1件〜8件
撮影日時 2022/02/26 11:05:14NHKカルチャー高松写真教室 2月の撮影実習は「栗林公園」でした。(1)栗林公園 〜群鴨池(ぐんおうち)から梅園〜 →コチラ(2)栗林公園 〜ウメジロウ〜 →コチラ(3)栗林公園 〜カワセミ〜 →コチラ 栗林公園にくると、必ずと言ってよいほど花嫁さんに会いますコロナの影響で和船の運転もなくなった公園は人出も少なく、鯉をみる人でにぎわう吹上亭も私達だけで静かでした。でもそんな時、見上げた...
天下の名園は、どこを切り取っても美しい「特別名勝 栗林(りつりん)公園」(香川県高松市栗林町)
大名庭園として名高い、この公園へは初めて来たけれど、全国的にも貴重な特徴がいっぱい。① 四国で唯一の国の特別名勝に指定。② ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの三ツ星認定。③ 背景となっている「紫雲山」を含む庭園面積は16.2haで、文化財に指定された庭園の
撮影日時 2022/03/26 8:11:11NHKカルチャー高松写真教室 3月の撮影実習も「栗林公園」でした。3月はカワセミが飛ぶところのハクモクレンが咲いてるからと、2月につづいての栗林公園になりました。日程の決まっている撮影実習では花の時期に合うのが難しく、もう終わりかけていました。桜にはまだ早く、、、雨なので鳥も、、、、で、鯉!雨の日の桜は綺麗ですね♪前回は5回にも渡った撮影実数記ですが、今回はこの1回で終了で...
【高松・花ノ宮町】栗林公園近く!フルサービスの讃岐うどん屋 “手打ちうどん 大蔵”
栗林(りつりん)公園から徒歩約10分ほど塩江街道沿いの黒字に白文字の看板が目印のうどん屋手打ちうどん 大蔵香川県【四国】旅行記の地図の63番へ通常の飲食店同様にオーダー取りから配膳までをスタッフがサービスしてくれるフルサービスの讃岐うどん屋
蒸し暑く梅雨らしい空が続いた今年6月の高松の天候の中で、ぼんやりとした曇り空ではあったのですが昼食に『めんや七福』でうどんを食べ店を出ると青空が覗いおり、気紛れで高松の観光名所へ訪れてみました栗林公園香川県【四国】旅行記の地図の72番へ開園
撮影日時 2022/02/26 10:17:14NHKカルチャー高松写真教室 2月の撮影実習は「栗林公園」でした。(1)栗林公園 〜群鴨池(ぐんおうち)から梅園〜 →コチラ(2)栗林公園 〜ウメジロウ〜 →コチラカワセミがいると聞いて行ったものの、なかなか現れず、あきらめかけたら、にわかに周りが慌ただしくなりカメラマンが集まってきました。その先にいました〜いろんな場所に移動し、口には捕獲したエビをくわえています。飛んでるのも一枚...
撮影日時 2022/02/26 8:29:29 「くちばしに梅のおしべをくわえています♪」NHKカルチャー高松写真教室 2月の撮影実習は「栗林公園」でした。(1)栗林公園 〜群鴨池(ぐんおうち)から梅園〜 →コチラ群鴨池(ぐんおうち)から梅園に移動すると、思っていたとおりメジロが沢山いました食いしん坊のメジロくん青空とメジロさん飛び出したメジロくん (パーッと羽を広げたのが撮りたいのですが、、、紅梅にも沢山いたので移動すると...
撮影日時 2022/02/26 7:49:07NHKカルチャー高松写真教室 2月の撮影実習は「栗林公園」でした。栗林公園の開園時間は「ほぼ日の出から日没まで」という楽しい時間になっています♪2月の開園は「7時00分~17時30分」まだ観光客の少ない7時30分に集合し、梅の映り込みが綺麗な「群鴨池(ぐんおうち)」に行きました。「群鴨池」はその名のとおり、いろんな種類の鴨が群れています。冬鳥なので4月になればもうみれなくなりますか...
1件〜8件