メインカテゴリーを選択しなおす
#世田谷
INポイントが発生します。あなたのブログに「#世田谷」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
岡本を散歩した
暑い日が続きます。健康のため散歩をしなければと思いますが、果たして、この暑い中歩くことが健康のためになるかどうか・・・。そう思いつつ、意を決して出かけました。今日は岡本の辺りをぶらり。旧小坂邸です。鬱蒼とした森は、涼しくていいのですが、あまり長居をすると
2025/07/05 16:39
世田谷
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
三軒茶屋探索~ブラタモリの検証~
運転免許の更新に行きました。更新場所は世田谷警察署、三軒茶屋にあります。ちょうど先日、NHKの「ブラタモリ」で三軒茶屋をやっていたので、更新のついでに「ブラタモリ」のおさらいをしてみました。三軒茶屋と言えば、この三差路。道路が大きすぎて三叉路に見えないか
2025/06/19 15:45
世田谷線途中下車の旅
昨日、世田谷線途中下車の旅に行ってきました。今回は一人ぼっちでなく、連れがいましたので楽しい旅でした。世田谷線には1日乗車券があります。380円です。1回の乗車が160円ですから3回乗ると元が取れます。三軒茶屋10:30の電車からスタート。次の駅、西太子堂で降ります
2025/06/03 12:54
宵待ち草とマツヨイグサ
以前、キャベツの花やブロッコリーの花を見た畑で野菜が育てられ始めました。何の野菜でしょう?キャベツの花が咲いていた頃の畑については☞2025/3/24ブロッコリーの花が咲いていた頃の畑については☞2025/4/23畑の片隅で咲いていたのは、小さいナスのような花、イヌホオズ
2025/06/01 15:20
きぬたま あそび村
昨日のブログで、多摩川土手が除草してすっきり、と書きました。上の写真の左奥に小さな森が見えますが、あの辺りは子供たちの遊び場となっています。単なる遊び場ではなく「きぬたま あそび村」という名前がついています。NPO法人が運営しているのだと思います。「きぬた」
2025/05/29 13:13
ノビル追跡日記⑤
今年、生まれて初めて見た(ちゃんと存在を認識した)ノビル。発見した多摩川の土手は、先日のブログに書いた通り除草作業が行われてしまい、ノビルも刈り取られてしまいました。このように土手はすっきり。しかし、ノビルについてはギリギリ一つだけ開いた花を見つけること
2025/05/28 15:47
馬事公苑に行ってきました
馬さんが好きなので、世田谷の馬事公苑に行って癒されてきました馬さんのお尻て、逞しい!!!他の画像をここでアップするには、写り込んだ人物にボカシを入れねばならずめんどいので、手間が省けるこちらの画像となった次第( 笑 )応援いただけると嬉しいです ↓にほ
2025/05/25 18:03
春の薔薇
砧公園にある小さな薔薇園。だいぶ咲いてきました。5/10・11にボランティアによる「薔薇を観る会」が開催されるようです。5/12以降は一般開放されます。(一週間)今日の咲き具合から見ると、もしかしたら早めに行った方がいいかもです。砧公園のお知らせ「薔薇を観る会」←
2025/05/09 18:40
帰真園散歩(5/8)
二子玉川公園にある帰真園をぶらつきました。今、ここで目立っている花はシランです。池には菖蒲が咲いています。それからスイレンもぽつぽつと咲き始めました。これはコアジサイ。紫陽花より早めに咲きます。ふわふわした感じでかわいいです。コバノズイバです。日本原産の
2025/05/09 18:37
サザエさん一家、令和だと上級国民だったって話し。
サザエさん、日本の家族の象徴とも言える一家。 誰もが一度はアニメや漫画でサザエさんに触れたことがあると思う。 自分もアニメでサザエさんを見ていた。 自分は昭和の終わり頃に毎週見ていた。 その頃って、
2025/05/05 00:02
◯十年ぶり?にクレープ食べた
地元のクレープ屋さんに行ってきました。このお店は、たぶん私が小学生のころからやってます。Googleマップでまだ営業していることを確認して、食べに行ってきました。店主さんは同じ方でした。たくさんのメニューに迷います。私は、バナナ チョコソー...
