メインカテゴリーを選択しなおす
#香川グルメ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#香川グルメ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
カフェ&レストラン 神椿【香川県琴平町発:地元食材を使って提供している絶品スイーツとは?】
休日の食べ歩き2023年5月上旬の食べ歩きレビュー『オステリア デッラ カパンナ』を後にして車を走らせて念願の四国入りを果たします本当は時間に余裕があればうず…
2023/06/03 20:31
香川グルメ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
国道11号沿いのログハウス風のハンバーグ カナダ館
さぬき市津田に入りファミリーマート津田を超えて直ぐの目立つログハウス「カナダ館」に行きました。駐車場は店の左右にあります。久々の訪問でしたが、天井の高い落ち着ける空間です。店の方が常連のような方々と話していて、32年目になると聞こえました。流石に私も
2023/06/01 06:30
綾歌町栗熊のラーメンharuharuを再訪
香川県丸亀市綾歌町栗熊東2005-1のラーメンharuharuを再訪しました。11時開店と同時に到着。相変わらず清潔感溢れる店内です。前回は辛味噌ラーメンでしたが、気になっていたホルモンラーメン。プラス200円で唐揚げとライスを追加。見た目から美味しさが分かります
2023/05/25 06:17
さぬき市寒川インター近くの麺処まはろ
さぬき市寒川町にある人気うどん店「麺処まはろ」県内外から多くの人が訪れる人気店。この日は1時半頃に着くと駐車場はほぼ満車。目の前に田園風景が広がるのどかな場所にあります。高速寒川インターからも近いので、県外からのアクセスも良いです。店内はお土産用うど
2023/05/20 11:55
【こんぴらプリン】賞味期限や持ち歩き時間など現地購入時の注意点について
こんぴらさん周辺で人気のスイーツ”こんぴらプリン”をお持ち帰りしたい人向けに、持ち歩き可能な時間と賞味期限などの注意点について、解説していきます。
2023/03/11 23:51
【大阪グルメ】讃岐うどん「きりん屋」おはよう うどんがお得です🉐本場の味が大阪で✨
旅行の際にホテルの朝食ビュッフェも楽しいけれど、時間が無い時にサクッと食べられる大阪での朝食はありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!もっちもちでコシのある本場の讃岐うどんがお得な朝食をご紹介しますね! 「讃岐立ち食いうどん きりん
2023/01/02 21:10
もり家【香川高松発:讃岐うどんを手頃に美味しく食べられるお取り寄せの魅力とは?】
休日の食べ歩き(お取り寄せ)2021年8月下旬の食べ歩きレビュー従妹家族がまた遊びに来ましたこの時期は食べ歩きにも出掛けておらずこういうネタばかりとなってしま…
2022/12/31 23:37
個人的刺身専門店1位 【刺身屋/紬-つむぎ】香川に来たならここ行って♪ 高松・東讃編の話
瀬戸芸や父母ヶ浜が有名な観光地になった香川県ですが、香川は大きく3つのエリア(小豆エリア除く)があるのをご存じでしょうか? 香川のエリア-高松・東讃/中讃/西讃 もっとおおまかに中讃(ちゅうさん)と西讃(せいさん)を合わせて西讃と呼ぶことも
2022/12/31 06:22
かわたうどんで牛鍋うどんを~♪
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
2022/12/21 19:09
香川1泊2日☆うどんの旅
山口旅行から1週間後。またまた週末1泊2日の旅を決行。今回は香川で讃岐うどん食べようという軽めの旅。本当は日帰りでもよかったのですがせっかく旅行支援があるので1泊することに。どこでもいいからあと1回くらい飛行機乗ればJGCプレミアに到達できるということでフライオンポイント取得のためのムダな旅行です。。。来年はダイヤモンドは諦めました。プレミアでもダイヤでもそんなに変わりはないしとりあえず来年もエメラルドは...
