メインカテゴリーを選択しなおす
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨夜も夜中に目覚めてそのまま眠れず、悶々と朝を迎えました。ふだん快眠のジミ夫も、わたし同様に2時頃から起きていたそうです。時差ボケって、こんなに大変なのですね。時差ボケは、西回りより東回りの方がキツいそうです。つまり、ヨーロッパ線の場合は、行きより帰国後の方がひどくなるとのこと。わたしも、イタリアでは特に時差ボケを感じることなく過ごし...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。身体中に広がったじんましんも、かなりおさまりましたし時差ボケも治ってきたようで、ようやく通常の生活に戻りつつある感じ。今日は雨だったので、一日荷物の片付けをして過ごしました。明日あたりから、そろそろウォーキング&ジョギングも再開できるかな。それにしても、旅行の疲れをこんなに引き摺るとは思ってもいませんでした。体力には自信があったのにな...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。風邪の症状は治りましたが、帰国3日目、まだ時差ボケが治りません。変な時間に目が覚めてしまいます。しかも、子どもの頃以来のじんましん(湿疹?)が、お腹周り、背中、脇の下のあたりにどんどん広がっています。さほど痒くはないのですが、熱を持って赤くなり、しばらく経つと色素沈着して落ち着きます。以前皮膚科で出してもらった、湿疹の薬が効いています...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。お久しぶりです。昨日の午後、10日間のイタリア旅行から無事帰国しました。ローマから入って、ナポリ、ローマ、トスカーナの小さな街やシエナ、フィレンツェ、ヴェネチアなど南から北へと回り、またローマからの直行便で帰国。昨日は長時間フライトの疲れでヘロヘロ状態で帰宅し、そのままベッドにダウン。夜に起き出したものの、食欲もなく、かと言って時差ボ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。一昨日イタリア旅行から帰国し、とりあえず洗濯は全部終わりました。が、疲れからか体調を崩してしまい、今日は一日ダウン。喉が痛くてヒリヒリ、痰が絡んで苦しい・・・。どうやら風邪を引いてしまったようです。薬を飲んで多少は良くなりましたが、旅行中めちゃくちゃ元気だったのは、きっとハイになっていたのでしょうね。旅先でダウンするよりは、良かったか...
先日、ワイキキのシェラトンプリンセスカイウラニに泊まったのですが、なんと部屋の真正面で何やら工事をやっているではありませんか! せっかくハワイに来たのに、窓からの眺めがビーチやダイヤモンドヘッドではなくて工事現場で、まったく興ざめ😱 (前の記事で書いたように、キングスビレッジ跡にヒルトンのコンドミニアムを建設していました) とにかく、こんなところに5泊もできないと憤り、フロントに片言英語で部屋を変えてくれと文句を言ったのですが、他に部屋が空いていないと言われ肩を落として退散。(そもそもアイナハウタワーが改装工事中で部屋が限られていました、、) ラナイに出て、カメラのレンズを思い切り右に向けると…
往年のハワイトラベラーにはおなじみの「キングスビレッジ」(1970年代に建てられた王朝風の商業施設で衛兵が立っていた)。 ワイキキのショッピングや観光で、必ず一度は訪れたことがあると思います。 ↑キングスビレッジの在りし日の姿 そのキングスビレッジですが、惜しまれながら2019年に閉業してしまいました。 ワイキキの一等地なので、跡地に何ができるのだろうと思っていたら、なんとヒルトンの32階建てのコンドミニアム「グランドアイランダー」になるんだとか。 完成は2022年でしたが、コロナの影響なのか工事がストップしていたのですが、今回行ってみたら再開していました。 まあ、立地は最高でヒルトンに泊まる…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ええと、まだ日本にいます(笑)。昨日、次回の更新は帰国後に・・・なんて書いたのですが、荷物もできたし、お墓参りも、母との面会も、お隣へのご挨拶も終わり、ひと段落。ホッと一息ついています。後は出かけるだけ!無事に飛行機が飛びますように。ロスバゲが起きませんように。(心配性)お墓参り帰りのランチ目黒の山手通り沿いにある「大久保だんご」にて、...
ハワイではスーパーやドラッグストアなどで、いろいろな種類の植物の種や苗木が売られています。今回のハワイでは、母のお土産用に購入したものを半分分けてもらって、私も育ててみることにしました。 予算の関係から購入したのは、下の3種類です。(ホントはもっと買いたかった!) Hawaiian Ti Plant (コルジリネ・タミナリス) ↑1袋に2本入っていたので、お得感あり!なので、母と分けました。 ラベルの裏に説明書きが付いていたのでふんふんと読んでみましたが、よくわかりません(^_^;)英語を侮りました、、 でもGoogleで翻訳できるので日本語に訳してみると、 何コレーー!!ってくらい簡単にすぐ…
人はなぜハワイアン航空の帰国時の出国手続きに自動チェックイン機を使わないのか?
