メインカテゴリーを選択しなおす
【Ho Chi Minh・Capichi】メカニック・ヘルシーってのがよくわからんが美味しかった! ~ The Mechanic Healthy Food
聞き慣れぬ語の並びに最初は戸惑ったけど、安くて確かにこれはヘルシー!上手に日常に組み込みたいお店かも!違和感感じる店名最初目にした時、なんぞ?って感じでした。Mechanic って、およそ食事に使う単語ではない気がしたから。でもある種の機械...
【Ho Chi Minh・Grab Food】トッピングのお肉も美味しい!自分的新感覚 Cao Lau 人気店! ~ Co Ba An – Cao Lau Hoi An
Cao Lauの人気店。珍しく旦那さんと新規開拓!お互い別々に気になってたお店が一緒だったってことで週末に行ってみたら、まー美味しい!!週末新規開拓2025年5月14日旦那さんとお外ご飯にするときは、私がすでに書いた記事の中から選ぶことが多...
【Ho Chi Minh】お久しぶり!カカオとチェリーのドリンク美味しかったよ! ~ The Cocoa Project
はいはいすでに人気店なので今更ですが、やっと店舗を試せたのですよ。コリャー人気になるわと納得!日本人はMarouよりこちらが好きな人も多い?2022年10月15日もともと世界市場もその質に定評のあったベトナムのカカオ。生産量がそこまででもな...
【ちぇりの独り言】酷暑のこの時期、塩・舐めなきゃいかんがナメたらあかん、を体感した出来事など
ホーチミンは一年でも一番暑い時期到来で、連日なかなかの気温ですが、日本もこれから暑いですよね。もうみなさん知ってると思うけど、塩分摂取の重要性を身近に感じたので記録。大イベント前のホーチミン昨日、2025年4月30日に無事に終わりましたが、...
【Ho Chi Minh】あのお店の本店で冷やしラーメン食べてみた! ~ Ramen Kimura – Q10
冷やしラーメンを食べに、お気に入りのラーメン店の本店です!やっと行く機会がありました!あの店の本店私がホーチミンでラーメンにハマってる理由大きな一つがこちらのラーメン店。往復交通費、ラーメンの3倍かけても行きたいと思う店wってかラーメンが安...
【Vietnam】2025年4月に製造工場開設!暑い季節に携帯しとくと安心ですよ! ~ 個包装粉末 POCARI SWEAT
まだまだ暑い日が続きますが、安全のためにこんなものの携帯、いかがですか?主に自分のためにの勧め2023年8月熱中症、という言葉が夏の気をつけるべきワードとしてすっかり定着した感がありますが、言葉が定着したとしても、対策が完璧になっているかは...
【Ho Chi Minh】残席4!自分で自分の好みを知って楽しめるようになりたいの巻!
ワイン、好きだけどイマイチ蘊蓄わかんない😅詳しくなりたい気持ちはあるけど、膨大なワインの知識に今から追いつこうなんて無理。だから、こんなやり方で!ホーチミンはワイン初心者に嬉しい土地!2025年5月2日ワイン、美味しいですよね!私も大好き。...
【Ho Chi Minh・Capichi】暴力的な健康的さ?これでもかという野菜詰め! ~ Grains & Greens
野菜は野菜でもグリルド野菜、そしてキヌアをたっぷり楽しめるお店!野菜が食べたくてふと目に止まったこちら。よくある、多種類ヘルシーグリルド野菜系のカップかなーと思って気軽に頼みました。こういう絵面自体は珍しくないですよね。どちらのものも、使っ...
【Ho Chi Minh】いつまでやってるかわかんないけど苺とドラちゃん、結構好きかも♪ ~ Tous Les Jours – Estella Heights
あえて気にすることもないくらい日常にあってくれるお店、Tous Les Jours。特に強く勧めるものでもないんだけど、いちごフェアやってたのでお知らせー♪いちごフェアー♪2025年3月どこにでもあるこちらのパン屋さんですが、先日、Eset...
