北欧雑貨店『SPOONFUL』をされていて各地でイベントをされたり雑誌などで見かけたりと北欧関連でご活躍の おさだゆかりさん 北欧をガイドしてくださるツ…
1件〜100件
松山に行った時ごはんの予定は決めてたけどあとは雑貨屋さんくらいしかチェックしてなくて・・・ 街中で一泊したらホテルから松山城が見えて そういえば松山城って行…
松山 2日目のお昼は 私が insta友達のpostを見て提案したらオットも何度か行ったことあったお店 上海点心『豫園 ヨエン』 外から見える…
車の点検のためディーラーのある松山へ 年に一回は行くので行った時にはどこで食べようかな〜といつも楽しみにしています。 日帰りのことが多いけど今回は1泊するの…
一粒万倍日と天赦日が重なる縁起のいい日⭐︎ 財布をおろしたり新しいことを始めると良いとされ 今年の3月の一粒万倍日 × 天赦日にはミニ財布をおろしたんだけ…
以前からブログで仲良くさせてもらっていた 『tycka』というブランド名で北欧生地を使ったハンドメイド作品を作られているトモたん。 今までにもトートバッグ…
山北のDENさんを後にして 野市町に今年の4月にできたばかりのshopを併設したワイン醸造所 『井上ワイナリー』へ寄りました。 10年ほど前からワイン作…
行きたい行きたいと思いつつオットと二人で出かけられる日&気分が乗って久しぶりに行けました。 山北にある『DEN』さん 田舎にあるのに ここだけ洗練された雰…
家でのトレーニングはなかなかできない私でしたが 膝のために太ももを鍛える必要があり そのためには『フィットネスバイク』が一番とのことで購入しようと、いろいろ…
去年の夏義母の入院をきっかけに義実家の断捨離・掃除に専念すべく 週2回行ってたピラティスのレッスンをお休みしてました。 義母も元気に復活し義実家の家中の片…
足摺で泊まったのは 去年11月にリニューアルオープンした 『アシズリテルメ』 フロントやスタッフの方も感じもよく、ラウンジも綺麗でした。 …
高知県出身の幕末の偉人といえば坂本龍馬さんが有名ですが 岩崎弥太郎や勝海舟など、さまざまな人が活躍された中この方も忘れてはならない人 「ジョン万次郎 (中…
お天気があまり良くなかったので海中を覗ける昔懐かしの『足摺海底館』はパスして竜串から足摺岬の方面へ向かいました。 ネットで絶景スポットと評判だった『臼碆…
2020年夏に竜串にオープンした足摺海洋館『SATOUMI』に行ってみました。 まだ新しくて人気の水族館 足摺・竜串の海にいる生き物を展示し…
G.W.の初めに足摺方面へ一泊で遊びに行ってきました。 東西に長〜い高知県、高知市内からは東の室戸岬は1時間半〜2時間で行きやすいのだけど西の足摺方面は遠く…
高知市薊野の面白建築マンション・通称「沢マン」にあった カフェ『藁屋 WARAYA』さん 移転前に駆け込みでランチに行ってましたが(その時のブログ→こちら…
TORANEKOBONBON トラネコボンボン中西なちおさんの 青い鳥の本と、原画の展覧会 『鳥の棲むところ』 高知のギャラリー 「日日 (にちか)」さ…
4月24日は植物学者 牧野富太郎博士のお誕生日。 今年は生誕160年だそうです。 一年後の春からのNHK朝ドラが牧野富太郎さんを題材にしたドラマと決まり今…
去年5月に購入して、気に入って毎日使っていたニトリのコーヒードリッパーセット(ブログにも書いてました→こちら⭐︎) 形も使い勝手もよかったのですが木…
uffhngton coffee(アフィントン・コーヒー)さんは時々 魅力的なコラボ企画をしてくれて これまでにもタイミングが合う時に参加させてもらいました…
地域タグ:高知市
仁淀川町は桜の大木がいくつかあったり山の斜面を彩るハナモモの風景が綺麗で有名なところ。 他の季節に訪れることはあったけど桜の時期に行ったことはなかったので私…
地域タグ:高知県
桂浜の海を見た後今度は西に向かって車を走らせ美しい清流・仁淀川へ お昼を食べたところから30分くらいで仁淀川の美しい流れ流「いの町」へ 海・山・川と自然の…
地域タグ:高知県
二日目は打って変わって快晴に☀️ 朝から高知の定番観光 桂浜へ 坂本龍馬像に向かって高台へと階段を上がっていくと ドドーーンと大きな龍馬さんが! 青空…
地域タグ:高知県
妹と姪っ子が久しぶりに来高し、高知観光に連れて行きました。(高知に来ることを来高と言ってます各地でそういう言い方あるのかな?) お昼過ぎに空港に着いたので…
地域タグ:高知県
先日、NHKの「日曜美術館」で現在展覧会をされている写真家の浅田政志さんが紹介されてました。(3/20の夜にも放送される予定) 浅田政志さんの今までの活…