2025/04/29 20:25
世田谷園芸市
毎年開催されている 世田谷園芸に初めて行ってきました! 培養土を購入し ミニトマトとバジルを購入 また園芸教室でこちらを作ってきました! 結構立派でしょう♥ これで1000円ってお得でし
2025/04/20 06:44
No.848 寒いけど体の為にと・定年制についてのお話
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村 寒いけど体の為にお天気の良い日は…
2024/12/23 09:56
【東京・下北沢】オイシイカレーのススメ
何だかんだでやはりカレーは良いぞ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで「カレー」の話題をお届けしますよ! 今回は東京都の下北沢にある隠れたカレーの銘店をご紹介したいと思います。 このお店は食べログのカレー百名店にも選ばれているのですが……実は立地があまりにも分かりにくいので物理的に隠れているんです(笑) 僕も初めて訪れたときは全然見つけられず、危うく諦めるところでしたから(白目) このお店に辿り着くために、まずはインターネットで調べてお店の住所の場所に行きます。 すると一見事務所に見える建物がありまして、その奥にこの様な白い扉があるんです。 そしてこの扉を潜り抜けた先にお店があるという…
2024/12/17 22:08
2024/12/16 世田谷ボロ市に行ってみた
ひとり起業家から起業家へ!1プレイヤーからチームへ!人間関係を変える講座をご提供。プロフィール ブログ読者アンケート お問い合わせ 一人で我慢も悩…
2024/12/17 16:31
北海道発のスープカレー専門店!Rojiura Curry SAMURAI.(ロジウラ・カレー・サムライ.)の「チキンと野菜」の巻
実はスープカレーとカレーは一味違うぜ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回はスープカレーの話題をお届けします。 やはりスープカレーと言えば北海道のイメージですが、先日僕はその北海道発の人気なスープカレーのお店へ行って来ましたよ。 それがこちら!!! 「Rojiura Curry SAMURAI.(ロジウラ・カレー・サムライ.)」 samurai-curry.com 今回は東京都世田谷区にある下北沢店にお邪魔しました。 実は下北沢と言えばカレーの激戦区なのですが、こちらはその中でも人気なお店の一つなんですよ! ちなみに事前情報で凄く混むことが予想できるため、夕方の開店時間の少し前にお…
2024/10/23 22:20
【東京・下北沢】般゜若(ぱんにゃ)の「マハーカツカレー」の巻
一口にカレーと言っても多種多様で千差万別也。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回はカレーの話題をお届けします。 突然ですが、今は東京都の下北沢が熱い! 元々下北沢はサブカルチャーの街として有名ですが、最近は「ぼっち・ざ・ろっく」の聖地として更に盛り上がりを見せているんです。 www.edith.co.jp しかし下北沢には更に「カレーの銘店が集う街」と言う側面もあるんですよ! 今回は僕が以前から気になっていたカレーの人気店へ、ついに行ってきたのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「般゜若(ぱんにゃ)」 pannya.jp まさかの漢字に半濁点が付くというユニークな名前の…
2024/09/03 03:43
せたがやホタル祭りとサギ草市
朗読家 朗読講師 読み聞かせ講師 プチプラージュSETAGAYA 葉月のりこのブログです♪
2024/07/17 21:17
ブルーインパルス&プレツッエル
昨日は ワクワクしながら ブルーインパルスの展示飛行を見る為に 開始10分前には ベランダで待機 世田谷の上空を 数回飛行するルートだったから 運…
2024/06/30 13:24
【東京・下北沢】珉亭の「ラーチャン」の巻
旨い中華を喰おうじゃないか。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回のテーマは「中華」です。 どんなワケだ 先日、僕は東京都の下北沢にあるとても有名な中華料理のお店へ行ってきましたよ。 それがこちら!!! 「珉亭」 shimokitazawa-east.com こちらは「世界で3番めにうまい!」を掲げる中華料理の老舗です。 ちなみに何故3番目なのかと言うと、その答えは店舗前の食品サンプル横に書いてありました。 あ〜確かにオフクロの味には勝てないか(笑) 2番目はちょっと予想していませんでしたが、なるほど……オヤジのスネとな。 齧れるだけ齧れとは言いますが、美味しいとは限らない気がします…
2024/06/25 00:21
豪徳寺は大老を輩出した井伊家の菩提寺、大名墓所が当時を偲ばせる【東京・世田谷区】
世田谷にある古刹、豪徳寺は彦根藩主・井伊家の菩提寺でした。井伊家が整備した建築物が残り、歴代藩主の墓所では当時の大名墓所の様子がうかがえる。招き猫の発祥地ともいわれ、境内で多くの招き猫に出会える。
2024/04/28 07:31
