メインカテゴリーを選択しなおす
吉祥寺のおすすめ紅茶専門店ムレスナティー東京店!紅茶が何種類も飲めるティーフリーが楽しい
ムレスナティー東京店は、スリランカ産の良質な茶葉にこだわったムレスナティーを販売しているお店です。 洋館風のオシャレな店内には、いろんなフレーバーの茶葉がずらり並んでいて購入することが出来ます。 そし
早稲田:『Cotti Coffee』のココナッツ 早稲田戸山キャンパス店
港華記焼味&米線 早稲田店さまの帰りにCotti Coffee早稲田戸山キャンパス店に立ち寄ってみる。中国の有名チェーン店らしい。なんでも本土で7000店舗出店したキャンペーンwを行っているそうだ。しかしメニューが多い。女子ウケ抜群ですわww オーダーは店員さんおすすめの
曳舟:『カフェ シュクレ イノセント コーヒー デカフェ東京』でエスプレッソをいただく♪
野島商店さまを出て散策しているとカフェ シュクレ イノセント コーヒー デカフェ東京さまなるお店を発見。看板を見て直観で自分に合うような感じだったので入ってみた。入口からすでにこだわりが見て取れるwww 自家焙煎の豆から珈琲用品まで本屋さんのようにこれでもか
今年はパイナップルが主役!ジューシーでキラキラな真夏のカービィカフェを楽しむ【カービィカフェsummer2024】〈東京スカイツリー〉
桃、レモンと続き今年のテーマはパイナップル!砂浜でビーチボールを楽しんでいたカービィ達が見つけたパイナップルをコックカワサキに調理してもらおうと、ウキウキとカフェに持って行ったんだそうです。毎年のことですがサイドストーリーが可愛い。ではではそんな甘くてすっぱくて、ジューシーなパイナップルを堪能させてもらいましょう。今回は結構オシャレをさせて行きました。溶けたハートのネオンサングラスはイベントで買っ...
■【閉店】月島の「エルエーカフェ」で、デカ盛りスパゲッティ!
エルエーカフェ(月島)ツナトマト(大盛)950円(サラダ、ドリンク付き)月島のデカ盛り喫茶『エルエーカフェ』。土曜のランチ開始時間11時で、先客6人。エプロン姿のママさんが迎えてくれます。テーブル30席ほどの店内は、家庭的な雰囲気。元ヤンキースのジー
【今年もプロント×ポケモンコラボ!】限定メニューでアクキーGETだぜ!2024
またまたプロントがポケモンとコラボ!特別でかわいいメニューを味わいにプロント渋谷店に行ってきました!
閉店間近!アルゼンチン風クロワッサンに惚れた『メディアルナ』 / LIO coffee shop @門前仲町
【動画あり】アルゼンチンで国民的朝食と言われるコーヒーとメディアルナの組み合わせ。 まさか東京の下町で味わえるとは! 運が良ければ…優しい甘さと食感のパンに焼きたてで出会えるかもしれない。
地下鉄、半蔵門線の清澄白河駅から萬年橋に向かって5分ほど歩きます。道路を一本、小名木川に向かったところに高田川部屋、閉鎖された尾車部屋、近くに錣山部屋があり、相撲部屋を見ながら街歩きをして、「タルスコーゲン」でひと休みというコースもいいですね。関連記事≫≫相撲部屋が集まる横綱通りから隅田川沿いを歩いた記録です。上の文字をクリックすると、この街歩きに飛びます。ぜひ見てください。「タルスコーゲン」はスウ...