『ギャラリー1188』さんがあと少しで閉店、お引越しされると知りご挨拶もしたくて訪ねました。 最後の企画展は金属作家の玉置久実さんの個展でした。 ミモ…
昨日・3月8日は『国際女性デー』 国連が定めた女性の社会参画を願う日だそうです。 そしてイタリアではミモザを送り合うことから『ミモザの日』とも呼ばれています…
先週写真撮影がプロ級のブロ友さん(instaも)tikさんが所属する写真教室の写真展が開かれ観に行ってきました。 台風が近づく海や雪景色、夕陽や朝焼け桜の…
地域タグ:高知県
3月になりました。もうすぐ ひな祭りですね。 女の子いないし玄関に小さなおひなさま出すくらいで特に何もしませんがスーパーに売っていた雛菓子がかわいかったので…
「ラスキアイスプッラ」ってまだ耳慣れない言葉ですよね。私もこうやって何度も書き込んだりしなかったら覚えられない。。 スウェーデンの「セムラ」の方が覚えやすい…
前回のブログで映画『ドライブ・マイ・カー』のレビューを書いて 映画の原作もすぐ読んだ上での感想も書いたのだけど その後オットが YouTubeをテレビ画面…
仏カンヌ映画祭で脚本賞などを受賞し米アカデミー賞にもノミネートされたことで話題になっている 映画『ドライブ・マイ・カー』を観てきました。 映画を観…
前回のブログで紹介した木工作家「Naruki Takahashi」さんの個展にて 素敵な作品の数々を見て手元に欲しくなって、お持ち帰りしました。 …
地域タグ:高知県
木工のスタンドなどを作られる 『Naruki Takahashi』さんの作品を知ってから ずっとこの目で見てみたくって・・・ 先日、個展をされるのを知り二…
地域タグ:高知県
ずいぶん久しぶりに「アトリエつむぎ」さんの折詰をいただくことができました。 前の記録見ると約1年ぶりくらいでした。 お店を始められた頃は季節ごとに楽しめた…
地域タグ:高知県
南国高知も陽が出ないと さすがに寒いこの頃です。 以前市内の柳町で人気だったおばんざいのお店「はらいそ」が旭地区に移転したので義母の誕生日祝いの名目で一緒に…
地域タグ:高知市
右手 手根管症候群の手術を受けてから2ヶ月が経ちました。 前回術後の様子を記した時より(こちら☆)また少し回復してきました。 本当は、2ヶ月くらい経ったら元…
前回ブログに書いた中華のランチを食べに行った時に 高知蔦屋書店に早くもバレンタイン用チョコレートがいろいろ並んでました。 「Caffarel カファレル」…
この前、オットが休みの平日に蔦屋書店にランチに行ってきました。 期間限定で日替わりで店舗が変わるイベントスペースに気になってたお店が来るのを知って行ってみまし…
気まぐれ投稿につき、時差が出てしまいます・・(いつものことですが(^^;) この前 かるぽーとにて 『原田治展』を観た後に 近くの菜園場商店街でランチしよう…
地域タグ:高知市
ミスドで長年グッズのイラストを手がけていた原田治さんの展覧会が巡回してきました。 私が若い頃から身近にあった原田治さんのイラスト コロナ禍ですが、ひとりで観…
昨日、録画していた映画 『糸』を観ました。 中島みゆきさんの曲「糸」をモチーフにした2020年公開の映画 主演は 菅田将暉くんと小松菜奈ちゃん…
ランチの後、映画へ 『スパイダーマン No Way Home』 久しぶりに観たからか、自分が歳をとったからか、、 今作は初めから飛ばし気味で会…
夫婦ふたりとも予定がなく、余裕のある休日(義母のところへは行かなくて大丈夫そう)なので ランチして映画に行こうか〜?と。 『cafe カネナカ』さんでラ…
久しぶりにフィンランドカフェ 『marjametsa マルヤメッッァ』さんでランチ♪ 久々過ぎて新鮮!ワクワク♪ 以前行った時のブログでお店の雰囲…
今日 1月11日は一粒万倍日と天赦日が重なるとても縁起のいい日⭐︎ 今年は3回あるそうです。 一粒が万倍に!天赦日は、新しいことを始めるといい日、なんてお…
徳島は「鳴門金時」のさつまいもがおいしくて有名。 さつまいものお菓子もいろいろありますが 12月に頂いた初めて見る さつまいものお菓子がおいしかった! 超リ…
お正月のおせちのブログに術後の様子を書いていたのですがテーマが違うので、分けました。(読んでくれた方、同じ文ですみません) 手根管症候群の手術をしてからも…
クリスマスに向けていただくシュトーレンですがクリスマス過ぎに購入し2週間くらい寝かせてからが食べ頃と書いてあったのでお正月明けて、今頃食べ始めました。 高…
