メインカテゴリーを選択しなおす
2025年、今年のゴールデンウィークはいつもと趣向を変えてみた、というお話。 いつもは子供を連れて、車で何処か遠くへ行き、行きと帰りの大渋滞に疲弊するというのが恒例のパターン。 今年は、車でお出かけするのはいつも通りではあるが、近場で済ませるという初めての試みであった。果たして子供は楽しんでくれるだろうか。 今年のGWの過ごし方01 まずは狙っていた現場(とある河川の河口付近)に到着したら、炭から火を起こすなんてことは、今回は省略。 さくっとガスカートリッジで着火して、ステーキを焼き始める。 ものの10分で、焦げ目がついて、塩コショウで、子供の空腹を満たしてあげる。私はひとりビールで乾杯。 ピ…
旦那が「ハマグリが食べたい‼️」というので、出かけました😚場所は大洗サンビーチ🏖️GWかと思うほどすごい人出でした🫨茨城県では、4か所(1大洗、2大竹、3下津…
プックリと膨らんだ肉厚のハマグリは、噛むとジューシーで甘味のある味わいが口の中に広がります。 ハマグリは、マルスダレガイ科に分類される二枚貝の一種で、その仲間は500~800種ほどいるそうですが、重要な食材として代表的なものにアサリが挙げられます。
「サガミ」天然活じめ真あなごとはまぐりフェア 3月21日(金)~
●「サガミ」天然活じめ真あなごとはまぐりフェア 3月21日(金)~多分年配の恩人を若手が食事に招待するときの最適なチェーン店はサガミかもしれないな・・・。安すぎず高すぎず選択肢も多い後はまー基本的にゴテゴテの味にいかないメニューは目上の人連れていくにはホント
「サガミ」天然活じめ真あなごとはまぐりフェア 3月21日(金)~
●「サガミ」天然活じめ真あなごとはまぐりフェア 3月21日(金)~多分年配の恩人を若手が食事に招待するときの最適なチェーン店はサガミかもしれないな・・・。安す…
前回11/26から約三か月半、再び銀座のお寿司屋さんに行ってきました。 開店は午前11時ですが、9時50分に着くと6番目。10時から整理券が発券されます。 そして開店前になるとお店の前には事前予約をした人
金曜日は先日注文したウィリ子のフリーを交換する予定だったのですが、前日の木曜日の午前中に到着指定予定だったのですが、届きませんでした。しょうがないので、この日は営業所の若手の子と一緒に園田競馬場に行きます。金曜日はその金ナイターが開催されるので、私も初
ドーンホーイロートで潮干狩りしてきました バンコクから南西に1時間30分ぐらい 喉かな塩田風景が広がるエリアにありますタイ随一の潮干狩りポイント 先駆者のBlogから事前に色々と情報を集めて準備は万端 陣田筏での海釣りよりも潮の動きが重要です なんせ、満潮になってしまうとこのアクティビティは不可能になってしまいますからね ハハハ 7時にバンコクを出発し予定通り8:30に到着 駐車場はガラガラなのでどこでも停め放題です さっそく周辺をきょろきょろ このFC時代のDQ感のあるポイントが出発地点です とりあえずそれっぽい おじいに話しかけてみましょう “潮干狩りしたいんだけど” 日本語でOKです な…
少し前に行った潮干狩り今年はアサリがたくさん採れました!その時の話はこちらです ↓すっかり気をよくした我が家今度は「ハマグリも採ってみたい!」と、再び潮干狩りに行ってきました。今回は少し遠出して海水浴場へ。真夏の海水浴シーズンかと思うほどの簡易テントの数
GWスタートは貴重な晴れ 万葉公園には鯉のぼり気持ちいいねぇ その後浜へ透き通る海に 早くも興奮のねね しみじみ・・・のむむ むむの お澄まし画像 やっぱりね…
2024年3月28日(木) ノンストップ!で紹介 旬のハマグリを食べ尽くす!
