やー、最近インスタ比率を上げてるのですが、見事にいろんなCMに引っかかってますwこちらもそんな中の一つ。でも大当たりー!引っかかってよかったー!ヾ(@⌒▽⌒@)ノエッグルトに見えるチーズタルトエッグタルトも好きなんですが、たまにとてつもなく
ベトナム、ホーチミンのローカルなお店から、ちょっとリッチなお店までの美味しい食べ歩きレポ♪
食の宝庫・ホーチミン在住歴一年のフードアナリストちぇりが出会った美味しい食べ物、お店情報をご提供。食材や調味料、その使い方なども紹介して行きます♪
1件〜100件
【Capichi】待ってましたの七夕企画🌠今年もやるって!あなたの願いはなんですか?
昨年も開催されて好評だった、Capichiさんの七夕企画が今年も開催されるそうです!昨年の七夕企画Capichiさんの七夕企画。昨年大好評でしたよね。プライズは「願い事を叶えること」。昨年は、”お腹いっぱいのお寿司を食べたい””ベトナム在住
ホーチミンのカジュアルビストロが段違いにパワーアップして帰ってきたぞ! ~ Cocotte Sila
みんな大好きCocotteさんが、ちょっと前から復活してますー。明確に具体的にパワーアップして!新星 Cocotte !もうちょっと前から復活はしてたCocotteさん。ベンタン市場のところにある一号店も連日満席。2区は、社会隔離が明けてか
ミシュラン⭐️⭐️⭐️3つ星レストランの Saiggon 支店ができました&行ってきました! ~ Da Vittorio
ホーチミンのレストランシーンの勢いが止まらない。なんと今月(2022年6月)、イタリアのミシュラン三ツ星レストランのサイゴン支店ができたんですってよ?!場所はあのお店の跡!2014年あたりから(明確な開業のタイミングはわからないのですが、私
【バンメトート】街中にあるオシャンなカフェで美味しいコーヒーブレイクを ~ Onism Cafe
バンメトートはコーヒー農場が集まる街で、地味ーに思われがちですが、実は経済的にかなりい豊かな土地なのだとか。だからか、コーヒーは美味しいし素敵なカフェはいっぱいあるし!ご一緒した方からのサジェストで用事があった場所から歩いていける距離位に「
【バンメトート】これは可愛い❤️ご紹介いただいたプチ素敵ホテル♪ ~ Hami Garden
バンメトート、土地勘すらもあまりないからホテルなんて余計にどうしたもんかと思うのですが、今回ご一緒してくださった方が手配してくださったこちらのホテルは素敵でしたよ♪バンメトートの新しめのプチリゾートバンメトート、どこが中心街でどこが位置的に
【バンメトート】コーヒーの聖地のカフェはどこも素敵美味しい! ~ House of Lens
バンメトートはベトナム国内の中でも屈指のコーヒーの産地。なのでお膝元の街には、素敵なカフェが目白押し!カフェ密集地こちらのお店に行こうと思ったら、最後の最後でT字路に行き当たりまして。そしたらそこに…素敵そうなカフェが2件もー!まあ下の写真
【バンメトート】秘境中の秘境にあったベト式焼き鳥はマヂで過去イチ美味しくってぶっ飛んだ! ~ Ga Nuong Com Lam
自分が狼少年だってわかってる。でも本当に美味しいものを次々に見つけるから、つい言っちゃう。「過去イチ美味しい!」って!そして今回位はマヂ of マヂです(๑•̀‧̫•́๑)またもやこちらも彼の方に教えてもらったお店です今回のバンメートートシ
【一般販売開始!】ベトナム というお米の国で麹問題が解決するかもしれないという朗報!
麹。最近は特に塩麹が家庭医に欠かせない調味料になってますよね。これまでも手作りしたかったけど、麹の持ち込みが微妙だったので…?はじめに今回は、インサイダー情報です(๑•̀‧̫•́๑)※2022年6月に一般販売が開始されました!実はまだ一般販
ホーチミンの「東京靴流通センター」?!気になったので見に行ってきたよ! ~ Vina Giai
自分的に、ホーチミンではなかなか靴を買いにくい。ミュール系はサイズがなくて、シューズ系には興味がない。今も実は手持ちの靴がほとんどなくて…?どう見ても東京靴流通センター以前から気になってはいたんです。でもどうしてもインスタなんかで紹介されて
【Capichi】ロングパスタなんてデリバリーするもんじゃないと思ってたけどこれは美味しい&お手頃! ~ Buongiorno
パスタに限らずですが、麺類ってデリバリー対応するの、難しいですよね。特に小麦を使ったロングパスタは、勤めて回避するのですが…?デリバリーらしからぬニュー発見!基本パスタは、お店で食べるか自分で作って家で食べるか。なぜならゆでたてが美味しいレ
【ちぇりまっぷ有料版限定】旅行に、ステイケーションに! 今のホーチミンではピカイチのクラブルーム💎宿泊レポ!
