メインカテゴリーを選択しなおす
ヨーグルト中心の商品を売ってるチェーン店のヨガプレッソで初めて買ってみた。今まで興味なかったけど、急に暑くなった日にお店の前にあるPOPが気になって。スムージーなどもあるんですが、ヨーグルトのアイスクリームを注文してみました。いちごのトッピ...
マムズタッチから、エドワード・リーという有名シェフの方とのコラボのバーガーがでていたので食べてみました。年々、韓国でも食事が欧米化、多様化してる!年輩の方は韓国料理しか食べないイメージだけど、若い人は留学とか海外旅行とかにもよく行くから食生...
メミルマッククスにはまってから、美味しいマッククスを探しています。今回行ったのは西大門の명인강메밀 푸른초장(ミョンインカンメミル プルンチョジャン)というお店。こちらはオリ(鴨)料理も人気みたいだけど、私達はメミルマッククスを注文。この方...
日本のラーメンが食べたくて、在韓日本人にも評価が高そうなお店を探して行ってきました。元々福岡の会社みたいなので、期待大です。注文はキオスクで。お水もセルフです。私はチャーハンとのセットを注文したけど、好きなラーメンを選んで、トッピング追加し...
人気のキョチョンチキンですが、意外に普通のヤンニョムチキンは今まで無かったみたいで、今回新発売されたヤンニョムチキンを注文してみました。今回もピョン・ウソクの紙袋に入ってました。一人暮らし用にぴったりなサイズのシングルシリーズも発売されてる...
ラーメン食べた後は、近くのカフェへ。日本の昔の喫茶店みたいなカフェです。パン屋さんの奥がカフェスペースになっています。聖子ちゃんカットの90年代っぽく撮った雑誌記事?が壁に貼ってありました。私の目的はパフェ。韓国ではパフェをあまり見ないから...
日本のラーメンのラーメン屋さん?を友人が教えてくれて一緒に行ってみました。営業時間になったので入店しようと思ったら、”準備中”の立て札が。だけど、韓国のお店あるあるだけど日本語の意味を分からずに札を立てている事多いので、試しにお店に入ってみ...
月初に始まったオリヤンセールでポチったものをご紹介。家の近所のオリーブヤングは取扱商品があんまり多くないので、今回もネットで購入しました。今回はあんまり欲しいもの無いな・・と言いながらも、今回も3回購入してしまった(笑)第1回注文分はクリオ...
ニュルンジのコチュジャンキャラメル味が好きすぎる。オリジナルのニュルンジも好きだけど、この甘じょっぱい系が癖になるのです。後から残るキャラメル感も好き。あんまりコチュジャンは感じない。ニュルンジ君?このキャラ可愛い〜最近は小麦粉で出来た物食...
BHCから新発売されたクァサクキン콰삭킹を出前して食べてみました。ジャガイモ、トウモロコシ、米で作られたクリスピーな衣で揚げられたサクサクチキン。本当にめちゃサクサク、いや、ザクザクしたクリスピーなチキンです。付いてきたスイートハバネロソー...
3月のオリーブヤングセールの前に買った購入品をご紹介。セールを待てずに買った商品達(笑)まずはプリメラのクレンジングオイル。これはアモーレモールでサンプルを貰って気に入ったので、現品を購入することにしました。1+1で同じ容量の詰替え用が付い...
美容院に行く前に、夫と待ち合わせしてランチ。この前、休日に行って美味しかったお店でランチをすることにしました。市庁のファポシクタンです。今回はトゥルチギにしてみました。注文して出てきたおかずたち。こちらのお店は料理も美味しいけど、店長さん?...
最近は気になるクッションファンデがあんまり無かったんだけど、韓国のYouTuberさんが紹介していたこのクッションが気になったので買ってみました。アヌアのギョルクッション。割引+パフが2個おまけに付いてくるタイミングで購入できました。こちら...
最近は一人でスタバ行くこと少なくなって、ゴールドからグリーンに格下げされてます:)私はそんな状態だけど、夫はなぜか最近になって星集めているから週末に行ってみました。マイタンブラー持っていくと別に星がもらえるから、夫が勉強しに行くときはタンブ...
以前、ロッテホテルのいちごのケーキの事を記事にしたんですが・・あの時は価格にびっくりしたいちごのケーキを、私の誕生日に夫が買ってきてくれました。イェーイ(笑)最初、私の誕生日ケーキをパリバケットで買おうとしていたからそれは阻止。誕生日に金品...
今回のアイハーブ購入品は少なめです。夫に渡すバレンタイン用のチョコレートと、私ののど飴を。私は喉が弱くて、風邪っぽくなるとすぐ喉が痛くなる感じです。Manuka Health, Manuka Honey Lozenges、天然ショウガ&レモ...
今回は済州島での3泊4日の旅。金浦空港からのフライトだけど、やっぱり仁川空港に行くよりは随分楽だな。ソウルも寒くて、この日は雨でした。金浦空港では出発口の近くでこれからフライトだと思われる家族が犬を散歩させていたよ。ここはやはり自由の国だな...