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "塩キャラメルプリン。 #プリン#キャラメル#塩キャラメル#キャラメルプリン#いちご#スイーツ#デザ…
先週の土曜日は珍しく土曜営業の2F coffeeへ。11時オープンで普段は15時からのスコーンサンドがオープン時からオーダー可能ということだったので張り切って11時少しすぎに訪問。その後、続々とお客様がいらして11時半過ぎには満席。アタクシのお目当てはレモンパイ風のスコー
【2024】The Best Cafes List in Tokyo
Tokyo has beautiful and cozy cafe a lot in each station. Some of which cafes are designed by famous designers or owners
【Tokyo/Roppongi】VERVE COFFEE is Cozy Cafe ever
In this article,I'll share about THE COZIEST cafe in ROPPONGI. The name of cafe is VERVE COFFEE. They has some bran
フレッシュ追いレモン!生ハムのレモンクリームパッパルデッレ@WK2 (東京駅)
東京駅の丸の内地下中央口の目の前にある 外国人がいつも集っているおしゃれカフェ カウンター席もありますが ゆっくりと座れるソファ席もあるので 忙しいときのササっと飯でもゆっくり飯でも 臨機応
最近の金曜日はアフタヌーンティールームで食事した後、D&Dとオーケーストアで買い物して帰りゆっく~りお風呂に入るのがお気に入りの過ごし方でございます。ただ今、有楽町限定メニューのミルフィーユはメロンシーズン。お隣の方が召し上がっていらしたメロンミルフィーユか
最近よく行く日暮里駅。 少し時間をつぶしたくて、近辺のカフェを探してみました。 食事もしたいときには駅前の『カフェ&レストラン 談話室ニュートーキョー』。 レトロ感あふれる大箱の喫茶店です。 先日はナポリタンを注文しました。 バターが効いていてガッツリ系。 個人的にはちょっぴり重たかったけど、おなかを空かせているときにはよいかなと思います。 https://www.newtokyo-danwashitsu.com 夕暮れ間近、谷中のほうに歩いて見つけたのは『萩荘(HAGISO)』。 築70年ほどのアパートメントを改修した施設で、ギャラリーなども併設されています。 先日はテラスでレモネードを飲み…
妹との待ち合わせの前、すこし時間があったので新日本橋駅で下車。 お気に入りの喫茶店に寄っていくことにしました。 住所は神田ですが、新日本橋や三越前からも近いカフェ・ビィオット。 いつもはモーニングで来ることが多く、週末の昼下がりは久しぶりでした。 ちょうどランチが終わったあとの時間帯だったせいかあまり混んでおらず、のんびりとした空気感。 席も選べたので、テーブルランプのあるお気に入りの席に座りました。 初めて頼んだシフォンケーキは、ふわふわというよりはしっかりめの焼き加減。 生クリームとはちみつが添えられていました。 しっかりした味わいのコーヒーによく合います。 ビィオットは広さもあり、席間も…
北千住の犬連れOKカフェ【ジュースバーロケット】フレンドリーで入りやすい!
こんにちは! 今回は、北千住にあるわんちゃん同伴OKのカフェ、 ジュースバーロケットをご紹介します♪ 看板犬くんがお出迎えしてくれる、わんちゃんにとってもフレンドリーなカフェでした♡ 愛犬と一緒にのんびりしたい方には、とってもおすすめなお店
北千住の犬連れOKカフェ【ラッシュコーヒー】が居心地抜群でおすすめ
この記事でわかること 北千住のおすすめ犬連れカフェが知りたい! ラッシュコーヒーはどんな雰囲気? こんにちは! 今回は、北千住にあるわんちゃん同伴でたのしめるカフェ、 ラッシュコーヒーロースター&ラボラトリーをご紹介します。 わんちゃんOK
用事ができて池袋のお隣の駅、要町へ。 用を終えたのがお昼すぎだったのでどこかでランチを、と探してみたところ、古民家カフェを発見! お散歩がてら行ってみると、予想以上に雰囲気のある佇まいのお店でした。 それほど席数は多くないので、今回は飛び込みでしたが、予約して行った方が確実かもしれません。 メニューを開くと、食材にとことんこだわった、健康を意識したお品書きがずらり。 お米やお醤油は千葉県の東庄町産、コーヒーや紅茶は無農薬・無化学肥料。 お食事メニューは、メインがネギトロ丼の『海』、ローストビーフ丼の『陸』、スリランカカレーの『月』の3種類。 わたしはローストビーフ丼にしてみました。 お味噌汁に…
登校したくなるカフェ!?『私立珈琲小学校』 / 私立珈琲小学校(Coffee Elementary School) @錦糸町
【動画あり】本当に小学校と繋がりのあるカフェだった! 静かにコーヒーを楽しむための空間作りがある、アナログレコードの曲が流れるお店。
【神保町・小川町】DILL Coffee Parlorに行ってみた!|キャロットケーキが美味しいおしゃれカフェ(ディル コーヒー パーラー)
神保町・小川町のカフェ、『DILL Coffee Parlor(ディル コーヒー パーラー)』を徹底紹介!お店の雰囲気やドリンク・スイーツメニューの紹介、営業情報やQ&Aもまとめているので、この記事を見れば『DILL Coffee Parlor(ディル コーヒー パーラー)』について詳しく分かります。
築地本願寺カフェTsumugiで心が落ち着く和の朝食を楽しむ。予約や混雑状況は?