ホーチミンに来たら、どこに泊まる?ホーチミン、本当にお宿のチョイスが多くて迷いますよね!私が知る最安値のバックパッキング宿なら、朝食付きで(といっても多分パンとコーヒー、果物くらいだと思われるけど)$5ってのがあったな。現場は見てないけど、
【バンメトート】とろーん ペチョーン もっちゅらこ♪ な、Banh Duc が美味しかった件! ~ Banh Duc Ba Bot
はいはい、こちらもくだんの方に教えてもらったお店ですよ!庶民の食べ物、Banh Duc!北の地方でも食べられるもののようですが、さて、バンメトートのはどんなのかな?素朴な食べ物を若者仕様のお店で!どうやらこれ、地域によって様相が違うらしい。
ホーチミン第2の日本人街と言われて久しいPham Viet Chanhにある日本人経営の居心地良いBar 6月7月限定プロモーション頂きました!~ Palette
賑やかしくなってきているPham Viet Chanh第二の日本人がと言われて久しい、Pham Viet Chanh。このエリアを切り開いてくれていたお店のいくつかは既になくなってしまって寂しい気もしてましたが…それ以上に新興勢がたくさんで
ベトナム料理に倣う衛生問題回避方法:タレ漬けのお肉を一度に大量に調理しようとした時の話
大量に一度に調理しようとしたら怒られた話さて、こちら↑で、焼き物を卓上でしながら食べる料理を楽しんでる時に、セカウンドラウンドを自分たちで焼こうとした時に、待ったがかかった話をしました。この大量のお肉の、最初の焼き方はおばちゃんが示してくれ
【バンメトート】この料理はまだ食べたことがなかったし知らなかった!牛肉のタマリンドソース焼き肉?! ~ Ca Te Quan
3000件以上食べ歩いてもまだ知らない料理があるもんだな!これはホーチミンでもまだ遭遇したことがなかったぞ!はじめに今回のバンメトート、お友達とご一緒させてもらったんだけど、その中の一人が、こちらのポストを探してくれてて。 この投稿
ホーチミンの隠れ家カフェでこだわってて美味しくてアレンジも面白いお店! ~ Manki True Artisan Cafe
なんか最近ブログが隠れ家カフェだらけですが。。。(笑)こちらのカフェも外せない。そしてこちらは旅行者さんも使いやすい位置にあるのでご一読!以前から知られたカフェがあった辺り実はここの場所は、ガイドブック常連カフェがあった辺り。長く住んでる身
ホーチミンで食べられるニャチャンのお料理らしいのですが、こんな魚づくしな麺はなかなかないかも?! ~ Quan Hoi Dong Nam
魚が苦手、と言うかたはもう、こちらの記事は飛ばしてください。魚の中でもマニアックな部位や組み合わせの具材にいきなり遭遇!大きくハズしたその後に実はここに入る前に半分と食べられないお店にい意気消沈してたのですが…Banh Canhの文字に惹か
ホーチミンの外郭からジワジワと中心街に浸透しつつある激安紅茶カスタマイズのお店 ! ~ Hong Tra Ngo Gia
チェーン展開するお店のパターンなのですが、中心街は家賃も高いし最初からは難しいので、外郭から攻めていくってのがあるんですが…こちらのお店もそんな一つみたい!よく通る場所に突然できたお店毎日通ってた気がしたんだけど…なんかある日突然できた感(
ホーチミンには数少ないマレーシア料理の🇲🇾しかも「日常ご飯が満載」なお店!きゃー! ~ MKitchen
ワタクシ、マレーシアには思い入れがあるので、ちょっとテンションおかしいですー!だって嬉しすぎるお店なんです!偶然見つけたマレーシア!そうここはマレーシア料理店じゃなくマレーシア!揃ってる料理が、特別な何かじゃなくてマレーシアの日常ご飯なの!
オーダーしてから焼いてくれるクロワッサンが美味しい、コーヒーにもこだわりのあるカフェ! ~ Les Monts
人との待ち合わせにちょうど良かったかrあ、というだけの理由で入ったこちらのお店で、超絶チャーミングな営業を受けて乗ったら美味しいクロワッサンに出会えた話!Ham Nghi 通りの名物店の向かい側Ham Nghiにはバインミーやお惣菜で有名な
【ちぇりまっぷ有料版限定】今回はカフェバージョン3件!いいとこもあるので使い方次第?!(KDKM-002)
カフェ3件編ケドカモ部屋。まだ1回しか行ってないので、気になったところが本当に残念ポイントなのか確認できないけど、がっつり推せない、と言って、なかなか2回目の訪問が叶わない。だからきになるところはある「けど」、こう言う楽しみ方をしたらい「か
【Capichi】このバランスはなかなかいいぞ?!パスタやピザに美味しいデザート! ~ Cucina Mia
ありそでなかった、このレベルでの組み合わせ。これはちょっといいかも!なお店!ちょっと斜めに見てました全く個人的に事情なのですが、最近デリバリーが外れ続きで、かつ単価の高いところが多かったので、ちょっと御機嫌斜めだったもんで、この日もちょっと
ホーチミンで是非行ってみたいガーデンカフェ:お料理の美味しさ健在! ~ Mien Dong Thao Cafe
カフェ天国のホーチミン。行っても行っても素敵なカフェが目白押し。またホーチミンならでは、ってところも多いから、楽しみは尽きませんねー!割に身近にあったガーデンカフェ2019年7月最近ご紹介いしたカフェで反響が大きかったのが、こちら。Go V
ホーチミン7区は韓国料理天国だけど、まさかの冷麺が80kだってぇ?! ~ Samwon
7区に泊まった際に一人でフラフラ歩いてて見つけたお店、というか、宿の近くだったんですよ。書き物に追われてたので、食べるところは近くにしよう、という動機で出歩いてたのですが…?家族連れなどに大盛況だったお店7区に泊まった時に、お宿の近くに偶然
ホーチミンの路地裏カフェ・こんなに奥まってるのにどうやら大人気らしいフレンチブルドッグの看板犬がいるお店♪ ~ Cafe Slow
ヘム(袋小路的エリア)の奥の奥の奥に行くのはちょっと勇気がいるけど、その先にはとても素敵なお店あったりするのです♪ヘムの中でもかなり奥まった道ホーチミンはヘム(袋小路・路地裏)文化。つい最近まで、というか今も移動手段はバイクが主流なので、結
