メインカテゴリーを選択しなおす
副腎疲労のワークをシータヒーリング®︎で真剣にやってみたら・・・
昨日の投稿からの続きになりますわたしの目下の気になっている事柄といえば、濡れ落ち葉愛する夫じゃなくて、副腎疲労の改善についてです。広島は台風接近のニュースで、今日は路面電車にバスまで停まってるらしくて、ショッピングモールもいろんなお店も軒並みお休み。通勤できないんだから仕方ないよね。夫の職場も「きちゃダメよ」になっているので、ワクワクしながら台風を待っているのですが、全然〜。雨降ってよかったね〜。...
夫が留守だから、と思い立ったヒーリング祭り。夫も帰宅して無事?終了しました😃いや〜、応募があるかな?ってちょっとドキドキしたのですが、急な告知、しかも平日にもかかわらず、思いの外たくさんご応募いただいて、感激です。驚いたのは、ローフードを盛んにやっていた頃からの読者の方が何人もご応募くださって、その方達、わたしがこんな怪しいことを始める前から読んでくださってるわけで、なんとも感慨深いものを感じます...
寄生虫駆除と人間関係に相関がある、というのはシータヒーリング®︎を学んでちょっとびっくりすることの一つです。パラサイトクレンズ、終了✌️最近終わったパラクレから3週間ほど経つわけですが。「人に利用される」「寄生される」「依存される」も寄生虫とか、ウィルスとかの思考だったりする、ってちょっとびっくりじゃないですか?パラサイトクレンズをやると「ダイオフ症状」ってのが起こる場合があるそうで、自然療法の好転反...
副腎疲労の勉強、続いています。今読んでいるのは、こちらhttps://a.r10.to/heSy0p日本人の食生活やライフスタイルに合わせて書かれていて、ウィイルソン博士の日本の一番弟子のようなご夫婦。手っ取り早く読んで実践するなら、この本がいいかも。起き抜けに塩水を飲め、というのはウィルソン博士の本にも書いてある。副腎ではナトリウム・カリウム・マグネシウムといったミネラルの調整をするホルモン、アルドステロンを分泌して...
昨日は某伝統武道の稽古と、夏季修行の合宿のための準備でまた往復してきました。朝7時に家を出たら、車が熱くなってないだけで、外はもう30度に迫る勢い。朝からこんなに暑くてどうするだ?副腎疲労対策として、「塩食べる」「漬物増やす」「朝食抜きをやめる」「必要と思われるサプリを取る」をやり始めて3週間くらい経つと思う。お腹が空く感じに凶暴さがなくなってきたというか、「ちょっとお腹空いたなぁ〜」程度で「やばい...
副腎疲労の話、続いています。わたしは27〜28歳の頃、結構重症な副腎疲労になっていた(自己判断)ので、どんどん走れなくなってきた今の状態になったのは、健康オタクで食生活を色々変えたり、断食したりしたことも副腎には優しくなかった上に「そうだ!運動だ!」と義務のように運動を始めたのが原因だと考えています。なんで突っ走る?なんでそうなる?と客観的に考えたら笑えるのですが、20代後半の頃と、運動しなくちゃ!の頃...
昨日の続きです。副腎疲労はライフスタイルや思考を変えることで克服できます、ということですが、ナチュハイや西式健康法とは違う理屈になってきます。わたしが最近「なんか変だ」と思うようになった決定的な出来事は、午前中運動していると低血糖症状が時々出るようになったのです。低血糖の症状というのは、お腹が空いて目が回る感じに加えて、膝がカクンとなる・手が震えてくる。倒れるようなことはなくて、家に帰ってご飯を食...
○印でかわいい付箋インデックスを買ったので、アナトミーの教科書にインデックス付けながらプチ復習してました。シータヒーリング®︎のオンラインセッションご予約は随時受付中。思考のクセや、無意識の行動を変えて、人生をシンプルに生きるお手伝いができます。体調の不良も思考のくせから来るストレスが原因だったりします。初回おすすめ90分15,000円ちょっとじっくり60分12,000円リピーターおすすめ40分8,000円書き換えやダウ...
パラサイトクレンズ、終わりました。クレンズのための主要成分は黒グルミの皮やら、ニガヨモギやら、クローブやらですが、このカプセルにはクレイ、プロバイオテクス、ターメリックなどが入っていて、別途プロバイオテクスを飲む必要がないのがなかなか良かった。結構オススメです✌️しかし・・・食前30分に飲むって難しくて、厳密に30分前じゃなくていいんだろうけれど、たとえば出先でご飯食べて来ちゃった、とかいう場合、飲みそ...
