メインカテゴリーを選択しなおす
今日は酷かった。 黄砂と花粉のダブルコンボ(--;) 花粉症ではないのですが、流石に今日のは黄砂も混じって酷い。 目も喉もガサガサする。 若干、頭も痛いです。 今日は早めに寝ますかね。。。
冬って寒いですよねぇ 風邪をひいたりする人が増えたり お風呂が気持ちよかったり(いいことじゃん! でも僕にとって一番つらいのは 手 なんですよねぇ 手がいつでもガッサガサです 風邪をひくのもつらいですよ でも 手ガサガサは 毎日ですからねぇ ハンドクリーム塗るのも 忘れるんです...
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。先日、やよい軒でチキン南蛮と生姜焼きの人気コンビ定食を食べました😀 (写真はほぐし鮭つきです) 私はタルタルが苦手で抜いてもらおうと思っていたのですが、見ての通りすっかり忘れてましてね😅 よけながら食べました😀 チキン南蛮は少し甘めな味つけで、鶏肉のしっかりした食感があじわえます🤔 生姜焼きは豚肉のやわらかさと、もやしがマッチして安定の仕上がり🙂 ご飯をお代わりしすぎましたが、最後まで美味しく頂きましたね😁 最近は関東も結構な寒さです🥶 夜は外にいると手がかじかむこともしばしば⚠️ 手袋はもう何年もつけ…
こんばんわはなちゃん、おはよう朝ごはんジャンプ!耳の開き具合が秀逸でしたパパごんの朝ごはん。ママごんが作っておいてくれたナポリタン。今朝は雲が多かったけど晴れ夜の散歩。何かガサガサしてたぞ!!おろるおそる覗いてみるはなちゃん。暗くて何も見えませんでした。何だったんだろう?はなちゃんに挑発されてます。ちょっとワルい顔。このあと、バトルが始まりました。ママごん、今日も会社の人と晩ごはん。ということでお...
冬って肌が乾燥してカサカサになりませんか? 私は30代からずーーーーっと、冬の肌の乾燥に悩まされてきました。秋になると、頬のあたりがカッサカサになるんです。冬は痛いのなんの。 肌が痛いのも辛いけど、何より肌がボロボロなのがしんどい。肌がボロ
涼しい朝になってきたまだ日の出前 庭にはまたキノコ 涼しくなったのは良いけれども散歩では予報になかった雨に降られたり強風だったりで 先月後半辺りから観光客が増…
また座敷へ戻り片付けをしながらハ「いや~やっぱりやったな!やると思っとったわ」好「なんかな、嫌な予感がしたんや」ハ「それにしてもお母さん凄いな!ガサガサで気が付くとは。それに引き換えお父さんは!なんで袋ごと渡したんや!間違いの元やん!」かつおさんは小さく
会もお開きとなり麦さんも帰って行った。わたしは洗い物をしたり片付けをしたりしていたので後からハルちゃんに聞いた話。リビングのソファーに綿子さんとハルちゃんと翔ちゃんが居た時のことだ。かつおさんは隣の畳の上でゴロンと横になってスマホをいじっていた。ハルちゃ
ガサガサしてたら突然現れたぶっとい奴。札幌市内の小川でガサガサ今日は家族で休みだったので、ちょっとおでかけに!! なにやら嫁がしっかり用意してるな~と思ったらガサガサグッズ。 家族でガサガサをしに
岡山遠征の後は浜名湖へ なんて期待を持ちながら入水 すると直ぐに そう言えば、ミミズハゼの新仔を見たことがないです 成体になっても浜名湖内に居ますので新仔は海水中ですかね? ・・・と、いい加減な仮説を
読んでくださりありがとうございます。 皆様、おはようございます🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、伝丸で濃厚タンメンを食べました😀 塩ベースのスープが麺に程よく絡んであっさりめの味わいに、野菜もしっかり摂れる一品でした🍜 タンメンは普段あまり食べないんですが、これは美味しかったですね😁 アプリクーポンで200円引きだったのもお得感ありました💰 なかなか寒い日が続きますね🥶 週明けあたりから暖かくなるのでしょうか。 空気も乾燥していて、私は皮膚がガサガサしています。 私はハンドクリームを使っていますが、新しいのを買おうにも、今のが微妙な量なので、そのままなんとか乗り切ろうと思ってます🖐️ …
しまむらの袋が、ガサガサ動いてるとらちゃん、すぐに反応してのぞきに行ったけど、入れへんのんかい大きな袋やのに、ぺっぺぇ〜が独り占めしてるわにほんブログ村
今年のお盆はとんでもないお盆でした…まず一発目扁桃がウィルス感染によりパンパンに腫れて呼吸が苦しくなるほどの炎症(ー_ー;)痛すぎるし高熱続くしかなりしんどかったです( ´;゚;∀;゚;)血液検査をしたところCRP?という炎症数値が17.7となっており即入院レベル!なんなら敗血症になってもおかしくないレベルとのこと(・・;)看護士の妻に家で点滴と経過観察をしてもらうことを条件になんとか入院は回避できました( ;´・ω・`)疲れを溜...