【東京】国道246号線 複数台車の事故 渋滞 世田谷駒沢交差点付近 4月22日(月)17:00頃
東京都にある国道264号線にて複数台の事故が発生しました。 高齢者が運転する車がほかの車6台に突っ込んだという目撃情報があります。 現場は世田谷区駒沢交差点付近です。 瀬田方面にいくドライバーさんや通行予定のドライバーは、お気をつけください
2024/04/22 23:45
【東京・経堂】洋食バル ウルトラの「エビフライ」の巻
人に教えたくなる「ご馳走」ってありますよね。 どーも、PlugOutです。 今回は東京のオススメなグルメをご紹介します。 世田谷区にある小田急線の経堂駅の近くには、実は開店待ちしてでも食べたい絶品ランチのお店があるんです。 それがこちら! 「洋食バル ウルトラ」 洋食バル ウルトラ〒156-0052 東京都世田谷区経堂1-19-2 松菱ビル1F03-6413-9326地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/e4uye90y0000/","@type":"Loca…
2024/03/11 18:08
【東京・世田谷】串カツ田中の一号店へ行ってきました
お店の一号店ってロマンがありますよね! どーも、PlugOutです。 今回の話題は「串カツ田中」ですよ! どのお店の看板でも「大阪伝統の味」を掲げる串カツ田中ですが、意外にもその一号店は東京都にあるんです。 実は創業者の父親による大阪の味を元に東京でお店を開いたのが始まりとのことなんですね。 今回はそんな「串カツ田中」の一号店へ行ってきたのでご紹介したいと思いますよ。 それがこちら! 「串カツ田中 世田谷店」 kushi-tanaka.com こちらの店舗は東京都世田谷区の世田谷駅の近くにあります。 もしかして一号店の看板があるのかなと思いきや、そういう表記は特にありませんでした。 一応公式の…
2024/02/13 00:06
苑と園…
さてさて…今日も天神さま関連(チョットだけやけどね)…京都北野天満宮にはもみじ苑があるけどさ… 苑と園の違いはご存じっすか?…元々は苑は動物を飼育する所で、園…
2024/01/26 12:57
【東京・経堂】はしぐち亭の「ちとかライス」の巻
どーも、PlugOutです。 今回はあるお店のちょっと変わった名物料理のお話です。 それは「独自のライス料理」で、なんと「世界三大ライス」の一つを目指しているんだそうな。 その料理を提供する店というのが、こちら! 「はしぐち亭」 www.hashiguchitei.com こちらは東京都経堂にお店を構える、おしゃれな洋風食堂です。 そしてこのお店は「ハンバーグが美味しいお店」としても有名です。 実は以前にテレビ番組「マツコの知らない世界」の「ハンバーグの世界」で絶品だと取り上げられたこともあるほどなんですよ! www.tbs.co.jp 他では見られない独自の調理方法で作られたハンバーグはとに…
2024/01/15 01:18
雷雨の駒沢
親戚のお見舞いに駒沢に来た。自宅を出た時は晴れていたが、今は一気に雷雨に。大粒の雨が降っている。
2024/01/14 23:33
【東京・桜新町】「長谷川町子美術館」と「長谷川町子記念館」へ行ってきました
サザエでございまーす! どーも、PlugOutです。 先日、東京の桜新町にある「長谷川町子美術館」と「長谷川町子記念館」へ行ってきました。 長谷川町子さんといえば、ご存知「サザエさん」の作者で桜新町に住んでいたことで有名です。 そしてその経緯から、ここ桜新町はサザエさん所縁の地となっています。 ちなみにサザエさんの舞台は「世田谷区あさひが丘」という実在しない住所が設定されていますが、そのモデルは桜新町だと言われていますよ。 「サザエさん通り」 このように桜新町に行くと、まさにサザエさんを前面に推し出しているのを感じることができます。 また毎年「桜新町ねぶた祭」が行われていて、ここにはサザエさん…
2023/12/17 23:25
😎ブラタモリ「東京・世田谷~なぜ人は世田谷に住みたくなる?~」📺12/2 (土) 19:30 ~ 20:15
今回の舞台は東京・世田谷。サザエさんの町・桜新町は住宅街の先駆け?世田谷には中世のお城が?タモリさんがブラブラ歩いて解き明かす▽世田谷線がL字に曲がる深いワケ
2023/11/30 04:57
No.697 自由が丘 黒船さん
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 自由が丘駅前の開発が…
2023/11/21 15:19
No.692 自由が丘 栗歩と芋こ
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 東急自由が丘駅正面出…
2023/11/09 10:51
No.683 カーリーガールメソッドでナチュラルケア
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 自分を大切に自分を愛…
2023/10/21 09:58
No.682 フェアアイルの靴下ペンケース完成
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 東京は爽やかな日が続…
2023/10/18 14:51
No.681 運命は神様が決めるのか?その時仏様は?