月曜日に仕事から帰ってきた夫が「あのね、水曜日有給だから」と突然の宣言!!ええ?仕事いかないの?んじゃ畑?「坂本龍一の映画やってるんだけど、興味ない?」いや、興味あるけど、水曜日?12時50分から。わたしたちは食欲と食べることと食べ物のことと、文化芸術少々というエッセンスで繋がっているカップルなので、お出かけというと、どこで何を食べる?を即座に考え始める。しかし、予定してなかった水曜日のお出かけ。しか...
シータヒーリング®︎はヒーリング能力とサイキック能力をバランスよく上げていく珍しいメソッドなんだそうな。確かに、基礎DNAコースを受けただけでわたしはヒーリングできるようになったし、リーディングもなんかわかるようになったし・・なんやろ、これは?と思っていたのです。公式LINE作りました!↓のリンクからも飛べます。https://lin.ee/AhIZqwo絵文字か何かを送ってください。お礼に創造主からのメッセージをリーディングし...
相変わらずデトックス大好きなぺんぎんです。公式LINE作りました!↓のリンクからも飛べます。https://lin.ee/AhIZqwo絵文字か何かを送ってください。お礼に創造主からのメッセージをリーディングします!そのうちに、自己紹介とか、色々追加していきます(予定)さて、本題です。そういえば、シータヒーリングは潜在意識のデトックスだし、ついに意識までデトックスする方法を得たのか!と思うと感慨無量でございます。で、シータ...
シータヒーリングの最長クラス、インチュイティブ・アナトミーでは、15日にわたって色々な器官や臓器について学ぶのですが、毎度必要なサプリやハーブなどの紹介があります。その中でも、まあ、当たり前ではありますが、抗酸化作用があるものはいろいろなところで推奨されるんですね。まあ、当たり前です。老化の原因は酸化ですし、細胞が傷むのも酸化ですし、放射線による被曝も酸化ですから、抗酸化・還元の作用はいつでもどこで...
丸ちゃん先生のところに行って、検査&霊視をしてもらってから約1週間経ちました。腹部膨満感とゲップは確かに収まっている。(ただし、今までも治ってる時とひどい時を繰り返してるので分からない)もう一点、心臓ちょっと悪いらしい問題。これは結構深刻な問題であります。心臓は愛の器官で、愛情問題の歪みが長年心臓を傷つけてきたのだろう、と自分でリーディングしました。愛とか、喜びとか、わかんなかったもんな、って・・...
「シータヒーリング®︎はどの講座くらいからさらに学びが深まった感じですか?」
QRコードをスマホ一台で読み取る方法を書いたけど、スマホからだとリンクから飛べる仕様になっていたらしい。ともあれ、今までスマホしかない時にQRコードを読まなきゃいけないシーンではただ困っていたけれど、もうやり方覚えたので、いずれこの知識も役に立つ日が来るかもしれません。で、スマホの人はぺんぎんさんの公式ラインのリンクはこれだよ↓https://lin.ee/AhIZqwo絵文字か何かを送ってください。お礼に創造主からのメッ...
公式LINE作りました!絵文字か何かを送ってください。お礼に創造主からのメッセージをリーディングします!愛先生の月星座理論「月はその人の七歳までの能力しか与えない」、月の教科書が出版されたこともあり、占星術を齧ってる人の間で認知が随分進んだなぁ〜と思っています。獅子座は「わたしはこれをやる!」「こうする!」という強い意志です。それが月星座が獅子座だと、獅子座の能力が7歳児程度なので、あれこれ言うばかり...
シータヒーリング®︎のブートキャンプ、最終コーナーを回って、スタジアムが見えてきました!って感じです。先月は忘れていて上等のお線香を焚かずに普通に瞑想してしまったけど、今日は忘れず、というか・・・明日だっけ?と思い出したら今日だったので、忘れずに上等のお線香を焚いて瞑想。今日はおやじ様の月命日で、ブッドプルニマ(釈尊の満月)です。ブッドプルニマはイスラム教の国のバングラデシュでも休日なんですよ。ウェ...
シータヒーリング®︎最長のクラスで、唯一「卒業」する講座、「インチュイチブアナトミー」の講座が終了しました。いや〜、終わってしまったらあっという間というか、夢のような3週間でした。修了証は自分で印刷するスタイル。なんといっても、一緒に受講しているのが「先生」ばっかり。これまでシータヒーリングを教えてくれていたケイコ先生に、タロットYouTuberのゆいさん。「先生」たちが習うと真剣さが違う。わたしも料理は教...
