メインカテゴリーを選択しなおす
ごきげんよう、まんきんたんです 先月末、二泊三日で高松に行った時の裏話を。 RIZIN観戦が目的だったんだけど、結局チケットが入手できなかったんだよね。 …
ごきげんよう、まんきんたんです 松葉ジュースになかなか健康効果を感じたので、1週間分作りました しかし、これを続けるには原材料のアカマツの松葉を採ってこな…
ごきげんよう、まんきんたんです 春のセンバツ高校野球が始まりました! 開会式から見ていますが、強豪校は体格が違いますね。 胸板も厚ければ背も高い。試合開始…
ごきげんよう、まんきんたんです 先週、買った灯油が、今年最後の10リットルと思っていたのに、まだ朝晩は寒いですね 今日も追加の10リットルを買ってきました…
ヨコモです。母の硬膜下血腫の残りの血が抜けきれず、医師も困っています。今は漢方の薬をずっと飲み続けていますが、一向に良くならず。なので調べた結果、松葉茶も併せて飲んでもらい少しでも血が減ることを願って試してみようと思います。多分。あまり美味...
10月から始まるレプリコンワクチン。どうやって防ごうか?接種者が何か目印でもつけておいてくれれば良いと思うけれど、そうもいかず、、、とりあえず、抵抗力をつ...
皆様ご無沙汰しておりました。ヨコモでございます。 母が糖尿病&硬膜下血腫で入院すること3ヶ月。再手術するも、なかなか脱血できず退院が二週間延びました。 硬膜下血腫&糖尿病の現状 で、ようやく退院。車で帰省し、栄養指導&病状の報告。脱血はなん
ヨコモです。 今年は、生命保険解約の返戻金を全てNISAの年間投資枠一杯まで投資しました。 今は毎月100円づつ、12月までつみたて投資で自動で積み立てられていて残りの金額は一括投資済です。 で、いま毎月貯めている来年度の投資金は、普通貯金
ヨコモです。 一昨日、せめて自分の心だけでも許してあげよう、と思った晩は蕁麻疹が全く出なかった。 ならば、もっと自分を開放してあげたら、体にもいいんじゃないかと思うようになって。できるだけネガティブな事を考えないようにしました。そしたら今日
もうずっと飲んでいる松葉ジュース。毎朝の習慣です。松葉ジュースをコップに半分、松葉ジュースだけだと飲みにくいのであと半分パラダイス酵母のリンゴジュース。そ...
生活に少しずつ取り入れている松の葉松葉茶や松ジュースとして飲むと正直、”美味しい”とは言えないけれど松のパワーを知ってしまったらどうしても生活に取り入れたくてとうとうフレッシュな松葉を仕入れました![酵素と野草の研究所]小釣はるよさんの動画を見ていたら驚
毎朝飲んでいる松葉ジュース。作り方載せておきます。農薬や排気ガスの心配のない松葉を収穫します。これは久保極の仕事場で採ったもの。きれいに洗って乾かしてから...
毎朝飲んでいます。松葉ジュース。松葉をちょきちょき切って最初にバイタミックスに松葉だけ入れて粉砕し、後お水を入れてさらに撹拌。その後、漉して松葉ジュースを...
Grazie🌟 山歩きで疲れたら、松脂をなめるといいよ、 人里離れたブルガリアの山で、一緒に歩いていたブルガリア人が教えてくれる。 試しに口に含んでみると、特に味はなく、キャンディーの代用品といったところ。 松竹梅 この上なくおめでたいことの象徴。 そして、健康維持には欠かせない植物。 血液をきれいにする松 (血) リンパ液をきれいにする竹 (水) 胃腸を丈夫にする梅(気) 多くの栄養素を...