2022/12/16 10:05
個人的たまご専門店1位 【danran/たまごかけご飯】香川に来たならここ行って♪ 高松・東讃編 の話
2022/12/15 08:59
本格手打 もり家(高松市)
香川県高松市のうどん屋の名店「本格手打もり家」一番人気は大きなかき揚げがのった「かき揚げおろしうどん」季節限定のメニューも楽しめます。お土産コーナーにはうどんの他にもお店で使われているうどん鉢もあります。食後にぴったりな変わった味のジェラートも気になります。
2022/12/09 22:54
美味しいうどんを食べたいと思いついてしまったので四国の丸亀にうどんを食べに行きました
最近は歩くついでに美味しいランチを食べるではなく、美味しいランチを食べるために歩く機会が増えているような気がします。そのため、旅行のスケジュールを立てる時はまず美味しいものが食べられるお店探しからスタートします。今回は無性に食べたくなった丸亀うどんを四国まで食べに行った時の様子を記事にしてみました。
2022/11/23 05:28
本格手打 もり家【東京浜松町発:本場讃岐うどんと瀬戸内の味を手軽に楽しめるお店の魅力とは?】
平日仕事休みの食べ歩き2021年6月上旬の食べ歩きレビュー野暮用があり午前中から都内へ行きました用事を済ませてからはお昼を食べて帰ります何だかこの日はうどんが…
2022/11/16 18:14
丸亀の昔ながらのセルフうどん まごころ
丸亀市蓬莱町にある宮武製麺所直営のセルフうどん店「まごころ」は昔から親しんだ味で、丸亀に行くと訪れてしまう店です。店内はいつも清潔感溢れていて、従業員の方に頭が下がります。丸亀駅から1.5km程北西のパブリックゴルフ場近くで、散歩がてら歩いて行ける場所で
2022/11/01 06:07
綾川の美味しい 安藤うどん
綾川町の美味しい鶏肉販売店の鳥市の1km西に進んだ「安藤うどん」を訪れました。近くに有名店山越があるのですが、昔からあるフルサービス店です。感じの良い店の方と手書きのメニュー、優しさを感じました。注文決まれば伝えました。おでんも美味しそう、これから
2022/10/18 06:14
綾川で美味しい鶏肉テイクアウト 鳥市
高松空港南から国道32号に通じる国道377号沿いで以前から気になっていた「鳥市」を訪問。国道32号からですと、うどんの山越方面への道を真っ直ぐ約5km、店の横に広い駐車場があります。向かって右側で鶏肉を販売しています。冷凍のつみれや肉団子に親鳥、若鳥もあ
2022/10/11 06:21
天高くそびえるマグロ丼!大盛りメニューが人気の健ちゃん食堂【香川県高松市】
この記事では、高松市にある半端ない大盛りメニューが有名な「健ちゃん食堂」を紹介します。 マグロ丼が人気ですが、他にも丼ぶりや定食メニューがあるお店です。 どのメニューも大盛りにしても価格が変わらないので、コスパの観点では最高です。 大盛りが
2022/10/06 19:43
道の駅とよはま おーしゃん食堂
国道11号沿いの愛媛との県境の道の駅とよはまは海に面した絶好の場所です。土産物を販売する売店の隣にある「おーしゃん食堂」で昼食をとりました。魅力的なメニューでどれにするのか悩むのですが、刺身定食を選択。海を見ながら新鮮な刺身と食べました。本当に美
2022/10/06 06:28
中村うどん(丸亀市)
香川県丸亀市の人気うどん屋「中村」と「なかむら」丸亀市土器町にある漢字「中村」に行ってきました。うどん屋巡りのお店にもよく選ばれているお店で、うどん百名店にも選ばれています。お店のおすすめは釜玉うどん。麺はやや細麺でしなやかなコシのあるうどんでした。
2022/10/05 21:30
寶月堂(ほうげつどう)のかき氷まとめ