ホーチミンのカフェラッシュの中にまさかの喫茶?(笑)自分の国の言葉を使ってもらえるのは嬉しいね♪ ~ KISSA Coffee House「喫茶」
実はこちらの場所、以前は違うカフェでしたが、居抜きで使われてるようですね。まさかの「喫茶」の文字との遭遇に、思わず入って見ましたよ!以前は別のカフェでした以前はこちらのカフェでした。長居して2杯も飲んでたってことは悪くないカフェだったのだと
ホーチミンでこの近くにお住いの方には嬉しいかも?!日本食的お弁当がお手軽価格で買えて嬉しいお店がオープン! ~ S Kitchen
何気ない日本食のお弁当、嬉しいですよね。しかもお手軽価格ならなおさら嬉しい?!Twitterで教えてもらったお店先日いつものようにツラツラとTwitterを見てましたら、こんなツイートが。おや、そんなお店が。全く知らなかったなーと思ったら、
今更ですが、お手軽カフェが少なかったエリアなので旅行者さんも知っておくと便利かも?なカフェ! ~ Cheese Coffee – Cong Truong Lam Son
たくさん店舗があるので、なんで今更?と思われるかもしれませんが、この辺、お手軽カフェが少なくて困ってたので、知っとくと便利かなーと思いまして(^・^)意外とカフェ難民になる一角カフェ天国ホーチミン。大概の場所には、ぐるっと見回せばカフェがあ
【Binh Duong】観光客向け?!にも見える大型レストランですがベトナム料理のメニューが多くて意外と安くて、こりゃ使えるかも?! ~ Vuon Am Thuc Dong Ho
地図上散策をしていてふと気になり確認すると、おお、以前からビンズンに行く途中でよく見かけてたお店じゃないか!立派な外観すぎて敬遠してましたこの外観を見て、警戒する人は少なくないと思う。大箱。バスが停まれそうな駐車場=観光客向け=美味しくない
【閑話休題】「鯉の石彫りにメンチ切られた」と思ったら、鯉の滝登りお話で危うく喧嘩するところだった話
先日ご紹介したカフェにあった鯉の石像。なんかえらく人相(魚相)が悪くて「喧嘩売られた!」と旦那さんに言ったら、教えてもらえた話。朝一からメンチ切られたこちらの方は、水辺がお好きな傾向があるらしい、ということで、池を作ったり、そこに鯉を泳がせ
【Binh Duong】良いアヒルさんのお店があるということで行ってみました! ~ Good Duck
ビンズンには美味しい地鶏のレストランが結構あると聞きますが、ダックのお店もあるようですよ(^・^)場所はイオンの目の前場所はAEON・Binh Duongから13号線を挟んで真向かい。と言ってもAEON、長いいですよね(。-_-。)北側の端
【Binh Duong】ホーチミンにもよくありますが鯉がワジャワジャ、お子さんスペースもちょっとあるカフェ♪ ~ Van Hue Garden cafe
実は他にも鯉のいるカフェがあるのですが、こちらの方がずっとホーチミン寄りで楽しみやすいかと思うので、ちらっと紹介。ベトナムの方は水辺が好き?リゾート地はもちろん、カフェ、住まいなど、ベトナムの方は水辺が好きなのかなーと思うことがしばしば。新
【Binh Duong】中華天国なビンズンで未体験のお店に行って見たら街中華的で美味しかったなど! ~ Nha Hang Chon Xua
以前から申し上げてますが、Binh Duongには、ホーチミンではなかなか味わえない中華のお店がたくさんあります。なぜなら本場の方がたくさんいらっしゃるから!中華天国韓国料理天国なビンズンこれまでも何件も中華・韓国料理のお店を紹介してきまし
【ちぇりまっぷ有料版限定】ホーチミンの隠れ家カフェは数あれど、ここは指折り!めっちゃ通ってます!
いつまであってくれるかわからない隠れ家カフェ!ご存知の通り、ホーチミンはカフェ天国。いろんなジャンルがありますが、最近はドリップコーヒーの美味しいお店も増えてきて、それをキーワードに探す方もおられますよね。プラス、ホーチミンには隠れ家カフェ
【Capichi】日常キッチンにあると嬉しい&ちゃんと自分お家の味にできるお出汁や合わせ調味料!お試しできるチャーンス! ~ Dashi Lab
家庭料理において、ベーシックな合わせ出汁や合わせ調味料があるととても便利ですよね。私もあれこれ活用してますが…やっぱり使いやすいものに落ち着きます。最近はもっぱらこちら。社会隔離中に見つけた収穫、そして出会いみなさん覚えておいででしょうか。
ホーチミンで4DXが楽しめる映画館がある Hung Vuong Plaza のフードコート!&ホーチミンのフードコート考
ホーチミンのフードコートは舐めたらあかん!フードコートはチープでおいしくない?コードコートといったら、どんなイメージがあるでしょう?安い?手軽?でも美味しくない?そうい言うお店もあると思います。でも経験からいうと…ホーチミンのフードコートは
ホーチミンの映画館で4DX体験してきた話・お安いのでこりゃお試しせねば! ~ お題はMaverick!
映画、しばらく見てないなー。見だすと続けて映画館に行くのですが、一旦間が空くと、まー見に行かない。時間も取られるし。でも…でも…っ、Maverick が4DXで見られるという話を聞いたので行って見た!ホーチミンに1箇所だけ?ある4DX聞くと
ホーチミンの映画館で4DX体験してきた話・お安いのでこりゃお試しせねば! ~ お題はMaverick!
映画、しばらく見てないなー。見だすと続けて映画館に行くのですが、一旦間が空くと、まー見に行かない。時間も取られるし。でも…でも…っ、Maverick が4DXで見られるという話を聞いたので行って見た!ホーチミンに1箇所だけ?ある4DX聞くと
【Binh Duong】突如現るかっこいい系ロースタリー! ~ INTENSO
カフェ天国が過ぎるビンズンで、忽然と現れた素敵なカフェ。ロースタリーでもあるそうで、結構こだわっていらっしゃる様子?例のカフェのほぼ向かいに実は以前ご紹介した、↑こちらのカフェの向かい側にあります。表に綺麗な車が停まってることもあって、なん