前回も書きましたが今年は 手の術後の回復が完全ではないので「手抜き」をモットーに私の手づくりおせちは黒豆だけに。 手術をすると決めてからすぐ11月半ばに、…
新年明けましておめでとうございます 12月後半からやはり例年のごとくバタバタしておりまして、、仕事が忙しかったり新年の準備に駆け回ってやっとこさ、世間の仕…
久しぶりに美味しいものの話題を。 高知駅の近くにあるコーヒースタンド 『Uffington COFFEE』さんで 高知市内のランチや、手毬ずしなどオード…
またまたネガティブな話題で申し訳ない。。 あまりにひどい出来事があったので他の方にも知っていただいて気をつけてほしいので記しておきます。 先月スマホの機…
手根管症候群の手術を受け、一週間経ちました。いつまでも手術のブログ長引かせて、お見苦しくてすみません。。今回で一旦完結かな? 前のブログ、リンクしておきます…
『手根管症候群』の関節鏡手術を受けて・・・ 経過についてのブログはこちら ①手のしびれ・・・ ②手専門の整形外科へ ③手根管症候群の手術 術後2日目は…
夜中の手のしびれが「手根管症候群」と診断され 手術することになりました。 経過についてのブログはこちらにリンクしておきます。 ①手のしびれ・・ ②手の整形…
前回のブログのつづきです。 前回ブログ「手のしびれ・・」 手のしびれの原因が手の病気だと気づいた私!(気づくの遅過ぎ!) オットに言うと、「手のしびれと…
突然ですが今回は 体についてのブログです。 長年悩まされてきた「手・腕の痺れ」について・・・ 夜寝ているとなぜか右手がすごくしびれてきて・・朝方起きた時に…
東京から帰りホッとひと息・・・ 義実家の大掃除・片付けが終わり義母も日常の用事が自分でできるまでに回復し私も自分のことに目を向けられるようになりました。 …
銀座でのお買い物、久しぶり過ぎ! 銀座SIX、東急プラザ、ミッドタウン日比谷三越や松屋エストネーションやバーニーズ・・・いろいろ覗いてみる ユニクロは前から…
東京滞在最終日はこの前も書いたように銀座でお買い物。 オットの服を買った「東急プラザ銀座」の『BOSS』は大谷翔平くんがアンバサダーを務めているので大谷くん…
東京滞在4日目 オット=お仕事 ワタシ、フリータイム どこ行こうかなぁ? あまり考えてなくて・・美術館もチェックしてなかったし。。 散策するなら、この…
銀座のホテル『THE GATE HOTEL東京』に宿泊 ラウンジのインテリアが素敵☆前回のブログでも写真載せてます。 ここは朝食が素晴らしい…
ムスコの部屋の掃除に結構時間がかかり滞在3日目は食品の整理など。。お昼はパン1個だけ食べて、p.m.2時半ごろまで。最後ゴミ出しまで、やりきったぁーー 3…
久しぶりの東京、会いたい友人もたくさんいますが掃除と自分の体力が心配で予定が立てられずひとりの友達とだけ約束して、ランチに出かけました。 友達が自由が丘の…
コロナになって特別な用事が無い中 控えていた県外 舞台鑑賞も旅行も 泣く泣くキャンセル・・ ようやく落ち着いてきて、約2年ぶりに東京へ 今までは3〜4ヶ月…
リビングのセンターテーブルを買い替えることにしたので そうすると、サイドテーブルも変えたくて・・・ 大きさ的にもちょうどいいものが見つかりこちらにしました…
マンションのリノベーションをしてからそれまで置いていたサイドボードに合わせたテーブルがどうも合わなくなってきて 変えたいなぁと思い続けとうとう決断をしたのが…
本日2回目、続けての投稿です。 義母が怪我で入院してましたが先日無事退院しました。 2ヶ月以上の入院生活になったので久しぶりに家に帰れて感激してました。 …
義母が 70日間の入院中に義実家の断捨離と大掃除を実行。 9月にもブログに書いてましたが(こちら⭐︎)こちらにまとめて書いておこうと思います。 約5年前…
雑誌『ku:nel クウネル』 たまに興味がある特集の時に買ってます。 80代の義母がファッション特集など気に入ってよく買って見ているので今回は入院中…
車の点検で松山へ行きランチして、おやつのかき氷も食べてまだ時間があるのでショッピングへ 洋服見に行くのも久しぶりだなー。 松山では普段見られないお店も入…
7月末のこと(今ごろ書いてますが・・) 松山のイタリアンでランチをした後は 少し離れたお城の反対側へ?(地理をよくわかってませんが・・)(でもそんなに離れて…
もう2ヶ月近く前の7月末のこと車の1年点検に松山へ(なかなかアップできなくて、今になりました) コロナになってから、県外へ行く用事はこれだけになってしまい寂…