香川県丸亀市の老舗和菓子屋さん「寶月堂」は夏季限定でかき氷の提供があります。メニューは常時3種類。時期によって変わります。とちおとめイチゴやさぬきゴールドキウイ、長野パープルブドウなど、旬の果物を使用した絶品シロップ。氷は長野県から取り寄せた中央アルプスの天然水から作られています。
2022/09/28 22:57
香川で台湾かき氷が食べられるお店「Perle(ペルル)」
香川県高松市のケーキ屋、Perle(ペルル)では台湾かき氷が食べられます。ケーキ屋さんならではのフレッシュフルーツと美味しい生クリーム。ふわふわなミルク氷は溶けてしまっても最後まで美味しくいただけます。
2022/09/24 01:55
うどん県の美味しい蕎麦 心呼庵
JRオレンジタウン駅の東にある蕎麦店「心呼庵」に美味しい蕎麦を食べに行きました店内では米粉のお菓子とパンやケーキも販売されています。この日は盛りそばを選びましたが、セットメニューもあり、どれにするか毎回迷います何度でも訪れたくなる味です。にほん
2022/09/23 10:50
カレーうどんが美味しい!麦香(綾歌町)
香川県綾歌町の人気うどん屋、麦香(ばくか)香川県民はもちろん、うどんツアーでも人気のお店。メニューのクリーミーカレーうどんを食べてきました。麺の量も選べるので、たくさん食べたい人も、うどん巡り後半で少なめにしたい人もミニサイズがあるのでおすすめです。
2022/09/21 21:01
【高松・塩上町】極上のお米とおにぎり!”米屋ながはら”
高松市中心部の『瓦町駅』に直結した割と大きな建物の複合商業施設『瓦町フラッグ』の裏手に佇むお米屋さん米屋ながはら香川県【四国】旅行記の地図の67番へモダンな造りの店構えですが創業は100有余年だそう香川県産をはじめ日本全国の銘柄米が手頃な価
2022/09/16 12:54
【テイクアウトにも対応】高松市にあるかしわバターの名店「武内食堂」のメニューやグループ店舗を紹介
全国的な知名度はまだまだですが、香川県のB級グルメの1つである「かしわバター丼」。 この記事ではそんなかしわバター丼の名店「武内食堂」について紹介します。 かしわバター丼以外にもメニューがあり、どのメニューもがっつり食べれるので特に男性に人
2022/09/14 19:49
映画「UDON」に登場!三嶋製麺所(まんのう町)
香川県民の視聴率100%かもしれない「おっ!チャンネル」を知ってますか?夫婦でYoutubeやってる方なんですけど、大のうどん好きで香川うどんツアーを定期的にされてます。その動画で出てきた、まんのう町にある「三嶋製麺所」を激推ししてたので行
2022/09/05 22:22
かまどのかき氷
三度の飯よりかき氷が好き。香川にかき氷専門店がここ数年で増えてきましたね。でもやっぱり夏季限定メニューでやってるところが多いです。そんな夏季限定のかき氷を提供しているお店でお気に入りなのが…「かまど」のかき氷。その名も「しろかま」香川県民な
2022/09/03 22:46
【高松・常盤町】名物やきもち焼き “お好み焼き みらく(味楽)”
お好み焼が食べたいという相方の願望を叶えるべく、久しぶりに夜の帳が下りる少し前にふらりと高松の街へ出かけてみました高松中心地は割とお好み焼き屋を見かける率は高く歩けばすぐに見つかるのですが、買出しの途中で見かけたシャッターの絵と"やきもち焼
2022/09/02 15:47
【うどん県・高松】讃岐うどん食べ歩き!② “セルフ店まとめ”
讃岐うどん食べ歩き!① "フルサービス店まとめ" からのつづきセルフ店全国的に知名度の高い讃岐うどんチェーン店『はなまるうどん』や『丸亀製麺』のようなシステム◎自分自身でカスタマイズしオリジナルの一杯を作れる◎朝早くから営業されている店も多
2022/08/30 13:47
【うどん県・高松】讃岐うどん食べ歩き!① “フルサービス店まとめ”