【Binh Duong】ここはカフェ銀座かと思うくらいのカフェ密集地の中の一件は「あのお店」の姉妹店! ~ Wood Cafe
こんなに早くこちらにこれるチャンスがあるなんて。実はここ、最近紹介した「あのお店の姉妹店なんです!周囲はカフェだらけのエリアにてこちらのカフェ、別で紹介した↓のお店の姉妹店なんです。と言っても、Binh Duong店の方がずっと古いようです
【6月で閉店とのこと】ホーチミンでクエしゃぶ鍋を、しかも一人でも食べられるという幸せ ~ Kubara
朝晩随分冷えますね。って、20度以上だから日本の方には笑われそうですが、南国になれるとこれでも寒いw鍋が、美味しい季節です♪閉店(2022年6月末)のお知らせ2022年6月7日こちらのお店に行かれた読者さんから、お知らせをいただきました。な
【Binh Duong】本当は鍋屋さんなんだけど今回はチョイ飲みで! ~ Pho Lau
久しぶりの Binh Duong です!やー、今回も収穫が多かった!!次回への伏線もいろいろ張ってきたし、ますます楽しくなりそうですよ、Binh Duong!偶然行くことになった鍋が自慢のお店本当は近くのカフェに行くつもりだったのですが、食
私にとってホーチミンのご飯的鬼門であるバックパッカー街で癒された店 ~ La Table De Saigon
ハズレを引く回数が多いエリア、と言うのが市内にはいくつかあって、その中の一つがバックパッカー街。もちろん美味しいお店もあるはずなんだけど、あまりに自分の経験内でハズレが重なると、そもそもその地域自体に行かなくなるという…類共的現象あくまで自
ヘルプのハンドサインが必要にならないために・またはオンラインカウンセリングという選択肢
この半年、自分が書いた記事のことでずっと気になってることがあって。あくまで提案レベルなのですが、こんな選択肢はお持ちですか?世界共通のハンドサインみなさん覚えておいででしょうか。昨年11月にこんな記事を書きました。声を上げることが難しいドメ
ホーチミンに数あるオシャレベジタリアンの割と新興勢・新しい食材も教えてもらってすっかりお気に入り! ~ Vi Que Kitchen
ホーチミンには素敵ベジタリアンレストランがたくさんありますが、こちらはその中でもまだ新興勢。素敵な内装に素敵なレシピ。私が知らなかった食材まで教えてもらえてすっかりお気に入り♪代々ベジタリアンのお土地柄?こちら、行って見てわかったのですが、
こんなところに名店が?!ホーチミンでカオラウ食べたい人は一度試して見てほしい! ~ Cao Lau Hoi An
日本から来たお友達に「ここに行きたい!」と言われたところが私の全然知らないところで。これも天のお導き、と行って見たら…?食堂天国なヘムがあった!到着してみるとそこはヘムの中。そしいてかかってる看板のお店の名前が違ってた。。。でもGoogle
【Capichi】テンペが食べられるお店見るーつけた!! ~ Ens Ens Kitchen
思わぬところで思わぬものに!そんなに熱心に探してたわけじゃないんだけど会ったら嬉しいなー!って食材が、ひょっこり見つかりました!呼ばれて見つけてじゃじゃじゃじゃーん♪(古い)ほんとは見つけて、じゃなくて「飛び出て」なんだけどね(笑)Capi
【ケドカモ部屋01】よさげなんだ「けど」これを避ければ楽しめる「かも」?な最近人気のレストラン3件の場合(KDKM-001)
新カテゴリー作りました基本、強くオススメしないお店のことは私も忘れることにしてるんで書かないのですが(笑)、んー…と思ったところには、必ず2度目の訪問をしてから、ブログに書くかどうかを決めるようにしています。もしかしたら、たまたま良くないタ
【ケドカモ部屋01】よさげなんだ「けど」これを避ければ楽しめる「かも」?な最近人気のレストラン3件の場合(KDKM-001)
新カテゴリー作りました基本、強くオススメしないお店のことは私も忘れることにしてるんで書かないのですが(笑)、んー…と思ったところには、必ず2度目の訪問をしてから、ブログに書くかどうかを決めるようにしています。もしかしたら、たまたま良くないタ
わざわざ行ってもらうほどじゃ無いけど、よく通る道沿いにあって人がよく群がってるので食べてみた! ~ Tiem Com Tam Me Be
こちら、よくあるお惣菜飯屋さんです。Com Binh Dan. 庶民の飯屋的な感じのお店で、ローカルの味を知るにはもってこい♪Com Binh Danとはホーチミンの道沿いに、幾つものおかずを並べてるお店を見たことがないでしょうか。そこから
街の特級ステーキハウスが作ったハンバーガー!ホーチミンに住むアドバンテージがまた増えた! ~ IL CORDA
ハンバーガー激戦区のホーチミン。そこに今更バーガー出すって?!と、最初はちょっと懐疑的だったのですが…?最初にお断り通常、特に初めてのお店の場合は、ご招待ではなく必ず自腹で食べたものについてレポするようにしてるのですが、今回は、ご招待、では
ホーチミンでポピュラーな公園&ロータリー周りにある老舗カフェを継いだ新しいカフェ ~ Leha’s home cafe
以前大好きなカフェがあったところにできた新しいカフェ。前のカフェが好きだっただけにどんなもんじゃい?と思ってたんですが…?懐かしの純喫茶的お店ホーチミンには路上のカフェもたくさんありますが、古くから続く、地域住民の憩いの場的な、決してファン
ホーチミンではアヒル料理がポピュラーですが、どストレートな麺みっけ! ~ Am thuc Trung Hoa Quan Ky
たまたま近くにいた時にお腹がなったので目の前にあったお店に入ったら…?看板のものを食べたくてここ、以前は複数の小さなローカル麺屋さんがあったとこやんな。それを数件まとめて1店舗にしてしまったんか。なんかかなり大規模且つ、この辺では比較的中華
人が戻ってきたということは…?ホーチミンが好きだから敢えて言います・こんな事案が増えています!
