メインカテゴリーを選択しなおす
#韓国地方旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#韓国地方旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
原子力の町の原子炉食堂。
週末に蔚珍(ウルジン)までプチ旅行。私はウルジンっていう町を知らなかったけど、原子力発電所がある町らしい。夫がウルジンの原子力の博物館的なものを見たいとのこと。その博物館に行く前に腹ごしらえ。私が店を探していたんだけど、ネーミングに惹かれて...
2025/07/02 21:43
韓国地方旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
5/16 韓国内陸部ツアー3日目②自然と一体化した造形美・MUSEUM SAN&韓牛桃プルコギ
名鉄観光サービス主催韓国地方旅プランナー・小暮真琴 プロデュースツアー第11弾ツアーレポ2025年5月11日(水)~14日(土)韓国8道の中で唯一海に面してい…
2025/06/08 08:57
ヨスの島で地獄のトレッキング。
翌朝、ホテルからトレッキングするためにクムオドという島へ。その島ヘのアクセスは船しかないので、港へゴー。こちらの窓口で乗船券を買うのですが、やはりここでも身分証明証の提示が必要です。窓口の横には売店があって、キムパなども売ってました。割高だ...
2025/04/12 20:03
地元民に人気の中華料理屋へ
ヨスでの最初の夕飯は、全家福という縁起の良い名前の中華料理屋さんへ。私達、どこに行っても中華料理屋さんを利用することが多いな・・夫があまり魚を好きじゃないから、ヨスみたいな海の街に行ってもこうなってしまう:)入店してすぐに注文したけど、イー...
内部は作りかけのオフィステルホテル。
ヨスでの宿泊は、今回も新都市の方のホテルにしました。この間泊まったホテルの隣です:)르컬렉티브 여수 Le Collective Yeosuというホテル。この前泊まったホテルもそうだったけど、新都市に新しく建てられたオフィステルをホテル使用...
2025/04/12 20:02
デジャブを感じた順天国家庭園へ。
スンチョン湾の探検船に乗った後は、小型モノレール《スカイキューブ》に乗ってスンチョン国家庭園へ。モノレールの順天湾駅まで、カルテ列車というのが出ていて無料で乗ることが出来ました。以前スンチョンに来た時はこんな駅やモノレール無かった・・おにぎ...
順天湾の船へ
スンチョンに来るのはかなり久しぶりな気がする・・そしてスンチョン湾に以前来たのはもう10年くらいは前の気がする・・順天湾の湿地は世界5大湿地の中に含まれているらしいです。入場料を払って入ったら湿地の中を見学できます。入場する前公園に順天湾自...
2025/04/07 16:16
スンチョン・ヨスの旅へ
またまた週末を利用してヨス方面に2泊3日の旅行に行きました。宿泊先はヨスですが、その前に順天湾に寄ってから。スンチョンでグルメを探すとコマッ(灰貝)が有名なようなので、グーグルマップで評価の良いお店へ。ネイバーマップとかは、ヤラセっぽいレビ...
済州島での最後の夕食は・・
今回の旅の最後の夕食は、数年前にも利用したククスの店で。今回はククスじゃなくて、期間限定のあるメニューを注文することにしました。こちらの代表メニューは豚肉が入った麺(고기국수 コギククス)です。人件費が高いからか?働く人がいないからか、最近...
2025/03/11 14:12
漢拏山への雪道や海岸で。
ホテルで休んだ後は気を取り直してオルムへ。と思って向かっていたら、ナビの道が違っていたみたいで漢拏山(ハルラサン)への道に入っていっていた。またスタックしたら怖いので、途中の駐車場で折り返すことに。その駐車場に雪に埋もれた車が何台もあった・...
雪でスタックして動けなくなった思い出のスタバ。
今まで行った中で一番寒かった済州島。ホテルから見える漢拏山(ハルラサン)も綺麗な雪景色。寒かったけど雪は止んでいたので、午前中にまた違うスタバに行ってきました。言ったのはチェジュクマクDT店。스타벅스 제주금악DT점2Fの駐車場に充電器があ...
2025/03/08 20:14
地元の方に紛れて定食専門店で夕ご飯。
夕飯は歩いてホテル近くの食堂へ。お店に入った時にすぐ注文したけど、団体のお客さんが来られていてなかなか料理は出てこなかった。私達は1万ウォンの普通の定食を注文しました。キムチやサンチュのおかわりなどはセルフコーナーで。メインはチェユクポック...
