メインカテゴリーを選択しなおす
砧にあるパン屋さんへ REGINA 食べログは こちら 祖師ヶ谷大蔵駅か成城駅から 徒歩20分くらい もしくは バスにて バス停 成育医療研究セン…
Googlemapを見るのが好きで 自宅周辺から少しずつ広げていき 近くに面白い場所や 美味しそうなお店がないか 度々チェックしている 先日 そ…
長年 朝ごはんは洋食で パンを食べることが多かったけれど 今年に入ってから 和食にしていて パンを食べる機会が減った どうしても和食でなきゃいけ…
土曜日は 経堂駅近くにある 経堂コルティで開催された 世田谷 カラの市へ 昨年初めて開催され 大好評だったので 今年も開催とのこと ワクワ…
祝日だった20日 久しぶりに すしの美登利 で にぎり寿司をテイクアウト オオゼキ 松原店 に入っている すしの美登利に 事前に電話で予約し…
雨降りで寒かった先週末 こんなお天気なら あのお店も空いているかも と思い 出かけたのは いつも行列ができている超有名店 鹿港 (ルーガン) HPは…
パンニャで 美味しいカレーを食べた後は コーヒーを飲みに移動 向かった先は 本格的なトルココーヒーが飲める THE MOSQUE COFFEE …
2月最後の週末 ジンギスカンを食べに 千歳船橋へ 昨年の夏ごろに お店の前を通りかかり インパクトのある外観を見て 何のお店か調べたら 大好きなジ…
少し時間を戻して 2月8日土曜日 経堂のお隣の地区にある赤堤まで お散歩がてらランチへ おうちから 歩いて15分程 気になっていた中華料理店…
船越で ラーメンを食べた後は 3時のおやつを買いに 代田へ 数年前から気になっていたお店 白髭のシュークリーム工房 食べログは こちら …
週末に出かける際は 毎回 目的地の周辺で ランチが食べられる良さげなお店をチェック この日は 上町にお買い物へ行くついでに 近くにあったベトナム料…
年末年始に 体調を崩し 初詣に行けなかったので 元気になったタイミングで 少し遅くなった初詣に出かけた 初詣は氏神様が良いと言うことで ご近所さんに…
昨日は 午前中に 桜新町にある精米店へ 移動途中に 馬事公苑前を通ったら せたがやふるさと区民まつりで 大賑わいだった みなさん この暑い中…
2週間前に食べたばかりなのに 夫がすごく気に入り 「また食べたい」と言い続けていたので お出かけ帰りに 再び立ち寄って 揚げたてコロッケを購入 …
広島に住んでいた頃に よく買いに行っていた コロッケのせきや や 小林精肉店のコロッケ のような 揚げ立てあつあつのコロッケが購入できる お肉屋さん…
ポタージュ【東京奥沢発:朝から夕方まで美味しいスープとパンが食べられるお店のウリとは?】
休日の食べ歩き2023年4月上旬の食べ歩きレビュー『コム・ン トウキョウ』を後にして、しっかりお土産のパンをゲットしましたついでに朝ご飯も食べ歩き出来たら最高…
千歳船橋にあるベーカリーまで 自転車でパンを買いに行った お店は 経堂駅や千歳船橋駅から 徒歩だと20~30分程かかりそうな場所 駅前ではないの…
シモキタ洋麺店【東京下北沢発:インパクトが嗜好をくすぐるソースが絶品のスープパスタとは?】
平日の食べ歩き2024年2月の食べ歩きレビュー都内で所用が出来たため、仕事を休んで都内へやって来ました所用を済ませた後はもちろん食べ歩きです下北沢エリアで新店…
【世田谷上町】holiday cheese cake/冬ならではのほわほわスイーツ♡ニット柄チーズケーキが可愛すぎる!
寒さもピークを迎えた2月。この季節ならではの暖かなおしゃれを感じる「ニット模様の絞りが可愛いチーズケーキ」に出会いました。世田谷線上町駅から徒歩3分のところにある”holiday cheese cake”さんのご紹介です。 はじめに こんに
【下北沢】BONA-BONA-PETIT(ボナボナペティ)/お月さまをモチーフしたオムーンライスを食べてみた!
