メインカテゴリーを選択しなおす
2020年11月訪問 新潟県阿賀野市の安田民俗資料館で保存されている、蒲原鉄道のモハ51です。 蒲原鉄道のモハ51は、1930年より使用されていたモハ13、および1923年より使用されていたモハ1の機器を組み合わせて、1954年に生まれた車両です。名目上はモハ1から改造されたという扱いになっています。1985年の蒲原鉄道村松〜加茂の廃止時にモハ51も廃車となり、翌1986年より当地で保存されています。 モハ51を保存している安田民俗資料館は1999年頃に休館となり、各展示物はその後あまり管理はされていない様子です。隣にある青い建物は、蒲原鉄道村松駅の初代駅舎になります。 (adsbygoogl…
国産機ですが、見た目はボールドウィン・ウェスチングハウス(ライセンス生産だったようです)製そっくり。約19年ぶりの再会。現役時代より綺麗で感激。このあたりの電気機関車は、私の大好物です。新潟県 冬鳥越スキーガーデン...
寒さが緩んで、雪解けの季節になると、蒲原鉄道の景色を、思い出す。 加茂~村松の 廃止間際の時の事だ。 まだ37年しか経っていないのに、随分前の事のように、感じてしまう。 廃止直前まで、地域の足になっていた。 名残を惜しむ地元の方々。 人が居て鉄道がある、鉄道が走るから人が来...