2025/03/08 20:13
梅が咲いていない梅園で。
そろそろ梅の時期だということなので、梅園がある노리매(ノリメ)という庭園へ。いろんな種類の植物が植えられている庭園のようです。だけど、肝心の梅が咲いていない・・!残念すぎる・・・確かに梅の木は沢山植えてあって、蕾は沢山付いてました。みかんは...
済州島の民家風の可愛い食堂で。
この日ランチに行ったのは검은 노루(コムンノル)というお店。可愛い外観のお店で、周りのお庭も綺麗に手入れしてありました。オーナーの方が本格的なキャンパーみたいな感じでした。スタンレーの色んな種類のボトルが陳列してあって、キャンプ用のランタン...
今回は赤いのではなくカルビタン。
以前行って美味しかった記憶のあるお店にまた行ってみました。こちらジョンイガネ(정이가네)では赤い牛肉のクッパが美味しいのですが、私は明日の日程を気にしてマイルドそうなカルビタンにしました。閉店間際に滑り込み〜キムチなどのおかわりはセルフコー...
2025/03/03 20:59
コスパの良い済州島のホテルで3泊。
ホテルに行く前にヨンジュ山(영주산)というオルムへ。でもやはりここも雪が積もっていて、山に登る道が分からなくなっててた。子供達は楽しそうにそり遊びをしてました。済州島のオルムからの眺めはやはり良いですね。雪が全然溶けて無くて、遭難や滑落した...
2025/03/03 20:58
済州島の特別なパリバケだけの美味しいクッキー。
おしりを強打してからの、スタバの横にあるお洒落パリバケットに入ってみました。転倒のショックが大きすぎて建物の写真を撮るの忘れたけど、ソウルでは見かけないおしゃれベーカリーって感じのパリバケでした(笑)そこで気になったのがモンセンイサンドとい...
いつからヨスの名物がいちご大福に・・?
最初に麗水に行ったのは2017年だった。次は2021年に行って、今回3回目のヨス旅行です。2021年の時には気づかなかったけど、いつの間にかヨスの名物お菓子が出来ていた。李舜臣広場の近くにいちご餅(딸기모찌)、日本でいういちご大福のお店が大...
2025/02/27 12:47
行列店に入れずに、近くのお店で夕食。
人気のお店ということで、こちらの웅천부일식당という食堂に行こうとしたんだけど、かなりウェイティング客が多かったので、別の近くのお店に行きました。いつから韓国人も行列に並ぶようになったんだろう・・と私が韓国に住みだした頃は、まだ韓国人は行列し...
ヨスのヨットハーバーの見えるスタバにて朝食を。
小さな島チャンドに渡る前にスタバで朝ご飯。ヨスの海沿いのカフェはどこもいい感じだと思うけど、こちらはヨットハーバーが見えてちょっと高級な感じのビュー。向かいのビルにはハンファリゾートホテルのBelle Merが入ってました。新しいしビューが...
2025/02/27 12:46
インスタと違う・・・韓国スタバ全州エコDT店ス。
夜はチメクの気分だったので、夫がチキン買ってきてくれた。ノラントンダク。トンダクって一匹丸ごとのイメージだけど、フライドチキンと切ったトンダクの違いって?プレーンなトンダクもヤンニョムも美味しかった。翌日、ヨスからソウルへ。その途中で充電も...
2025/02/27 12:45
韓国スタバ ザ・麗水ドルサンDT店限定の不思議な色のドリンク
韓国スタバが公式に出している”行くべき店舗40店”の中にあった、ザ・ヨスドルサンDT店(더여수돌산DT점)に行ってきました。ヨスと言えば、パンパダ〜♪なので、店内も海をイメージしたデザインのようでした。韓国スタバの더(ザ)が付いている店舗は...
2025/02/25 18:30
橋で渡れる小さな島チャンドに渡ってみた。
ホテルから近くにある人工の橋が掛かっている小さな島(장도 チャンド)に渡ってみました。マイナスの寒い気温なのに、素足で海岸歩いている人居て驚いた。健康に良いと聞いたら何でもする中高年、日本人も韓国人も一緒かな:)木の板が張ってある部分は特に...
2025/02/25 18:28
椿を見にオドンドへ
ヨスならではの刺身とか食べたかったんだけど、夫はあまり興味がないらしく。ヨスで食べようかなと色々探して、日本料理にしてみました:)韓国では日本料理=和食って感じじゃない。ラーメンやうどん、トンカツなど一品で食べられる料理が日本料理って思って...