讃岐うどんと一言にいえどお店により提供サービスはタイプがありお店のタイプを知ろう讃岐うどんのお店は、大きく分けて3タイプ「一般店」、「セルフ」、「製麺所」引用:うどん県ネットそこでうどん県高松で食べ歩いた讃岐うどん屋を一般店とセルフ店に分け
【高松・天神前】広々とゆったりした店内の讃岐うどん屋 “こだわり麺や 高松店”
うどん県最大の都市"高松中心地"で朝うどんを食せる店は想像していたよりも少なくその数少ない内の1軒こだわり麺や 高松店四国・旅行記の地図の137番へうどん県(香川県)内に13店舗展開されているセルフの讃岐うどんチェーン店で、マレーシアにも2
2022/08/30 13:46
香川 善通寺【釜あげうどん 長田in香の香】
釜あげうどん 長田in香の香ガイドブックなどにも載っていて行列の絶えない香川の人気釜あげうどんのお店。この日も行列が出来ていましたが、回転も早く、20分程度待って席に座れました。注文したのは「釜あげうどん 大」。大の麺は1.5玉。熱々の茹で湯に入った
2022/08/24 17:12
香川 宇多津【本格手打うどん おか泉】
本格手打うどん おか泉香川県 宇多津町にある本格手打うどんのお店。メディアやガイドブックにも多く取り上げられている人気店。訪問時も行列が出来ていましたが、並んでいる間にメニューを聞いて頂いたり、回転も早くそんなに待つことなくスムーズに入店出来ま
【高松・木太町】鍋焼きうどん & 鴨南蛮うどん+カツ丼 “さぬきうどん 三よし”
半年ほど前の蒸し暑さマックスの梅雨の時期の"うどん県・高松"で食あたりの為に3,4日寝込んだ事があり、少し回復した頃に欲したのが今この時期に最高の熱々鍋焼きうどんさぬきうどん 三よし四国・旅行記の地図の130番へこの時期に鍋焼きうどんを提供
2022/08/20 15:25
香川県観光|モデルコースにどうぞ!1泊2日でおすすめ名所を車で回るプランご紹介
2022年7月30日と31日に友人が香川県にやってきました。 案内を依頼されたので、ちょっとコースを考えてみま
2022/08/19 07:48
【高松・松縄町】絶品!カカオ & わかめの2色うどん “元祖わかめうどん大島家”
"わかめうどん"といえばパッと思い付くのは、トッピングにたっぷりわかめが入ったシンプルであっさりしたうどん!店名からイメージすると、その元祖が食せるうどん屋!?と思い込んでしまいそうですが元祖わかめうどん 大島家香川県【四国】旅行記の地図の
2022/08/18 15:21
【高松・常盤町】握りたておにぎり & 噂のときたまだしまき “都まん本舗”
ことでん"瓦町駅"直結の商業ビル『瓦町FLAG(フラッグ)』は、高松中心地で割と背が高く目立ち初めて高松を訪れた方ならば目印になる建物都まん本舗香川県【四国】旅行記の地図の52番へその瓦町駅からすぐの『トキワ街(高松常磐町商店街)』に、目立
2022/08/18 15:20
【高松・さぬきうどん屋2軒】午前9時38分開店!”植田うどん” & “めりけんや 高松駅前店”
早朝から営業されている店が多いような印象を持っていたさぬきうどん屋ですが、実際高松中心地を歩いていみると午前10時以降に営業を開始される店が多い様に見受けますそんな高松中心地で、午前10時以前に暖簾がかかる"さぬきうどん屋2軒"植田うどん香
2022/08/18 15:19
【高松・ランチ】手軽に利用できる商店街の回転寿司屋 “瀬戸の祭寿し 兵庫町店”
高松中心地のアーケード街の中で、JR高松駅に1番近い『兵庫町商店街』商店街の中にはうどん県らしくうどん屋も数軒並びますが、今回ランチで利用したのは廻るお寿司の回転寿司店存在感のある日除けのれんが2Fから伸び、お店を見つけるのは簡単瀬戸の祭寿
【高松・瓦町】ちょい呑みセット “やきとり みよし屋” & 7個250円!”なにわのたこやき”