築地本願寺カフェTsumugiは、築地本願寺の境内にあるカフェです。 全国に12店舗ある和カフェTsumugiが展開しています。 築地本願寺カフェには大人気の朝食メニューがあり、それを今回実際に食べに
話題のプルプル可愛いねこプリン。 東京駅で食べられるお店があったので行ってみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); グランスタ丸の内「WK2」 ねこプリン ぷるぷる揺らす まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); グランスタ丸の内「WK2」 東京駅丸の内地下中央改札口からすぐの場所にあるWK2。昼はカフェで、自慢のコーヒーやランチ、スイーツなどを楽しめ、夜はクラフトビールやおつまみなどが楽しめるお店です。WK2 東京駅 お店の情報 こちらのお店では、期間限…
谷中の隠れ家カフェ「TAYORI」で味わう家庭的ランチ – 鰆の西京焼き定食
東京・谷中の路地裏に佇む古民家カフェ「TAYORI」。落ち着いた雰囲気。昭和の香り。「TAYORI」では、季節の食材を活かした家庭的な和風ランチを楽しめます。今回は4種の定食メニューの中から「鰆の西京焼き定食」をチョイス。焼き魚に白飯に味噌汁。日本人で良かった!
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして先日、道端カレンちゃんと表参道でお茶しながらキャッチア…
サンデーブランチ【東京下北沢発:光と花木の溢れたカフェで頂ける季節限定のスイーツの魅力とは?】
平日の食べ歩き2024年2月下旬の食べ歩きレビュー『ジーエイチ クッキーズ』を後にしてお土産を無事にゲットできたのでこの後は食後のデザートを食べに行きます次に…
香港カフェ「贊記茶餐廳」(飯田橋)でエッグタルトとミルクティー
香港に行くとカフェでひと休みするのも一興です。雑踏からちょっとばかりザワザワ感が減ったくらいの静けさですが、妙に落ち着く。これが香港での楽しみのひとつ。「贊記茶餐廳」は香港式カフェを名乗っています。大きめのテーブルの両側には高い椅子があって、ゆっくりできます。入ったのは午後3時半。ワタシ以外の客は4組。そのうち3組が老人。中国語を話しながら、点心をつまんでいました。関連記事≫≫富谷の「ナタ・デ・クリ...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます子犬の謎 → 「P House」私が好きな甘味処は目黒の林屋茶園。パフェ活レポートでも何度か紹介しています。( → ★、★、★ )こちらのパフェが好きすぎて和スイーツといえば林屋茶園一択になっていたところ、友達が推し甘味処を教えてくれました。帰りがけによろけながら撮ったので写真のアングルがえらいことになってますが(撮り直せ)錦糸町にある『北斎茶房』です。錦糸町に行く...
和泉多摩川:『NARUTO COFFEE』こだわりのハンドドリップコーヒーと塩ベーグルをいただく♪
和泉多摩川駅付近をぶらぶらと散歩していたらNARUTO COFFEEさまなるお店を発見。商店街から少し入った場所にある。自家焙煎のお店さま。自家製のパン類、ベーグルなども一緒に売っている。コーヒーもパンもめちゃくちゃ美味しいそうだったので即入店。ハンドドリップコーヒー
一度は食べて欲しい絶品濃厚プリン!都会で落ち着ける空間も魅力【喫茶サテラ】〈渋谷〉
プリン好きを唸らせる自家製プリンが最大の魅力で、WEBメディアにも取り上げられているこちらのお店。ですが、ここに来たくなる理由はそれだけではありません。狭いながらも情緒のある渋谷の隠れ家的カフェを楽しんで来ました。もくじレトロな内装について淹れ方にもこだわるコーヒーからデザートドリンクまで豊富チーズが美味しいドリア&食べずに帰れない名物プリンおわりに レトロな内装についてオープンは2020年ですが、48年間...
