メインカテゴリーを選択しなおす
8月13日 北海道DAY79 勝毎花火大会でご一緒したH氏の奥様から頂戴しましたクランベリーのポルボロン クランベリーと言えばスイートポテトが有名です 画…
今日の帯広は朝からピーカンこんなに晴れるのは帯広に来て初めて北海道に来て約3ヶ月ですが滅多にない好天です気温は33℃まで上がるようですが空気も乾いています …
8月5日 北海道DAY71 十勝6大ソウルフードインデアン・豚丼・中華ちらし・ますやパン・高まん・平和園 空いているのに美味しい豚丼 と思って行ったら満車月曜…
8月3日 北海道DAY69 十勝6大ソウルフードの一角 ますやパン旗艦店は麦音です食べログ3.62 2020/2022百名店 日本一敷地面積が広いパン屋さ…
8月4日 北海道DAY70 最初は豚丼と思って土日でも空いていて美味しい豚丼があるぶた野家を目指したけど1年でGOOGLE点数が良くなっていて11時15分で満…
8月3日 北海道DAY69 十勝の大先輩であるN氏・Y氏・H氏(3氏とも奥さん連れ)に懇親会を開催していただきました 毎年なんで帯広?と聞かれますが大先輩の存…
8月2日 北海道DAY68 帯広に着いたので帯広6大ソウルフードへ(インデアン・豚丼・中華ちらし・ますやパン・高まん・平和園平和園は焼肉屋で一度行ったのでもう…
8月1日 北海道DAY67 狩勝峠を昼過ぎに越えたので目的の店は空いたでしょう十勝に来たらトンカツが美味いですからね とんかつのみしな 食べログ3.47国道3…
十勝川温泉 モール温泉 十勝川温泉(とかちがわおんせん)は、北海道の十勝地方に位置する日本を代表する温泉地の一つで、その豊富な効能と美しい自然が多くの外国人観光客に人気のスポットです。特に、モール温泉は十勝川温泉のハイライトの一つであり、そ
お裾分けで十勝プリンとやらをいただいた。十勝といえば北海道のプリンなのだろう。 冷凍で届いたというこれは、プリンアイスではなくて、解凍させて食べるもののようだ。 既にお裾分けで手渡された時には解凍が始まっていたが、冷蔵庫の中でもうしばらく解凍させる。 2時間か3時間ほど経ったころ、ようやく食べることした。 付属のカラメルソースを掛けていただく。 それにしても、かなり小ぶりなプリンだ。これでは味わう暇もなく、一口、二口で食べてしまうではないか。 そう思いながらスプーンを差し込むと、持ち上げるのに想像以上の力がいった。弾力のあるプリンで、ぎゅっとぐっと締まっている。そのせいか口の中の滞在時間が長く…
【トカチカラ】十勝ジャージーミルクケーキ・十勝マウンテンクッキー発売、JALグループの商社・JALUXから【北海道十勝の魅力を発信】
JALグループの商社、株式会社JALUX(ジャルックス、本社:東京都港区)は2024年6月1日(土)、北海道十勝の魅力を発信するオリジナルスイーツブランド「トカチカラ」から、新商品「十勝ジャージーミルクケーキ」「十勝マウ...
2023年総集編 十勝の町中華 十勝は他地域と比較すると中華料理店が少ないように思いますが食べればハマる色々な美味しい店があります 帯広を代表するB級グルメ …
花畑牧場生キャラメルはパクリで手作りも嘘?評判悪い話を徹底調査!
北海道では数多くのスイーツがありますよね。 どれも人気でおいしいので北海道に行くとあれこれお土産に購入してしまったりも。
花畑牧場生キャラメルは高い安い?お得に購入できる方法を徹底調査!