このところシータヒーリングのインチュイティブアナトミーの講座の話題ばっかりですんません💦この長い講座も半分が過ぎたところです。先生が「上昇しながら色々説明するのが難しい」とおっしゃってたので、「そんなもんかいな?」と思っていたのです。だって、今まで習っていたケイコ先生は板書したり、セッションのメモをどんどんホワイトボードに書いたりして、めっちゃまとめながらクラスを進めてたから、こっちもノート書いた...
友達でシータヒーリングの先輩の桃紅さんが美味しそうなキッシュを投稿してました。https://ameblo.jp/smilechara924/entry-12852391972.htmlあれ、そんなこと言ったっけ?いろんなところで言ってるけれど、家族がいてもお料理登板が「わたしは今日何食べたい?」と聞いて料理を作ればいいのよ。すると、不思議と「ああ、これ食べたかったんだ。どうしてわかったの?」ってなことが多いのよ。何も誰かを喜ばせるために作る必要はな...
講座漬けの日々です。前にもかいたけど、エネルギーヒーリングを学ぶことは、ヒーリングをやりまくる&受けまくる事になります。ここでは毎日リーディングの練習と、ビリーフチェック(潜在意識のブロックを筋肉反射テストでチェックする)と、掘り下げて書き換えを最低2つやってます。んで、身体に関連したテーマの感情や刷り込みを扱うので出てきやすいのかどうか知りませんが、まあ、普通にやってもヒーラーとクライアントの抱...
シータヒーリング®︎最長の講座、「インチュイティブ・アナトミー」は15日間の講座なのですが、5日づつの塊になっていて、2日休んで次の塊へと進んでいくようになってます。んで、最初の一つの塊が今日で終わりました。講座の時間は一回6時間半と決まっているらしく、最初に講座をリクエストした方と先生のご都合で、11時半から17時でお昼休みなし、という時間配分になってます。これが、昼休みがないので集中が途切れることなく、...
インチュイティブアナトミーの講座は5日連続して、2日休む、が3回続きます。最初の5日が終わって、ちょっと練習したいなぁ〜と思っていたら、時々連絡を下さるレイキマスターの方がご連絡くださった。え?なに?これがレイキの「円滑現象」か!と思った。誰か練習させてほしいなぁ〜、あ、連絡くれた、練習させて!「わーい、嬉しい!!」というわけで、ボディースキャンやリーディングをさせてもらって、ついでに前回お相手しても...
アナトミー3日目「わたしと出会った人はみんなハッピーになる💕」
シータヒーリング®︎の「インチュイティブ・アナトミー」の講座を受けてます。某伝統武道やら、サッカーやらの予定があって、その分は補講してもらって、今日から本格的に始まった感じで受講生同士でペアワークをやったり、ゲストクライアントさんが来てくれて、ボディースキャンやビリーフワークをさせてもらったりする。おお!講座の最中に知らん人が現れて、お互いに「え?何するの?何するの?」な感じでセッションするのでちょ...
シータヒーリング®︎のプログラムの中に「直観解剖学」というコースがある。これが全15日、途中休みを入れつつ3週間にわたって行われるセミナーで、身体の臓器とか、細胞とか、まだ受けてないからわからないけれど、そんなところを見ていく講座らしい。最初はほぼ何も知らずに「潜在意識の書き換え」とか「シータ波になって瞑想してどうこう」とかに興味を持って始めたら、変化が早いのにびっくりして面白くなって、調べ出したら、...
レイキやシータヒーリングなどのエネルギー療法を習うと多くの人はその技術、技法を使って開業して他者にヒーリングをする、と思いがちで、わたしもそんな風になんとなく思っていたけれど、実際に勉強してみると、自分をヒーリングしまくることが出来て、いや〜これはすごいな、って思います。レイキの時は「習ったから使わないと勿体無い」ってな感じに思ってましたが、シータヒーリングは効果が目に見えて早いので、どんどん自分...
民主化以前のバングラデシュで3年仕事して、結婚してからは織物を訪ねてインドネシアやタイやラオスの山奥など色々なところを旅行して、思ったのが・・・日本が一番の秘境だなでした。日本こそが秘境だわ。島国だからかしら?言葉も独特、食べ物も独特。地方が変われば人間もまるで違う。日本の「当たり前」や「常識」は世界のそれとは随分違う。日本が秘境だってバレたので、円安もあって今は世界中から旅行者が押し寄せている。4...