chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tokyo Wellness Life https://hitomi-tokyolife.hatenablog.jp/

東京ベイエリアで自由気ままに暮らすミドフォー。 健康的にゆるやかに歳を重ねる方法の追求と実践の日々を送っています。

東京ベイエリアで自由気ままに暮らすミドフォー。 平日はテレワークでIT関連の仕事、休日はカフェ読書やピラティス、バスケ観戦などを楽しんでいます。 ブログのテーマは、読書、ヘルシーライフ、サステナブルなど。 40代になってから気象病デビューをしてしまい、身体のメンテナンスの必要性を痛感。健康的にゆるやかに歳を重ねる方法の追求と実践の日々の記録を残していきたいと思っています。

hitomi_k
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/06

arrow_drop_down
  • だから私はお菓子をやめられない

    『Life is Wellness 「健康な生き方」の科学』 からだ、こころ、つながり。それぞれ10点満点で採点するとしたら、今の状態に何点をつけますか? その点数を、どうすれば今より良くできるのか教えてくれる本。 食事や睡眠、人とのつながりなどについて書かれているのですが、食事の項目に書かれていた超加工食品の話は、本当に「それな!」という内容。 ポテトチップスやアイスクリーム、フライドポテト、ピザなどの超加工食品は、タバコやコカインのような「依存性物質」と共通点が多いそうで、 つまり、「止まらない現象」が起こるのは、あなたの意志が弱いからではなく、食品そのものが中毒になるように設計されている…

  • 都会の中で感じる自然の循環

    4月末から始めたコンポスト、やっと熟成も終わり堆肥(土)にできました。 最初は右のようなカサカサの基材だったのに、左のようなしっとりした立派な土に。 半年間入れ続けた生ゴミも、微生物が分解してくれたので、元が何だったのか判別できないくらいになっています。 始める前は、途中でめんどくさくなったらどうしようと思っていたのですが、やってみると面白い! このバッグの中にスイカの皮を放り込むと、3〜4日くらいでなくなるんですよ。 微生物は甘いものと油っこいものが好きだそうで、「お気持ち、わかりますよ(私も好き)」と思いながら、もっとお食べと生ゴミを入れてはかき混ぜる日々。 コンポスト内の変化を見るのも楽…

  • 12月のテーマは「原点回帰」

    Welcome, December!!🎄🕯️✨️ 12月のテーマは「原点回帰」 先月のテーマを、メインの仕事以外のナリワイ(複業)について考えることにしていたのですが、過去を振り返ってみると、昔は美容鍼のサロンをやったり執筆をしたり、いろいろとやっていたんですよね。 昔やっていたことをもう一回やってみるのもいいかもと思い、今月のテーマは原点回帰にしました。 hitomi-tokyolife.hatenablog.jp といっても、またサロンを持つ気はないので、もっと身軽に簡単にできることをするつもり。 昔から、同じことを続けるとか所有するとか、何かに縛られることが苦手なのと、気象病のせいで自分…

  • 秋のベイエリアの休日

    秋のベイエリアの休日。 1.晴れた朝は自転車でお台場へ 2.スタバでコーヒー&読書 3.久しぶりのユニコーンガンダム 4.アルバルク東京、来年見に行きたい 5.『もしも彼女が関ヶ原を戦ったら』読了 『もしも徳川家康が総理大臣になったら 』『もしも豊臣秀吉がコンサルをしたら』は読んでいたのですが、こちらはまだ読んでいなかったので。 ビジネス小説だけあって、普段の仕事でも役に立ちそうなことが書かれているのですが、なにより物語のラストに書かれていた仕事観で働きたい!と思わされました。 ビジネス小説 もしも彼女が関ヶ原を戦ったら [ 眞邊明人 ] ビジネス小説 もしも徳川家康が総理大臣になったら [ …

  • 活動的すぎた3連休のあれこれ

    休養学の本を読んだにも関わらず、活動的すぎた3連休のあれこれ。 ①今週末の読書は『あなたを疲れから救う休養学』 いつも疲れている人におすすめの本。 「明日疲れそうだから、先に今日休んでおく」は、今後心がけたい休み方のひとつでした。 あと、「腹八分目が休養になる」を肝に銘じて食べすぎないようにしなきゃ。 ②秋のお香「OSMANTHUS and FIG」 ③週末はいつもピラティス ④『オレンジページ』にのりました ⑤バスケ観戦…の前に、会場設営のボランティア ボランティアという名の筋トレなので、湾岸エリア在住の方に「ジムに行くかわりに、ボランティアなんてどうですか?」とおすすめしたい。 ⑥B3リー…

  • とあるヘルシーな週末

    とあるヘルシーな土曜日。 1.このあとブートキャンプトレーニングで息絶える 2.有明ガーデンの「みんなの菜園」で、今日のランチを収穫 この「みんなの菜園」プロジェクトに参加して、野菜などを栽培したり、コンポストで生ゴミを堆肥にしています。 「私が育てました」と言いたいところなのですが、植物はわりと勝手に育ってくれるので、もっぱら食べる担当です。 3.前に菜園でいただいたハーブ、水につけておいたら根っこが伸びてきたので植えてみた …のですが、時期が遅すぎたようで、これ以上は育ってくれないようです。 後ろでわさわさしているホーリーバジルは、同じように根っこが出てきたものを植えたのですが、7月くらい…