雪の降る寒いチェジュ島へ。
今回は済州島での3泊4日の旅。金浦空港からのフライトだけど、やっぱり仁川空港に行くよりは随分楽だな。ソウルも寒くて、この日は雨でした。金浦空港では出発口の近くでこれからフライトだと思われる家族が犬を散歩させていたよ。ここはやはり自由の国だな...
お気に入りマッククスやおやつなど。
チュンチョンで食べてからお気に入りのえごま油のまぜそば。そのトゥルキルムマッククスがNO BRANDにもあったので買ってみました。麺を茹でて、ソースや海苔などの具を混ぜるだけで出来上がり。家で一人で食べるのにちょうどいい。このままでも美味し...
2025/02/17 15:26
春川ソヤンガンスカイウォーク
チュンチョンのクボン山Rに行った後に、ソヤンガンのスカイウォークに行きました。ちなみにソヤンガンは川の名前です。入場料が大人一人2,000₩かかるけど、同じ額の地域商品券で戻ってきます。ソヤンガンの途中まで、スケルトンの橋がかかっています。...
2025/01/13 20:39
春川のウィアム湖の上を通って山の中腹までケーブルカーで。
新しくておしゃれなスタバでお茶した後は、お隣のケーブルカー乗り場へ。ケーブルカー料金がお高めなのもあって、週末でも混雑はしなさそう:)スタバ横のケーブルカー乗り場から搭乗して、衣岩湖(ウィアムホ)や島の上を通過しながら、三岳山(サマクサン)...
2025/01/13 20:38
チュンチョンで名物のタッカルビ。
春川といえば・・私的には冬のソナタです(笑)だけど春川の名物の食べ物といえば、やっぱりタッカルビ。今回の1泊2日のチュンチョン旅の始まりはタッカルビから。私達はヤンニョムのタッカルビを注文。焦げないよう焼くように店員さんから指導されましたが...
2024/12/30 18:54
世界遺産、浮石寺に行ってみました。
名刹、浮石寺 こんにちは。毎日湿気がすごいです 先日、世界遺産に指定されている浮石寺부석사プソクサ に行ってみました。 全国7箇所に点在する…
2024/08/01 16:28
江陵チョウムチョロム&セロブランド体験館に行ってきました
江原道、江陵こんにちは8月になりました暑さにくれぐれもお気を付けください 先日、江原道(カンウォンド)の江陵(カンヌン)に行ってきました 位置としてはソウ…
2024/08/01 16:25
お米と陶器の街、利川(イチョン)で陶芸絵付け体験をしてみました。
京畿道、利川(イチョン)こんにちは。6月は色々体験できたなぁと思っていたら、もう7月。しれーっと月をまたいで備忘録です 韓旅サポーターズのグループツアーで…
2024/07/02 10:40
旌善アリラン市場で江原道名物を堪能しました。
リラックスがテーマこんにちは。韓国観光公社様主催の韓旅サポーターズの団体ツアーで江原道(カンウォンド)に1泊2日で行ってきました。 テーマは「Relax」 …
2024/06/04 16:48
絶景を鳥のように満喫!ジップワイヤー&展望台
足元ガラスの展望台 こんにちは。韓国観光公社様主催の韓旅サポーターズの江原道(カンウォンド)旅行 テーマは「Relax」 クリックで記事に飛びます記事一…
2024/06/04 16:47
旌善レールバイクとアウラジ駅
廃線を利用したレールバイク こんにちは。韓国観光公社様主催の韓旅サポーターズの江原道(カンウォンド)旅行 テーマは「Relax」 クリックで記事に飛びま…
2024/06/04 16:46
ハイワンリゾート&近くのお食事処
総合リゾート、ハイワン こんにちは。6月になりました日陰は涼しいですが日差しが強くて夏のようです。 韓国観光公社様主催の韓旅サポーターズの江原道(カンウォン…
朝散歩でチーズクリームバゲット。
木浦の朝 こんにちは。明日は韓国は選挙があるのでお休みです。週の真ん中にお休みがあるとなんだかうれしいです。 木浦(モッポ)の朝目が覚めてお天気が良かったの…
2024/04/11 11:00
トンマッコルへようこそ撮影地。
映画トンマッコルへようこそ こんにちは。なんとか備忘録のタイムラグが解消できました!(個人的達成感…) 江原道(カンウォンド)平昌(ピョンチャン)にあります…
2024/03/20 09:59
注文津水産市場をぶらぶら。
韓国の水産市場こんにちは。なんとか、3月中に過去の備忘録を書き終えて時差を埋められそうな気配がしてきました!(勝手にやってるだけです…すみません…) 江原道…