この(日本でいう)GWウィークあたりから、グッと人が増えた感があるホーチミン。田舎にいた方達が戻ってきたりという例もありましょうが、「旅行者さんが増えてきた」。これが大きいな要因ですが、喜んでばかりもいられなくて。旅行者を狙う人たち街に人が
ベトナムらしいエピソードでできたというホーチミンの Bia Hoiで Sapa なフォーの朝食を! ~ Anh Ngoi Quan
新しいお店がどんどんできてるホーチミン。そんな中の一軒ですが、その成り立ちが、ああベトナムだなーと思えるお話でちょっといいなと。そして朝食麺が美味しい(๑•̀‧̫•́๑)中心街のちょっとはずれの、とある会社の敷地の中に打ち合わせをするのに、
【FB店直&ちぇり飯】まさかのウニ感の写真につられてかったらどうなったかという話 ~ Banh Nha Them
あまりにしつこいWeb広告は鬱陶しいですが、ゆうようなものもありますよね。ってか、FB広告・インスタ広告、結構引っかかっております😅SNS広告の傾向あくまで個人の体感なのですが、Instagramで出てくるものの広告は結構高
ワインにそんなに詳しくないので、4P’sさんのこういうスポットの当て方はありがたい! ~ LAMBRUSCO Natural Wine
ホーチミン、諸々で日本に比べるとワインの価格は高いが、アクセスの良さというのはありますよね。なぜならフランスやイタリア、スペインその他、ワインの産地から来られてる方がたくさんいて、直にレコメンドを受けることもできるかから。さらに、4P&#0
ホーチミンで定番とも言えるフレンチのあのお店の1階に新しいイバーが?! ~ Glouglou Wine Bar & Shop
先週のことだったのですが、街にまた新しいバーが誕生しました。しかもワインバー。しかもしかもまさかの場所に!フレンチ好きな人なら知らない人はいないんじゃないかというあの場所Le Cortoさんといえいば、私も一押ししてるし、その内容に照らして
ホーチミンに限らず、雨期で水浸しになることがある地域にお住まいの方に気をつけてほしいこと
さてそろそろ雨期に向けて、気をつけてほしいことのリマインド。何度も言います。とても大事なことなので。(この記事は2021年にリリースされたものですが、雨季にはリマインドも兼ねて再掲しています)大雨のシーズン到来まだ雨季本番、ということではな
【Grab Food】中華が盛んなホーチミン、当然餃子もいろんなタイプがありまして! ~ Sui Cao Cuu Long
これまでにもいろんな種類の餃子を紹介してきましたが、今回は棒餃子!食べやすい上に、焼き戻すとパリってして食感も美味しい!台湾系のお友達に教えてもらった棒餃子!類は友を呼ぶ、と申しますか、まだ会ったことはなくても、ホーチミンに住む各国のうまい
Capicihのアプリがアップデートされたってよ!Capichiさん、当初は社会隔離中、ハノイの日本食レストランさんをサポートするために立ち上がったという、IT系何もできない人間からすると「すげーな」の一言のアプリでしたが…その後どんどん進
【Capichi】ちょっとお高めジェラートがとってもお得に買えるコンボ・セレクトがカギ! ~ Bliss Premium Gelato
価格を見て(うおっお高め!)と思ってビビっちゃってたのですが、よく見たらコンボがすごくお得じゃない?!暑い季節に冷んやり嬉しいジェラート!アイスクリームのデリバリーといえば、社会隔離中に見つけた↑のお店。すっかり大人気だなーと思ってたら、C
【ちぇりまっぷ有料版限定】贈答用のお酒を買おうとした時に直面した問題と提案(LIFE-022)
贈答用のお酒を買う時に思ったこと先日お使いを仰せつかりまして。店名、銘柄指定だったのでそこに買いに行ったのですが、思わぬトラップ。自分用だと特に気にしなかったり、そもそも日本だとそこを気にする必要がないのでウッカリしがちかもなあ、と思ったの
ホーチミンで私が大好きなお店と同じ敷地内にあるカフェのパンケーキが面白かった?!おそらくほとんどベジタリアンかヴィイーッガン仕様! ~ Organik Kitchen Saigon
以前からデリバリー情報や、最近はお店情報でご紹介したお店と同じ敷地にこちらのお店で、デザートだけオーダーすることができたので食べてみた?我が愛するIndikaさんの敷地内で先日ご紹介したばかりで、且つ激推しのお店、Indika Saigon
【ちぇり飯】デリバリーで勝手にコラボの二次創作・UT UT(BIA CRAFT)のポークリブ / Chez Gilbertのマスタード/ Tuさんとこのブリオッシュでホットサンド
デリバリー。基本はそのまま食べるものですが、余らせることもありますよね。そう言う時は、いろんなお店のものとコラボさせて楽しんでます。今回は3店舗からの取り寄せ品!日曜の軽いランチに探したら見つけたアリもの3点日曜日。夜は出かける予定があった
【Grab Food】なんかジャンキーでガッツリなお肉を食べたくなったので探して行き当たったお店がこちらで「あのお店」と繋がってた?! ~ Bia Craft
赤ワインが飲みたかったので、でもそんな気取った赤でもないのでジャンクでガッツリしたものを求めてたらこちらにたどり着きましたよ!店舗も人気の Bia CraftBia Craft の名前だと、市内に4〜5件あるのかな?店舗もかなり人気なので、
たった1回の施術でこんなに違う?!久しぶりに受けたフェイシャルがすごかったから聞いてっ ~
施術久しくお顔の手入れをしていなかったのでお願いしようと思ったら、新しいセットができていたので試して見たの。そしたら!そしたら!!寄る年波対策年齢を重ねてくると、腹肉や背脂など、不要なものはついてくるのに、まつげやコラーゲンなど、欲しいもの
ホーチミンで好きなお店は?と聞かれた時にTOP5には必ず入れたいお店だここは!市内で一番ここのピザが好き!~ Indika Saigon Kitchen and Pizza
大変。日々美味しいものに遭遇してるけど、お店で出してるもの全てが好き!ってところは少なくて。でもシェフが安定してると、何を食べても美味しい!ってお店、たまにありますよね。ここはそんなお店かも!デリバリーでおなじみのお店!何度、こちらのお店で
【Capichi & ちぇり飯】二次創作的こんなデリバリーの活用法・牛骨スープが手軽に買えちゃうホーチミン! ~ DEDO BBQ
ちょっと初手から亜流な使い方をして恐縮なんですが、韓国料理のデリバリーが盛んになってきた昨今、これを使わない手はないぞ?と!ソルロンタン韓国区料理のデリバリーが盛んになってきて、ふと思いついたのが、ソルロンタン。牛の骨やお肉を長時間煮込んで
ホーチミンにはやたらと眼鏡屋さんがあるけどそんなに需要があるの?と思ってたら私がお世話になった話・20分でメガネ作成?! ~ Mat Kinh Sai Gon
