メインカテゴリーを選択しなおす
#香川グルメ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#香川グルメ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【高松・兵庫町商店街】中心部でゆっくり讃岐うどんを味わうなら、ここ!”さぬき麺業 本店”
高松三越から徒歩約2分・JR高松駅からならば徒歩約10分の高松中心部に位置する兵庫町商店街の中に佇む讃岐うどん屋さぬき麺業 兵庫町店(本店)香川県【四国】旅行記の地図の77番へスタッフがオーダー取りから配膳までをサービスしてくれる一般店店内
2022/07/11 08:59
香川グルメ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【高松・花ノ宮町】栗林公園近く!フルサービスの讃岐うどん屋 “手打ちうどん 大蔵”
栗林(りつりん)公園から徒歩約10分ほど塩江街道沿いの黒字に白文字の看板が目印のうどん屋手打ちうどん 大蔵香川県【四国】旅行記の地図の63番へ通常の飲食店同様にオーダー取りから配膳までをスタッフがサービスしてくれるフルサービスの讃岐うどん屋
2022/07/11 08:53
【香川・高松】魅惑の海鮮定食ランチ!”活魚料理 あきやま” & 甘くない大福餅 “弁天餅”
香川県内最大の床数を有する『香川県立中央病院』の東側に佇む海鮮料理が美味しいと評判のお店活魚料理 あきやま香川県【四国】旅行記の地図の64番へ後方には『四国ドック』のクレーンが見え、隣は民家。一見、グルメには無縁そうな地域ではありますがラン
これは美味い😋オリーブそうめんを食べてみた!
香川県・小豆島の特産品【初】オリーブ素麺400年前から伝わる伝統製法により作られた素麺!まず歴史が違います。オリーブの果実を麺に練り込み、さらにオリーブ油まで表面に塗られているという興味津々の逸品!鮮やかな緑色!高松の専門店で買った鰹節と海
【高松・うみまち商店街】うどん県で讃岐ラーメン!”麺屋 浜堂(はまんど) 高松中央卸売市場店”
うどん天国のうどん県高松でラーメンを食すのは、うどん不毛地のラーメン天国札幌でうどんを試し惨敗した経験から無謀!?とも思えたのですが..うみまち商店街ある日の高松散策で辿り着いた商店街。時刻は午前11時過ぎとお昼には少し早い時間にも関わらず
2022/07/11 08:52
【高松・サンポート】紺碧の瀬戸内海を29階から一望しながらのランチ!”日本料理 高松 若竹”
紺碧の海に浮かぶ島々や船を眺めながら、ゆっくりランチを楽しめそうだと感じた一点の雲もない青空が広がった高松の夏のある日サンポート高松JR高松駅周辺のお目当てのお店への予約時間にはまだ少し早い到着で、駅から太陽の日差しを受けずに辿り着ける『高
2022/06/22 09:21
【香川・琴平】表参道口の絶品!さぬき餃子 “和風ダイニングCrane ~鶴~”
金陵の郷を後にし、表参道を川の方向へ歩く道中『つるや旅館』の派手な看板に足を止め思い出したのが、この旅館に宿泊客以外でも利用できる居酒屋があるって事ただ、店内禁煙or喫煙が事前情報では調べ切れず、スタッフに伺うと"禁煙"との事。これは今宵の
善通寺市内の人気うどん店など散策
善通寺市内を歩きました。商店が並ぶ通りにあるのは「大川製麺所」東側の壁に大きく大川のうどんと書かれているので直ぐに分かります。この日は営業を終えていましたが、台車の上の窓に置いてある紙に注文を書いて渡すシステム。赤門筋商店街を西に向かいます。そ
2022/06/12 09:16
子連れ旅行おすすめ♪④【番外編】小豆島から高松へGO〜💨
にほんブログ村 育児日記ランキング こんにちは〜 Sure-toko(シュアトコ)です! 関西圏で5歳から12歳の4児を育てているママブロガーです😊我が子のアレルギーっ子育児、 […]
2022/06/11 19:20
香川県善通寺市にある宮川製麺所は全てセルフサービスの製麺所
