メインカテゴリーを選択しなおす
超高級魚のシロアマダイを狙い和歌山にアマラバ釣行!ヘイヘイシップに乗船しました!
和歌山のヘイヘイシップからアマダイをタイラバで狙うアマラバに行ってきました。シロアマダイを狙って釣り上げるロマン溢れる釣りになります。高級魚のアマダイの中でもシロアマダイは最上級の種類となり一度食べると病みつきになりますよ!基本タイラバなのでお持ちの道具を流用することも可能なので、まだやったことがない人はお勧めします
先日釣れたシロアマダイを頂きました。定番の刺身です。口に入れると過去に味わったことのないネットリした歯ごたえ。噛めば噛むほど甘味がジワーと口一杯に広がります。頭とアラは潮汁に。小型ですが脂が浮き出た汁は絶妙な味わいです。アカアマダイも勿論美味しいのですが、シロアマは数倍の旨さです。今まで釣り上げた魚では別格の旨さでした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………別格の旨さでした
先日、希少な魚狙いで<宇佐美港治久丸>へ行ってきました。ターゲットはアマダイの中でも希少な白アマダイです。殆んどが高級料亭行きの超高級魚。市場でもキロ1万円以上高値で取引される魚です。治久丸では専門に狙ってくれることになり、お初の魚ですがトライしました。港の目と鼻先ポイントでスタート。釣り方と仕掛は赤アマダイと同様。二枚潮で難しい釣りでしたが、1時間ほどして小型ですが人生初の白アマダイが釣れました。ゲストも鬼カサゴ、カイワリ、マダイ、イトヨリ、カンコと多彩に釣れました。本命は小型が多かったです。1匹追加して2匹ゲット出来ました。人生初のお魚ちゃんなのでお造りで食しました。甘くしっとりモチモチ激旨でした。持ち帰り釣果:白アマダイ3匹、鬼カサゴ1匹、マダイ1匹、カイワリ2匹(写真は嫁さん含む)……………………...沖釣り、希少な魚狙い
にほんブログ村 先日、ひと月ぶりに島島へ先ずは生ビアとお通し今回のお通しは青パパイアと生節の和え物とどろめ餃子次はいつものように「大将のおススメ刺身二人前少な…
にほんブログ村 きょうの松山は風が強く満開の桜もかなり散ってしまいましたが、昨日の入学式には間に合ったようです先日いつもの島島へ先ずは生ビアとお通しこの日のお…
にほんブログ村 1日繰り上げて昨日2/2(金)夕、高知入り早速、晩はいつもの島島へ先ずは生ビアとお通しこの日のお通しは紅菜苔(コウサイタイ)のアカハタ煮凝り和…
にほんブログ村 昨日、高知から帰ってきましたが、ヤっぱ松山は高知より寒いっス松山に帰る前々日はいつもの島島先ずは生ビアとお通しこの日のお通しはキャベツの塩昆布…
にほんブログ村 10/26(火)高知から松山に帰ってきました帰る途中のランチは道の駅みかわのレストラン嫁さんはいつもの山口さんの豆腐定食(800円税込)私ゃ日…
にほんブログ村 昨日10/4(水)松山に帰ってきました帰る途中でのランチは道の駅みかわのレストラン嫁さんはいつもの山口さんの豆腐定食(800円税込)私ゃ日替わ…
にほんブログ村 昨日9/26(火)高知から松山に帰ってきましたが、また明後日高知に行く予定です最近松山に帰る前の晩は必ず島島店に入ると、元島島スタッフのM君が…
にほんブログ村 昨日8/28『今晩は島島へ行くゼっ!』と昼は粗食にして家でインスタント袋ラーメン残っていたニラと卵をブチ込みニラ玉ラーメンこれで栄養バランスも…
にほんブログ村 8/3(木)嫁さんと高知入りその晩は早速いつもの島島へ先ずは生ビアとお通しお通しはキュウリとタコの酢の物けっこう酢が利いて夏向きの味です次は「…
にほんブログ村 昨日6/28(水)松山に帰ってきました高知も暑かったけど松山、メッサ暑いっス深夜にもかかわらずこの温度6/26(月)39度の高熱でヘロヘロにな…
にほんブログ村 昨日、高知から帰ってきました4/21に高知入りしてから私ぱらのいあは2回松山に帰ってきましたが、嫁さんはひと月近くズぅ~と高知そのうち土佐弁を…
にほんブログ村 先週、いつもの島島へ先ずはお通しと生ビアと次々とお通しが出てきます・ブリのワタの煮物・スパゲティサラダ・揚つくね芋とわらびの煮物お通しだけで腹…
にほんブログ村 つい先程、松山に帰ってきました今回の高知遠征wは晴天続きで日曜日にはお外でランチしました昨晩3/6は久しぶりに島島へ前回、前々回とお店が臨時休…
今年の最終戦は、オフショア釣行~ 前回と同じく後輩女子と行ってまいりました。 電話での予約時には、前回と同じく仕立船かと思いきや(。゚ω゚) 当日、漁港に到着してみると他の人(2人)もいて乗合船ということに気づく。船自体は前回よりも大きいけど、トイレが無いらしい(泣)しかも、他の2人の釣り物は、泳がせ釣りとタイラバということが判明 わたし達は、シロアマダイとロックフィッシュ狙いと伝えていたけど・・不安だらけで漁港を出船しました。 天気:晴れ狙い:シロアマダイ、根魚仕掛け:後述波、風:波0.7~0.5m、風 4m~8mポイント:三重県南伊勢町の沖[ 目次 ] 仕掛け 深場でのタイラバ&オモック仕…