メインカテゴリーを選択しなおす
ベトナム土産VIET GIFT「SÔCÔLA チョコレートタブレット26g」ベトナム産トリニタリオ種カカオ使用!種類いろいろ!ハノイ空港で購入可能!MAROUよりリーズナブル【楽天トラベル】
ベトナム産チョコレート! バレンタインシーズンの定番 MAROU(マルゥ)よりリーズナブル!ハノイ空港で買える!VIET GIFT chocolate 「SÔCÔLA チョコレートタブレット26g」 ※写真!無断転載やめてよね! S
こんにちわんこ。ママリンのお爪がきれえになったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年3月・5歳の時のタルちゃんです。7月、マルタ島旅行に行く前にネイルをきれいに塗ってもらい、いつもなら3〜4週間ぐらい、遅くても5週間ぐらいで新しくしてもらっていたのですが、今回はMちゃんとDちゃんがタイ旅行、そのあと故郷のベトナムに行ってしまったためそのまま放置されてしまったのでした。その間お爪はどんどん伸びて邪魔...
#3769こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日、ベトナム土産のおすそ分けをいただきました。ベトナムのインスタントコーヒーとベトナムのお菓子とパイケーキみたいなもの。 ベトナムのイ
ベトナムのお土産と言ったらプラカゴバッグ。ベトナムに行ってプラカゴバッグを買わない女性なんていないのでは?と思うほど、みんなお土産に買って帰ります(^^) でも、ホーチミンにはプラカゴバッグ屋さんがたくさんあり過ぎて、どこで買っていいのか迷います。 私は最初、どのお店もたいして変わらないだろうとタカをくくっていたのですが、実際に行ってみるとかなり違っていました! この記事では、私が行ってみて「良かった!また行きたい。」と思った、私のおすすめプラカゴバッグ屋さんを勝手に3店舗ご紹介したいと思います(^^) ハナ ベトナム チートウ ゴックフェン ハナ ベトナム まずここは外せないでしょう。他のプ…
2月に行ったハワイは、買い物より食事にお金をかけましたが、今回のベトナムは、女同士という事もありショッピングをおおいに楽しみました(^^) とはいえ、物欲もあまりなく、物価の安いベトナムなので、結果的にお金はあまり使いませんでした。ショッピング自体には2万円くらい使ったでしょうか。 一番お金をかけたのは、ナッツとドライフルーツ。あと、買う気がなかったのに、雰囲気に負けてプラカゴバッグを2つも買ってしまいました💦 去年買った「のり」と呼ばれる、ナッツがぎっしりつまった海苔巻きがめちゃくちゃ美味しかったので、大量買いしました。あと、カシューナッツとドライプルーンも1キロずつ。重かった〜! 去年と同…
ベトナム土産! 甘ったるさなし!ちょうどいい! 「ヘーゼルナッツ」より好きかも! ベトナム発インスタントカプチーノ 「Trung Nguyên Coffee Legend Cappuccino Mocha チュン グエン コーヒー レ
ベトナム土産!日本では未発売! ベトナムビール 「URA BEER」330ml ※レッド缶とホワイト缶!中身は同じ! こちらはベトナムビール 飲み比べセット! ビールギフト ベトナムビール飲み比べセット (6
ベトナム土産ベトナムに出張に行った方からお土産を頂きましたチョコレート、はよくあるお土産だと思いますが初めて聞いたのは、水胡椒水?胡椒?グリーンペッパーと書い…
【TROPIC再開店!】ホーチミンのドンコイ通りにあるベトナム雑貨の土産物屋
サイゴンで暮らし、ビジネスをして、勝ったり負けたり。 ベトナム雑貨の卸売、輸出の仕事をしてます。
ホーチミン1区|ベトナム発の食器ブランド「amai」を旅のお土産に!アクセス抜群ドンコイ通り店のご紹介
ベトナムホーチミン土産に「amai/アマイ」の食器がおすすめ。ドンコイ通りに2023年新たに店舗をオープン、旅行者も買い物・ウインドウショッピングしやすくなっています。
ベトナムのお土産などのお買い物中心地から少し離れました。 grabで橋を渡って Thu Thiem(トゥーティエム新都市区)Thiso Mの地下にあるEmar…
ピンクの教会 タンディン教会の近くで『ホーチミン3区 タンディン教会(Tan Dinh Church/Nhà Thò Tan Din)』タンディン教会ホテルか…
こんにちは、グレープです。 ご訪問ありがとうございます。 ベトナムといえば、何を思い浮かべますか? 私はアオザイの民族衣装や「バッチャン焼」の食器などが浮かびます。機会があったら行ってみたい国の1つですね。 異文化に触れるって、いい刺激にな
このバイク用の信号って日本にもあるんでしょうか?ここバイク天国ベトナム、ホーチミンではあちこちで見かけます。 私はバイクに乗るのでこの信号がアチコチにあるのは知っていますが外国人でバイクに乗らない人や観光客は気づかないかもしれませんね。 街
ホーチミン土産にチョコレート|「BINON CACAO CHOCOLATE SHOP & CAFE」はスイーツを楽しみながらお土産選びができてオススメ!