2023.9.16~下北沢駅で開催されているアートイベント”下北沢ムーンアートナイト”。駅前の洋食屋さん「ボナボナペティ」で、このイベント期間中だけ食べられるおしゃれなオムライスをいただいてきました♡
タイ屋台999【二子玉川】カオカオカオ 二子玉川ライズショッピングセンター レビュー
東急田園都市線沿い(メトロ半蔵門線)の飲食店に行くことは少なくないのですが、気がつくとこれまで紹介は無かったですね~。今日は平日ですが、二子玉川駅にお目当てのお店があったのでそちらでお買い物を計画(ですが、お目当てのお店はお休みでした・・・
【世田谷】地域に親しまれる昔ながらのパン屋さんで出会った、懐かしいどうぶつパン
国道246号沿いにある、昔ながらの地元に愛されるパン屋さん。世田谷製パン(通称=せたパン)さんで可愛いどうぶつパンをお迎えしました。
【世田谷】アンティークなカフェでグルテンフリーソフトクリーム
だんだん暑くなってきたこの頃。ソフトクリームやアイスクリーム。コールドスイーツが嬉しい季節になってきましたね。世田谷のグルテンフリーのカフェはとても雰囲気がよくておすすめです!にほんブログ村にほんブログ村はじめに世田谷の方は、親戚が住んでい
ラトリエ ア マ ファソン【東京上野毛発:芸術性より独創的な世界観を感じさせる絶品パフェとは?】
平日仕事休みの食べ歩き2021年10月上旬の食べ歩きレビュー『ロス タコス アーレス』を後にして続いて食後のデザートを頂きに伺います以前訪問した『ASAKO …
今宵は小田急線の経堂で開催されるインド料理オフにお誘いを受けた。バナー↓をポチポチッとお願いします“おだQ”に乗るのは前回の祖師ヶ谷大蔵オフ以来だ。仕事を早めに切り上げ、梅ヶ丘の酒場で1人ZERO。知らない人ばかりのオフ会なので緊張をほぐすのが目的だ。ホロ酔い気分で経堂駅に向かう…経堂駅改札出て右。マクドナルドを回りこんで線路沿いに小田原方向に向かうと2分ぐらいで着いた。■ガラムマサラ 経堂経堂にある本格的な...
この日は小田急線沿いに住む人逹の集まりに西武線代表として参加。祖師ヶ谷大蔵駅で降り、ウルトラマンに挨拶してから目的の店に向かう。バナー↓をポチポチッとお願いします店の前にSちゃんがいたので一緒に入店しよう。「やきとり」と書かれた紺色の暖簾をくぐり、ガラガラと扉を開ける…■まかべ 祖師谷大蔵コの字型カウンターに小上がりのある昭和の酒場。ご家族で切り盛りしているのでアットホームな雰囲気、落ち着いて飲む事が...
食物アレルギー対応レストラン!matoil(マトイル)のハロウィンパーティに参加
先日、世田谷区上北沢にある食物アレルギー対応レストラン「matoil」のハロウィンパーティに参加してきました。
お土産(東京)_プラチノ「アンジュ」#チーズムース(2021年11月)
11月初旬に日テレのぐるナイで松下洸平さんが勝負おみやとして紹介されていた、レアチーズケーキというか、チーズムースに近いスイーツをお土産で頂きました。プラチノという東京のお店の「アンジュ」というものです。↑右側のガーゼとアルミで包装されているのが「アンジュ」。右側はカシスソース。↑同封されていた説明書↑開封したところ。搾りたてのチーズみたいです↑カシスソースをかけたところ HPでは「酸味の少ないフロマージュブランとフレッシュクリームのチーズムース。ガーゼで水分を取るフランス伝統の製法でおつくりしています。チーズケーキの通販・お取り寄せの決定版です。コクがありながらも軽やかな口当たりで甘さが苦手…
祖師ヶ谷大蔵飲みの2軒目。駅前の酒場でホロ酔い気分になった一行は次の酒場を目指す。【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝しばらく歩くと酒場が数軒並ぶ路地に着いた。路地を指差し「ウルトラマンの街灯があそこだけ低いんですよ~!」とりィさん。見ると、祖師ヶ谷大蔵にあるウルトラ街灯の中で、ひときわ背の低い街灯が灯っていた。■まかべ 祖師谷大蔵昭和の雰...
世田谷のレビュアーさん逹にお誘いを受け、小田急線に乗り込み祖師ヶ谷大蔵駅へ。久しぶりに降りる祖師ヶ谷大蔵駅。改札を出ると美女がにこやかに迎えてくれた。祖師ヶ谷の守り神、ウルトラマンを横目に見ながら着いてイク…【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝■笑酒屋 極限流 祖師谷支部駅から直ぐ、ビルの地下にある酒場。広めの店内、筆文字で「今日もビールが...
屋上庭園で濃厚なソフトクリームを楽しめる人気店『フラベドルーフトップ』: 二子玉川
東京・二子玉川駅から徒歩3分ほどの高島屋7階、屋上庭園にある「フラベド ルーフトップ」さん。ジャージー牛乳を使ったソフトクリームと、こだわりのフルーツを使ったジャムがオススメ。今回はバスクチーズケーキとピスタチオソフトを頂きました。予約や待ち時間、雰囲気なども紹介します。
田園都市線 駒沢大学駅前の住宅街の路地にある、とても人気のビストロ、コンフル。 キャンバスにたてたメニューはその日のアラカルト。 大体2名で5品選んでちょうど良い量かと思います。 ワインやアルコールを飲む方にぴったりのメニューが揃っています。味付けは比較的濃い目ですが良い食材を使われていてお野菜も新鮮で厳選されているのでノンアルコールでも食事を楽しめる素敵なビストロです。 こちらの4品を選びました。 (取り分けてサーブしてくれます。) 💗自家製シャルキュトリー盛り合わせ 💗静岡産フレッシュマッシュルームのサラダ 💗とうもろこしのクリームコロッケ 💗仔羊背肉のロティ かぼちゃのピューレ カルダモ…
世田谷公園から、三宿通りを渡ったところにあるハンバーガー屋さんへ。 向かいに見えている、アップルパイで有名な「グラニースミス」も経営する「FUNGO…