メインカテゴリーを選択しなおす
1月にしては気温も高く、暖かいようなので淡路島にある伊弉諾神宮へ2025年のお詣りに行くことにしました。あまり早く行っても社務所が閉まっているので、時間を見計らって5時に出発します。━━━問題は暖かいとはいえ1月の気温の中、おふとん峠を越えられるかどうか、です
のんびり淡路島旅行②~伊弉諾神宮、洲本散策、伝説の地へ~<兵庫県>
淡路島旅行の二日目道中です。 1日目はこちら↓。 のんびり淡路島旅行①~淡路夢舞台、ニジゲンノモリ~<兵庫県
入手場所:伊弉諾神宮兵庫県淡路市多賀740TEL:0799-80-5001今回は「兵庫県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします兵庫県郷土玩具&授与品ツアー。この日は淡路島の神社仏閣を巡り授与品を入手予定。「おのころ島神社」の次に訪れたのは「伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」古事記や日本書紀に記されているように、国産み・神産みを終えた伊弉諾尊が淡路島の多賀の地に鎮まったことに由来。ご祭神は…伊弉...
どこに向かっても魅力ある風景や食が待っている淡路島入口の街~淡路市
こんにちは!旅作案内です。この記事では淡路市をご案内します。こちらの記事もあわせてお楽しみください《国生みの神話だけではない豊かなあなた時間を作る楽しみ~南あわじ市》《淡路島を知りたい 洲本市立淡路文化資料館で時間を忘れる》《洋食を旬の食材
ごきげんよう、まんきんたんです。 大学時代の同窓会が和歌山で開かれるにあたって、道中、兵庫県淡路市の「伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」に立ち寄りました。 …
ホテルニューアワジ プラザ淡路島/伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)が最初に作った古事記の聖地「淡路島」
秋の四国&淡路島 夫婦旅行。昨年から研究を始めた日本最古の歴史書「古事記」冒頭に登場する神々の中、伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)が日本の島々を創造する「国生み神話」が書かれている。日本列島で一番最初に生み出されたのが淡路島。なんと日本列島の起源は淡路島だったとは!「古事記の聖地」である淡路島には「国生み神話」に所縁のある「伊弉諾神宮」や「おのころ島神社」があるので参拝。...
望月 はな慣れない場所だから不安だったけど、夜は心配していたよりも、しっかり眠れました。和室の畳の匂いやふかふかの布団が、とても気持ちよかったです。淡路島の旅2日目へ。ペットと泊まれるホテル【ヴィラオルティージャ】次の日も、清々しい陽気で気
2024/11/27ほぼ全面見直しども。まあ、どんなワケって、そんなワケでして、日本中を旅していると日本神話に関わる場所を訪れることが結構あるので、日本神話とこれまでの車中泊旅についてまとめてみようかと。日本神話が何となくスキなのでw日本神話と国内旅行については、以前こんな記事を書いています。→「日本神話と国内旅行」このブログで「日本神話」といっているのは、8世紀に作られた日本最古の正式な歴史書である「古事...
MMT18日目兵庫県の道の駅福良で起床。今朝の車内の気温は14.8℃。昨夜ここで車中泊したのは10台ほど。・・・写真は傾いてるけど・・・地面は傾いていませんよ?w日本丸↑などを眺めながら体を動かし、いずみ2号の車内で軽く筋トレして、PC作業を片付け、朝食。今朝は、一昨日炊いた飯に冷食のえびシューマイを添えてレンチンし、なめ茸をトッピングして完成。朝食の食塩は1.6g、タンパク質は10.3g、カロリーは...
1月最後の日は連休だったので、ずっと行けていなかった淡路島へ。伊弉諾神宮へ初詣へ行ってきました。毎年お札を頂きに行っていますが、今年は1月中に行けて良かった。この日は寒さも和らいでいましたが、午後から雨が降る予報だったので時間を計算して家を出発です。
旅スポット紹介81~生石神社と伊弉諾神宮~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、寝る1」。 まさにお題の通り。 ただ寝てるだけです…
【日本発祥の地】淡路島の神社で日本と夫婦のルーツに触れる【おのころ島】
イザナギとイザナミという神がおのころ島に降り立って夫婦となり淡路島をはじめとし次々と日本列島と海や山など森羅万象の神々を生んだという伝承があります。『おのころ島神社』と『伊弉諾神宮』では日本の発祥の起源や夫婦のルーツに触れられます。
母が久々に淡路に行きたいとか・・・ 親戚にも一緒に行きませんか~って声掛けて6人で淡路島へ 天気も良く最高のドライブ日和 あらかじめ皆さんの行きたい場所をリ…
TAMIKOです。 一時帰国中の主人と一泊の旅行へ行ってきました。いつも春節のこの時期になるのですが、一時帰国中に済ませないといけない用事も多いのと、来週の長女の結婚式もあるので、あまりあちこち移動も、ということで、今回選んだのが、今結構き
題名にした「あなたは神を信じますか?」なんだっけ、この言葉?どこかで聞いたことが、有るような?無いような?でも、そんなことを唐突に聞かれたら、おいらは、たぶん「信じません!」って、答えると思う。そもそもの信仰心が無いもんで。ただ・・・。神社に行けば手を合わせるし、神頼みもしてるわけだから、「自分に都合が良い時だけ、神様を信じる」かな。(笑)でも、なぜ今、そんな話を?その方が、唐突でしたね。(笑)■...
何年かぶりに、家族旅行に行ってきました。いつものように行き当たりばったりののんびりプランでとても楽しかったです。このブログでは怠け者だったアラフィフのわたしが今から良き習慣を身につけると人生がどう変化していくのかを実験しその経過観察を発信し
2016年9月3日<備忘録>ロードバイク(自転車)で淡路島を一周する「アワイチ」。前年5月にビワイチ・チャレンジをなんとか成功した俺は、今年はアワイチ・チャレンジと決めていた。決めたら譲らない俺は、反対や心配をする声もあったが「男は有言実行