江南のノボテルに泊まった時に、近所のGOD EATに行ってみました。お店の前にもタコスなどメキシカンのメニューが。色んなメニューがあって迷うけど、セットメニューが用意されているのでその中から選びました。店内インテリアも可愛くて、デートするの...
アモーレモールの会員になってポイントみたいなのもあったので、気になっていたものを購入してみました。プリメラのマスクパックも付いてきた。メンバーの選べるサンプルは、アイオペのレチノールセラムやアストラの保湿エッセンスなどを選択。プリメラのクレ...
私が韓国の行事に興味がないのもあって、今年の旧正月の行事が無くなってた(笑)夫の兄弟もなしで、旧正月の前の週に義両親と私たち夫婦だけで食事してそれで終わり。今まで、無理して合わせてこなかった成果だと思っています。韓国では旧正月のような名節の...
夫おすすめの美味しいサムギョプサルの店に行ってきました。会社で食べに行ってすごく美味しかったらしい。週末の昼に行ったからお客さん少なかったけど、平日はとても混雑しているみたい。お肉の値段はこんな感じ。やはり庶民の味方サムギョプサルの価格も年...
ロッテリアの新発売のバーガーが美味しいと話題なので、私も食べてみることに。こちらのシェフの方、番組に出ている有名な方らしい。話題になっているのはこちら、ナポリマフィアモッツアレラバーガー。2つのバリエーションがあって、バルサミコバジルとトマ...
ノボテル江南に泊まったついでにホンボガク(홍보각)で中華料理。こちらのシェフ、ヨ・ギョンレ氏は有名な方らしい。ホテルのレストランなのに、結構席が埋まってた。韓国の高級中華って、ザーサイだけじゃなくてピーナッツも出てくる場合多い。韓国の寿司屋...
明洞のロッテホテルのラウンジカフェでは、いちごのデザートビュッフェが開催中でした。私達は食事した後だったので、お茶だけして帰ったんですが。私はミルクティー。デリにめちゃ美味しそうないちごのケーキが売ってた。そのお値段が10万ウォンで・・びっ...
チュンチョンで食べてからお気に入りのえごま油のまぜそば。そのトゥルキルムマッククスがNO BRANDにもあったので買ってみました。麺を茹でて、ソースや海苔などの具を混ぜるだけで出来上がり。家で一人で食べるのにちょうどいい。このままでも美味し...
この間のチュンチョン旅行でマッククス(蕎麦冷麺)にハマり、家でも蕎麦麺茹でてマッククスを作ったりしています:)光明(クァンミョン)で美味しいマッククスの店があると知ったので行ってみることに。クァンミョンも開発が進んでめちゃ綺麗なアパートがど...
今月のネイルはちょっと派手になった・・美容院とネイルはいつも明洞に行っているけど、近くに新しい明洞餃子ができてた。特に外国人観光客に人気だし、こういう大型店舗も必要なのかも。今までの店舗よりかなり大きそうだから、寒い外でずっと待たなくても良...
ヨンサンの人気のタッカルビのお店に行ってきました。人気で並ぶみたいなので、11時半の開店と同時に入店できるように向かいました。11時半前から入れたのですが、すでに何組かお客さんが入ってました。そして、注文して待っているとどんどんお客さんが増...
久しぶりにリキッドファンデを購入してみました。韓国コスメのファンデはクッションタイプを購入することが多いですが、今回は新しく発売されたビーグロウのリキッドです。お色はコントロールカラーにも使えるピンク色、3Cのウェディングピーチにしてみまし...
何年も人気を保っているHERAのトーンアップ日焼け止めを購入してみました。イニスフリーのチークとオソルロックのミルクティーも一緒に。おまけに小さい日焼け止めが2つ付いてきました。トーンアップするピンク色の日焼け止めです。使ってみた感じ、思っ...
ソウルも寒い日が続いたので、近くの河川も凍ってる。子供を連れてその川でスケートしている人たちが。大人はまだしも、子供を連れて凍った川で遊ぶのに引いてしまいました。これも安全不感症?水深は深くないけど、ヘドロも多くて半分凍ってないし、危ないと...
新しくておしゃれなスタバでお茶した後は、お隣のケーブルカー乗り場へ。ケーブルカー料金がお高めなのもあって、週末でも混雑はしなさそう:)スタバ横のケーブルカー乗り場から搭乗して、衣岩湖(ウィアムホ)や島の上を通過しながら、三岳山(サマクサン)...
今回の一泊二日の江原道チュンチョン旅行の宿泊はモーテルでした。ソウルからも沢山春川へ旅行する人多いはずだけど、ちゃんとしたホテルはあんまりない感じ。家族で泊まるのにも抵抗がないシンプルな感じのモーテルも結構あります。私達が泊まったホテルもい...