  • 11月のテーマは「半IT半Xな生活の模索」

    November is here! 11月のテーマは「半IT半Xな生活の模索」 自給自足しながら自分の好きなことをする「半農半X」ってあるじゃないですか? あんな感じで、自分の時間の半分はIT系の仕事に使って、残りの半分はそのほかの仕事ややりたいことなどにあてられないものか?と思っており、今月はその方法を模索しようと考えています。 10月は、すごく暑くなったり、かと思えば急に寒くなったり、湿度も高くなったり低くなったり、体に負担がかかる日が多くなかったですか? 多すぎて、気象病の私は月の半分くらい瀕死状態でした。 いつもの胃腸の不調や全身倦怠感はもちろん、珍しくめまいまで起こり、スマホやPCを…

  • 運動好きの週末 ピラティス×ヨガ×バスケ観戦

    週末はカフェ読書からスタート。今週末のあれこれ。 1.動かす習慣ばかりが先立ってます 『1週間に1つずつ。いつも調子がいい人の 体を動かす習慣 休める習慣』 季節のリズムにあわせた過ごし方をして、調子のいい体をつくろうという本。 東洋医学の考え方をもとに、どの季節にどんなバランスで体を動かしたり休めたりすればいいかが書かれています。 秋はゆるっと動かしゆるっと休めるのがいいそうなのですが、どう考えても休めてない。 2.いろんなところから金木犀のいい香りが 3.やらなきゃいけないことはさっさとすませるタイプ 4.2日連続ピラティス 5.ピラティスの1時間後にヨガ 6.家ではネットでバスケ観戦(写…

  • 10月のテーマは「自己規律」

    Hello October! 10月のテーマは「自己規律」 ちょっと涼しくなってきたと思ったら、しとしと降ったりやんだりを繰り返す雨。常にぐずついた天気。 私の気象病の症状は、こういう気候のときに特にひどくなるので、少しでも症状を軽くするために、食べるもの・時間の使い方・毎日のルーティンを、徹底的に健康意識の高いものにしたいなと思っております。 もうね、「好きな四文字熟語は『自己規律』です」と言ったら、「…でしょうね」と返事が返ってくるくらいにストイックな生活を送りたい! なぜなら、AWSの試験勉強が予定より遅れているから。 途中まであまり効率の良くないやり方で進めていたからというのもあるので…

  • 職場にいる「指示通り」ができない人たちへの対処法

    『「指示通り」ができない人たち』 みなさんの周りに、「指示通りに仕事ができない」みたいな、困った人っていますか? そんな人に今まさに困らされているという人は、この本に解決策が書いてあったので読んでみてください。 「なんで言ったとおりにできないの?」「なんでそうなるの?」と思われてしまう人って、 論理能力が鍛えられていないため、理屈を理解できない 物事を論理的ではなく気持ちで判断する 本を読まないため、持っている言葉が大きく違って、 話がなかなか通じない 記憶力は人により著しい違いがあるため、こちらが覚えているだろうと思っていても、向こうにはそんな記憶がないから話が通じない 仕事の場でも、思いつ…

  • 何回説明しても伝わらない職場のあの人に、どう対処すればいいの?

    『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』 仕事でもプライベートでも、「なんで今の話でそういう発想になるの?」っていう人、いるじゃないですか? こういう人に対して一体どうすればいいんだろう?、と思って読んでみました。 私たちの思考には、意識されずに使われる「枠組み(=スキーマ)」がある この「スキーマ」というのは、私たちの学びや経験、育ってきた環境、興味関心が異なるため、当然一人ひとり違っていますが、その異なるスキーマを通して人の話を理解しているので、「伝わらない」ということが起こるのだそう。 スキーマは「思い込みの塊」でもあります。 相手に正しく理解してもらうことは、相手の思い込みの…

  • 9月のテーマは「今をムダにしない」

    Welcome to September! 9月のテーマは「今をムダにしない」 資格試験の勉強に本腰を入れようと思っていた8月。そこそこ勉強してはいたのですが、振り返ってみると「もっとできたな」という反省がありました。 スマホやPCって、軽く1時間溶かしたりするじゃないですか?そういうムダな時間はなくせたなー、と。 ということで、9月はなんとなくムダな時間を過ごすのをやめて、意図的に時間を使いたいと思います。 また、最近、朝と夜のルーティンがかなり健康的になってきていて、それが習慣化されたのはいいことではあるのですが、 ・筋トレやストレッチをする ・夜はデバイスを使わない ・就寝時間を早める …

  • この夏使っているオーガニックのひんやりコスメ

    今年の夏に使っているオーガニックのひんやりアイテム。 左から、 ◆WELEDA ローズマリースカルプクレンジング 頭皮のクレンジングアイテムなんですが、これひとつでシャンプーとトリートメントがすんでしまうという優れもの。 これだけだと髪がパサついたりするんじゃ、と思っていたら、全然そんなことなくてびっくりしました。 使うと頭皮がスースーして、かなり涼しいです。 週1回程度ご使用ください、と書いてあったのですが、真夏以外は寒くて使えない気がするので、夏の間に使い切るために週2回ペースで使ってます。 ◆DR.BRONNER'S マジックソープ(ペパーミント) 天然メントールのおかげで、これで体を洗…