最近PC作業に、はずきルーペが欠かせない。理由は、聞いてくれるでない。だから肌身離さず持ってたのですが…?裸眼は元気なのですがワタクシ、このかたずーっとメガネの世話になったことがなかった。だからある頃より、どうも疲れ目がひどいな、と思ったと
ホーチミンで人気のカフェで月替わりプロモーション・2022年5月はこれだったよもっと早く行けば良かった! ~ My Life Coffee
もうすっかりホーチミンではおなじみのチェーンカフェ。嫌いじゃないけど敢えて行くことも減ってましたが…?ホーチミンの定番カフェ?老舗に比べると新し目ではありますが、もうすっかり根付いた感のある、My Life Coffee。しばらく行ってない
ホーチミンはホテルへのハードルが低いので、もっとミーティングなんかにも活用するといいと思うの(^・^) ~ Bamboo Chic in Le Meridian
カフェ天国ホーチミンですが、ホテルのカフェ、活用してますか?良きホテルでも、日本より圧倒的に敷居が低いし、パフォーマンスも高いのでオススメですよ!大改装中の Le Meridian Saigonこちら、オープン当初のビュッフェランチがそれな
ホーチミンだけならずベトナム全土で大人気こちらのお店・久しぶりに行ってきた! ~ 4P’s @Hai Ba Trung
ホーチミンでは、もう言わずもがなの 4P's さん。お味が人気というだけでなく、ホーチミンの方にピザ人気を定着させ、使う素材の生産ラインまで作り上げてしまったという…ただの飲食店としてだけでなく「海外で成功した飲食ビジネスモデル」
ホーチミンはホテルへのハードルが低いので、もっとミーティングなんかにも活用するといいと思うの(^・^) ~ Bamboo Chic in Le Meridian
カフェ天国ホーチミンですが、ホテルのカフェ、活用してますか?良きホテルでも、日本より圧倒的に敷居が低いし、パフォーマンスも高いのでオススメですよ!大改装中の Le Meridian Saigonこちら、オープン当初のビュッフェランチがそれな
ホーチミンで台湾的なおでんを見つけて恋い焦がれていたらアレをお出汁に使ったおでんでストライク! ~ Com Chao Trieu Chau
新しいお店を知るきっかけの一つに、地図で別のお店に行く道順などを見ているときに偶然見つける、というのがありますが、こちらのお店もそんな中の一つ。やっと行けたー!アジアのおでんの旨さよおでん、というものを「だしでいろんな具材を煮る料理」という
【3周年おめでとう!】ホーチミンで安定の日本食を提供してくれる Indigo さんが記念イベントやってるってよ!
おめでとう3周年!ホーチミンで日本食、というと中心街に話題が集まりがちですが、安心さとバリエーションの豊富さで私の中では Indigo さん、好きなんですよねー。そんなIndigoさんがg、3周年記念イベント、されるそうです! この
【Capichi】韓国方にも人気のお店の冷麺を頼んでみたら、ちょっとタイプが違う麺でこれはこれで! ~ Perilla Korea
韓国冷麺、美味しいですよね!特にこんな暑い時期!今回は韓国人のお友達からも「ここいいよー!」と言われたお店で冷麺!オールラウンドな韓国料理店「最近Capichiにあのお店入ったねー!」と、韓国のとお友達からも聞いたし、日本人の方からの評判も
10年目の驚愕😳ホーチミンでまさかのウニパテ?!こんなレシピがあるなんて! ~ Tan Lap Restaurant
ローカルの方に大人気のこちらのカフェ。同地域に4店舗を構えているうちの一つ、レストランセクションでまさかの逸品?!一帯のを牛耳る名物カフェ!以前このブログでもお伝えしたカフェ、Tan Lap Lounge。一帯に現在は4店舗を稼働させてて、
ホーチミンの金曜の夜にこのフリーフロー楽しまないでどうするのって話よね? ~ P’ti Saigon
奥さん大変。こんなことが始まってたらしいわよ。サンデーブランチでも人気の、ホーチミンの憧れフレンチレストラン筆頭株のこちらのお店で、金曜限定超絶お得フリーフローナイトが始まったようですよー!P'ti SaigonといえばP&#03
ホーチミンは最近ちょっと本格タイ料理ブームキてる?パリッと辛いものがお好きな人は注目ですよ! ~ Ramkhamhaeng Thai Street Food
ホーチミンのタイ料理には甘ったるいお店が多い、という感覚は捨てなければなりません。先日も別のお店を紹介したばかりなのに、またもやパリっと辛いタイ料理屋さん見つけました♪最近のタイ料理動向7〜8年前、ホーチミン市内にあるタイ料理屋さんの多くが
ホーチミンでは珍しくカフェ難民になった時に現れてくれたオアシスのようなカフェは24時間でお泊まりできちゃう?! ~ The Daily Coffee
この界隈、あまり行かないことが多いかもしれませんが、実は日本の方がそこそこ住まわれてるアパートもあったりするエリア。市場も近くにあってかなり賑わうのですが…?カフェ難民カフェ天国のホーチミンではありますが、たまーに。全くカフェが見当たらない
ホーチミンで楽しめる月替わりアフターヌーンティ・今月はちょっと大人なセレクション? ~ Cafe Cardinial
月替わりなもんで、毎月のようにお伺いしているThe Recverie Saigon さんのアフタヌーンティ。もう月半ばになってしまい出遅れましたが、さて今月は?なんかもう恒例になってきましたが月齢報告並みになってきた、The Reverie
ホーチミンのカフェで花🌸茶&アイスクリームフルーツトースト🍓 意地悪根性で挑んでも美味しいもので返り討ち & フローズンシントーにこれまたやられた!~ Cmallia Tea and Coffee
ホーチミンのカフェ天国ぶりには、在住10年たってもまだ驚かされることがありますよ!絵面だけ撮れれば…と思ってたのに、うっかり全部食べちゃった(・∀・)ちょっと見にはわかりにくいヘムの奥2022年5月3日大通りから入ったヘムの中にお店があるこ
【Grab Food】ホーチミンでツルツルもりもり美味しい鳥麺デリバリー!時間の経ったMienとおこわの復活方法も! ~ Pho Ga Son Nga
最近鶏のホルモンを使った料理に遭遇する率高し。今回は Mien と一緒に食べるやつ!ローカル麺は朝早くからやってくれてて嬉しいぞ!こちらのお店、朝の5:30からやってくれてる。ちぇりおばちゃん、最近朝が早いので(泣)大変たすかる。起き抜けに
ベトナムで人気のコメディアンの方がオーナーだというこちらのお店は2号店でも大人気! ~ Com Que Muoi Kho 2