2024/03/13 11:50
巨済島のリゾートホテル ソノカームコジェ。
コジェ島ではソノカームという大きなリゾートホテルに宿泊しました。家族向けのホテルという感じで、子供連れの宿泊客が多かったです。 客室内には調理の施設は無かったけど、お皿とかは揃ってました。地下にチキンとか売店で簡単なフードは売ってて、部屋に
2024/02/23 11:06
巨済島でモンゲビビンパとケーブルカー。
コジェ島ではホヤのビビンパを食べに行きました。韓国語でホヤはモンゲ。私は日本ではほとんどホヤを食べたこと無かったけど、韓国ではソウルのマートでも売ってるし手頃なんですよね。 モンゲビビンパと、コチュジャンモンゲビビンパがあったんだけど、店員
大邸のグルメがなぜか焼きうどん。
テグに行くのは初めてだったけど、町並みがソウルっぽいところも多かった。スタバの近くは韓屋多くてイクソンドンやインサドンっぽいところもあり、韓方の材料売っている場所はジェギドンみたいだったし。 テグでランチする時にネットで色々探してみたけど、
2024/01/16 19:19
グランドメルキュールアンバサダー昌原へ。
大邸で焼きうどん食べた後は、宿泊先のチャンウォンへ移動。この日はグランドメルキュールアンバサダーチャンウォンで宿泊しました。 このホテルは以前はプルマンだったみたいで、メルキュールになってリニューアルしたみたいでした。建物自体は古いけど、全
2024/01/16 19:18
【施設紹介】KORAIL全羅線/慶全線 順天駅(全羅南道順天市)
今回は韓国南部、全羅南道順天市にある順天駅をめぐります。全羅線(益山~麗水EXPO)と慶全線(三浪津~光州松汀)が交差する要所で、広い構内を有しているのが特徴です。▲駅舎全景▲なぜか宇宙服のモニュメントがある▲駅前ロータリー雰囲気はまさに地方都市の主要駅といった佇まいです。駅前の大通りを車がひっきりなしに行きかうなど、活気ある様子が見てとれました。▲待合室全景橋上式の駅舎に入ると、吹抜けの大広間に待合室が...
2023/11/07 20:21
高速ターミナル湖南線 ファミステーション メキシコ料理「シュガスカル」슈가스컬 센트럴시티점 파미에스테이션
よろぶん あにょはせよ〜私たちは帰省する時に高速ターミナル湖南線を使うんですが、湖南線には新世界デパートが隣接しています。新世界デパートの本館とは別にさまざまな国のの料理が楽しめるファミステーションとも繋がっているんです。このレストラン街は「ファミステー
2023/10/06 12:06
チャレンジコリアグローバルDAY① 2023-2024韓国訪問の年成功祈願イベント 新羅ホテル
よろぶん あにょはせよ〜韓国観光公社さんの「チャレンジコリアグローバルDAY」イベントに招待していただきました🎵この日は、降水確率100%の大雨だったんだけど新羅ホテルには東大入口5番出口からシャトルバスが出てるので全然濡れずに到着久しぶりな新羅ホテル!旅行じ
2023/07/01 12:00
3/17 3月の慶尚道旅⑤ 統営にある『星から来たあなた』ロケ地 椿の島 長蛇島へ
【吉報】韓国訪問の年を記念して、2013年4/1~2024年12/31の間、日本からの観光客はKETAが免除になるそうです!👇👇👇Welcome - K…
2023/03/30 13:34
3/19 路線バスを乗り継いで三千浦から南海へ
3月の慶尚南道旅 。昨日は、泗川市の三千浦から路線バスで南海(ナメ)へ移動しました。伝統的な「いわし」を追い込む仕掛け「竹防簾」を間近で見ることができました!…
2023/03/20 10:19
【韓国】ソウル→大邱(テグ)までの行き方|KTX・高速バス
ソウルから大邱までの行き方を紹介します。KTX・高速バスの2種類があり、利用方法は簡単ですよ〜♪
2023/01/21 14:10
韓国江陵の旅(15) 江陵カフェ100年バンアッカン 月花通り 강릉100년방앗간 임당방앗간
よろぶん あにょはせよ〜江原道 江陵の旅 3日目です。最終日、昼のKTXでソウルに帰るので、朝は遅めにゆっくりカフェ最終目的地は、以前紹介した月花通りの近くにあります。カフェ 100年バンアッカン 강릉 100년방앗간방앗간 パンアッカンとは、小麦や米を粉にする精
2023/01/09 12:18
次のページへ
ブログ村 51件~100件