  • 高齢者になってからまた就職氷河期と同じ辛さを味わいたくない人は、今すぐリスキリングをすべし

    『中高年リスキリング』 まだ定年前の私たち現役世代が今後向き合わなくてはいけないのが、定年後も積極的に働くことを前提にしていかざるを得ない、という現実です。 現時点では、高齢者が就業可能な職種は極めて限定的で、介護、清掃、警備等、特に体力が必要な仕事が中心です。(中略) 本人が望むと望まざるとにかかわらず、 「人材不足の分野の仕事しか高齢者には選択肢がない」 ということも大いにあり得ます。 これ、前々から私も思っていて、だからこそ勉強したり健康に気を遣ったりしているのですが、この本を読んでますます危機感を持ちました。 私たちが描くべき定年の姿とは、 リスキリングで現在の雇用に頼らない人生とキャ…

  • アラフィフ女性の睡眠改善には何がいいの?

    『熟睡者』 自律神経の乱れを整えるために質のいい睡眠を取りたいんですが、その自律神経の乱れのせいで中途覚醒が多いのはどうすればいいの!? と、眠りに関する悩みが尽きない、そろそろアラフィフと言ってもいい年齢の私。 多少なりともいい睡眠を取りたくて読みました。 起きる時間、食べる時間、寝る時間を一定にして、 規則正しい生活を送る 運動は午前中に 昼寝は15分以内 夕食は19時までにすませる 寝る2時間前からPC・スマホは禁止 座りっぱなしはダメ 飽和脂肪酸を食べない(極力減らす) 寝室を暗くして寝る 日中は、精神的にも身体的にも活動的に過ごす 今の私に必要そうなものをピックアップしたので、上記を…

  • 8月のテーマは「流れを変えるために全力を出す」

    August is here! 8月のテーマは「流れを変えるために全力を出す」 梅雨が明けるまでずっと体調が悪く、胃の調子が悪くてろくに物が食べられなかったり、血流が悪すぎて夜中に目が覚めるくらいの痛みの肩こりに悩まされたりとなかなか大変だったのですが、やっと気候が安定してくれて、私の体調も安定してきました。 ここ数ヶ月、雨による体調不良のせいで健康的な生活以外は何もできなかったので、今月こそは資格試験の勉強に本腰を入れたいと思います。 私が人生で大切にしたいことのひとつは「余裕」なので、今月は「お金の余裕」につながる行動をしたい! 占いでも、「今月から年末までは全力を出せ」ってことだったので…

  • ビジネス小説『もしも豊臣秀吉がコンサルをしたら』

    『もしも豊臣秀吉がコンサルをしたら』 『もしも徳川家康が総理大臣になったら 』がすごく面白かったので、こちらも期待して読んだところ、平日の夜に一気読みしてしまい寝不足です。 映画化「もしも徳川家康が総理大臣になったら」著者による最新作 読むと、なぜか心が熱くなる。 祖父のコンサル会社を継いだ武田倫太郎は幼少期から感性が鋭く、中学の歴史の授業中に、なぜか源義経の霊を見てしまう。以降、身近な霊と対話するようになった倫太郎は、ある大企業の難しい案件を担当することになる。その場に現れたのは、あろうことか莫大な財を築いたマネーゲームの天才にして空前の成り上がり者、豊臣秀吉だった——。 生きることに虚しさ…

  • 「老化は病気の原因」と捉えて、40代の今から対策していきたい

    『金を使うならカラダに使え。 老化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え方』 この本を読んでから、日常生活に支障はないけどちょっと気になっていた症状や、一度検査してみたかったことについて、いろんな病院に行って調べてもらっています。 予防医療は、病気になる前に改善して“病気にしない”という考え方。今は「年のせい」だと老化現象扱いにされている症状も、予防医療の考えだと「老化による機能低下が病気につながる。つまり老化は病気の原因」となる。年を取ってからでは手遅れになることはたくさんあるが、今は進化した研究や医療がある。心身の変化を感じたら、できれば変化を感じる前から、やるべきことを知り、放置しない…

  • 固形石鹸のコスパとタイパの良さを実感

    7月は使い捨てプラスチックを削減する、Plastic Free July(プラスチック フリー ジュライ)。 だいぶ前に、プラスチックを減らしたくて我が家にある石鹸をすべて液体から固形に変えたのですが、最近使っているのはいただきものの530(FIVE THIRTY)の『sea design soap』です。 肌にも環境にも優しい成分で作られていて、泡立ちも申し分なし。なによりこのビジュアルが「お菓子ですか!?」というかわいさ。 たぶん1ヶ月半ほど使っていると思うのですが、まだ半分くらいしか減っていなくて、固形石鹸のコスパの良さを実感しています。 ちなみに、洗面所に置いているドクターブロナーのマ…