北海道では数多くの美味しい物がありますよね。 その中でやはり欠かせないのがスペース。 美味しいスイーツが沢山ある北海道で
北海道には数多くの銘菓がありますよね。 どれもこれも美味しいのであれこれ目移りしてしまったりも。 そんな北海道のお菓子の
十勝生まれの・・・たいやき工房ひれ付き粒あん1個240Kcal.位?久しぶりに口にしましたたいやき工房のひれ付きたいやき!小麦・砂糖・小豆・水・ふすま・・・十勝の素材をふんだんに取り入れたこだわりのある美味しいたいやきです。クリーム(ひれ無し)一時期必ずと言っていいほど客が並んでいたが今はすぐ買えます。■今日もセコマ■パン、ポテトサラダ、ヨーグルト、🍙、もやし、いりごま、洗剤、グミ他大豆もやしとポテトサラダけっこう好いです。カニカマ+★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。たいやき工房
2023年総集編 帯広のトンカツ 豚丼が美味い帯広は当然トンカツが美味い ゆうたく 食べログ3.49 ロースカツ定食帯広駅から近い場所にある美味しいトンカツ屋…
2023年総集編 初冬の帯広 12月14日羽田から帯広へ 富士山がキレイに見えました 手前は燧ケ岳~会津駒ヶ岳奥は谷川岳~巻機山~越後三山 襟裳岬…
2023年総集編 帯広の居酒屋 とっくりとってもお勧めの居酒屋です お通しはいつでもポーチドエッグ ホッキ刺身 ツブ貝刺身 ラーメンサラダ …
インデアンと満寿屋のコラボ!クリチーカレーフランクを食べてみた感想
インデアン(カレー)と満寿屋商店(パン)がコラボした クリチーカレーフランク(分かりやすく言うとカレードッグ)。 試験販
十勝帯広のインデアンカレー×満寿屋パンの期間限定コラボ3商品まとめ
十勝民のソウルフード、インデアンカレーと満寿屋商店のパンのコラボ商品が2024年2月に販売されました。 おかめ これまで
2023年総集編 十勝のソフトクリーム 十勝は酪農も盛んですので美味しいソフトクリームがあります 6月26日 帯広 お菓子の館のあくつ帯広の南端である大正地区…
鮨はなおと@帯広/素敵な空間で、美しくて美味しい鮨。そして六花亭で甘いもの。
以前から気になっていた鮨処。電話して初訪問。静かで落ち着く店内。所謂「隠れ家」的。予約したのは「海鮮寿司弁当」。ざ・和食。動画は、こちら。もちろん、鮨は激旨。料理もバランスよく。蕎麦の実茶碗蒸しも旨し。夜にも訪れたいお店です。店舗の道路を挟んで北側に六花亭西3条店があり、デザートはそちらで。土鍋ぜんざいです。相方はストロベリーパフェを。紅茶も美味し。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございまし...
ぶた一家@帯広/揚げてもらうカツの美味しさを満喫!!でもって節分!
豚丼にしようか、かつ丼にしようか。それとも・・・と悩みながら久しぶりの『ぶた一家』さんへ。動画は、こちら。注文したのは、スペシャル定食。スペシャルという言葉に弱いのです。盛ってますなぁ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。この日は節分で、夜は豆まき。そして、潮華の恵方生春巻&杏仁豆腐。さらに、まつりやの生恵方巻き。恵方向かずに、ふつうに食べました(笑)「確かにスペシャル。」と思った...
有楽町@清水/ホルとジンの合い盛りを有楽町で食べましょう♪/ホルジンからのブランジェリージョバンニ
清水町までお出かけ。寒いので「ホルジンで温まりましょう。」動画は、こちら。店に入ると女将さんが「寒い日ですねぇ。」と素敵な笑顔。ホルジン食べて幸せ。行き届いたホスピタリティでほっこり。2度目の訪問のジョバンニさんでパンも買って、満腹満足。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「清水も良い店が多いね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 何処に行くか迷います。☆有楽町☆ブランジェリー ...
2023年総集編 十勝のパン屋さん色々 ますやパン・はるこまベーカリー・くるみのランプと紹介して次に好きなパン屋さんは3びきの粉ぶた どれも安くて美味しい…
十勝豚肉工房ゆうたく@帯広/豚肉の引力!ゆうたくで豚肉三昧!!
前回の訪問 は、こちら。思いの外、用事が早く終わって時刻は10時40分。お腹ぺこぺこ。豚肉をたらふくいただきましょうと久しぶりに十勝豚肉工房ゆうたくさんに。魅惑のラインナップ。200gの文字に惹かれ。ワタクシは『りぶろーすかつ定食』を。ドドーンと。何故、「りぶろーすかつ」と平仮名なのか?動画は、こちら。相方は『とん豚定食』を注文。壮観な眺め。食べ終わって、無印良品でお買い物を。カレーセット、楽しみ。夜食は...