こんにちは、音音です。 また我が家に新しい家族がやってきました。 それがこちら…… はて? これ、なんの魚ですかね? 体長は今のところ、2.5cmくらいだろうか。 こいつ、買ってきたんじゃなくて、市内の池で捕ってきたんですよ。しかも我々が捕ったんじゃないという。 会社の人が、仕事に使う池の水のサンプルを採取して、その時たまたま鈍臭くて1匹捕まっちゃったみたいなんです。 魚は仕事に使わないので、テキトーな容器に入れて職場に放置されてたのを、バイトで行ってる彼氏が「絶対誰も返しにいかないだろうから、置いといたら死んじゃう」と言って持って帰ってきたのです。捕ってきた本人は、魚がいることに気づいてもな…
【音訳】大ピンチ!声枯れで語尾ガッサガサになっちゃうんですがこれは……。
どうぼー!コミックバンド闇鍋の丼でござい"ばず!!今日は、音訳で困っだ話"ー!今日は、毎月恒例の音訳作業の日だった訳ですけでどぼ……
皆さま、初めまして。 家で作ったタガメのおウチで冬眠するタガメ。 11月からほったらかしのタガメハウスの中はどうなっているでしょうか。 オスもメスも冬眠し…
今回は浜名湖流入河川の用水路でヨコエビを撮って?みます 浜名湖の用水路へ ここのポイントは底にミカンの葉っぱが堆積しているので その下をガサってやればヨコエビは入ってくるはず どれどれ? 動く方もどう
前に採取してきたエビが少なくなってきたので エビ捕りに行って来ました~ まずはいつものように 飯食ってからスタート 冬でも安定感が有ります コンクリートの壁面を何度かさらってやると いい感じです! 数
今回は浜名湖流入河川のニシシマドジョウです シマドジョウは下流域では少なく、中上流域が主な生息域です 綺麗な水が好きなんですね シマドジョウは砂地で少し流れが緩んだ辺りに溜まる場合が多いです そんなポ
今回は浜名湖流入河川でのヤマトヌマエビ採集 浜名湖は西側と東側では魚相、特にエビ類には顕著な違いあると感じてます 今回は東側 浜名湖流入河川の上流域へ 苔取りに活躍してくれると良いな~ 色々アップして
今回は浜名湖で人気物のウツセミカジカ(回遊型)を狙ってみました まずはいつものように飯食ってから 数が少なく纏まって捕れる河川は少ないように感じます ですが、ここはカジカが多く生息してるんですよね~
【楽天】唇ぷるん♪美味しい!?シュガースクラブ 柚子とミルキー
Pick Item■ポスト投函■[レブロン]キスシュガー スクラブ 113 スウィートユズ【2個セット】楽天市場1,628円柚子の香りが良きですポーチにもしま…
あかぎれが酷い時に飲んでたコラーゲンを また飲み始めました空気が乾燥し始めると どんどん体の水分がなくなっていくのかしら夏の間は飲むのをやめていたんだけど また指先が荒れ始めましたそれで また飲み始めたんだけど・・・やっぱり良いわ!!指先のガザガサが消えましたスルリとした手触りになりましたガザガザの濁点が取れてカサカサになったんですさすがにしっとりとまではいきません(笑)顔のたるみにも効果があるのか?顔...