忙しかった8月に続き9月に入ってからのギックリ腰! 義実家の片付けはお休みして(その間 燻煙剤を焚くのはオットにやってもらいましたが) そろりそろり、腰をあ…
久しぶりながら、前回のブログに続けての投稿です。 忙しい中でもオリンピック、パラリンピックのニュースは私に癒しと感動を与えてくれました。 競技をLIVE…
お久しぶりになりました。 皆さんのブログやInstagramにもお邪魔できずSNSを開かない日もあったりと・・忙しい8月でしたーー。 8月初めに義母が怪我…
細田守監督のアニメ映画『竜とそばかすの姫』 映画館で観てきました。 インターネット上の仮想世界「U (ユー)」の中で自分の分身「As (ア…
オリンピックが閉幕しました。 コロナ禍で直前まで様々な問題も浮上した中なんとか開催できてよかったと思います。 一年延期した上、開催もするのかしないのか確信が…
高知の面白(おもしろ)建築である沢マン(沢田マンション)1Fにある 『藁や WARAYA』さん 移転することになりこちらでの営業は明日までとなりました。…
2021/7/23 (金)東京2020 オリンピックが開幕しました。 コロナも収まらず直前まで次々と問題が起こってどうなることやらと思ったけど なんとか開…
DADA NUTS BUTTER の「東洋的オリエンタル食堂」
ナッツバターを製造・販売している 高知の『DADA NUTS BUTTER ダダ・ナッツ・バター』 アレンジ自在のシンプルなナッツバターやナッツバターと…
トラネコボンボン 中西なちおさんが描く 青い鳥の絵を集めた企画展『BIRD』が 岐阜の安藤雅信さんのお店『ギャルリ百草』で行われています。 トラネコボン…
札幌『パフェ、珈琲、酒、佐藤』のパフェと、ゴーフレット食べ比べ
高知蔦屋書店のショップの話が続きますが他にもpop-up storeがいろいろ入っていて・・・ 札幌のパフェのお店『パフェ、珈琲、酒、佐藤』 以前にも…
前回ブログと同じ時蔦屋書店の『CLASKA』のpop up storeで食器もかわいいのがありました。 絵柄も形も可愛い♡ 青い鳥の絵 私にしては可愛す…
蔦屋書店に『CLASKA』がpop upで来てました。 えっ?!東京の目黒通りにあったホテル『CLASKA』が? 目黒通りのCLASKAはホテルとしてだけ…
米メジャーリーグのオールスター戦の前哨戦ホームランダービーに大谷翔平くんが日本人初参戦⭐︎ 今日のテレビで観ましたー。 コロラド州デンバーの美しい景色…
旅雑誌『PAPERSKY』の新しい号は「高知」特集です。 発売されてから1ヶ月くらい経つのかな?ちょっと出遅れましたが買ってきました。 結構しっかり…
シンプルな線画がとてもいい表情で魅力的な絵を描かれる ヤマモトダイゴさん 高知在住の画家でありながら全国で個展をされていて人気がある方なので高知でも滅多にお…
蒸し暑い毎日ですね。まだまだコロナは心配な状況ですが気をつけながら楽しみも見つけていきたい。 7月に入り洋服屋さんの SALEも始まってきました。 最近は…
北欧雑貨店『SPOONFUL』をされていて各地でイベントをされたり雑誌などで見かけたりと北欧関連でご活躍の おさだゆかりさん 北欧をガイドしてくださるツ…
コーヒーの AGF の「Blendy ブレンディ」のキャンペーン企画で 似顔絵を作れるのを知り 可愛くて面白そうなのでやってみました。 ブレンディオリジナ…
自粛生活がもう1年以上になりみな不自由な想いをされていたり、ストレス溜まりますよね。 特に1年1年が その年しか味わえない学生さんが普通に生活できないのが可…
リビングに長年掛けていた時計が突然壊れてしまいました。 いつ買ったか、記憶にないくらいの時計。。 木とガラスを使った時計で気に入ってましたがここ数年?合わせ…
新しいコーヒースタンドができてるのを知り家からもわりと近いので行ってみました。 『Uffinton COFFEE アフィントンコーヒー』 前回のブログ…
先日自転車で移動中 通りかかったビルの前に大きな木が。 ホワホワのお花も咲いていて綺麗だったのでパチリ。 私の背丈よりかなり大きな木です。 …
iPhoneの通知機能がおかしくなって早2ヶ月以上経ち ameba、Instagram、LINEと よく使ってるアプリのお知らせが一切こない生活。。 なんだ…
デンマーク在住のなっちちゃんの web shop『フルキヨキ』より 前回紹介した ARABIA TEEMA イエローと一緒に もうひとつお迎えしたものがあり…
「ブログリーダー」を活用して、sherryさんをフォローしませんか?