寒いからでしょうかねぇ。豚肉食べたいんですよ。とん田も鶴橋も行ったし…気になっていた店に行ってみますかね。動画は、こちら。というわけで【とんび】さんへ。注文したのは、豚皿。これがスマッシュヒットでございまして。香ばしい(嬉)温泉卵を追加。なめこの味噌汁、美味しいのよ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「豚丼じゃなく豚皿もいいも。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 もう少し厚い...
十勝出身の夫婦が経営する北海道全開の店。 「ど丼がぁドン」 十勝といえば、豚丼。 “炙りチャーシューがぁドン”¥900チャーシューの枚数が決められるけどこ…
2023年総集編 帯広のラーメン(2) 札幌は味噌ラーメンですが帯広の場合は特徴がありませんそれでも美味しいラーメン屋さんが一杯あります じだい屋 食べログ3…
【豚丼のかしわ】豚肉と炭にこだわり!かみこみ豚を使った音更町の絶品豚丼
十勝のご当地グルメの一つ豚丼。 帯広市内にも美味しかったり有名店がたくさんありますが・・・ 個人的にオススメなのが音更町のこの豚丼! 今回ご紹介するのは【豚丼のかしわ】さんになります。 目次 1 【豚丼のかしわ】の店舗情報1.1 お店の住所
ちょいとした用があって音更町へ。順調に終わって時刻は午前11時。お腹と相談した結果、「生ちらしが食べましょう。」ということに。で、海鮮 蔵さんへ初訪問。ご馳走メニュー(嬉)「海鮮生ちらし丼をください。」出てきた丼を見て、「おおうっ」と。量だけじゃなく、味も鮮度も抜群。動画は、こちら。2段形式とは。美しいですなぁ。ざ・和食。実に美味しい丼でございました。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました...
おびひろ えび天@帯広/かつ煮も旨い天麩羅屋さん!もちろんかきあげも!! トカトカのパンもあるよ。
当初予定していたお店が臨時休業。最近多いのよね(泣)で、即座に二の矢を。というわけで、『おびひろ えび天』さんへ。動画は、こちら。相方は「かきあげ天丼」を注文。帯広のかきあげ丼No.1!ワタクシは「かつ煮定食」を注文。寒い日にピッタリ。身も心もポッカポカ。帰りに天かすもいただき(嬉)そして、トカトカさんへ。福袋に入っていた「トカショク引換券」を持って交換に。サンクラフトのパン切り「せせらぎ」の切れ味た...
どんぶりキッチンあかずきん@芽室/復カツの厚切り! ニトリとマスヤにも寄りまして。
厚切とんかつの食べ納めの様子はこちら。どんぶりキッチンになって以来、前代表以外は作るのが難しいという理由でメニューから消えていた「厚切りトンカツ」が復活。食べない理由が見つからない。動画は、こちら。厚切りとんかつ定食白飯もいい感じ。確かに厚切り!こうして匠の技が伝承されていくんですなぁ。素敵な景色。オムカツ丼相方の注文。こちらも旨し。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。ネット注文し...
2023年総集編十勝の蕎麦屋さん(除く帯広市内) 中札内 四季まあ普通の蕎麦です リピートはありません 中札内 花はな結論を言うと中札内に美味い蕎麦屋はな…
2023年総集編 十勝のパスタ 帯広 ベルワラ感動的に美味しいパスタです混むので予約は必須です ボンゴレビアンコ ペスカトーレ 音更 ステラポラーレ8…
市場食堂ふじ膳@帯広/朝から市場食堂のよくばり丼を喰らうのだ!!
北海道じゃらんに掲載されていたふじ膳の『よくばり丼』をいただくために朝から市場へ。8種類のネタ。タラバのカニ汁。動画は、こちら。もう旨いっ!それにしても海鮮丼はいつ見ても美しいですなぁ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「朝から幸せ。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 ありがたいことです。☆市場食堂 ふじ膳□住所:帯広市西21条北1丁目5−1□TEL:0155-37-2500□営業時間:6時30分~...
そば処 孔雀庵@帯広/これがえび天カレーだ!14年ぶりの極太麺!!