【Ho Chi Minh】200k ちょいの宿体験・この価格でも一応個室?! ~ Tonbon Home Japanese Living Style
必要に迫られて外泊を余儀なくされたのですが、こんな時こそ、安宿バスター!でも今回は流石に安すぎた?😅200k 宿200k。千円ちょっと。この価格だと、流石にドミトリークラスしか知らない。ドミトリー。ご縁のない方も多いかもしれませんが、1部屋...
【Ho Chi Minh】お茶タイムに涼むもよし、何かと使い勝手が良いお店♪ ~ The Dreamers Bakery
Thao Dien、まだまだどんどん素敵なお店ができてますが、ここはもしや、「あのお店」の分点ではないか?!あのお店とロゴが同じだ!2023年8月8日Thao Dienの様変わりの仕方は目を見張るものがありますが、そこになんだか見慣れたお店...
ベトナム土産VIET GIFT「SÔCÔLA チョコレートタブレット26g」ベトナム産トリニタリオ種カカオ使用!種類いろいろ!ハノイ空港で購入可能!MAROUよりリーズナブル【楽天トラベル】
ベトナム産チョコレート! バレンタインシーズンの定番 MAROU(マルゥ)よりリーズナブル!ハノイ空港で買える!VIET GIFT chocolate 「SÔCÔLA チョコレートタブレット26g」 ※写真!無断転載やめてよね! S
前回のブログの記事がいきなりベトナムから日本帰国後に飛んじゃってゴメンなさい🙇♀️。2月のベトナム🇻🇳旅行の現地レポート楽しみにしてくれてた方達には申し訳な…
ホーチミンのホテルに着いた翌朝、コンシェルジュで8日(土)のメコン川クルーズを申し込んでおいた。昨年、タイとラオスの国境を流れるメコン川の夕陽を眺めながらのデ…
ベトナム🇻🇳といえば、先ず真っ先にベトナム戦争(1954年〜1975年)を想起するのが、自分を含む昭和三十年以前に生まれた日本人世代に存在する共通の認識である…
今季最強の寒波が日本列島を襲ってきた2月6日の朝、成田発ベトナムエアーラインに乗ってベトナム🇻🇳のホーチミン市にやってきた。ホーチミンでの夜の道路の横断は、ま…
【ハノイ半日観光 Part-2】ベトナムの首都ハノイを徒歩で半日観光してみた。(高画質動画あり)
ハノイで半日時間があったので歩いて観光してみた。Part2の今回はタンロン遺跡に向い旧李朝の王朝あとを観光します。高画質動画もあります。ハノイ観光の参考にぜひご覧ください。
【ハノイ半日観光】ベトナムの首都ハノイを徒歩で半日観光してみた。(高画質動画あり)
ベトナムの首都ハノイ。半日あれば徒歩でもこんなに観光出来ます。【ハノイで半日自由時間が出来た。何する?】ホアンキエム湖をまわり旧市街で美味しいランチ。高画質動画もあります。ぜひご覧ください。
【ベトナム・ハノイの高級ホテル】SOFITEL LEGEND METROPOLE HANOI(ソフィテル・レジェンド・メトロポール・ハノイ)宿泊記 <高画質動画あります>
ハノイの高級ホテル、SOFITEL LEGEND METROPOLE HANOI(ソフィテル・レジェンド・メトロポール・ハノイ)宿泊記です。ハノイ旧市街の高級ホテルソフィテル・ハノイはどんなホテル?高画質動画もあります。ぜひご覧ください。
ホーチミンシティのタカシマヤは新たなランドマーク~ホーチミンシティ100
ホーチミンシティの中心部に位置する高島屋は,2016年にオープンしたベトナム初の日本式百貨店である。地上5階,地下2階の構造を持ち,総面積は約5万5500平方メートルに及ぶ。サイゴンセンターの核テナントとして,地元の富裕層や観光客に人気のショッピングスポットとなっている。高島屋は地下2階から地上6階までの構造であり,各階には異なるテーマと商品が配置されている。以下に各階の特徴を詳述する。地下2階(B2):こ...