ベトナム土産としてチョコレートを買うなら「BINON CACAO(ビノンカカオ)」。ホーチミン1区にある「BINON CACAO CHOCOLATE SHOP & CAFE」は、絶品スイーツを食べながらお土産選びができる最高の空間です。場所・外観・店内・スイーツ・ドリンク・ショップで購入できる商品などを写真つきでまとめています。
ベトナム土産『Saigon Chair サイゴンチェア』のメモパッドに新たに3つデザインが加わりました。 星を抱きかかえるCam On パンダ。 サイゴンの街中を走るバスXe buyt。実際に写真を撮って、そこから起こしたのでリアルなデザイ
【ハノイ 旧市街】お土産買うならこのスーパー!BRGマートでハノイビールが70円だった!購入品紹介!
【ハノイ 旧市街】お土産買うならこのスーパー!BRGマートでハノイビールが70円だった!購入品紹介!ハノイのお土産をスーパーで買うならBRGマートがおすすめです。以前Intimexがありましたが、現在は閉業しており、こちらのスーパーが、ばらまき用のお土産購入にも最適です。ハノイのお土産をどこで買えばよいか、迷ったらこちらのスーパーに行きましょう。ベトナムでしか買えないものもたくさん置いてあります。ベトナムのお土産と言えば、おしゃれな雑貨やベトナム刺繍が人気ですが、このスーパーではばらまき用のお土産も購入できます。
ベトナム土産『saigon chair』タオルの専用棚ができました。
ベトナム土産ブランド『サイゴンチェアSaigon Chair』のハンドタオルとミニタオルのディスプレイ棚ができました。 ちゃんと測って作ってもらったのでそれぞれピッタリです。 それにどちらの棚も高さと奥行きが揃っているので並べて置いた時にす
【ベトナム・ハノイ】全女子に買ってほしいお土産・刺繍小物が買えるおすすめ店
ベトナム・ハノイに行ったら自分用にもお友達用にもぜひ買ってもらいたいお土産がベトナム刺繍の小物です。とくに巾着は大きさも様々で値段も200円弱から購入できるためぜひ買ってみてください。
【お土産困っている人必見】ベトナム・ハノイで買うべきお土産5選
今回はベトナム・ハノイのお土産特集です。ハノイには男性にも女性にも喜ばれるお土産がたくさんあります。 もちろんベトナムコーヒーやハス茶などが定番ですが、ハノイといえばのバッチャン焼き、女子ウケ間違いなしのカゴバック、スーパーで買えるインスタントフォー、サークルケーでも缶ビール、高級感のあるチョコレートなどなど実際にどこで買えるかも書いているのでぜひ参考にしてください。
サイゴンチェアsaigonchairのタオルハンカチの刺繍に連動させて、メモパッドのデザインを製作中。 いやぁ、難しい。 なにが難しいって、紙に印刷するのに耐えるクオリティにするのに四苦八苦しています。今までは刺繍のデザインだったので仕上が
ホーチミンのホームセンター『コーナン』に 久々に行ってきました。前回がコロナ前だったので3年ぶりでしょうか。 ダンベルはずっと欲しいと思ってたんです。 バトミントン同好会に入って2回目で腕を壊してそれっきりになってしまったので鍛えないと益々
しつこいですが、店内の『サイゴンチェアSaigonChair』です。
しつこいですが、と言ったのはサイゴンチェアのインスタグラムで既にストーリーと投稿でお知らせしてあるので。 もう2年以上ほったらかしていたインスタグラムを再開したところ機能が新しくなっていたり、使い方を忘れていたりで思ったようにいきません。
ハノイで観光客が多い旧市街。ホアンキエム湖ちかくのおすすめのお土産屋さんを紹介します。 ハノイバージョンのテデ
7月に入りました。もう既に夏日。公園でセミの鳴き声聞きました。 梅雨明けはまだですよね☂今年前半が過ぎいよいよ後半に突入。今年前半は、長年の勤め人生活におさら…
ホーチミンのトゥドゥック旧2区で【インド製カーペットの大処分セール】