前回の訪問は、なんと14年前(笑)当時は、山茶花四十郎でした。親戚の家感が溢れ出しております(笑)ちらしのごみ箱もいい雰囲気。落ち着きますなぁ。メニューはこちら。動画は、こちら。エビ天カレー喉越しを愉しむというより、極太麺のもぐもぐした食感。蕎麦は何処に?食べ応え充分の田舎風蕎麦。おいなりさん付き。漬物も旨し。蕎麦湯もダイナミック(笑)帰りに六花亭でお買い物。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうご...
様々なイベントを企画・開催している倉庫カフェ。今回は『冬のスパイスカレー市』ということで人混み嫌いなワタクシも出かけていきました。動画は、こちら。釧路のイッケンヤカレーコミンさんも出店するということで、期待大。食べ比べセットも用意されていて、お祭り感満載。容器がもう少し深くて丈夫だったら、なお嬉し。サンサーラのカレーはやはりレベルが高いですなぁ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。...
2023年総集編 くるみのランプ 帯広の家の近所にあるパン屋さんくるみのランプ 食べログ3.51 いつも11時開店前に行列になります キッシュも美味…
2023年総集編 帯広のラーメン(1) 札幌は味噌ラーメンですが帯広の場合は特徴がありませんそれでも美味しいラーメン屋さんが一杯あります とん平 食べログ3.…
ワタクシが個人的に「天国に最も近いカツ丼」と呼んでいる丼。今年初訪問の『りょうま』で食べるのはやはり「カツ丼」。美味しくないわけがない。何故こんなに好きなのか。動画は、こちら。夢中で食べてしまうのですよ。嗚呼もうっ。また食べに来ないと。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「見た目も良いね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 最高です。...
昨年、ディナータイムには訪問していたのですが、ランチはなかなか激戦でして。動画は、こちら。ある夜、お店のInstagramを見ていると「キャンセルが出ました」との案内。DMで予約すると「大丈夫です。」と返事が。その翌日。強風の中出かけていきました。もう、絶対、確実に旨い。でもって何を食べても感動。今回の「パンを買う日」は、『はるこまベーカリー』さん。こちらも美味しゅうございました。ごちそうさまでした。たい...
2023年総集編 帯広の蕎麦屋さん 匠 水光園の入口にありますここは美味いです お勧めします ★の入った蕎麦がとっても美味しい 大正地区にある「飯の」…
2023年総集編 元勤務先の同期 N村君が名古屋から帯広に来てくれました折角来てくれたので時間が許す限り十勝をご案内です フォロワーの皆さん 誰でも帯広に来て…
SHAREBARというシステム。なかなか面白いですね。美味しければ尚ヨロシ(笑)動画は、こちら。【飲食店起業・副業支援サービス】SHAREBAR帯広。曜日ごとにオーナーが変わるお店シェアバー。日曜日の営業は『小料理屋べん』さん。ハル隊長のポストでずっと気になっておりまして。今回は結婚記念日のお祝いということで初訪問。実に素晴らしいひとときでございました。トマトもドレッシングも旨し。ひと品ひと品に匠の技が。初めて飲...
2023年総集編 帯広のミールス 帯広 ダール 食べログ3.53道東でたぶん最も有名な南インド料理店でランチミールスを味わいました ミールスの細かいパーツ…
月に一度、定期的に食べている【とんかつとあじ】さんの料理。2024年1月も下旬となって、やっと、とあじ詣に。ミックスかつとじ定食動画は、こちら。去年の冬にも食べてますが、何度食べても飽きない。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「ポっカポカになるね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 ポッカポカですわ。☆とんかつとあじ□住所:帯広市西23条南2丁目8-2□TEL:0155-37-3131 □営業時間:11:00...
2023年総集編 帯広の居酒屋(2) 魚千帯広を代表する炉端的な居酒屋ですがかなり値段が張ります 量が多いから値段が高いのですが2人だから半分でいいと思っ…
最近よく行くなごやか亭さん。最近の帯広の回転寿司ではNo.1なのではないかと。動画は、こちら。帯廣神社でのどんど焼きを済ませ、ランチは回転寿司。相変わらず活気ある店内。 満腹太郎(嬉)〆て10900円(笑)ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「食べたねぇ。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 食べました(笑)☆なごやか亭柏林台店...