メインカテゴリーを選択しなおす
複雑な下北沢駅の完全攻略|乗り換え・出口・グルメまで丸わかり!
小田急線と京王井の頭線が交差する下北沢駅。サブカルチャーの発信地としても人気ですが、正直なところ… 「出口がわかりにくい!」「乗り換えに迷う!」「どの方面に行けば何があるの?」 …そんな声が絶えません。 そして、2018年から「開かずの踏切
カレーの店 八月さんは2020年4月10日創業、下北沢にあるカレーやさんです。ミュージシャンの曽我部恵一さんが開きました。10種類以上のスパイスと、8時間煮込んだスープで作った、無添加カレーを食べれます。基本となる八月カレーをはじめ、チキンカレー、ポークカレー、えびカレー、キーマカレーなどがあります。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、八月カレーを食べてきたので、お店紹介してます。
2025年風会を開催しました。前回の下北沢が好評だったので今回も下北集合です!前回スープカレーだったので今回はスパイスカレーのお店に!今回も大正解!とても美味しかったです。スパイス入りのジェラードも最高で大好きなお店になりましたー
【実食レポ】『ごち2』東京・下北沢にある日本酒が豊富な隠れ家的お店を紹介!
下北沢の居酒屋「ごち2」は、日本酒30種以上と相性抜群の料理が自慢の予約必須の人気店です。
『伝説のすた丼屋 下北沢店』で、すた丼の並。懐かしいすた丼。インドネパール料理に、はまる前はやたらと食べていた。久しぶりに食べるとうまい。ガッツリと効いたニンニクと大量の塩。うまくないわけがない。しかし、10年前と違って「これは高血圧に悪いな」という感想が浮かんだ。すべてが高血圧に悪い。生卵と味噌汁がついている。忘れていたけどすた丼も牛丼屋のように1分くらいですぐ出てくる。肉を食べていくと海苔。ご...
穴ニュー巻。穴子の量がかなり控えめで、ほぼカッパ巻きだな。ついてる醤油が味醂と煮詰めたやつなのは良かった。
穴ニュー巻。穴子の量がかなり控えめで、ほぼカッパ巻きだな。ついてる醤油が味醂と煮詰めたやつなのは良かった。...
ザ スタンダード ベイカーズ【東京下北沢発:活性化する地域のスタンダードなお店となれるか?】
平日の食べ歩き2023年6月上旬の食べ歩きレビューこの日は野暮用があって都内へやって来ましたそしてこの後は表参道の美容室へ向かいます予約の時間は少し遅めに設定…
ラーメンとハンバーガーを食べたら 流石に 食後のおやつは お腹に入らなかった でも 食べたいスイーツがあったので テイクアウトをして帰宅 青いレ…
GW後半初日の昨日 前夜に予定を決めておき お昼前に出発 我が家にしては珍しく 電車での移動 目的は もちろん食道楽 到着地は下北沢 経堂から…
お祝いディナーを下北沢で!〜「2024・主婦日記」の第15週目〜
(↑レストラン横に咲いていた「カロライナジャスミン」が美しくいい香りでした)週末、下北沢に出かけたことをすでにブログに書きました。これは、実は家族でささやかなお祝いをするためでした。ちょっと前には帰省してた息子でしたが、その後、「会社で賞を獲った」との連絡が入りました。ちょうどまーさんのショートの週だったので、夜までゆっくりできたこともあり、もう一度下北沢で合流したのでした。息子、好きな仕事についたのはよかったのですが、日々忙しく、入社したてからたくさんの責任を負い、わからないことだらけで叱られっぱなしと、最初の頃はへこたれてばかりでした。側から見ていても、大変そうで、わたしならとっくの昔に辞めてるかもと思えたことも。それでも息子は打たれ強いのか、落ち込むこともなく、そんなこんなな荒波を潜り抜け、たくさん...お祝いディナーを下北沢で!〜「2024・主婦日記」の第15週目〜
2024・春の下北沢探訪(その1)〜バーガーズ・トーキョー & アンティークライフ☆ジン
(↑下北沢駅すぐの「レシピシモキタ」敷地内、ユニクロ、ダイソー、そしてヤマダ電機の入ってるビルの前にあるオブジェ。不思議な感じなんですよ。後で調べたら、「こいぬの木」というようで、なんとなんとリリー・フランキーさんが生みの親とか!)まーさんがショートに出かけている間に、わたしは息子に会いに下北沢に行ってきました。今回、夕方夫と合流するまで、息子と下北沢界隈をぶらぶら。天気も良く、日差しも強く、上着がなくても汗が出てくるような陽気。下北沢は、いつにも増してたくさんの人出。駅周辺は、人をかき分けかき分け歩くような状況。今回も週末に開かれる手作りマーケットがたくさん目につきました。お昼に息子が連れて行ってくれたのは、いつも行列になってるという「バーガーズ・トーキョー」BURGERSTOKYO BURGERFOR...2024・春の下北沢探訪(その1)〜バーガーズ・トーキョー&アンティークライフ☆ジン