  • 7月のテーマは「私の人生に必要なもの、必要ないもの」

    Hello, July! 7月のテーマは「私の人生に必要なもの、必要ないもの」 「自律神経が乱れやすいのは、日常生活がキャパオーバーだから」という事実を知ってから、より健康的な生活を心がけているのですが、そうするととにかく時間が足りません。 そのため、今月はムダな時間や習慣をなくしていこうと思っています。 まずは睡眠時間を確保しようと思って、毎日最低でも7.5〜8時間は寝るようにしているのですが、朝5時半過ぎには起きるため、逆算すると21時半〜22時までには寝ないとダメなんですよ。 年齢的に夜中に目が覚めることも多いので、睡眠の質を上げるために、寝る前にスマホやPCを見ないようにしようとすると…

  • Biople FESでナチュラルコスメをお得に買ってきました

    今週末、Biople FESに行ってきたのでその戦利品をご紹介。 といっても、新しいものを買うというより、いつも買っているものの補充が主です。 いろんなものが割引で販売されていたので、かなりお得に買えました。 ノバスコシアオーガニックスの鉄サプリは、「今日は鉄分が足りないな」という日に飲んでいるもの。 それに加えて、食事で必要量がなかなか取れない亜鉛のサプリも新たに買ってみました。 本当はサプリじゃなく食事から摂りたいんですが、毎日牡蠣を食べるわけにもいかないので… みんなでみらいをの米ぬか洗顔クレンジングパウダーもいつも使っているもの。 夏になって、顔だけじゃなく首の日焼け止めもこれで落とし…

  • 体調不良は更年期のせいかと思ったら、ある意味もっと重症だった

    先週1週間ほど帯状疱疹にかかっておりました。 疲れて免疫力が低下するとなるらしいのですが、そんなに疲れるようなことした覚えはなかったので、何でだろうなーとちょっと疑問だったんです。 で、それとは別に、今月は微妙な体の不調をすべてはっきりさせようと思っていろいろ病院に行っていたのですが、婦人科で衝撃の事実が発覚しました。 気象病による自律神経の乱れは、更年期障害が原因なんじゃないかと思って調べに行ったんですが、女性ホルモンには問題がなく、 「自律神経がそんなに乱れやすくなるほど、日常生活がキャパオーバーの状態だった」 ということのようです。 気象病の症状が出始めたころ、転職とか何か変わったことは…

  • 最近買ったオーガニックコスメ

    最近買ったオーガニックコスメ。 日焼け止めがなくなりそうだったので探しに行ったところ、「オーガニックなのに耐水性もある」と琉白のUVヴェールをおすすめされたので買ってみました。 ランニングのときもこれを塗るので、SPF50+、PA ++++、耐水性ありなのはうれしい。 とはいえ、どんな強力な日焼け止めを塗っても、ある程度は焼けちゃうんですけどね。 絶対に焼きたくないなら、 ・外で運動しない ・全部布で覆う(フェイスマスクなど) のどちらかしかないのですが、自律神経の乱れを整えるために日の光に当たりたいし、不審者っぽいビジュアルで走るのは私の美意識に反するので、 「できるだけガードするけど、日焼…

  • 価値観を棚卸して自分の人生をデザインする

    『今すぐ人生が動き出す ライフデザインBOOK』 忙しさにかまけて油断していると、日々流されてぼんやり生きてしまい、「今日も1日、特に何もしないで終わってしまった…」みたいなことってありませんか? がっかり感が半端ないので、定期的にこういう本を読み、ワークをやって、自分の価値観ややりたいことなどについて考えたくなります。 マインドセット、ファッション、空間づくり、お金、ライフデザインの5つについて書かれていて、ワークもいろいろ載っています。 多くの人が気になるであろうお金のチャプターでは、 未来の自分に近づくために、「お金をどのように使うか」 「(お金が)減る」のではなく「(経験が)増える」の…

  • 6月のテーマは「根っこを育てる」

    June is here! 6月のテーマは「根っこを育てる」。 ゲッターズ飯田さんの占いでは、今月も私は「余計なことすんな」という月のため、何か新しいことを始めるというよりも、運動や勉強、体の不調の改善など、土台をしっかりと作るということに注力するつもりです。 5月は頻繁に雨が降っていたせいで、気象病による胃の不調が多かったので、今月は天気予報をもとに事前に食事制限をして、胃に負担がかからないように生活しようと思っています。 水を飲む量が少なくて巡りが悪いのも体調不良の原因のひとつかも、と思っていて、ME/NUの経口補水液で水分補給をするようにしています。 この経口補水液はすごくおいしくて、水…

  • 「他人時間」ではなく「じぶん時間」へシフトして生きるためには

    『じぶん時間を生きる TRANSITION』 コロナ禍や、その後の世間の価値観の変化を感じて、「今のままの生き方でいいんだろうか?」とモヤッとしたことがある方におすすめしたい本。 本書で僕が考えたいのは、コロナ禍によって、ライフスタイルが変化していった中で、僕たちにどんな内的変化=「トランジション」が起こっていったのか、ということだ。 僕の中で起こったトランジション、それは「時間のとらえ方=時間感覚のシフト」だった。 キーワードは「他人時間」から「じぶん時間」へのシフト 「他人と比較して生きる人生」から「自分の尺度で生きる人生」へのトランジションが起きている そんな、生き方を変えたいと思ってい…