この記事では善通寺市にある製麺所「宮川製麺所」について紹介します。 1950年創業の宮川製麺所は、地元の人に愛され続け、70年間以上も営業している老舗の製麺所です。 入店した後、自分で器とうどんを取り、湯がき、出汁をかけて食べるまで全てセル
2022/06/10 14:07
ジューシーなかしわ天が人気の手打ちうどん 麦蔵【駐車場は5台だけ】
この記事では香川県高松市にある「手打ちうどん 麦蔵」について紹介します。 揚げたてで提供されるかしわ天が人気のお店です。 駐車場はとても狭いので、できるだけ歩いて行くことをおすすめします。 記事内では メニュー駐車場情報注文方法おすすめのう
2022/06/10 14:06
【さぬき市長尾】醤油蔵を改造した「さぬきうどん 溜」
この記事では、さぬき市にある「さぬきうどん 溜」について紹介します。 醤油蔵を改装した店内は広く、駐車場も完備。 麺は太麺で、1玉あたりのボリュームがあるうどん屋です。 人気メニューは肉うどん。また、オリジナルメニューの溜うどんも人気です。
2022/06/06 20:51
与島パーキングエリアにある「架け橋 夢うどん」【香川県最後の食べ納めにおすすめ】
この記事では与島パーキングエリア内にある「架け橋 夢うどん」について紹介します。 架け橋 夢うどんは、香川県の端にあるため、与島パーキング利用者にとって「最初のうどん」または「最後のうどん」になるお店です。 記事内では、架け橋 夢うどんの
2022/05/22 19:37
高松市郷東町の美味しいうどん屋
高松市郷東町には美味しいうどん店が2つあります。ひさ枝と麺八。まずは「ひさ枝」に。広く落ち着いた店内、朝6時から営業しているので、うどんツアーの1軒目としてもお薦めですぶっかけに唐揚げを注文うどんのコシも申し分なく美味しかったです。鶏の唐揚げ
2022/05/20 09:23
善通寺の郷愁を感じる宮川製麺所
知人に教えられ善通寺市の宮川製麺所を初めて訪れました。googleで調べると四国こどもとおとなの医療センターの北に広い駐車場もあり、口コミも千件以上あり期待が膨らみます。1950年創業の歴史ある店、この日は16時過ぎの訪問だったのでゆっくりできました。入って台
2022/05/10 06:07
香川でしっぽくうどんを食べ、瀬戸大橋線に乗る。そして広島へ【12泊13日の青春18きっぷ旅・2013年春 #8】
青春18きっぷで12泊13日の鉄道ひとり旅をしたときの旅行記。8日目の今回は高松駅から瀬戸大橋線に乗り、岡山駅を経由して広島駅に向かいます。高松駅では香川県名物の讃岐うどんを食し、うどんぴっぴを購入。岡山駅から広島駅に向かう途中に倉敷駅で下車し、倉敷美観地区を観光。広島駅からカープロードを歩きました。
2022/05/06 13:17
さぬき市志度の美味しい手打ちうどん山
久々にさぬき市志度のマルナカ交差点を過ぎ峠を登り始めて直ぐの「こだわり手打ちうどん山」に行きました。入り口の手書きのメニューからも店主の暖かさが伝わります前回来た時とメニューが少し変更していました。お気に入りだった野菜ミックスがなくなっています
2022/05/05 07:14
うみまち商店街で海鮮丼
うみまち商店街を訪れると前回食べた美味しい店をリピートしようと思うのですが、敢えて毎回違う店を選んでいます。今のペースでは全店制覇はかなり先になりますが、今回は漁港に面した「讃岐網元あん」に入りました。店舗前のメニューは色々あるのですが、10時オープン
2022/04/27 06:44
さぬき市長尾郵便局近くで美味しい中華
さぬき市にある長尾郵便局西の交差点にある中華料理店「中華レストラン ジャンジャン」は幅広い年代の人が訪れる美味しい店です。テーブルにカウンターの開放的な店内、落ち着けます。ここの定食メニュー両面にあり、毎回どれにするのか悩みます。こ
2022/04/09 11:19
美味しい蕎麦とカフェの店 蕎麦カフェ心呼庵~さぬき市オレンジタウン
美味しい蕎麦が食べたくなり検索すると、さぬき市のJRオレンジタウン駅近くに蕎麦屋があるのを見つけました。店の名は、蕎麦カフェ心呼庵(ここあん)調べると、スイーツにカフェ利用もできます。平日の14時過ぎの遅いランチ、ゆっくりできました。以前はカフェだった
2022/04/09 11:15