ワイがSLEだと判明したのは2018年。翌年の1月に入院したのだけど、そのときにはすでにヒジがほんのり赤くなっていた。入院中に主治医に聞いてみたのだけど、「なんだろね~」で終わってしまった記憶がある。
アネです。どうしてもごまかせない部分と聞いて真っ先に二の腕が思い浮かびます。が、それ以上にごまかせないのは肘 曲げている時はそうでもないのですがのばすと肉がつ…
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第86回でございます!今日も引き続き、音訳作業中に感じたことについてお話していきますよー!【「音訳とは何ぞや?」気になられた方はコチラからどうぞ~!】昨日の日中に収録を終え、先ほどようやく丼担当分の編集作業が
ガサガサの達人今日もゆく~・・・どじょう繁殖地でフナの赤ちゃん
ガサガサの達人今日もゆく~昨日ですが・・・なぁ~んて、あまり最近は行かないけど今日はヌマエビだけの目的でちょこっと川へ覗きに今年は鯉が川の水位が低いのでここでは産卵出来ていないみたい~川の小魚は沢山増えてきましたが鯉の稚魚は見かけない雰囲気でもフナの稚魚は沢山居るみたい~・・・いつもならフナの稚魚は少ないんですが今年はそこそこ居るみたい・・・ササッと15分ぐらいフナ7匹、どじょう6匹、ヌマエビ4匹ウシガエルのお玉ちゃん2匹・・・・どじょうは逃して、ウシガエルのお玉ちゃんは見なかった事に・・・しっかりどじょう順調に繁殖しています・・・スッポン赤ちゃん🐢「きゃわぃい~!」ゲットしました~高校生ボランティア&ガサガサの達人-環境ボランティア・いげのやま美化クラブSoft-shelledturtle・・・スッポン...ガサガサの達人今日もゆく~・・・どじょう繁殖地でフナの赤ちゃん
サンダルの季節になりましたね❣️わたしは乾燥肌だし、どちらかといえば冬場は踵がカサカサする感じがあります。(^◇^;)だと言って、特にお手入れするわけではないけれど、春になったら夏に向けて踵のお手入れはしていますよ。💕 このクリーム、かなり以前からリピート購入しています。即効性とは言えないけど、なかなか効果ありですよよく耳にするメーカーがありますが、わたしテキにはコレがサイコーって気がするの。絶対 とは言えないけど、おすすめです。👏お値段も、試してみようと思える範囲です。(笑ちょっと容器のビジュアルが、、、もうちょっと、おしゃれなデザインにならないかしらん かかとつるつるクリーム尿素と海洋性コラーゲンの成分が生き生きとしたかかとをよみがえらせます。 アズマ商事*枠内クリックで詳細確認できます気になった方は、是非...👡サンダルの季節になりましたね。
こんばんは。今日は朝から雨模様で少し肌寒い一日でした。最近は暖かくなってきたので手荒れが良くなってきました。でも足のかかとのザラザラが残っています(⌒-⌒; )いつもクリームを塗ってはいるけれどなかなかツルツルにはほど遠い(笑)前回、娘が帰省していた時にわたしの
お義母さんが福岡からやってきた。 妻の3回目のワクチン接種日が近いから、育児のサポートをお願いした。 前回副反応で大変だったからね・・・ たかぽんの仕事中にやんちゃな子供2人とコメを相手するのはさすがにキツい。 当日は早朝から子供たちも嬉しくてたまらない模様。 羽田空港に11時半着かぁ・・・ 下道で迎えに行くにしても少し余裕あるなぁ。 その前に子供たちを近場の公園で遊ばせておこうか。 埼玉県川島町の平成の森公園に向かった。 近場といっても1時間半ほどかかる。普通は近場とは言わない(笑) しかも、こんな日に限って渋滞も激しく、公園たどり着くことなくタイムアップ。 公園に着いても、好きなだけ遊べな…
10日は3連休の最終日。 ここ数日のオミクロン株拡大を受けて、遠出するのも気が引けるので この日は子供達を遊ばせる公園探しの旅に・・・ とりあえず国道4号線を走行。特に4号を選んだ意味はない(笑) 田園風景が好きで、庄和インター辺りまで行けば渋滞にハマらないで快適に 走れるのでよく使う。 ただ食事のできる店が少なくてランチが困る。 今回は栃木県に入った辺りでお腹がすいてきたので 混む前に早めのランチをとることに。。。 選んだのは・・・ 栃木県といえばここ。フライングガーデン。 フライングガーデン 境町店 埼玉にもあるがここが本場。 どのサイズにしようかなぁ・・・ 爆弾ハンバーグデビュー。 爆弾…