2024年3月28日(木) ノンストップ!旬のハマグリを食べ尽くすお取り寄せが紹介されていました。貝新商店 桑名産天然 はまぐりしゃぶしゃぶ セット 国内でも最高級と言われる桑名産天然はまぐり こだわりのだしは北海道羅臼昆布使用 30
昨日は大雨…友達と相談した結果、ポンコツ筋トレはお休みにさてさて…この空いた時間をどうしよう…大雨で休んだぐらいだから、外へ出るわけもなく…結局片づけや勉強な…
昨日、スーパーへ行ったら…一昨日はあんなに高かったはまぐりがっ3日までじゃないとダメなのか…4日じゃダメなのか…ダメか…4日の午前中におひな様しまっちゃうしな…
今日のお昼ご飯に、 はま寿司に行ってきました。 甘エビ唐揚 大容量 1kg 冷凍 唐揚げ 国産加工 味付き 甘エビ 海老 食品 お酒のおつまみ 送料無料 aebik2309-1kg 先週の高崎旅行でも行ったのですが、また行ってきました。 そこで食べてきたのは、 炙りのどぐろ はまぐり 桜えび軍艦 えびレアステーキ 真いかレアステーキ まぐろレアステーキつつみ 甘えびの唐揚げ おだしで食べる桜海老と枝豆のふわふわ天 おろしのせ はま寿司のチラシを眺めていましたら、 のどぐろと春旬さきどり祭り ..
残念ながらまた🎣ノーバイト🤣しかし!新鮮ハマグリゲットして吸い物と酒蒸しに挑戦!
待ちに待った週末でしたが仕事の疲れが抜けないお年頃💦 このまま布団で眠ったほうが楽に決まっているとも考えましたが 海で車中泊してサーフフィッシングに決定! 日の出4:40の絶景です 来て良かった😂素晴らしいで
おいらはご存じの通り釣った魚は自分で捌きます。 包丁もこの辺りを持って・・・はいます。 がー 最初にエラ切って腹出すときにメインで使うのは165mmの出刃。 でもね、やはり少し大きいのですよ。 鯛のエラに包丁挿して、膜を切るのに刃がデカ過ぎてやり難い。 かといって、ヘンケルスの牛刀だと頭の梨割りとかがやり難い。 やはり分厚い片刃の方が良いんですよね。 って事で、前々から気になってた物を購入。 今回は藤寅作です。 今までは藤次郎Proばかり買ってたんですが、販売チャンネルが藤次郎は職人用、藤寅は一般用ってだけで中身は同じなのに藤寅の方が安いんです。 ※藤次郎も藤寅も元は同じメーカー製 なので今回…
北海道ではあまり馴染みのないはまぐりのお吸い物を毎年おひな祭りに頂いています。大阪生まれ富田林育ちの奥さんケイちゃんのこだわり。
先週末は久しぶりに快晴な関東でしたね。日曜日、10年ぶりくらいに潮干狩りに行ってきました。メンツはパパ、私、長男の3人。次男は部活・・・ずーっと部活。。。...
こんにちは、バナナさんです。 1日遅れで、3/4(土)に『おひな祭り』をしました。 おひな様は、2階の天袋にしまってあるのですが、毎年下ろしてくるのが大変で… 昨年、2階の息子君の部屋のベッドを処分して、息子君家族が来た時に、布団を敷いて泊まれるようにしました。 なので今年は、広々しているその部屋に飾りました✧*。 今年のメニューは… 五目ちらし エビフライ 春巻き ハマグリの御汁 茶碗蒸し 花嫁のバスチー(@mayumi.051「Mayumi\しばさんちのご飯/」より) 五目ちらし ご飯2.5合を炊いて、酢飯に。 人参 こんにゃく れんこん ちくわ これらを煮て、実家から貰っていた冷凍のひつ…
ぱっと見コタマガイ、オキアサリってどんな貝?バター焼きで美味しく解説!
オキアサリはコタマガイとは別種の貝です。さらっとした砂浜の水深1メートル以上の場所で良く獲れ、見た目はハマグリやコタマガイに似ており、少し薄っぺらくした感じでアサリとハマグリの中間ほどの大きさです。ハマグリやコタマガイとの見分け方は、ハマグ
大山田パーキングエリアは三重県なのですが愛知県との県境に位置します。近くの観光スポットは長島スパーランドや、なばなの里などが有名。長島スパーランドは絶叫マシンのアトラクションが豊富に有り絶叫好きにはたまりません。なばなの里は冬のイルミネーシ
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。ラーメンが食べたくなり、むぎとオリーブ@銀座にやってきました。今日もソロランチです。13時に到着。いつもは人が並んでるのに、今日は並びがありませんでした。ラッキー!店頭にはメニューが貼ってありますね。お値段が高いですが、きっと良い材料を使ってるのでしょう。店内に入って右手に券売機が1台設置。『鶏・煮干・蛤トリプルSOBA』をポチり。店員さんに食券を手渡してカウンター...