吉祥寺の大人気フルーツサンド3選【ベリーココ・先手家・百名店パティスリー】
こんにちは! 今回は、吉祥寺で食べられるフルーツサンド2選をご紹介します。 井の頭公園があり、のどかな下町の雰囲気が素敵な吉祥寺。 今回ご紹介するお店は、商品によってはテイクアウトもOKなので、 井の頭公園でのピクニックにもおすすめです♪
JULES VERNE COFFEE最新レビュー!高円寺駅からのアクセスも紹介
こんにちは! フルーツサンドが食べられるだいすきなカフェ、 JULES VERNE COFFEE(ジュールヴェルヌコーヒー)さんへ行ってきました。 前回はじめて伺ったのは2022年12月で、 その時のことは【高円寺フルーツサンド2選】の記事
天王洲アイル、「WHAT CAFE」満開の河津櫻の下でコーヒー!
このカフェは壁に若手アーティストの作品を展示し、販売もしています。広々とした空間にはテーブルが置かれ、ドリンク類は500円で提供されています。関連記事≫≫カフェ巡り記事をブログに152回、アップしています。カフェを入ったところにはゴッホの「夜のカフェテラス」の模写があり、その前にテーブルが置かれていました。現在、近くにある寺田倉庫G1ビルでゴッホの世界を体感できる「東京展 ゴッホ・アライブ」が開催さ...
有明ガーデンのTHE ALLEYが閉店してしまうので、ちょっとへこんでいます。 ここのミルクティー、すごく好きだったのに。 閉店前に一度は行かなきゃ、と今週末行ってきましたが、やっぱり美味しかったー。 今までは歩いて行ける距離だったけど、今後は有楽町まで行かなきゃ飲めないのか…と思うと残念でなりません。 AWSの勉強が難しいため、気分転換に別の資格の勉強をはじめました。 ちょっと似た感じの資格で、なおかつ難易度もそれほど高くない(と思う)試験なので、今のところは楽しく勉強できています。 読書と勉強とピラティスとランニングとバスケ観戦…と、リア充みたいな生活をしていると、SNSの投稿をする時間が…
Le coin (ル・コワン)@谷中。ドライフラワーカフェの季節限定・金柑パフェ!
東京・谷中のドライフラワーカフェ「Le coin(ル・コワン)」で、季節限定の金柑パフェを実食!旬の金柑のコンポートがたっぷりで美味。 古民家×ドライフラワーのメルヘンチックな空間の、見目麗しいフォトジェニックな映えパフェ。谷根千散策の際にぜひ!
The CAFE 町田【東京町田発:老舗喫茶店を引き継いだ町の人気カフェの魅力とは?】
平日の食べ歩き2022年6月下旬の食べ歩きレビュー『ドルチェマリリッサ』を後にして一路町田までやって来ましたこの辺りにやって来たのは食べログのオフ会に招いても…
おはようございます。学生時代の友人がお子さんの入試で昨日から上京しています。住まいが九州で頻繁に会えないので都合がついた仲間でランチしました。もう1人の友達も…
白い家に広い窓「オトノハカフェ」(文京区関口)でリンゴのタルト
地下鉄の護国寺駅から江戸川橋駅までの散歩途中に発見したカフェです。散歩は、護国寺駅から不忍通りを日本女子大方面へ歩き、夜寒坂を上り目白通りにでました。目白通りをしばらく行ったところで、「オトノハカフェ」を発見しました。関連記事≫≫カフェ巡りをブログに151回紹介しています。すぐそばには野間記念館。後ろには椿山荘が隣接していて、緑が豊かな地域に白い壁のカフェがオシャレです。まるでワタシのために待ってい...
パラドール@恵比寿のスペイン風アフタヌーンティー。お手頃価格でヌン活初心者にもオススメ!
パラドール(SPANISH LOUNGE PARADOR)@恵比寿で、ちょっと珍しいスペインレストランのアフタヌーンティーを楽しんできました。高級ホテルのお上品なアフタヌーンティーとは別物のカジュアルさ。お手頃価格でヌン活初心者にもオススメです!