  • 雨の季節の自律神経ケア

    『自律神経にいいこと大全100』 今年は4月ぐらいからすでに梅雨が来てるんじゃないか?と思っているのって、私だけでしょうか?雨、降りすぎ!! 気象病の私はずっと胃腸の調子がいまいちなので、少しでも自律神経の乱れを整えて症状を和らげたいと思い、いろいろと試しています。 自律神経を整える習慣7か条は、 朝日を浴びる お風呂に浸かる 昼寝をする 腹式呼吸を習得しよう 最強万能ツボ 【合谷】 と【百会】 体を温める陽性食材と体を冷やす陰性食材がある 1日10分ぼーっとする だそう。 半分くらいはできているものの、昼寝とツボはたまにしかできていないので、もうちょっと日常に取り入れたいところ。 また、自律…

  • 今年の誕生日プレゼントはガーデニング用品一式

    本日誕生日を迎え、またひとつ歳を重ねました。 今年の誕生日は何を買うか決めかねていたのですが、昨日藍の苗(藍染のやつです)をいただいたので、ガーデニング用品一式を買うことに。 我が家は直射日光が当たる時間がすごく短いので、ちゃんと育つの?という一抹の不安もありますが、苗をもらってしまったらもうやるしかなく。 さっそく今日、丸ビルのgarage TOKYOに行って、エコポットやジョウロなどを購入してきました。 実は昨日から「みんなの菜園プロジェクト」というのに参加していて、苗はそこでいただいたもの。 その名の通り、コミュニティのみんなで菜園のお世話をするのですが、自然の中でやる作業、 すごくいい…

  • 私の賃金、どうすれば上がるんですか?

    『どうすれば日本人の賃金は上がるのか』 ほんと、どうすれば上がるんですか?私の賃金。 賃金や給与を考える場合には、付加価値=「稼ぐ力」が最も重要な指標だ。 日本の賃金が20年間上がらない基本的な原因は、労働組合の力が弱まったことではなく、企業の稼ぐ力が停滞していることなのである。 ということで、 稼ぐ力が高い国や企業の例 賃金格差が生じる理由 物価が上がっても賃金が上がらない理由 日本人の賃金を上げるためにはどうしたらいいか などが書かれています。 社員もパートも賃金は下がっていないのに、なぜ平均賃金が下がるのか? →労働時間が短くて時間給も低いパート就業者が増えているから 日本人の6割近くは…

  • 保険料、どれだけ上がるの?健康を維持して医療費を減らそうと決意

    『僕らが元気で長く生きるのに本当はそんなにお金はかからない』 私たちが支払っている健康保険料って、2009年以降20%以上も値上げされているそうです。 ちなみにこの本は2013年発行なので、20%以上の値上げというのは2013年時点の話。2024年現在だったら、いったい何%上昇しているんでしょうね? どうりで私の手取りが全然上がらないわけです。 みなさんご存じの通り、医療費がかさんでいるからどんどん値上げされているわけですが、日本の国民医療費は2010年度で37.4兆円だったそう。 金額が大きすぎてイメージがわかなかったのですが、時間で考えると、 37.4兆秒は、約120万年にあたる と、とん…

  • クラッシャー木村の新たな食器ライフ

    どうも、頻繁にマグカップやお皿を破壊しまくっているクラッシャー木村です。 もったいないので金継ぎでなんとかしようかとも思ったのですが、ちょっと無理じゃない?というくらい粉々になっているケースもあるため、ついに割れない食器を買うことにしました。 1000回落としても割れないというARAS(エイラス)の食器です。 買って早々、不慮の事故で落としたのですが、何ともありませんでした。強い! そしてこの見た目の美しさ。 お皿にのせた無印良品の抹茶と小豆のケーキが上品なお茶菓子に見えてくるマジック。 いつもは小さいお皿にギチギチにのせているので、こういう大きめのお皿を使うと余白の大切さがよくわかります。 …

  • 目標達成するために「するべきこと」って意識してる?

    『スラムダンク勝利学』 この本、スラムダンクの映画を見まくっていた時期に買ったのですが、スポーツ以外の目標を達成したい時にもすごく役立つ考え方が書かれています。 目標を達成するためにはするべきことをしなければならない、というのは当然のことだと思いますが、 ①目標達成のための、あなたの“するべき事”は正しいものなのか? ②“するべき事”があなた自身、そしてチームでも分かっているのか? ③“するべき事”をしっかりやっているか? ④“するべき事”をするということをしっかり意識しているか? こうやって聞かれると、「できてないかも…」って思いませんか?特に④とか。 また、目標を成就するために大切なものは…

  • 「七十歳死亡法案」、賛成?反対?

