メインカテゴリーを選択しなおす
たけ(タケの総称) 万葉仮名 -- 竹 多気 竹(タケ) 竹の子が成長するころの竹林風景 孟宗竹(モウソウチク) 万博記念公園・日本庭園で 梅の花散らま
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
ピンクのほわほわ…ミューレンベルギア・カピラリスと、エラグロスティス・スぺクタビリス
Muhly Grass, Hairawn Muhly (Muhlenbergia capillaris) ミューレンベルギア・カピラリス
11/18(土)は、カヤネズミ球巣調査に参加しました。.当調査は少し前にもありました。それは田んぼの中限定で、稲刈りが行われる前に数を確認すると言うものでした…
節根金狗尾草(フシネキンエノコロ)。産卵直前のちょっと怖い蜂。
Yellow Bristlegrass (Setaria parviflora) フシネキンエノコロ(アメリカエノコログサ)
地球をつつむイネ科植物 イネ科植物は地球世界にひろく分布する穀草、牧草で、自然草原や林をつくり、芝生にも使用される植物界の大御所クラスターです。 イネ科は地表をおおう面積では世界一、陸地面積の40%ほどを占めると考えられているそうです。 大地にひろがるイネ科植物は、動物やヒ...
つまりイネ科花粉許すまじ。目は痒いし喉の奥には違和感あるしQOLダダ下がりでホントどうしてくれようか!内地脱出でスギ花粉からは解放されたんだけどなぁ……...
にほんブログ村 2月半ばからスギと思われる花粉症を発症抗アレルギー薬フェキソフェナジンを服用すると症状はホボホボホボ抑えられます 3月半ばには花粉症のピ…
にほんブログ村 昨日5/8(月)嫁さんを高知に残して私ぱらのいあだけ10日ぶりに松山に帰ってきました帰りはなにゲに豚肉が食いたくなってランチはマテラの森へマテ…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 お天気いいのに、気持ちはblue 体調悪いし、、 朝ドラ、らんまん 最初から楽しく視聴してます。 まず 主題歌 あいみょんの 「 愛の花 」から、癒されて、ええわ~(笑) そして面白い^^ 15分は物足りない~ ま...
・古代米Ancientricevarieties/Wildriceこだいまい現代の米と違い長い草丈、生育期間が長く収穫量が少ない等の難点がありますが、痩せ地でも育つ生命力のある、米でした。現在も一部地域で栽培しています。イネ科、東南アジア原産です。稲の原種として中国から色の付いたお米が伝わったことから、古代米と呼ばれ日本では縄文時代後期にはすでに栽培していた形跡があります。収量が少ないながらも荒れ地でも生育の良い品種であったようです。生命力が旺盛で玄米に色や香りのがある有色米、イネ科イネ属で黒米(紫米、紫黒米[しこくまい]:アントシアニン系色素:餅種もち米)、赤米(タンニン系色素:粳種うるち米)、緑米、香り米などがありました。黒米Blackkerneledrice、赤米Redkerneledriceの種皮...[古代米]食生活について語ろう
お題「わたしの癒やし」 ネジバナの種まきと苗を植えてみました。 メルカリでネジバナの種が付いた花穂を見つけ購入してみました。ネジバナを育てるのは初めてで、よく分かりませんが、芝生の所に咲いているのを見た事があります。ネジバナはラン科で、芝生はイネ科の植物ですね。ネジバナの種子を発芽させる能力をランの菌根菌が持っていて、芝生の根に共生しているらしいので相性が良いのでしょう❣️ ネジバナの種穂が届くまでに、ダンボール(セルロース?が菌の餌になるそう)を培養土の中に小さく切って混ぜてみました。プランター1つに、2.5リットルの培養土と適当に😅35×45cm大のダンボール紙を使用しています。西洋芝生の…
スモークグラスの押し花 wさんの保管袋 涼しげなグリーンで、雨を表現したり、花に添えたり、・・・ 先っぽが丸くなってて可愛いですね~~ にほんブログ村