メインカテゴリーを選択しなおす
2025 宮古島トライアスロン 2日目 競技説明会 昨日は早く寝たのもあって、目覚めのいい朝! せっかくなので、宮古島ら
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。 宮古牛でラストナイト🐮 最終日の夜ご飯は、悩んだ末にホテルか…
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。 沖縄定番バーガー🍔 宮古島最後のご飯は、空港内のハンバーガー…
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。人魚の壁画も可愛いかった🩵 宮古島•下地観光 二日目は、まずホ…
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。 宮古島•お土産ドンキ 下地へ観光のあと、お土産購入の決定版!…
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。 宮古島の居酒屋さん🏮 今回。旅行の1番の目的は、宮古島在住の…
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。 @宮古島空港✈️ 宮古島で初ランチは? 宮古島に着いて、丁度…
シギラリゾート近くにある「ひろちゃん」は,地元の人や観光客に愛されるアットホームな食堂だ。この店では,宮古そばや沖縄料理を中心に,リーズナブルでボリュームたっぷりのメニューを楽しむことができる。特に人気の宮古そばは,シンプルながらも出汁の旨味が際立ち,観光で疲れた体をほっと癒してくれる一品だ。「ひろちゃん」の魅力は、家庭的で温かい雰囲気と,地元ならではの食材を使った手作り料理だ。店内はカジュアルで...
島の鉄板お好み焼き ぼぶり / 宮古黒毛和牛 ほろよい牛 〜 宮古島一人旅 ⑥
旅の最終目は平良久貝にある 島の鉄板お好み焼き ぼぶりでランチタイム。コチラは島の友人のおすすめの...
ビッグチーフ / ニューオリンズ風レストラン、ボックリー 〜 宮古島一人旅 ④
宮古島の旅・2日目の夜はビッグチーフからスタート!コチラは約10年前に東京・下北沢から宮古島に移転オ...
taka's parlor / 絶景カフェ、なかゆくい商店 〜 宮古島一人旅 ③
宮古島の旅2日目のオヒルゴハンは与那覇湾の絶景が広がる見晴らし抜群のカフェtaka's parlor(タカズパ...
島バル PURAVIDA / 極上のビストロ、ピサラ 〜 宮古島一人旅 ②
宮古島初日の夜は島バル PURAVIDA(プラヴィダ)へ。宮古島に来たら必ずオジャマするお気に入りのお店で...
2024年2~3月♡宮古島旅行の備忘録 竜宮城展望台へ行った帰りに、通りすがりの島茶家ヤッカヤッカさんで軽くランチをすることに。 夫が竜宮城展望台へ向かう道中に目ざとく見つけていました。 [/jinr_f
【沖縄旅行記②】2日目~シュノーケリングに17END…宮古島を満喫!編~
この記事は【沖縄旅行記①】初日~宮古島到着編~の続きになります。 宮古島2日目。 丸一日かけて巡った場所や体験
今回の3泊4日の宮古島旅でも、たくさん現地のものを頂いたのでその食べた内容も、せっかくなのでアップしとくことにする先ずは、お昼の到着早々に食べたのが海鮮丼基本はマグロとかカツオやけど、左端のにはイラブチャーが入っとるよ伊良部島のお洒落なカフェで、ソイミルクのラテ雪塩ミュージアムで、宮古島サイダーと雪塩ソフト夜は、宿近くのグランピング施設のキッチンでTAKEOUTオムタコライスとタコライス、と普通のお弁当翌朝、ユニの浜ツアーの船長から、うず巻パンとしかくパンをもらう...
ensemblecoffee(アンサンブルコーヒー)はコーヒーやアサイーボウルが美味しい@宮古島
宮古島にあるお洒落なカフェといえば「ensemblecoffee(アンサンブルコーヒー)」! 宮古島市にありア
この記事では、函館空港で購入できるおすすめのお土産を紹介します。また、お土産を買い忘れてしまったという方は必見のお取り寄せでも高評価な商品です。北海道・函館おすすめのお土産をお探しの方の参考になればうれしいです。
この記事では、宮古空港で購入できるおすすめのお土産を紹介します。また、お土産を買い忘れてしまったという方は必見のお取り寄せでも高評価な商品です。沖縄・八重山・宮古おすすめのお土産をお探しの方の参考になればうれしいです。
【たびのホテルlit宮古島】洗濯機・キッチン&電子レンジ付ダブルルーム宿泊ブログ!大浴場やレストランも紹介♪
宮古空港から車で14分ほどでホテルに到着!「洗濯機・キッチン&電子レンジ付ダブルルーム」はお部屋で自炊できたり、洗濯ができたり自由に宮古島ステイを楽しむことができます♪ホテルには大浴場も完備!またホテルが宮古島市街エリアの真ん中にあるため、周辺には話題の人気店がたくさん!ランチや晩御飯のときにはホテルを飛び出して宮古島を満喫できます!
【宮古島】レンタカー無しでも大丈夫!宮古島1周バスツアーに参加してみた!!