    『七十歳死亡法案、可決』 70歳の誕生日から30日以内に死ななければならないという、「七十歳死亡法案」が可決された日本の話。 高齢者が国民の三割を超え、破綻寸前の日本政府は「七十歳死亡法案」を強行採決。施行まで二年、宝田東洋子は喜びを嚙み締めていた。我儘放題の義母の介護に追われた十五年間。能天気な夫、引きこもりの息子、無関心な娘とみな勝手ばかり。やっとお義母さんが死んでくれる。東洋子の心に黒いさざ波が立ち始めて……。すぐそこに迫る現実を描く衝撃作! 老後の話って「自分には関係ない」という人はいないと思うので、もし自分の家族や自分自身の話だったら…と考えさせられるのではないでしょうか? 一見暗そ…

  • 「無我」とは、見知らぬおっさんと身体の一部を交換しあうこと

    『自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学』 こんな形でわかりたくなかった…、という感想を抱いてしまったのですが、東洋哲学についてものすごくわかりやすく書かれている本。 たとえば、ブッダの「無我」という哲学。 「自分」とはただの「妄想」。 ほんとうは、この世界は、ぜんぶつながっている。 よく観察すればわかる。 これだけだとよくわかりませんが、 ・ファミチキは、要は「鳥のからだ」 ・ファミチキを食べるということは、「鳥のからだ」を吸収している ・「自分」のからだは、食べ物、つまり「自分以外」のものからできている ・鳥も虫を食べていて、虫は草を食べているし、草も水や太陽の光とかからできている ・…

  • 運動習慣を身につける秘訣は、好きなウェアを着て、「めんどくさい」をなくすこと

    アンダールでピラティスウェアをまとめ買い。 ピラティスを始めた頃は、「合わせやすいし細く見えるから黒で」という謎の縛りがあったのですが、着慣れてしまうと「黒だけじゃつまらん!違う色が欲しい!」となってしまいました。 レギンスで道を歩いていても誰も見ていないし、だったら好きなものを着よう、と思った結果、上下とも色物が増えてきています。 アンダールのAircooling GINI レギンスは、ぴったりフィットしてくれて履き心地がいいので、朝ランやピラティスだけでなく、テレワークの日にも着ていたりして。 休憩のときや仕事終わりなど、思い立ったらすぐにストレッチや筋トレができるので、運動の時間が増えま…

  • 「体は本来、100年でも長持ちする」ってほんと?病気にならない体をつくるための秘訣

    『病気にならない体をつくる 超訳 養生訓 エッセンシャル版』 人間の体の耐用年数って、だいたい40年ぐらいだと思っているんですよ。 『40歳からは自由に生きる』という本にも、人の自然寿命は38歳と書いてあったし、私自身、42歳ぐらいから老化と思われる諸々の不具合が現れ始めたので。 hitomi-tokyolife.hatenablog.jp ところが、江戸時代の医師・貝原益軒は「体は本来、100年でも長持ちするものだ」と言っているので、その長持ちさせる秘訣を読んでみました。 予防は治療にまさる 健康の鍵は適度な食事と適度な睡眠 油っこいものを控え、肉は少しだけにせよ 好物であっても「腹八分目」…

  • 理想の自分に近づくための方法

    『Unlimited(アンリミテッド) 制限しない生き方 理想の自分に近づく3つのステップ』 夢を実現し、なりたい自分になるために必要な戦略を教えてくれる本。 理想の自分に近づく3つのステップは、 Part1 想像力を働かせる Part2 自分を信頼する part3 成し遂げる なのですが、私は「想像力を働かせる」のイメージトレーニングのエクササイズが好きで、このページをよく読んでいます。 脳は現実と想像をはっきりと区別できないのです。つまり、イメージトレーニングによって心の力を活用すれば、人生の目的を明確にすることができます。 イメージトレーニングのエクササイズは以下の6つ。 1 現実的なビ…

  • 本来の実力を評価してもらうための「存在感」の作り方

    『「存在感」はつくれる』 みなさん、職場で周りの人から自分がどんな風に見えているか、意識したことってありますか? 仕事ができそうな人に見せたいとか、役職者っぽく見せたいとか、自分の希望通りに見えていると思いますか? プレゼンス(存在感)とは、自分の可能性を引き出すための魔法 人は見た目が9割と言いますが、まさにその通りです。自分の本当の可能性は他人の目からは見えません。大事なのは、その可能性を持っている人間だと思わせることです。 自分の実力を認めてもらえる、能力を理解してもらえる、そんな選ばれる人になるための存在感の作り方が書かれている本です。 どんなに綺麗事を言っても、実際のところ、誰しも人…

  • 美しい文章への憧れ

    『小さな声の向こうに』 またしても、「こんな美しい文章を書いてみたい」と思わされました。 現代社会でかき消されがちな小さな声に耳を澄ませる―― なにかを美しいと感じると呼吸が深くなる―― 深い感動を呼んだデビュー作『ここじゃない世界に行きたかった』から3年。 総フォロワー数15万人超のSNSで、ライフスタイルから社会に対する問題提起まで、独自の視点が人気を博す著者が贈る新世代エッセイ集! 不妊治療の日々、ポカリスエットの少女たち……大反響noteからよりすぐった珠玉のエッセイ―― ・秋の夕暮れ、桔梗の花 ・古く美しい暮らしは、なぜ消えた? ・弱った心にてきめんに効く、欲しかった言葉 ・スープス…