サンデーブランチ【東京下北沢発:光と花木の溢れたカフェで頂ける季節限定のスイーツの魅力とは?】
平日の食べ歩き2024年2月下旬の食べ歩きレビュー『ジーエイチ クッキーズ』を後にしてお土産を無事にゲットできたのでこの後は食後のデザートを食べに行きます次に…
ジーエイチ クッキーズ【東京下北沢発:おしゃれカフェが手掛けるベイクハウスの人気スイーツとは?】
平日の食べ歩き2024年2月下旬の食べ歩きレビュー『サンゾウ トーキョー』を後にしてすぐお隣にあるお店でお土産を買って行きますやって来たのは小田急線、京王井の…
サンゾウ トウキョウ【東京下北沢発:3匹のゾウが象徴するカレー店の魅力とは?】
平日の食べ歩き2024年2月下旬の食べ歩きレビュー『シモキタ洋麺店』を後にしてもう1軒立ち寄ってランチを頂きますこの日のテーマは『チートデイ』です普段はボディ…
シモキタ洋麺店【東京下北沢発:インパクトが嗜好をくすぐるソースが絶品のスープパスタとは?】
平日の食べ歩き2024年2月の食べ歩きレビュー都内で所用が出来たため、仕事を休んで都内へやって来ました所用を済ませた後はもちろん食べ歩きです下北沢エリアで新店…
カルパシ【東京下北沢発:カレーとジェラートを両立させるスパイスの魅力を打ち出したお店とは?】
平日の食べ歩き2022年8月下旬の食べ歩きレビューこの日は所用があったため仕事はお休みもちろん所要ついでに食べ歩きをします朝から都内へ行って所用を済ませました…
連休の下北沢、テイクアウト〜ニックンロール(肉巻きおにぎり)〜
(↑駒沢オリンピック公園前の銀杏の木。少しずつ少しずつ色づいてきています)息子の引っ越し第二弾。この日は、布団類やブラインドを運びました。ヨギボーは残念ながら持っていかず。さて、これはどうなる??(笑)カーテンレールにブラインドをつけると、ちょっと部屋らしくなってきました。電気店で購入した洗濯機や冷蔵庫、家具屋で購入したベッドの配送日でしたので、お昼に3人で街に出ていくことができず、わたしは夫と二人で下北沢に出かけ、テイクアウトのランチを色々物色。この日も人が多くて、あちこち回る元気はなし。でも、あちこちのお店で「テイクアウト」の文字が見られました。コロナ禍以降、増えましたね。あまりにお店の外観が面白くて立ち止まった「ニックンロール」。めっちゃ派手でしょう??下北沢発!!ニックンロール「冷めた奴らも熱くな...連休の下北沢、テイクアウト〜ニックンロール(肉巻きおにぎり)〜
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒お友だち家族と下北ランチ😊赤ちゃんだった頃に会った以来だから、ふたりとも私のことは覚えておらず…😅でも私は覚えている😎子どもの成長は早いんだなぁ〜と、しみじみ😌日曜日の下北!大勢の人で賑わっていた
つけ麺(大勝軒まるいち/俺流塩らーめん/唐そば)(2023年10月)
渋谷、下北沢でつけ麺3食いただきました。■大勝軒まるいち:つけ麺(850円)渋谷ヒカリエそばのお店。気のせいかもしれませんが、麺の器が小さくなり、麺の量が減った気がします。麺の上にネギとゆず。スープににチャーシュー細切れとメンマ少々■俺流塩らーめん:俺流塩つけめん(900円)下北沢駅前のマクドナルドの裏辺りにあるお店。麺の量は小中大、味はあっさり・こってり・辛塩あっさり・辛塩、麺のかたさはやわらかめ・普通・かためから選べます。大、こってり、かためにしました。大盛の麺は丼いっぱいに入っていました。チャーシュー1枚、ネギ、細切りメンマ、ほうれん草、ゆずなどの具。こってり塩味のスープには、刻みネギ、ごまなど。卓上の岩のり、とろろこんぶ、ゆずこしょう、ラー油、マーニンニクなどを順番に入れて味変。割スープももらいま...つけ麺(大勝軒まるいち/俺流塩らーめん/唐そば)(2023年10月)
【マジックスパイス東京店】下北沢でスープカレー!メニューも詳しく紹介
下北沢に行ったら必ず食べに行くお店が、スープカレーの名店『マジックスパイス』。 今回は、初めて家族で食べに行ったので、改めてメニューやその美味しさを詳しくご紹介します。 注意ポイント ご
【下北沢】BONA-BONA-PETIT(ボナボナペティ)/お月さまをモチーフしたオムーンライスを食べてみた!
