2.28) 場所は 中華料理龍苑 青森県八戸市下長6丁目14−13 0178-28-0557 https://maps.app.goo.gl/3n3rvUHCV47C1kXC7?g_st=ic メニューは えびチリ定食 エビが沢山入っています。 えびは尻尾付きです。味はピリ辛より少し辛めですが、ご飯が進む味になっています。 食べてると体がポカポカしてきました。 ごはんをえびチリのタレにつけて食べても美味しかったです。 えびは10匹以上も入っていました。一人前なのにこの量は凄いですね。 半…
〈青森県八戸市南類家〉 今日は呑み食い屋纏の漬け丼・半ラーメンセットを食べて来ました。 場所は 呑み食い屋 纏 0178-22-2009 https://maps.app.goo.gl/BJpithgyb5Z5AFi49?g_st=ic ※本日は行列のため外観を撮れなかったので、過去の写真を使用しています。 メニューは ※値段は2022.10.16現在のものです。値段やメニュー内容は参考まででお願いします。 漬け丼 本日の漬け丼の内容はお店のInstagramでお知らせしているので、お店に行く前にチェックするといいと思います。 今日の漬け丼の内容は天然本マグロとキハダマグロの合い盛りでした。 …
いつもの町中華へ 中華わしや 今回は ランチメニューから 鶏丼セット 甘めの醤油ダレで鶏肉と野菜を煮てご飯にかけた鶏丼と半ラーメンのセットメニュー。…
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。ラーメンとチャーハンが食べたくなり、日高屋@稲荷町にやってきました。今日はソロディナーです。この日はあまり食欲が無かったので、こちらの『半ラーメン』と『半チャーハン』を注文することにしました。ラーメンが200円ですよ??めっちゃコスパが凄い。メルペイクーポンを使用して『味玉』をトッピング。5分で着丼です。小さいサイズですが美味しそう。ラーメンをチェックすると、ち...