サイゴンで暮らし、ビジネスをして、勝ったり負けたり。 ベトナム雑貨の卸売、輸出の仕事をしてます。
旅行で初めて行った土地で、ちょっと残念だったことってよくありますよね。 先月のベトナム旅行でも、行かなきゃ良かった、もう再訪はないな、というお店や場所があったので、そのことを書こうと思います。 ガイドブックにもよく載っている「サイゴンキッチュ」はもしかしてヤバいお店? お洒落かわいい雑貨&お土産店ということで、ガイドブックやYouTubeでよく紹介されている「サイゴンキッチュ」。 確かにベトナムのカラフルな雑貨がたっくさんあって、すごく楽しい店内でした。 でも、なんていうか、中国とかでよく見かけるアレです、、、 著作権侵害な商品のオンパレード。これ、許可を得ないで勝手に作ってますよね??ってい…
先月のベトナム旅行では、定番のお土産を中心に、満足のいくショッピングが出来たので、そのことを書こうと思います(^^) プラカゴバッグ ベトナム土産の超定番「プラカゴバッグ」。 女性観光客はほぼ全員、購入するのでは? このプラカゴバッグ、ホーチミン市内ではどこでも売られていますが、私と娘は、日本でも使えるちょっとお洒落なものが欲しかったので、何軒かハシゴして、結局「HANA」というお店で購入しました。 「HANA」の店舗は、ドンコイ地区からちょっと離れているので、GRABタクシーで行きました。オーナーさんは日本人らしいです。 この辺り一帯はお洒落なショップやレストランが集まっているので、もっとゆ…
ハオハオ(Hảo Hảo)|ベトナムで大人気の即席袋麵!旅行のばらまき用土産に最適!
ベトナムで大人気のインスタント麺ハオハオ(HaoHao)。最近は日本のカルディ(KALDI)や通販などで購入できますが、ベトナムで購入すると安い!人気のトムチュアカイ味以外にも数種あるので紹介します。旅行のお土産にどうぞ。
パンデミック以降に初めて行ったベトナムのフーコック島はとても楽しかったです:)私達はあまりお土産品を買ったりしないんですが、夫は会社の同僚たちにフーコック名産?の胡椒を買っていました。12個買ったら1個おまけだったかな?粗挽きほどじゃないけ
こんにちわんこ。、のエンジェルタルです。これは2008年1月・3歳の時のタルちゃんです。1月のテト(←大陸の某国の春節にあたるベトナムの旧正月)に合わせてベトナムに行っていたMちゃんとDちゃん。あちらの親戚や友達とたくさん会って楽しく過ごしたようです。そMちゃんが持ってきてくれたお土産はモーモージャーキーとコケコッコジャーキー・レモンの葉入。←(これも人間様)これがね、ピリ辛でとーーーーーっても美味しいのよ...
事務所を開けて半年後のある日。 私は日本から来たお客さんK氏と、BenTreにあるシープロデックスの海産物加工工場にいた。 シープロデックスは国営の水産会社だ。 その工場まで行くのにはメコン川を2回横断しなければならなかったのだか、当時は橋がなく、船で渡るしかなかった。往復の移動...
初仕事。 会社を始めて4ヶ月が経とうとしていた。 当時の事務所の家賃は200ドルで、自身の住む借部屋の家賃は150ドルだったと記憶している。 生活もショボかった。 飯は50円ぐらいのローカル飯ばかりで、夜は20円程度の路上コーヒーばかり飲んでいた。 飽食の国から来た若者が"貧乏"...
2000年春頃。 ベトナムで生活、仕事して3年が過ぎた頃だ。 私はベトナムで貿易会社をつくった。 その時のビジネスパートナーは2才下のベトナム人女性Tだ。Tはそれまで、私にベトナム語をパートタイムで教えていた。貧乏な家庭出身だが、地方の国立大学を卒業した優秀な人間で、仕事もできた...
久々にZUZU cafeにいってきました。相変わらず素敵な建物。お目当てのカシューナッツでできたCashew Butter。最近はAnnamでも手に入るみたい…