今回はスキンケアが多めです。最近は新しいスキンケアも欲しいものがあんまりなくて、手持ちのものを消費しました。まずは保湿系が人気のトリデンのリップ。私はマスクパックよりもこちらのほうが好きですね。刺激もなくてしっとりするし、唇にしっかり残って...
今回のクリスマスケーキはトゥサムにしました。近所にはチェーン店しか無いし、去年もトゥサムだったかも?夫が事前予約していたのでそのスマホのバーコードを見せたのですが、夫の名前言うだけで受け取りできました。韓国人って同姓同名多いのに、そんな運用...
韓国化粧品大手のアモーレパシフィックが運営するアモーレモールでお買い物。私は大手のものよりも中小企業を応援したいタイプなんだけど、イニスフリーで使いたい美容液があったのでセール中のアモーレモールを利用することに。アモーレモールはアモーレパシ...
2021年のクリスマスに買ってもらったDJIのaction2がついに故障して使えなくなった・・使えないというよりも撮れてもデータを取り出せない状況になったosmo actionシリーズは2だけが上下マグネットでくっつくタイプ。GoProタイ...
春川といえば・・私的には冬のソナタです(笑)だけど春川の名物の食べ物といえば、やっぱりタッカルビ。今回の1泊2日のチュンチョン旅の始まりはタッカルビから。私達はヤンニョムのタッカルビを注文。焦げないよう焼くように店員さんから指導されましたが...
数年前にチュンチョン旅行に行った時に、予定していたのに行けなかったスタバに今回行ってみました。スタバの春川(チュンチョン)クボン山R店です。駐車場は広め。だけどチュンチョンの中心部じゃないから近くに路駐している車も多かった。比較的新しいお店...
大昔にジェルアイライナーが流行った時、他メーカーのジェルアイライナーを使ってみたことがあるけどケイトは初めて。まつげの間を埋めるのに良いらしくて、購入してみました。ちなみに昔の他メーカーのやつは、滲むやつだったのですぐ捨てた思い出。色はブラ...
マッククスと呼ばれる蕎麦冷麺は、春川のある江原道の名物らしい。というわけで、人気店を探して食べに行ってみました。私達が注文したのはマッククスとスユク(豚の茹でたやつ)。注文したらお水の代わりに温かいそば湯が出てきました。寒い日には特に嬉しい...
先月出来たばかりのザ・春川ウィアム湖R店に行ってきました。春川(チュンチョン)市のウィアム湖の湖畔にあるザ(더)が付く特別な韓国スタバの店舗です。스타벅스 더춘천의암호R점(ドチュンチョンウィアムホR店)隣には春川サマク山湖水ケーブルカー(...
義両親宅でのキムジャンの予定があったので、今回はより控えめなネイルをオーダーしました。ベージュのマグネットネイルで、キャットアイの石みたいで可愛い。何気に最近の一番のお気に入りかも。数年前までは白菜の塩漬けからキムジャンはしてたけど、最近は...
ケンタッキーフライドチキンのバスケット付きのセットが出たので買ってみました。でも、あれ・・めちゃバスケット小さくない??(笑)写真を見たら、バーレルくらいの大きさかと思ったのに。誇大広告かぁ:)まぁ、でも可愛いからお菓子入れにしました。私の...
最近、クッションファンデへの興味が落ち着いてきたので、あんまりチェックしてなかったのですが、YouTubeでメイク動画見てて、気になったクッションを買ってみました。今更だけど、SHISEIDOのシンクロスキングローのクッションファンデです。...
人気のお菓子ニュルンジを食べてみました。韓国語でおこげのことをヌルンジというから、新(ニュー)+ヌルンジでニュルンジなのかな?私、正直ヌルンジ好きじゃないから、全然期待してなかったんだけど、これ美味しい。なんというか、懐かしい感じもするし、...
北朝鮮が見えるスタバに行った帰り、とんかつを食べにレビューが良い店に寄ってみることに。こんな感じのメニューのある日本風のとんかつ専門店。私はピンク系のとんかつ好きじゃないから、魚のフライ定食にしようと思ったけど、その日はそのメニューをしてお...
3ヶ月おきにあるオリーブヤングのセール、今年はこれで最後。私はリピート品を中心にポチりました。まずはヒーリングバードのノーウォッシュトリートメント。洗い流し不要のスプレータイプのトリートメントで、私が購入したのはダメージタイプ。これを付けて...
アメリカでいつか行ってみたいハンバーガー屋さんがいくつかあるけど、その中の一つのファットバーガー。パテをめちゃ追加したXXLバーガーとか絶対完食できないけど、注文してみたいという願望:)インスタグラムをなんとなく見てたら、韓国にファットバー...
最近行く頻度が下がっているスタバですが、クリスマスプロモーションの可愛いケーキが発売されているので行ってみました。クリスマスプロモーションのケーキ類はこちら。可愛いけど、やっぱり値段は可愛くない(笑)この中から、下の2つを注文してみました。...