Ho Huan Nghiep通りのカフェ~ホーチミンシティ98
1区のサイゴン川に近いHo Huan Nghiep通りにカフェレストラン「Nang Saigon」はあった。こじんまりした店で,ドリンクから軽食,一品料理までメニューの種類は多く,テラス席はもちろん気軽に入れるので,ここで昼食を取ることにした。テラス席では西洋人,屋内ではアジア系の人がそれぞれ数人いて,食事や喫茶をしていた。気温に関係なく西洋人は屋外での飲食が好きだ。一方アジア系は外の暑さよりも冷房の効いた屋内を好む傾向...
25年くらい前だけど、急に行きたくなってベトナムに行ったんです。行きたいのはいいんだけど、ベトナムのことなにも勉強してなくて。何がおいしいの?とかそう言う知識…
【インターコンチネンタル・サイゴン・レジデンス】ベトナム・ホーチミンで長期宿泊や家族づれや大人数での宿泊に便利なレジデンスホテル
インターコンチネンタルサイゴン・レジデンス【ベトナム・ホーチミン】ホーチミンで長期出張や家族連れなど大人数の宿泊に最適なレジデンスホテルを紹介します。高画質動画もあります。ぜひご覧ください。
【2024年ベトナム旅行】ホーチミンでのお土産はベンタイン市場で買ってはいけない
ベンタイン(ぼったくり)市場 ホーチミンでお土産を買う場合、ネットでベンタイン市場がヒットします。 https
【2024年9月ベトナム旅行】クラクションの嵐のベトナムの道路
石破ショック https://2ndlifeblog.com/3436/ 持ち株の株価は下がりましたが、大した
【2024年9月ベトナム旅行】ホテルの評価を気にするベトナムのホテル
利用したホテル ホテルは、ハノイで3軒、ダナン、フエ、ホーチミンで1軒泊まりました。 何で、ハノイ4泊で3軒の
帰国 一昨日、ベトナム&タイ(パタヤ)旅行から帰国しました。 日本はちょっとは涼しいのかと思いましたが、暑いで
帰国する予定変更 https://2ndlifeblog.com/3164/ 今、最後訪問地ホーチミンにいます
2023年は暗号資産急騰、中国、ロシアが下落の一年あけましておめでとうございます2023年 何を買えばよかったのか去年のふりかえりからスタート米ドル換算で評価をしてみました2016年の投資 何を買えばよかったのか2017年の投資 何を買えばよかったのか2018年の投資 何を買えばよかったのか2019年の投資 何を買えばよかったのか2021年の投資 何を買えばよかったのか 1年間持ち続けた場合の年初からの騰落率(米ドル建て)です表を見...
ホーチミンビンタイン区|ファンビッチャンにあるタコス屋さん「Tacos Fuego」
ホーチミンのタコス屋さん「Tacos Fuego」についてまとめています。タコスだけでなく、ナチョス・ブリトーなどのメキシコ料理も食べられます。
【2024年9月ベトナム旅行】月末からベトナム旅行に行ってきます。
初めてのベトナム 月末からベトナムに行きます。ベトナムは初めてです。 成田 ⇒ ハノイ ⇒ ダナン ⇒ ホーチ
一つ星ホテルに宿泊してみた (Grandma Lu宿泊体験記)
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。今回のチャレンジの一つが、1つ星ホテルに宿泊するというものです。某番組の、「世界ゼロ星ホ...
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。来週ハノイで開催されるベトナム株投資のセミナーに参加します。そこでは現地企業に直接訪問し...
