メインカテゴリーを選択しなおす
■天橋立観光と合わせて『元伊勢籠神社』と奥宮『眞名井神社』を訪問(京都府宮津市)
目次 1 観光地『天橋立』周辺の神社参拝 2 元伊勢籠神社は伊勢神宮の前身 3 迫力がある重要文化財の『狛犬』 4 奥宮の「真名井神社」に向かいます 5 静かな境内の奥には神々が宿る『磐座(いわくら)』 1 観光地『天橋立』周辺の神社参拝 (写真:奥宮『
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,600名以上の実績逢うだけで運…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,500名以上の実績逢うだけで運…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,500名以上の実績逢うだけで運…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 たった一度で一生開運神仏融合アチューメント3,500名以上の実績逢うだけで運…
皆さま 私たちとご縁のある神さまは、稲荷大神と海神さまです。 稲荷信仰については事あるごとにお話ししてきましたが、海の神さまとのつながりについては詳しいことは…
皆さま 神道と仏教は、神と仏を調和させ同一視する思想である神仏習合(しんぶつしゅうごう)によって共存していた時代がありました。明治時代の神仏分離令は、神道の…
皆さま 神社が今のように常設の神殿を持つようになったのは神道の歴史の中では比較的新しく、7世紀後半、天武天皇の時代からの話です。 681年、天武天皇は畿内およ…
【松倉神社(2)】あの世(磐座)で絶景を眺め、この世(鳥居)に戻る
前回の続き。津軽 #松倉神社(松倉観音堂)#奥宮。#梵珠山 山頂近くの巨大な岩山は神霊が鎮座する #磐座。私たちのご先祖様と同じく東に #岩木山 #津軽平野 #日本海を一望する絶景に #あの世 を垣間見た気分になりました 目次 松倉神社 奥宮が鎮座する岩山 松倉神社 奥宮からの絶景 松倉神社 奥宮の三祠 松倉神社 参拝を終えて 本文 【前回記事:松倉神社(1)江戸期には松倉観音堂と呼ばれた】 www.zero-position.com 松倉神社 奥宮が鎮座する岩山 松倉神社 図絵(御朱印所にて。制作時期不祥) (前回の続き) 津軽・梵珠山(ぼんじゅやま)の松倉神社。 御本殿の(向かって右)横を…
読者のみなさま、おこんばんわ m(_ _ )m本日もご訪問ありがとうございます。 幸運エネルギーをONにして人生を書換える神仏融合アチューメント3100名以上…
巨岩が頭の上に覆いかぶさり、恐怖の念におそわれます_ と解説板にある神秘的かつ恐ろしい磐座がある天狗岩稲荷神社へ。そこは三田市の最北端母子。
はじめに 前回の続き。#忍坂坐生根神社 の案内板には #磐座(石神)、そして #陰陽石 のことが書かれていました。陽石は見つけましたが、陰石が見当たらず…しかし。#神籠石(ちご石) 目次 石神さん(磐座・陰陽石)信仰のこん跡 神籠石(じんろうせき、ちご石) 本文 石神さん(磐座・陰陽石)信仰のこん跡 www.zero-position.com 忍坂坐生根神社(奈良県桜井市忍阪487)。 前回からの続きです。 忍坂坐生根神社 境内の案内板には、「拝殿北側に十数個の石神さんと称する磐座が並んでいる」と書かれていましたが、今は結界が結ばれた所があるだけで、それらしきものは見つけられなかったと前回報告…
2023年4月5日(水)、今日は、朝から雨が時折ぱらぱら降っていました。曇天のためか、最低気温が11.8℃と高く、最高気温は17.9℃と低くなっています。夕…
【上之郷の石神さん】しめ縄の掛けられた磐座が六体だけの素朴な御神域
はじめに 志摩一ノ宮 #伊雑宮 の近く #上之郷の石神 さん。鳥居を超えた御神域には注連縄が掛けられた #磐座 が六体。伊勢神宮体制が確立される以前、弥生時代からの信仰地であったようです 目次 上之郷の石神さん 上之郷の石神さん 参拝 本文 上之郷の石神さん 鳥羽志摩の民俗(岩田準一)より (34.3825947, 136.8089649)/三重県志摩市磯部町上之郷464/伊雑宮から北に数百メートル。伊雑宮までは、近鉄上之郷駅より徒歩3分 上之郷の石神さん 伊勢神宮の正宮(内宮・外宮)に次ぐお宮を別宮といいますが、別宮のひとつ、伊雑宮(いざわのみや、いぞうぐう)から北に数百メートルのところに鎮…
【海人 安曇族】諏訪と京都を繋ぐ水の祭祀の点と線【磐座信仰遺跡「小袋石」の話③】
はじめに 諏訪のマザーストーン #磐座(いわくら)の #小袋石 参拝で拾い集めた「点」は、かつて全国に広がった古代の #海人安曇族 を指し示しているように思います #貴船神社 #葵祭(上賀茂・下鴨)#水の祭祀 目次 磐座 小袋石の御神域 水の祭祀 「玉依姫と石の船」の既視感 諏訪と平安京を繋ぐ海人安曇族の信仰 本文 磐座 小袋石の御神域 www.zero-position.com かつての小袋石と磯並社の御神域(上社古図) 諏訪のマザーストーン、磐座(いわくら)の小袋石の御神域は、今は山道の参道に四つの石祠が並ぶ諏訪大社上社の境外飛び地ですが、 かつては、天皇の遣いを迎える勅使殿(帝屋)を有す…
【小袋石】中央構造線上に鎮座する巨大な磐座(マザーストーン)
はじめに 諏訪信仰の根源(マザーストーン)とも云われる磐座 #小袋石 参拝。御神域の参道(山道)に並ぶ #磯並四社 は重要視されている割に由緒伝承がなく、ゆえに諸説あり難解🤔 目次 小袋石(こぶくろいし、おふくろいし)が鎮座する諏訪大社境内地 磯並社(いそなみしゃ) 瀬神社(せじんじゃ) 穂股社(ほまたしゃ) 玉尾社(たまおしゃ) 小袋石(こぶくろいし、おふくろいし) 本文 小袋石(こぶくろいし、おふくろいし)が鎮座する諏訪大社境内地 (35.9895109111273, 138.12409274980013)/長野県茅野市宮川 高部635/諏訪大社上社前宮から徒歩約30分。駐車場はありません…
※未来記事で投稿しています。 7月18日(月)参拝 以前から行きたいと思っていた巣ノ津屋洞窟遺跡(すのつやどうくついせき)(通称:神さん山)へ行ってきました。…
写真整理、最後です。よかったら、どうぞ~ お祭りで丁寧に祀られた不動明王に参拝して、広場を散策した。滝壺の広場の周りには、石舞台もあり、その近くにまた、七星塚…
花の窟神社(はなのいわや) 日本書記に登場する日本最古の神社 熊野灘に面した高さ約45メートルの巨岩である磐座(いわくら)がご神体です手水舎のすぐ横にある大きな丸い石ご神体である磐座(いわくら)から落ちてきた・・・と伝えられている月日が経つのは早いもの熊野三山・西国巡礼の旅 続編 撮影 18年5月下旬「花の窟神社」の巨岩は〈陰石〉、そして次の「神倉神社...
神聖なる磐座がある白河鹿島神社白河の鹿島神社には、社殿の横から裏手に続く小道を少し奥に進んで行くと、古代の祭祀場跡とも言われる「磐座」いわくらなるものがあります。過去の参拝でも、この磐座を何度か見に行ったことがあり、巨大な岩肌にしめ縄が張ら