ランチを食べ過ぎてしまい夕暮れ時になってもお腹が減らずで、腹ごなしに散策へでかけた高松でのある日夕方頃に雨が上がったこの日は、空模様が独特で綺麗でしたさて、あちこち歩き歩数計を見ると6kmちょい。そこそこ歩いたつもりも相方共々に胃袋の隙間は
【高松・福岡町】うな丼セット & むっちりとした食べ応えのあるうどん “手打ちうどん 小島”
相方は鰻が食べたいようですが、私はどうも気乗りしなく...。そんな私たちにピッタリなお店がうどん県高松にありました手打ちうどん 小島香川県【四国】旅行記の地図の43番へイオン高松東店の東側に佇む老舗感が漂う手打ちうどんの店は、高松駅から東の
2022/08/18 15:17
【高松・丸亀町】そば居酒屋 徳市
高松・丸亀商店街のスターバックスの角をアーケードから外れ、西へ進むとすぐそば居酒屋 徳市香川県【四国】旅行記の地図の60番へ全席禁煙 ※店頭に灰皿の設置あり古民家の様な趣のある佇まいのそば居酒屋へ、日本蕎麦と日本酒が大好物な相方リクエストで
2022/08/17 14:47
【高松・朝日町】感動的に美味しい素麺!”うどん・そうめん かじかわ”
高松市中心部の北東端に位置する海沿いの地域"朝日町"は、大部分が海面を埋め立てて造成された土地だそうで規模が大きな工場も見かけますうどん・そうめん かじかわ営業時間/ 11:00-14:00定休日/ 日曜・祝日香川県【四国】旅行記の地図の6
2022/08/17 14:46
【香川・丸亀】味・コスパ共に最高!”手打ちうどん 歩(あゆみ) “
久しぶりに借りたレンタカーで香川県をドライブしてみたら、ユニークな形の山が多いことに気づきました飯野山(讃岐富士)遠目に見えた時から既に印象的だった山は、後に調べると讃岐富士とも呼ばれる讃岐七富士のひとつ飯野山でした手打ちうどん 歩(あゆみ
2022/08/17 14:44
【香川】絶景!”瀬戸大橋記念公園” & 高松でベトナム気分!”アイゴン(i-NGON)”
四国(香川県坂出市)と本州(岡山県倉敷市)を瀬戸内海をまたぎ陸路でつないだ『瀬戸大橋』。着工から10年弱という長い期間をかけ完工され1988年から通行が可能になったそう瀬戸大橋記念公園香川県【四国】旅行記の地図の41番へ瀬戸大橋完成を記念し
高松市の人気うどん店 ひさ枝
高松市郷東町にあるひさ枝は、メディアに何度も取り上げられるなど人気のうどん屋です。平日でも12時を過ぎると駐車する車が列をなします。この日はぶっかけにトッピング2つ。ここのトッピングはどれも美味しいです。ぶっかけのコシも抜群!鶏の唐揚げにアジフライ
2022/08/08 06:27
心呼庵で美味しい蕎麦 さぬき市オレンジタウン
さぬき市JRオレンジタウン駅東にあるオレンジガーデン内にある美味しい蕎麦「心呼庵」蕎麦だけでなく健康的なスイーツも提供されています。この日は定食の蕎麦、なめこが美味しそう。酵素玄米とミニ天丼のどちらかを選ぶことができます。出汁を調節しながら美味
2022/07/27 06:39
【高松・屋島観光②】一升徳利と特大たらい桶の釜揚げうどん “讃岐屋島 ざいごうどん本家 わら家”
屋島山上で太三郎狸と眼下に見える瀬戸内海の風景を楽しんだ後、シャトルバス乗車し四国村で下車階段を登り大きな鳥居の方へ向かい、ランチを予定しているうどん屋を探します登り切った階段の上の大きな鳥居の向こうに再び鳥居が見え、しかも階段の段数が倍以
2022/07/18 16:08
【香川・高松】地酒をはじめ豊富な日本酒が揃う酒屋2軒”澄酒(すきま)・ワタナベ酒店” & 桑島かまぼこ
日本酒にハマりにハマっている相方は、高松でも美味しい酒に出会えご満悦。そんな美味しい酒に出会えた地酒をはじめ種類豊富に取扱う高松の酒屋2軒まず1軒目は、高松三越から西へ100m弱。フェリー通り沿いの角に杉玉が揺れる小さな酒屋兼角打ちのお店澄
2022/07/11 08:59
次のページへ
ブログ村 101件~150件