よく通るところにこちいらの2号店ができてもう何年経つだろう?やっとこさで行って見たら、えーっ、可愛いし美味しい!黄色建物が目印!本店は3区にあるそうなのですが、こちらは Phu Nhuan にあるお店。晴れてる日なら、青い空とのコントラスト
【営業再開🎉】ホーチミンの超ハイエンド・クオリティ・パティスリー! やはりケーキが秀逸!~ Palais des Douceurs
知らなかった。こんなに優れたパティスリーがあったなんて。実は普段活動しないこのエリアの資料を作る必要があって徘徊してたら見つけました。とんでもないですよ、この店。ベトナムらしいお店への行き方2019年10月通り自体は珍しくないです。Nguy
ホーチミンで手に入る黄色いパッションフルーツは緑でもおいしいのか問題&パッションフルーツについて話そう
南国フルーツのパッションフルーツ。日本ではなかなか馴染みがないだけに、生産国に来た方は結構戸惑われる方も多いかも。でもホーチミンでは日本人に人気の黄色いパッションフルーツが花盛り!それについてちょっとしたTIPsなど。パッションフルーツとい
【その後のお知らせ!】ホーチミンでもつ鍋と言ったらこちら!ですが、さらに今は絶好調なモツが入ってるようですよ!行く前に確認してね! ~ 楽天地 Rakutenchi
福岡人的に、もつ鍋と言ったらこちら。ローカル向けの当初のころからずっとファンだったわけですが、その歴史の中でも、絶好調なモツが今入ってると聞いて…?ホーチミンのもつ、その初期からファンです!2022年4月26日ホーチミンに住み始めた方はもち
【Capichi】麺類は美味しいけれどもヘヴィさがネックという方にピッタリなライト&本格四川の味わい+アワビが! ~ Hao Chuan Mi Bo Cay Tu Xuen
麺料理、大好きなのです。でも粉が原料の主食って、けっこう食べた後がヘヴィですよね。でもこれは適量、でも美味しいやつ!3店舗も登録されてるとは知らなかった’Hao Chuanという店名で、3店舗も登録されてるこちら。ビーフヌードルがメインで、
ホーチミンで頼りになるエステサロンのRosereveさんで痩身&今月一派のお知らせ! ~ Rosereve
もうこちらのブログではおなじみのRosereveさん。今月キャンペーンやってるそうで(^・^)2022年5月のご紹介キャンペーン!おそくなってごめんなさいよー。私も最近行って知った。今月、ご紹介キャンペーンやってるみたいです!もしお友達が、
入って見たら思いの外素敵だったカフェ & コーヒー関連ギフトが充実してるお店!~ Mellower Coffee Dong Khoi 店
最近はいローンなカフェが増えてますが、こちらのカフェも徐々に、しかも良いところに店舗を広げているようですね♪以前ご紹介した店舗以前こちらのブログでご紹介したのは…Le Duan通りのこちら。ただオフィスビルの下にあったので、とにかく混んでて
【営業再開🎉】ベトナム中部 文化をホーチミンで感じよう・曜日を限定されてるようなのでお気をつけて!&入り口かなり変わりました!~ ZUZU
こちら、当初からかなり入り口の様子が変わっているので、初めておいでになる方は文末に最近の写真を貼っているのでご覧ください(2022年5月)ホーチミンではここだけな空間オープンしてしばらくするので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ここ、
【閉店?】ホーチミンで手打ちのパスタ苦手な私を手打ちパスタファンにさせてくれたお店・知って2週間で3回通った! そしてデリも充実している!~
まるで生パスタが乾麺パスタよりも価値があるかのような言い方をする風潮がとても苦手で、日本にいる間は、本当に美味しく生パスタに遭遇する確率が高かった。ので基本、乾麺派なのですが…?単に美味しいフレッシュパスタに当たってなかっただけでしたね(・
ホーチミンで選ぶのが難しいリアルでカジュアルなタイ料理がここにあった?! ~ Thai Street
ホーチミンで好みのタイ料理に出会えることは稀なのですが、最近は時流も変わって来ていて、以前とは随分味を変えてるお店も増えて来ている様子。しかしこんなところにタイ料理屋さんあったのね😅まさかの逆輸入的情報、そしてこんなとこに?
ホーチミンでもソフトクリーム!意外とそんなにないのだけれども、手軽に食べれるのがこちら ~ Kem Tuon Vu Dung
そもそもそんなにアイスクリームをいつも食べてる感がなかった昔のホーチミン。最近はちょっと変わってきたかな??ソフトクリーム、意外と買えないホーチミン2018年4月3日なんかね、一時期やってなかったこともあるんですって。でも私が行った時は復活
私が知る限り10年くらいは続いている街中のこじんまりフレンチ、健在! ~ La Cuisine (2022年)
このブログのかなり最初の頃に何度も通っていたお店。その後いろんな素敵なお店をほかに見つけて、すっかり疎遠になってましたが、先日久しぶりに行って見たら…?なんと6年半ぶりのお店いやー、お久しぶりだ。実はこの日別のお店に行こうとしていたのだけど
ホーチミンにコムガー屋さんがひしめきますが格別豪華コムガー見つけた! ~ Con Ga Mai – Com Ga Phu Yen
自分の中で意外と厳しくみちゃうのがコムガー。名店と言われるところにいっても「ふーん」くらいにしか響かないのだけど、ここは、いいな?!でも店舗よりデリバリーをお勧め!その理由は…?コムガー・ハードル何度か書いてますが、ワタクシ過去にマレーシア
ちぇり的観測:ホーチミンからハノイに行って感じたこと April 2022
ハノイに対する印象の変化を記録してみようと思う旅行って1度だけ行っても、自分が遭遇したことがよくあるものなのか、たまたまだったのかの判断すらつかない。もちろんそれでも楽しければ、もしくはその時楽しくなかったとしても、その後の語り草ネタにでき
ホーチミンに5年もあったらしいのに今になって気なったこのカフェの実用度高いぞー!そしてBun Laksa?!からのおすすめタウナギ麺! ~ C+ Cafe
新しいお店かと思ったら、もう5年もあるお店だった…orzよくその前を通って見かけてたはずなのに、今まで全然気にならず、突然なんだか惹かれることってありますよね?(昭和の少女漫画によくあった)M2Cの系列店?2022年4月25日C+って名称は
【Capichi】最近ドーナツ流行ってる?ミスドを待望し続ける中、こんなお店を試して見たらおまけの美味しいものが見つかった?! ~ Rocketto Desert
ミスドを求め続けて早や10年。他のチェーンは何度か市内に登場したものの、そのクオリティーが…orzしかし最近イーストドーナツ、あちこちでみかけるようになりましたね!こちらもそんなお店の一つ。でもドーナツだけじゃなかったー!イーストドーナツの
「ブログリーダー」を活用して、ちぇりさんをフォローしませんか?