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 人生には色んな事があ…
2023/10/16 10:28
No.680 RollbahnとKFS毛糸
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 先日、二子玉川に行っ…
2023/10/14 09:15
行列に並ぶ
行列に並ぶことが嫌いなhiromi426です。 今月5日にオープンしたパン屋さんの前を通りました。 行列ができていました。 悩みました。 オープン時間が 13時から18時 この時間にここを通ること
2023/10/13 21:01
No.678 キルト作りのデザインのお話
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 ハワイアンキルトに出…
2023/10/11 08:00
フェアアイルお道具入れ完成 No,669
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 フェアアイル のお…
2023/09/25 10:04
No.668 フェアアイル お道具入れブロッキング
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 フェアアイル のお道…
2023/09/22 09:32
今年2回目の山梨旅 No.665
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 ブログを始めて665件…
2023/09/19 08:46
フェアアイルのお道具入れ
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 フェアアイルで編物のお…
2023/09/17 09:48
世田谷で美術鑑賞
この夏、いろいろ美術鑑賞してみました。記事にもしましたが7月14日に行った練馬区立美術館の 「植物と歩く展」 8月6日、国立新美術館 「蔡國強展」 写真は国立新美術館の地下で食べたハヤシライスの写真だけ(笑)8月27日、高島屋S.C [日本の風景展」前後しますが8月25日、世田谷美術館 「マルク・シャガール 版にしるした光の詩」展。世田谷美術館に行ったのは初めてでした。 砧公園の一角にあります。 世田谷美術館、とっ...
2023/09/12 20:56
フェアアイルで編物用お道具入れ
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 余り毛糸の消耗に今…
2023/09/11 10:58
フェアアイル ベレー帽*完成
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 昨日は大雨の中年金の手…
2023/09/09 08:59
フェアアイルのベスト
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 風工房さんデザインの…
2023/09/07 10:22
ベレー帽を編み出した
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 フェアアイルの毛糸…
2023/09/05 15:16
ヘキサゴンのバニティポーチ
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 ヘキサゴンのバニティ…
2023/08/26 08:48
フェアアイルの編物
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村 フェアアイルはベス…
2023/08/24 09:09
東京リトリート最後の夜は久しぶりの二子玉川・リゴレット!
東京リトリートウィーク、最後の夜は二子玉川のリゴレットへ。二子玉川は東京に住んでいた頃の思い出の地。このリゴレットにもいろいろな思い出があります。ここが好きなのはお店の雰囲気もさることながら、そのユニークなメニュー、そして個性的なカクテルです。今回も美味しいお料理とお酒を楽しみました!次回は親友を誘ってまたきます!
2023/08/17 16:13
ラーメン獄
夏休み期間 頑張って断捨離しています。 長年使っていなかった これからも使わないであろう物は メルカリやFacebookの断捨離グループに投稿。 出したものは欲しい人が見つかり一安心。 使わないも
2023/08/13 09:07
次のページへ
ブログ村 51件~100件