宮古島で唯一のバスツアーの内容を詳しく紹介しています。1日で主要な宮古島の観光スポットを巡ることができるオススメのツアーです。
楽しかった宮古島旅行もいよいよ最終日。チェックアウト時間ギリギリまでホテルを堪能した。悲しい気持ちでチェックアウト後、送迎バスに揺られ宮古空港に到着。ヒルトンのスタッフは最後まで丁寧に接してくれた。フライトまで時間はたっぷりある。宮古空港の2階には売店がズラリと並んでいるので、お土産の再確認と買い忘れたグッズを購入。すると…なんとも楽しげな店があったので入ってみた。バナー↓をポチポチッとお願いします■...
パイナテラス 宮古島/宮古ブルーのビーチを一望できるオシャレなカフェ
宮古島旅行2日目。この日は宮古島の繁華街「平良(ひらら)地区」を散策。宮古神社(日本最南端の神社)で“華みくじ”を引いたところでランチタイム。2ヶ月前から予約していた店に向かおう。バナー↓をポチポチッとお願いします■パイナテラス宮古ブルーに輝くパイナガマビーチを一望できるオシャレなカフェ。本当はロケーションの良いテラス席を予約していたんだけど…この日の宮古島は猛烈な暑さ!テラス席にいたら熱中症になりそう...
知り合いに宮古島に行く事を伝えると…「中野で飲食店をやっていた人が宮古島で居酒屋をやってるよ」という情報を教えてくれた。「それは朗報、せっかくなので行ってみよう」という事になり、さっそく予約。当日を迎えワクワクしながら行ってみた。バナー↓をポチポチッとお願いします■本格やきとり専門店 鳥道楽 稲村宮古島の繁華街 平良(ひらら)地区にある焼き鳥店。店頭の看板には「い・な・む・ら」という文字で人の笑顔が描か...
早めの夏休みを取り、憧れの宮古島までひとっ飛び。羽田から3時間で宮古空港に到着、観光タクシーで島内&離島を案内して貰った。伊良部島、下知島、池間島島、来間島,etc.バナー↓をポチポチッとお願いします真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海…世界に誇る「宮古ブルー」の海は感動そのもの。今まで見てきたどこの海よりも綺麗だった♪宮古島での宿泊は「ヒルトン沖縄宮古島リゾート」ホテルが建つトゥリバー地区は空港、平良...
宮古島 サイクリングの旅その③丸吉食堂、沖縄そばまるかみ、来間島!!自転車で島内巡り食べる歩き!
おはようございます。 今日は一日中雨が濃厚な天気予報でしたが寝ている間に雨雲がすぎた様で、朝8時には曇りに。 雨を予定していたのでこの日の計画を練り直し、 昨日行く予定だったまずは丸吉食堂に行ってきたいと思います。 ただ雨が降ってないとはいえ、いつ雨が降るかわからないので雨具も持参! あとは今回立ち寄れてない離島の来間島に行って観光。。。 東洋一のビーチと言われる与那覇前浜にも行けたらいいなー。 恐らく日はほぼ出ないと思うので本領発揮の綺麗なビーチを眺めることはできないけど、それでもきっと綺麗なはず! それがではまずは最初の目的地の丸吉食堂へ向かいます。 ホテルから約12km。いざ!出発! 順…
おはようございます。宮古島2日目です。 今日は宮古島を自転車でぐるっと一周したいと思います。 宮古島は一周約100kmと自転車でまわるにはちょうどいい距離です。 今日の計画を殴り書きで記載すると、 まず、朝日を見に東平安名崎へ。 その後、宮古島の北の方で昼食なのですが、だいぶ時間が余ると思うので道中、ビーチを数カ所立ち寄り、池間島をぐるっと観光した後に昼食。 その後は西平安名崎行って、砂山ビーチで休憩しホテルへ。恐らく100kmちょっとでそこまで距離が無いので、シャワーを浴びた後、伊良部島あたりまで行こうかなという計画です。 簡単にまとめるとw ①東平安名崎 ②池間島 ③西平安名崎 ④伊良部島…
宮古島|RICCO gelato(リッコジェラート)は大人気の本格ジェラートのお店!食後のデザートに
宮古島の市街地である下里大通りにあるジェラートのお店「リッコジェラート」。 2009年にオープンしてから、今で
宮古島でステーキを食べるならここ!キャプテンメリアンは地元民に愛される老舗のステーキ屋
沖縄県宮古島で本格的なステーキが食べたいならここ! 「キャプテンメリアン」は、オーナーがアメリカの方で本格的な
宮古島|古謝そば屋は行列のできる大人気の沖縄そば屋!宮古そばの伝統を守る老舗!
宮古島でのランチどうしよ〜‥ そんな宮古島旅行でのランチに困っている、あなたにおすすめしたいのが今回紹介する「
宮古島|モジャのパン屋は朝から行列のできる人気のパン屋さん!コーヒーもあるのでモーニングにおすすめ!
宮古島でパン!?と驚く方もいるかもしれませんが、今回紹介する「モジャのパン屋」は大人気のパン屋さんなんです!