やー、最近インスタ比率を上げてるのですが、見事にいろんなCMに引っかかってますwこちらもそんな中の一つ。でも大当たりー!引っかかってよかったー!ヾ(@⌒▽⌒@)ノエッグルトに見えるチーズタルトエッグタルトも好きなんですが、たまにとてつもなく
食事を超えたエンタメを提供してくれるお店も数々社会隔離延長。自宅からほとんど出ない生活を送るみなさんも大変ですが、人出があってこその飲食店さんもとても大変。デリバリー営業をしてくれてとても助かってはいるものの、通常営業とは勝手の違う作業モッ
その昔、ベトナムの人はチーズが苦手、なんて話を聞きましたが、昨今ではピザも食べるし、日常の食べ物によくチーズを使ってたりしますね♪ただしかなり加工しているあたり、日本の昔、同じように外国から入ってきた珍しい食材の頃の取り入れられ方にちょっと
もつ鍋は、福岡県人にとってはソウルフード。魂が欲する味。もちろん日本全国各地にもモツを食す文化はあると思いますが、福岡のはちょっと特徴ありまして。その味が、まさかホーチミンで味わえるなんてね。こちらのお店の初期の頃からファンのワタクシ、ご無
今回は史上初、まだ食べてないけどお知らせしたい!という気持ちが勝ってのレポでございます。いえ、お店のものは食べてるんですが、ご紹介したいものをまだ食べていない。でもこちらのお店はみなさんよくご存知で美味しいことが明白なので、許して!言わずと
このサービスが必要ないお店話を進める前に、以下のお店にはこのサービスは必要ないと思います。私が知る中でも、自身のお店でリサーチや実験、テストを重ねて万全にされてるお店もあって、そういうところにはこのサービスは必要ありません。・サービスが完璧
タレコミをもらいました。最近残念賞ばかりでデリバリーに疲れているとぼやいたら「ちぇりさんここはどうですか?」と。なるほど、ハズし界隈とはかなり離れたところにありそうなお店なので、即オーダー!行動に早く写したくなるお店には訳がある!聞いたこと
冷凍庫に備えるアイスクリームは精神安定剤。ストレスを感じる方もいるかもしれない昨今の毎日で、小さな幸せをお家に置いておくのは、とても有効だと思うんですよ!素敵なサジェストあまりにもデリバリーがハズレる事が続く日々に、ついついTwitterで
社会隔離が伸びてから、さらにデリバリーな日々が続いてる方も多いかと思いますが…ちょっと、疲れを感じる時もありますよね。同じ味が続いても飽きる。さりとて違うものばかり食べてても疲れる。そんな時には、極上サラダでちょっと体を休めませんか?Cap
見誤りましたここしばらく、もう自主的に外出を控えた時期まで入れると3週間以上、外での食事をしてない状態。これは、これまで溜まりに溜まった「人様からのリクエスト」であったり調査対象のお店のお料理をいただくチャーンス!ってことで、デリバリーで一
2区にある家庭的イタリアンのこちら。私の生パスタへの苦手意識を払拭してくれただけでなく、むしろものによっては大ファンにしてくれたお店。こちらのウェブオーダーが使いやすくなっていたので、改めてのご紹介と、美味しかったお家でラヴィオリ!オーダー
一部に加筆修正を加えてリライトしました!(2021年6月)トップシェアじゃないECサイトにて2018年3月なんちゅー名前つけたんや、とお思いでしょうが、もうそうとしか言えませんからこれ。そして見たら欲しくなる人続出だと思われる ( ・`ω・
このブログを読んでる方にはおなじみの、Le Cortoさん。こちらもデリバリーをされていらしゃるのに、私ったらもう、この街にこのお店があるのが当たり前、みたいな感じでスルーしてたわ。そして久々の再会!それはお誕生日のことでしたLe Cort
先日呟いたら質問が何件かありまして先日、社会隔離の規制の強化についてのニュースが出回り始めた頃、あまりに先走った意見が出ていたのでついこんなことを。「予言の自己成就って何ですか?」と、何件かお問い合わせをいただきまして。うん、なんかややこし
もうたくさんの方が召し上がってらっしゃるかと思いますが、私もやっと食べましたー!このケーキ、今年のお誕生日ケーキにしたんだーヾ(@⌒ー⌒@)ノ富士メロンさんFUMEさん、もう何度もこのブログでも紹介してるし、また近々に最近のデリバリーをあげ
出かけなくてもやっとかなくちゃな美容対策や、ちゃんとされてる方はみなさん、ちゃんとされてるんだと思うんですが…表に出ない日が続いてもう20日目くらい。そして去年の社会隔離時に続いて確信したのですが、ワタクシ、ダラけることの天才?!人に会わな
紫蘇ソースが美味しくて最近気に入って、ちょいちょいオーダーしている一番屋さん。こちらの餃子、いくつかソースバリエーションがあって、紫蘇ソースの餃子ってのがありまして。これが美味しい。ペーストにしてるかな時じゃなくて、刻まれてるのかな。バジル
ビッグニュース!!今日から!今日から矢澤さんで1週間限定のお弁当が始まるって!しかもCapichiさんで!高級店ってデリバリーがとても難しい。なぜならその環境やサービスも料金のうちだから。デリバリーだとそこが全て削がれてしまう。お客さんは料
風が吹いたら桶屋が儲かる?風が吹いたら桶屋が儲かる、トンカツ屋さんの鯖が美味しい?専門性を謳うお店に行ったなら、もちろんその店のスペシャリテを食べたくなるのが人情ってもの。いや、人情っていうか、きちんとした目的を持っていくわけだから、それ以
スープをランチに???そう、ホーチミンに来て知ったのですが、欧米系の方は大量のスープをメインに、それとパンとワインでランチを済ませたりすることがあるようです。レストランでのスープのポーションに驚いたことありませんか?欧米系のレストランで、例
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。