今回のハワイ旅行では初めてハワイアン航空を利用しましたが、帰国時の出国手続きは普通に自動チェックイン機を使いました。 が、なぜか、出国手続きをする人々は長蛇の列に並んでいます。 大きな荷物を引きずって並んで待つのはホントに大変そう。時間もかかるし。 それに比べて自動チェックイン機はこの通りガラガラ。なぜみんなコレを使わないの?? どうやら、この機械の設置場所が壁際でひっそりしているのと、使う人が圧倒的に少ないので、チェックイン機ではないと思ってしまうのではないかと想像しました。 この看板を目印に人々は出国手続きに来るのですが、この看板の近くからは、実は柱が邪魔をして自動チェックイン機が見えませ…
長い介護を終えて感じた焦り20代から父、弟の看病、母の介護してきて、夫の両親のお世話もして、それがすべて終わったのは60になる少し前。親たちの遺品や住まいも片付いてやり終えたー、とともに感じたのは、早く楽しまないと、という焦りでした。ここでもし自分や夫に何か
2月にハワイに行ってまいりました。 前回(2022年9月)よりもハワイの物価はさらに高くなり、円安も進行していたので、今回はあまりお買い物はしませんでした。(その分、食事に使いました。) それでも、お餞別をくれた(←いまどき!)実家の母や、何かとお世話になっている叔母には、ばら撒きではないお土産を購入しました。 まずは、定番ホノルルクッキー。 前回母に買っていったので、今回は叔母に。小さいのは予備です、、 ばら撒き用のお菓子。 「ハワイらしいもので、安くてたくさん入っている」という基準で購入しました。ABCストアで。これは買ってよかった!オススメです。 シェラトンワイキキ内のショップで、叔母用…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。この冬最強の寒波襲来で、東京も寒い一日でした。そんなお天気の中、今日は西新宿の都庁までパスポートの申請に行ってきました。30年ぶりのパスポート最後にパスポートを取ったのは30代の時。最後に海外旅行に行ったのは、30代前半に家族でマウイ島に行って以来です。その後しばらくして、わたしはパニック障害で飛行機に乗れなくなり、ようやく飛行機に乗...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先週、2泊3日で観劇&京都の旅に行ってきたわたし。チケットの関係で間に1日空いたので、京都に詳しい友人と共に宇治観光をしてきました。紅葉の平等院友人と京都を旅するのは4回目。これまで、5月の新緑や桜の季節の京都を訪れました。今年の春は、やはり観劇を絡めて城南宮の梅を見てきました。秋の京都は今回が初めて。12月なので、もう紅葉は見られな...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日は、旅行疲れなのか胃痛が出て、運動は全てパスしてしまいましたが、今朝は頑張ってストレッチから始めて、ウォーキング&ジョギング&ラジオ体操と朝のルーティンをこなしてきました。起きた時は、気分もどんよりしていましたが、運動をしたおかげか、スッキリしました。午前中は、父の月命日のお墓参りに行き、午後は荷物の片付けなどをしました。旅行は楽...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。関西への旅から、昨夜、無事に帰宅しました。またまた飛行機が遅延し、自宅に着いたのは夜9時すぎになりましたが、電車もそれほど混んでおらず、よかったです。さて、九州の旅の続きです。高千穂峡3日目の午後は、高千穂峡に行きました。昨年9月の台風14号で、大きな被害を被った高千穂峡。現在も遊歩道の一部が通行止めになっています。それでもインバウン...
