メインカテゴリーを選択しなおす
那珂川の水が高くて、ダイワ鮎マスターズ北関東Ⅱ大会は延期になってしまいました残念ですが、安全面を考慮しての結果ですので仕方ないですね予備日は7/9会社の予定入…
那珂川渓流バトル2025Finalに参加してきました。本当に、参加しただけになってしまいましたが…😅受付を済ませて、開会式のあと、それぞれポイントへ余笹川のこ…
今日(6/1)は那珂川(解禁日)へ ・水位は 渇水 ・濁り 若干濁り ・曇天のち雨 一時晴れ ・風 午後からやや強く ・水温 低い 何だか今年のスタートは天…
今日の午前中は福岡市南区大橋の客先を訪問。パソコンのメンテナンスや、新しいMacとiPadの購入相談、LINE公式アカウントの使い方、ホームページのリニューアルなどの話をしました。娘が家で留守番しているので、お昼ご飯用に「うえすたん」でステーキをテイクアウトして帰ろうと思ったら、月曜日は休みでした。 午後から博多南駅でひと仕事。 夕方から商工会の仲間と「こねり」に行き、美味しいおつまみと、美味しいお酒と、楽しい会話で5時間近く過ごし
那珂川市のうどん屋さん「ほり野の麺工房」に行ったら、塩おにぎりがメッチャ美味しかった
昨日の夕食、娘がうどんを食べたいというので、二人で出かけました。息子はバイトです。 うどんウエスト、牧のうどん、黒田藩など、近所でよく行くうどん屋さんがありますが、久しぶりに「ほり野」に行ってみました。「ほり野」は昔からある片縄東の「麺や ほり野」と、あとから居抜きでできた片縄北の店舗「ほり野の麺工房」があり、歩けるくらい近くにあります。 今回は駐車場も店内も広い「ほり野の麺工房」の方に行きました。
昨日はカートチームRMHの忘年会でした。忘年会に行く前にソニーストア ソニーユーザーはソニーストアで誕生月プレゼントがもらえるので、まずは天神のソニーストアに行って無事にマグカップをもらいました。行き方を失敗 忘年会の場所は酔灯屋祇園店。何も考えず地下鉄天神駅まで歩いて地下鉄で中洲川端に行き、川端通商店街を歩いて酔灯屋まで行ったけど、途中で気付いた。今は地下鉄七隈線があるので、ソニーストアからは天神南が近かったし、櫛田神社前
最近テレビで繰り返し流れてインパクトあるのが、CHOYA(チョーヤ梅酒株式会社)梅酒のCMで、瀬戸康史さんが出ているやつ。 瀬戸さんが話していると「これはもう・・・」と傘を差した人が話しかけ、瀬戸さんに「しー」と止められるやつです。「これはもう・・・」と言ってる人のインパクトが強い。おじさんかと思ってたけど、調べてみたら、ジョージ・ネルソンさんという若いモデルさんのようです。 「これはもう・・・」のあと何と言おうとしたか、それは The CHOYA のキャ
遺跡から見た邪馬台国その3 奴国と肥前肥後の遺跡の関係2019年06月21日 13:36水行陸行をこの地図から見れば、那珂川を下るのに3日、吉野ケ里まで背の高い藪をこぎながら歩いて2日もあれば行けたんじゃないか?ただし立派な中華の使者の行列なら10日の20日かかっても(わざ
日時:令和6年12月15日 12時30分ごろ 住所:栃木県那須烏山市小原沢 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:体長約50センチの子熊。黒毛 現場:不明 ※地内に那珂川、主要地方道那須黒羽茂木線、木戸不動尊、那珂川県立自然公園、関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)、和紙の里などがある ※人に危害を加えるおそれがありますので、屋外に出る際には十分注意し、発見した時は、安全を確保のうえ、警察や市役所に連絡してください(那...
道の駅みわを出発して、国道293号線を進みます。この辺りは、物産センターかざぐるまや美和ささの湯などがあり、気になるところです。この先は県道12号線に進んで、国道123号線に入ると道の駅が見えてきます。道の駅かつら20分ほど走って到着しました。道の駅の裏には那珂川が流れています。駐車場は、河川敷の方と直売所の近くにあります。直売所へ比較的空いている河川敷の方に停めました。こちらを歩いて行きます。案...
仕事で城里町に行ったので、すぐ近くにある「道の駅かつら」に立ち寄りました。「道の駅かつら」は、山紫水明の茨城県立自然公園御前山と、清流那珂川を望む素晴らしい景勝の地に立地しております。 ここは、平成5年4月22日、関東で最初の道の駅として誕生しました。
那珂川の鮎を堪能して久慈の温泉に浸かる殆んどナンチャッテサイクリング
カナリ早起きした割に、カップ麺で朝メシとして、さらに朝もバスタブにお湯を張って浸かりました。血圧低目正常。昨日とうって変わってイイ天気です。しかし、予報では夕…
次は何処へ行こうかな。雨が降っても乗るからワッパ洗いは愉しい。
輪行袋に入れっぱなしになっていた愛車を紐解いて、取り敢えずタイヤを洗ってやった。今回は荷物も少ないランドナー仕様での400km弱、自分の体重も(僅かに😆)減っ…
先日、もーもーらんどの帰りに食事をしたお店、那珂川の中華料理都府。この辺はファミリーで食事出来るお店が多いですね❗️本当は最初焼肉ヌルボンに入ったのですが満席だったのでこちらに入ってみました。糸島や福岡市では聞いたことがない店名です。孫がいるので広いお座敷の部屋があって助かりました。しかし、、、、、このお店のことを何にも知らない私たちはこの後大変なことになります😅旦那がエビチリ頼んで、私とシェア。4人それぞれ餃子を注文。唐揚げを皆んなでシェア。そしてそれぞれ自分のお目当ての料理を注文したのです。そしたら、出てくるお料理が全部ボリューミィー😳エビチリ食べてこの餃子が今流行りの博多一口餃子餃子のサイズじゃないから4個食べたら結構お腹に来た。そして唐揚げが超デカい💦大きさが、普通のサイズのが2個くっついた大きさ...ボリューム&コスパが凄い那珂川の中華料理都府
5月29日(日)は、道の駅常陸大宮で車中泊の朝を迎えました。前日には、レストラン常陸亭で夕食を頂き、道の駅スタンプも押せたので、この日は、道の駅を午前8時15分に出発しました。道の駅みわ午前8時40分頃に到着しました。こちらの道の駅は、野菜直売所が朝早くから営業しています。建物しいたけのオブジェがあります。館内売り場面積の広い店内には、新鮮な野菜が沢山並んでいます。きゅうり大根・かぶ新鮮な野菜がお...