東京の絶品ショートケーキ4選!レトロかわいい佇まいに癒される♪
こんにちは! 私はケーキの中で、ショートケーキが一番すき♪ ほわほわクリームにふわっととろけるスポンジ。甘酸っぱいジューシーないちご・・・ 思い出しだだけで食べたくなりますね(#^.^#) 今回は、東京にあるケーキ屋さんのショートケーキを4
ラブアンドピースなアートに触れた東京滞在・Nicolai Bergmann × Jimmy Paintz「LET’S MAKE TOKYO SMILE」展レセプションパーティー
レザーはエイジング、心はアンチエイジング♪手仕事が生み出す”美”と”機能”を兼ね備えた”唯一無二”のレザーアイテムを提供するBobby Art Leather®︎[ボビーアートレザー®︎]代表レザーアートクリエイター照下”Bobby”稔(テ
カフェ「ダンデライオンチョコレート」(蔵前)で若者を叱咤激励
蔵前を散歩して、ひと休みしたくなったので、「ダンデライオンチョコレート」に入った。本店はSFにあるチョコレート・ファクトリー。蔵前の店は海外進出1号店だ。1階はチョコレート・ファクトリーとスタンド。2階はカフェとなっている。工場だった建物をリノベしたのか、天井は当時を思い起こさせる木造梁がペンキを塗っただけでむき出しになっている。そんな時代と新しいアメリカ来のカフェ。新しもの好きな、おいらには時々...
コーネル・コーヒー(赤坂七丁目)…目の前に広がる緑をみながら!
地下鉄、青山一丁目駅からも赤坂見附駅からも7分くらいかかります。草月会館の二階にあって、大きなガラス窓を通してロングテーブルに腰を落ち着けると、高橋是清翁記念公園の緑が目に沁みます。談話室が開放されていれば、そちらも目の前に赤坂御所の木々を眺めながら、コーヒーなどを味わうことができます。関連記事≫≫前回、コーネルコーヒーを訪問したのは2021年9月でした。高橋是清翁記念公園の緑を見ながら、ひとときを...
甘さ控えめ・ブラック一色のメニューはインパクト強し。スタイリッシュな映えカフェ【BOOK AND BED TOKYO】〈新宿〉
『泊まれる本屋』がコンセプトのホテルに併設されているカフェで提供されるのは、シックでオシャレなブラックフード&ドリンク。新宿の真ん中でちょっと休憩したい、ついでにSNS映えもしたい…そんな気軽な気持ちで利用できるお店です。もくじ利用方法フルーツの色が映えるブラックサンド「何飲んでる?」となる黒いマキアートおわりに 利用方法特徴は、提供されるフードもドリンクも全てが黒いということ。一応普通のコーヒーや紅茶...
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますこれを至福と呼ぶのです → 「P House」2024年度版カレンダー販売中です。 → ショップインスタでとても好みの喫茶店を見かけました。レトロポップな内観、分厚いトースト。ものすごく行ってみたいけれど一体どこの県にあるお店なんだ?と調べたらなんと都内だった!「ブラウン喫茶 デルコッファー」スカイツリーから程近い、本所吾妻橋にある老舗喫茶店です。激渋な店内はほぼ満...
ウィスピーウッズの林檎を使った、冬にこそ楽しめる限定メニューでポカポカに【カービィカフェWinter2023】〈東京スカイツリー〉
今年の主役はリンゴ。雪景色と、真っ白な雪の上に落ちたウィスピーウッズの真っ赤なリンゴからインスピレーションを得た冬季限定メニューが期間限定提供されます!もくじご飯物系スイーツ系ドリンク系おわりに ご飯物系冬のカービィバーガー&粉雪チーズのパスタスーベニアプレート付 : 3278円スーベニアプレートなし :2288円期間限定ではあるものの、冬の期間には決まって提供されるメニューです。バンズのカービィがだし巻き卵の...
千駄木ランチはここがおすすめ!人気カフェから隠れ家的名店まで厳選10店!
千駄木でランチを楽しみたいならこんなお店はいかが。おすすめのお店10店を厳選しました。人気のカフェから本格的なレストランまで。豊富な写真で看板メニューやお店の雰囲気が手に取るようにわかります。千駄木でランチのお店を探している方におすすめです。