アラ還夫婦の世界一周 ホテル編その2 【ローマ、ミラノ、チューリッヒ、フランクフルト】
こちらの記事には広告を含みます。 ミュンヘンから✈️でローマに移動。ローマを拠点にピサ、フィレンツエ。ミラノを拠点にヴェネチア、近郊の湖レッコ、チンクエテッレに🚞で行きました。そしてスイスへの移動はベルニナ急行を利用しました。スイスからフラ
こちらの記事には広告を含みます。 エジプトからはルクソールを日帰り✈️。エジプトからトルコまではランドリー設備がなく、手洗い&部屋干し生活でした😢 ピラミッズ ビュー イン ベッド & ブレックファースト:ギザ(7/1〜3)
こちらの記事には広告を含みます。 トルコはカッパドキアへ✈️、パムッカレへ夜行バス🚌、✈️でイスタンブールに戻りました。 イスタンブール エアポート エクスプレス プラス ホテル:イスタンブール(7/5〜6) 実はこのホテルではなく違うホテ
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は母の面会に行ってきました。相変わらず、5分前の記憶もない母ですが、わたしの顔は覚えていてくれました。アルバムを見せながら、色々な昔話をしました。昔の記憶だけはしっかり残っているのが不思議です。阿蘇の高原さて、九州旅行も3日めに突入。朝に黒川温泉を発って、阿蘇へ向かいます。バスでのドライブは、車高が高いのでいいですね。草を喰む牛な...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は寒い朝でした。でも、走ると汗びっしょり。旅行で増えた体重は、まだ戻りません(涙)。あと400gなのですけれど、そこがなかなか・・・。週末までにはなんとか!湯布院さて、九州旅行の続きです。2日目の午後は、湯布院へ。湯布院へ行きたがっていたのは、ジミ夫。昔、テレビの旅番組で湯布院の風景を見て、行ってみたいと思っていたそう。金鱗湖の風景...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。深耶馬渓九州旅行2日目は、深耶馬渓(しんやばけい)観光から始まりました。深耶馬渓は、大分県を代表する景勝地のひとつで、山国川支流の山移川沿いに位置する渓谷です。多くの奇岩があり、それぞれに名前がついています。特に「一目八景」と呼ばれる展望台からは、8つの奇岩を一望できます。一目八景に行く途中にも大きな岩が。紅葉はそろそろ終わりな感じで...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。九州3泊4日の旅から戻り、またいつもの生活に戻りましたが、昨日は旅の疲れからか、久しぶりに夕方から頭痛が出てしまいました。もしかしたら、急に寒くなったからかもしれません。ロキソニンを飲み、湯船で温まって、8時半ごろには休みました。今朝はすっかり元気になりました。九州1日目:別府温泉九州旅行の1日目は、大分空港から始まりました。バスに乗...
昨日はわたしの姉ミルキーさんとカラオケに行きました。 ミルキーさんは今週の火曜と水曜に友達4人で熱海温泉、その後、1日置いてのカラオケなので大丈夫かなと思いましたが車で迎えにきてくれました。 (ありがとう(*゚▽゚)ノ) あいにくの雨模様ですがインドアなのでよかった〜 数ヶ月ぶりのミルキーさんは少し頬がふっくらしていました。 温泉帰りというのもあるし何か美味しいものでも食べたかな。 カラオケ行きの車中からカラオケボックス室内までお互い話はつきません。 数ヶ月ぶりなので積もる話もいろいろあります。 ミルキーさんは先月から今月にかけて数ヵ所お出掛けしていたようです。 中でも旦那さんと2泊3日で大阪…
アラ還夫婦の世界一周 ホテル編その1(ベルリン〜ミュンヘン)
6月からの世界一周が終了し、この旅をどう記録するか、どこから手を付けていいか分からず放置していたら、早2か月以上経過😱 まずは今回宿泊したホテルについて、料金、立地、設備、などをまとめていこうかと思います。 フランクフルトは前回の記事ですで
旅の途中でブログ、なかなか出来ないでいます。時々時間ある時に少しずつ書き留めたいと思います。まずはビジネスクラス体験とフランクフルトのホテルのご紹介。 ラウンジと飛行機 伊丹のラウンジでは軽食は無く、ソフトドリンクとビールがありました、夫は
旅の途中でブログ、なかなか出来ないでいます。時々時間ある時に少しずつ書き留めたいと思います。まずはビジネスクラス体験とフランクフルトのホテルのご紹介。 ラウンジと飛行機 伊丹のラウンジでは軽食は無く、ソフトドリンクとビールがありました、夫は
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。父のルーツを訪ねる佐賀への旅、最終回です。お別れで偶然の出会い3日目、いよいよ東京に戻ります。92歳の伯母とお友だちは、初日は夜遅くまでの同窓会、昨日は思い出の旅で疲れているだろうと、朝はゆっくりのスケジュールにしました。温泉に入って、のんびりと豪華な朝食をいただき、お土産を買ったりして10時半にタクシーを頼みました。ロビーに行くと、...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。佐賀への旅行2日目です。今回の旅の目的は、父方の本家のお墓に行くことと、父の一家が戦後すぐに住んでいた家を訪ねること、そして父の母校を訪ねることです。伯母の同級生がいつも利用しているタクシーの運転手さんに頼み、貸切ジャンボタクシーで1日案内してもらいました。まずは、福岡から日帰り参加の末妹を、JR嬉野温泉駅に迎えに行きました。末妹は相変...