北欧雑貨店『SPOONFUL』をされていて各地でイベントをされたり雑誌などで見かけたりと北欧関連でご活躍の おさだゆかりさん 北欧をガイドしてくださるツ…
コーヒーの AGF の「Blendy ブレンディ」のキャンペーン企画で 似顔絵を作れるのを知り 可愛くて面白そうなのでやってみました。 ブレンディオリジナ…
自粛生活がもう1年以上になりみな不自由な想いをされていたり、ストレス溜まりますよね。 特に1年1年が その年しか味わえない学生さんが普通に生活できないのが可…
リビングに長年掛けていた時計が突然壊れてしまいました。 いつ買ったか、記憶にないくらいの時計。。 木とガラスを使った時計で気に入ってましたがここ数年?合わせ…
新しいコーヒースタンドができてるのを知り家からもわりと近いので行ってみました。 『Uffinton COFFEE アフィントンコーヒー』 前回のブログ…
先日自転車で移動中 通りかかったビルの前に大きな木が。 ホワホワのお花も咲いていて綺麗だったのでパチリ。 私の背丈よりかなり大きな木です。 …
iPhoneの通知機能がおかしくなって早2ヶ月以上経ち ameba、Instagram、LINEと よく使ってるアプリのお知らせが一切こない生活。。 なんだ…
デンマーク在住のなっちちゃんの web shop『フルキヨキ』より 前回紹介した ARABIA TEEMA イエローと一緒に もうひとつお迎えしたものがあり…
デンマーク在住で北欧ヴィンテージの雑貨や食器の web shop『フルキヨキ』を開いている なっち♡ 最近は、Instagramでデンマークの美しい自…
前回の投稿にもチラッと登場してますが新しいコーヒードリッパーセットを買いました。 今まではドリッパーとポットが別々になってるものでハンドドリップで淹れてま…
アメリカ・ボストン在住でお料理を教えてらっしゃるよしこサリバン先生 Instagramでとっても楽しいクッキングLiveをしてくれて見始めると面白くて途中…
とても興味深い建築・インテリアの番組が4月から全6回、Eテレでありました。 『アーキテクツ・プレイス 〜北欧発 建築家の幸せな住まい〜』 北欧・ス…
新しい照明を購入しました。 以前のパソコンデスクの上の照明を手放したら部屋の中央のペンダントライトだけではやっぱりちょっと暗かった・・ 壁際にあるダクトレ…
うちの食器棚について初めて紹介するのかも? このマンションに越してきて何年か経った頃 友達のお店でディスプレイ用に置いていたチェストに一目惚れ! 天然木で…
6年半前にリノベーションした時に食器棚の上に、耐震のため箱を発泡スチロールやクッション材で包んだものを噛ませました。 それを作った時のブログ→こちら☆ (…
コロナ禍でお出かけが儘ならない今断捨離してる方が多いですね。 私も続けてやってますよー。 衣替えから始まりクロゼットの中身を見直し、掃除もできて仕舞い込んで…
3組(4人)のピアニストによるコンサート 『THE PIANIST!』 辻井伸行 × 加古隆 × レ・フレール お友達がチケット予約してくれてたので行ってき…
映画『NOMADLAND ノマドランド』観ました。 リーマンショックによる不況と 夫との死別によって職も家も失った60代女性 ファーン 彼女は…
リビングルームの照明は FLOS(フロス)の『GLO-BALL(グローボール)』 イギリス出身のJasper Morrison (ジャスパー・モリソン)デザ…
一ヶ月前から i-phone が不具合でLINEや instagram、Amebaの通知が来ません。。 コメントなどが来たら、ホーム画面に表示が来るはずが全…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。