昨日は人間ドック受診のため仕事は休み♪最近はコロナの影響で、時間予約はできなくなったんだけど、運良く朝一集合のメンバーに入れた。遅いと駐車場埋まっちゃうんだよね。下手したら1日潰れちゃうし。朝一集合だとスムーズ過ぎて、食事込みで10時半には検査が終わる(笑)でも今回は世の中がこんな状況だから消化不良。まずコロナ対策?で導入された視力検査の新しい装置との相性が悪かった。自分でレバーとボタンを操作して検査をするシステムなんだけど、左右で0.4、0.4とかありえない…普段視力の低下なんて感じていないし、これまで左右ともに1.2か1.5しか出たことがないのに(T ^ T)地味に残念だったのが、コロナ対…
土曜日は珍しく6時には家族全員起床。 朝から子供達は元気いっぱい。無茶振りと、ワガママの嵐。 ゆっくりなんてできやしない(笑) 特に娘はイヤイヤ期もあるだろうが、人一倍こだわりが強く手に負えない… 最初のうちはパズルやパウパトロールのおままごとで機嫌良く遊んでいたが… 「ブランコのない公園に遊びたい!」 と謎の意見を発した。 何かブランコで怖い思いでもしたのだろうか。 とりあえず子供を遊ばせるためと理由づけて車を出すことにした。 実家からもらったコメの精米もしたかったのでとりあえず車に積む。 まん延防止等重点措置地域は避けようと郊外の公園を探したが 東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬辺りが対象なの…
日曜日も子供達は朝から元気いっぱい。 2人してお腹の上で飛び跳ねるから寝てられない。 結局、今日も6時半にはみんな起床… そして起きがけに最近流行りの娘の一言、 「パパ〜。今日はお仕事やすみ〜?凪ちゃん パパがお仕事行くの嫌いなのー。」 パパもずっと一緒にいたいよ。でも働かなきゃ!! 家族のために…(笑) 娘は最近パパ推しらしく何かと甘えてくる。 嬉しくてニヤニヤしているたかぽんに妻曰く、 「パパなら何でも言うこと聞いてくれるって思われてるからでしょ?」 確かにそうかも…(笑)もはや悪女の素質が… 過去記事を見直すと、趣味ブログなんだけど子育て ブログのほうがピンとくる気がする。 子供ができた…
たかぽんの生まれは高知県の本山町だが、物心ついてからはずっと東京に住んでいた。 母方の実家が高知県南国市だったので、幼少期は毎年帰省するのが楽しみだった。 高知県は海山川とありとあらゆる自然が目と鼻の先にあり、常に自然が溢れてた。 景観も素晴らしいし、食べ物も美味しい!お酒も美味い! ホントに高知県は天国だと思う。 幸福度ランキング毎年最下位らしいけど….(笑) 県民所得ランキング45位だけど…(笑) 毎日のように川遊び、海水浴、釣り、虫取り、メダカすくい・・・etc と 楽しかった記憶しかない。 そこら中にある小川や用水路なんかも、ちょっと覗けば コイやフナはもちろん、でかいナマズやモクズカ…
23日は天皇誕生日だった。1、2月は祝日も多いから体が楽だね。 この日は娘から汽車のある公園に行きたいとリクエストがあったのでいつもの国道4号線。 今回は道の駅しもつけまで行かずに、少し早めに4号を降りて田んぼの畦道を走行。 途中、面白そうな水路を発見・・・ とりあえずガサガサするでしょ!! 薄っすら氷の張った水路を発見! この場所は護岸がコンクリートで覆われているものの、水中の砂利や石の配置見ても、 比較的自然な状態が残っているように思えた。 泥砂もいつもの用水路よりも深く貝類には環境も良さげ。 やっぱりホンモロコはいたね。 定番のヌマエビも! 大量のシジミとカワニナにタモロコの稚魚 こん…
今日は特に予定もなかったので、冬物を買いたいという妻を、国道17号沿いのモールまで送り届けたけど、一級のガサガサスポットが近かったのでウズウズ... そのままショッピングにつき合っても良かったが、1歳と3歳の子供がいるので、飽きて 騒ぎ出すのは目に見えている。 ショッピングもゆっくり楽しめないだろうからとの優しさから、妻を一人残し 私は子守りも兼ねて、近所の用水路までガサガサに!! まぁ、もちろん自分がガサガサがしたかった!ってのが本音だけどね(笑) 実績のある用水路だけど、さすがに真冬なので、スジエビやミナミヌマエビぐらい、 良くてフナやモツゴが入るかな。ぐらいでほとんどで期待していなかった…
はじめまして!!一度きりの人生、可能な限り趣味に生きたい!!と願ってやまない たかぽん(takapon1208)です。 とはいえ、本業をおろそかにして趣味を優先させてしまうと、ただのダメ人間です(笑) 個人的に趣味の時間が充実していないと良い仕事はできないと思っています。 仕事以外に興味を持たない仕事人間よりも、プライベートを充実させオンオフのメリハリを持たせた人のほうが、限られた時間を有効に使え、生産性のある仕事に繋げられると考えます。 また趣味に没頭することで、身についた知識や経験が本職に役立つケースも少なくありません。 と、まぁ・・・そんなこんなで私の趣味を簡単にまとめて見ました。 【た…