  • 5月のテーマは「積み重ねる」

    Hello, May! 5月のテーマは「積み重ねる」 4月の1ヶ月間で、時間の使い方とか食事内容とか、生活習慣を徐々にいい方向に変えられてきているので、このいい習慣を定着させるべく続けていこうと思っています。 ゲッターズ飯田の占いでは、これから3ヶ月間は「余計なことすんな」という時期だそう。それもあって、新しいことを始めるのではなく、今までやっていたことを積み重ねていくという方向で。 特に、これからの梅雨の時期に向けて、気象病の症状を少しでも軽くするために、 食事はお腹が空いたときに、 旬のものを食べ、 腹八分目におさえ、 脂質と加工食品を控えめにし、 しっかり睡眠をとり、 家でもピラティスを…

  • 海や自然に想いを巡らせるひととき

    インテリアとして飾っておきたくなる雑誌、『SALT...』。 サーフカルチャーとビーチライフがテーマで、綺麗な海や自然の写真は見ているだけで癒されます。 GW前半の3日間は、 カフェで積読を解消(数十冊の積読を着々と減らしているところです) 大掃除(冬ではなく、体を動かすのにちょうどいい気候の春と秋にすることにしています) いつも通り朝ランやピラティス と、なかなか慌ただしかったのですが、触り心地の良い紙をめくりながら美しい写真を堪能する時間はゆったりしたものになりました。 私はサーフィンもしないし、海が好きと言っても、自然に囲まれた環境ではなく都心のベイエリアに住んでいますが、こういう雑誌や…

  • 休日は金曜の夜から始まっている

    金曜の夜に、バスケ観戦や映画鑑賞など普段と違う予定を入れると、週末の休みが長くなったように感じたのをきっかけに、月曜から木曜までとはちょっと違う過ごし方をしようと意識しています。 今週はこんな感じ。 1.定時きっかりでPCをシャットダウンしたら、30分ほどストレッチ&ピラティス 2.夕食代わりのプロテイン。リモートワークだとあまりお腹が空かないので、このくらいがちょうどいい 3.お風呂を沸かしている間に、お灸で首・肩や腰のコリをほぐす 4.お風呂上がりのスキンケア。ちょっと奮発してMAKANAIの金箔シートを使ってみる 5.あとは寝るだけという状態にして、お待ちかねのマンガタイム。今月の新刊は…

  • これから私は3つの世界でどうやって生きていこう?

    『3つの世界ーーキャピタリズム・ヴァーチャリズム・シェアリズムで賢く生き抜くための生存戦略』 これから世界がどうなるのか、私たちの生き方がどうなっていくのかって、気になるところですよね。 それがこの本に書いてあってすっごく面白かったのですが、ここで私が説明してもちゃんと伝わらないと思うので、ぜひ読んでみてほしい本。 世界は単一のあり方から急速に、複雑に分化している。その最も大きな変化が、本書で扱う3つの世界への分化である。 具体的には、お金によって突き動かされる「キャピタリズム」(資本主義社会)、世界中を覆うネットワーク上をデータが駆け巡って構築された「ヴァーチャリズム」(仮想現実社会)、土地…

  • 4月のテーマは「成長・進化・変化」

    Welcome, April! 4月のテーマは「成長・進化・変化」 主にやろうと思っていることは3つ。 ✴ルーティンの変化 いい加減、惰性でルーティンと化している、おやつを食べるとかネットを見続けるというのをやめたい!というのがまず1つ目。 『3つの世界』を読んで、「時間の密度」を高めたいと思ったので、それが実現できそうな良いルーティンを模索中です。 3つの世界 キャピタリズム・ヴァーチャリズム・シェアリズムで賢く生き抜くための生存戦略 [ 山口揚平 ] ✴スキルアップ とある仕事をきっかけに、しばらく寝かせておいたAWSの資格が今なら取れそうな気がしていて、スキルアップと収入アップのためにも…

  • 環境と頭皮のことを考えてヘナデビューしました

    前髪の白髪を隠すためにカラーリングをしていたのですが、環境にも良くないし肌にも良くなさそうなので、何とかしたいなと思い、ついにヘナデビューをしました。 実は12月末頃にukaのサロンに行ってヘナで染めてもらったのですが、その時なかなかいい感じに染まってくれたので、今回は自分で。 使ったのは、『uka キング オブ 琉球 ヘナ』。 初めて試したときは、量が少なめだったのと、ハケで細かく髪を分けながら塗らなかったせいで(ワイルドに手で分けて塗った…)あまり染まらなかったのですが、その反省を活かしてリベンジしたら綺麗にオレンジに染まってくれました。 染めた後はやたら髪が明るいオレンジになった(もとも…

  • Billsの朝食からはじまる充実した週末

    Billsで朝ごはんを食べて、カフェで勉強して、お台場を散歩し、無印良品週間で日用品のストックを買い込んで、オンライン研修を受けて、春物の服を出し、窓に紫外線防止フィルムを貼るなどした、充実した週末。 今日の午後、2時間かけて紫外線防止フィルム貼り付け作業をしたため、肩や背中が痛いです。早くお風呂に入って休もう… 我が家の窓はほぼ北向きであるにもかかわらず、ちょっとしか入ってこない西日のせいで日焼けするんですよ。 なので、去年は窓から離れた位置にテーブルを置いていたのですが、やっぱり窓のそばに座りたいなと思い、渋々シート貼りの苦行をしました。 よく見ると気泡が入ってちょっとボコボコしているとこ…