2023.9.16~下北沢駅で開催されているアートイベント”下北沢ムーンアートナイト”。駅前の洋食屋さん「ボナボナペティ」で、このイベント期間中だけ食べられるおしゃれなオムライスをいただいてきました♡
「下北沢の激変ぶりに今更ながら非常に驚く」吉田類の酒場放浪記を見て非常に驚いた。下北沢の激変ぶりがハンパない。駅もやたらと綺麗になっていて、ミカン下北なるガー…
下北沢:南口商店街の有名珈琲販売店『モルティブ 下北沢』で名物のカフェオレキューブをいただく♪
下北沢の南口商店街の有名珈琲販売店モルティブ 下北沢におじゃましてみる。81年創業なので42年目とは恐れ入る。焙煎機は店内にあり、商品もかなりの数が並んでいる。もちろん飲むこともできるのさー暑すぎるのでカフェオレキューブにしてみる。登場!これはこちらの名物でも
食べログで高評価のこちら。今日は土日祝限定のランチコースを頂きました。まずはクラフトビール。私はセゾンを選択。前菜美味しかった~。自家製ハムですって。可愛らしいポタージュスープ付き。お肉料理は5種類から選択でき、私が注文したのは山形牛のイチ
久しぶりににシェ・リュイ 下北沢店さまに立ち寄る。相変わらず上の物件情報が目立つwwシェ・リュイは元々代官山にある。フレンチレストランも超有名で90年代は特に目立っていたように思う。小さいけど、昔からあるからファンも多いかと。カレーパンを買ってみた。ずっしり
【NYスタイル】下北沢のおしゃれピザ屋!テイクアウトやデリバリーなどにも◎|THE PIZZA 下北沢店
NYスタイルのおっきなピザ久々に食べました! 吉祥寺グルメを中心にブログを書いております、グルメバカごろりです。 【NYスタイル】下北沢のおしゃれピザ屋!テイクアウトやデリバリーなどにも◎ 【衛星管理対策】 「THE PIZZA 下北沢店」のメニューは?値段は? 「THE PIZZA 下北沢店」でいただいた「ピザたち」”520円(税込)~ 「THE PIZZA 下北沢店」は美味しいNYスタイルピザを堪能できる素敵なお店でした 「THE PIZZA 下北沢店」への行き方(アクセス)と店舗情報 【NYスタイル】下北沢のおしゃれピザ屋!テイクアウトやデリバリーなどにも◎ はい、今回なんですけども下北…
パティスリー&カフェ ZAC【東京下北沢発:サブカルチャーの聖地の今昔を知る老舗喫茶店とは?】
平日仕事休みの食べ歩き2021年8月上旬の食べ歩きレビューこの日は夏休みの1日として休暇を取得予約した美容室と野暮用があったので東京都内へやって来ましたまず朝…
【対決】犬と食すかき氷 vs 犬が食せるアイス、どっちにする? ~天ノ屋 下北沢本店&Fantail Cafe~
こんにちは! 今年はグローバル規模で猛暑が続いているようですね。「暑い」以外のあいさつがなかなか口から出てこなくて、語彙力まで熱波にやられている感…しかし、暑いと言い続けてもまだ涼しくなりそうになく『もうこれはなんとかして猛暑を楽しむしかない!』と思い直した我らが一行。犬たちといっしょにかき氷とアイスを食べに行ってきました。🚶♀️🚶🚶♀️🚶🚶♀️🚶🚶♀️🚶🚶♀️🚶🚶♀️🚶 まずはじめは、犬も入店OKの貴重なかき氷屋さんへ。お店の名前は「天ノ屋」さん。下北沢の駅から徒歩3分ほどのところにあり、まだ開店して1年ちょっとのニューフェイスです。 新しくオシャレ、かつ涼しい店内でおいしいかき…
珉亭!下北沢の老舗で名物赤いチャーハンを食らう〜甲本ヒロトさんや松重豊さんもバイトしていた名店〜
どうも!NHKオンデマンドで麒麟がくるを見た小生です🦒 前まではあんまり興味なかったけど、明智十兵衛光秀に興味持ったもんね!! 坂本城行ってみたいです🏯 さて、この日は仕事でめちゃくちゃ久しぶりに下北沢に行ったのです🚇 行きたいと店は何個かあるんですが、とりあえずこちらは外せなかったです😁 珉亭 そう、この見た目!絶対美味しそうでしょ?🤔 あのブルーハーツの甲本ヒロトさんや、孤独のグルメでお馴染みの松重豊さんがバイトしていたお店としても有名なのです!! 赤いチャーハン 5年ぶりに食べたけど、やっぱりこれなんだよな〜🤤 れんげの上下運動が止まりません😂 赤いのはチャーシューからきてるのかな?😅 …
こんにちは、チャロです🐾いつも遊びに来てくれてありがとうございますついでにYouTubeも観ていきませんか?チャンネル登録もしていただけると嬉しいです↓↓↓…