ホーチミン1区|グエンティミンカイ通りのボーコー店「Bo Kho Co Mai」
ボーコーのお店「Bo Kho Co Mai」についてまとめています。場所、外観、店内、メニュー、実食レポート。
ホーチミンビンタイン区|ファンビッチャンの人気カフェ「BEL」は作業向き
ファンビッチャン人気カフェBEL(ベル)についてまとめています。場所・外観・店内・注文したものなど。
Cong Ca Phe(コンカフェ)7選!ホーチミン観光で立ち寄りやすい店舗のご紹介
Cong Ca Phe(コンカフェ)ホーチミン観光で立ち寄りやすい1区・3区の店舗を7つピックアップしてご紹介しています。
ベトナム語|「パクチー抜いて」など食事で使える12フレーズ(音声付)
ベトナム語でパクチー抜いて、増やして、野菜茹でてなど、食事シーンで使える12フレーズをまとめてみました。
ホーチミンCoCo壱番屋|ベトナムで日本風カレーが食べたくなったら!
ベトナムホーチミンCoCo壱番屋に行ってきたのでまとめています。1号店の場所、メニュー、注文したカツカレーの価格、味など。
【ホーチミン1区のおすすめサービスアパートメント】KHouse Serviced Apartment (2nd)をご紹介
今日は実際にホーチミン1区で住んでいたKHouse Serviced Apartment (2nd)について徹底紹介させていただきます。結論、家賃はやや高めだが綺麗で通勤におすすめです。もしこのお家の内見・詳細を知りたい方はこちらのアドレス
ホーチミン1区|タイ料理「Chill Thai」のランチコンボがお得!
ホーチミン市内に数店舗展開中のタイ料理チェーン「Chill Thai」。ロシアンマーケット近くの店舗の外観・店内・メニュー・注文方法・食べたものについてまとめています。
ベトナムホーチミン「ニトリ」|何が買える?値段はどれくらい?実際に買い物してみた!
ベトナムホーチミンのニトリNITORIで売っているもの、価格帯などをまとめています。訪問したのは「Thu Duc(トゥードゥック)市」にできた「Vincom Mega Mall Grand Park(ビンコム・メガモール・グランドパーク)」内のニトリ(ホーチミン2号店)
ホーチミンビンタイン区|バインミー店「CaRo」の生姜焼き挟んだな!味のバインミー
ホーチミン・ビンタイン区「CaRo」の豚肉バインミー実食。場所、お店の様子、メニュー、実際に食べたバインミーなどをまとめています。
ホーチミン1区のカフェ|サイゴン川沿の「3T Ca Phe Trung」/陸バス・水上バス待ちで立ち寄りたいカフェ
エッグコーヒーが有名な「3T Ca Phe Trung」。ホーチミン1区のサイゴン川沿い店舗のご紹介。
【ホーチミン旅行の注意点】タンソンニャット空港からホーチミン市内までのGrab乗車の注意点
おはようございます🇻🇳今日はちょっと残念なニュース、そして注意してね、という内容です。結論、タンソンニャット空港からホーチミン市内までのGrab乗車時に「ちゃんとGrabのアプリ通りに車に乗ろう」ということ。詳細見ていきますね。海外旅行のお
ホーチミン1区|「MANA Station」ハイバーチュン通りのベトナム料理店!生春巻き、フォー、コムタム、ブンチャー、コムチンなんでもあるよ!
ベトナムホーチミン観光の中心地にあるハイバーチュン通り。 こちらの通りにあるベトナム料理店「MANA Station」のご紹介です。 観光名所から徒歩圏内なので、旅行中に立ち寄りやすく、お手頃価格、衛生的、料理の提供スピードも早い! 観光客
ホーチミン2区タオディエン|フランス料理店「Le Bacoulos」/お手頃価格でフレンチランチ!
ベトナムホーチミンタオディエン地区のフランス料理店「Le Bacoulos」のまとめ。場所、外観、店内、メニュー、注文したものについて。
ホーチミン2区タオディエン|「MAME Shiba Cafe by Kin Neko」コンボチケット購入で豆柴&猫と触れ合えるカフェ
豆柴カフェ・猫カフェのご紹介。ホーチミン2区タオディエンエリアにある「MAME Shiba Cafe by Kin Neko」について、場所、料金、メニュー、豆柴カフェの様子、猫カフェの様子、店舗情報などをまとめています。