サトクダマキモドキの幼虫 脱け殻を食べる
サトクダマキモドキの幼虫が脱皮後に脱け殻を食べていました! 脱け殻を食べる理由として 栄養補給 脱け殻を消す事で、敵に居場所を教えない 目的があるようです💡 ちなみに脱皮中は、捕食や共食いが起きる危険性があります。 身動きが取れないのはもちろん「脱皮液の匂い」が他の虫の食欲を刺激するのも原因らしいです。 共食いについては「身を隠せる植物の不足」や「動物性のエサ不足」で起きる場合があるそうです。 念のため共食い防止に、広めの水槽に植物を多めに入れ動物性のエサ(煮干し等)も与えて安全に脱皮ができる環境を作っています。 水槽のサイズ:長さ40×奥行25×高さ28 ●関連記事(2023年:累代飼育) …
2025/05/24 13:22