  • 人間関係に悩んでいる人は日曜の夜にやってみて 『しんどい月曜の朝がラクになる本』

    『しんどい月曜の朝がラクになる本』 これ、会社員だったらほぼ全員が読みたくなりますよね? 月曜の朝が憂うつな原因は、ズバリ人間関係にあります。 (4ページから引用) とあるように、人間関係を良くするためのメソッドが書かれています。 そのメソッドはどんなものかというと、「美点発見」という、相手の長所、美点を発見し、その発見したことをノートなどにどんどん書いていくワークです。 書き続けていくと、だんだん相手をいい人に思えるようになるそう。 これを読んで、「あいつにいいところなんてない!」って思った人もいると思いますが、ちゃんと例が載っていて、まぁこのくらいなら書けるかも、という感じ。 「大キライな…

  • 3月のテーマは「未来の自分が過去に戻ってきたら?」

    Hello, March! そして、さよなら!残業の日々!やっと仕事が落ち着いてきて、ほっとしています。 2月はストイックにヘルシーな生活を送るぞ、と思っていましたが、ストイックにやっていたのは仕事だけで、ヘルシーな生活とはほど遠く… ここまで有言不実行だった月は初めてですよ。仕事、恐るべし。 3月はもっと理想の生活を送りたいので、「未来の自分が過去に戻ってきたら?」というテーマで過ごしたいと思います。 もし未来から過去に戻ってきたら、やりたかったことや、やっておけばよかったことをいろいろやると思うんですよね。 未来で体調を崩すから、食事と睡眠には気を遣う ムダなお菓子を食べなければ、もっとお…

  • ここ最近の腸活

    ここ最近、年度末で多忙なため、あまり健康的とは言えない生活を送っています。 特に食生活が乱れまくっているので、少しでも体に良いものをを取り入れたいと思っていたところ、ちょうどいいタイミングで、発芽ハトムギ酵素『発芽の恵』をご紹介いただいたので毎日飲むようにしています。 手軽に取り入れられる発酵食品=手軽に腸活ができるっていうのがうれしい! 腸内環境が整うと、自律神経の乱れが整ったり肌質やアレルギー改善など、いろいろ良い影響がありますしね。 また、31種の国産素材が使われているのも、体に良さそうと思わせてくれるポイント。 健康のためにサプリメントを摂りたいなと思っても、ものによっては化学物質が含…

  • 勉強して読書して確定申告をするいい感じの休日

    カフェで勉強と読書をして、家の掃除をして、確定申告をして、早めにお風呂に入ってまた読書をしようと思っている、なかなかいい感じの休日。 最近、夜は紙の本を読むようにしています。 体調があまり良くなくて、夜にスマホやPCを見るとちょっと気持ち悪くなってしまうので。 にもかかわらず、先日誤操作で7,000円分の電子書籍を買ってしまいまして。積読の解消が日中しかできないのがつらいです。 自律神経がより乱れやすくなっているのか、すごく辛いわけではないけれど調子が良いとは言えない日が多いから、本腰を入れて食生活の改善&腸活をしなきゃなぁ。 年度末で忙しすぎて、スナック菓子やコンビニ飯など食べてはいけない食…

  • 好きなカフェの閉店にちょっと凹んだ週末

    有明ガーデンのTHE ALLEYが閉店してしまうので、ちょっとへこんでいます。 ここのミルクティー、すごく好きだったのに。 閉店前に一度は行かなきゃ、と今週末行ってきましたが、やっぱり美味しかったー。 今までは歩いて行ける距離だったけど、今後は有楽町まで行かなきゃ飲めないのか…と思うと残念でなりません。 AWSの勉強が難しいため、気分転換に別の資格の勉強をはじめました。 ちょっと似た感じの資格で、なおかつ難易度もそれほど高くない(と思う)試験なので、今のところは楽しく勉強できています。 読書と勉強とピラティスとランニングとバスケ観戦…と、リア充みたいな生活をしていると、SNSの投稿をする時間が…

  • 2月のテーマは「ストイック」

    Hello, February! 今月のテーマは「ストイック」。 (インスタでは月初にアップしていたのですが、ブログの方はちょっと遅くなりました。) 自律神経が乱れているのか、ここ最近体調が万全ではないので、今月はストイックにヘルシーな生活を追求しようと思っています。 栄養バランスの良い食事 腹八分目(←タンパク質を適量摂ろうとするとお腹いっぱいになりませんか?量の調節が難しい) 20分程度の昼寝 8時間睡眠 朝と夜はPC・スマホを見ない 夜寝る前にストレッチ それなりに健康的な生活は送っていると思うのですが、上の5つに関してはまだできているとは言えないので、今月で習慣化できたらいいな。 年度…

  • 我ら一般人の仕事でも使える『世界一流エンジニアの思考法』

    『世界一流エンジニアの思考法』 タイトルだけ見ると自分には関係ないと思ってしまう人が多そうですが、我ら一般人の仕事でも使える部分が多いので、ぜひ読んで欲しい一冊。 AWSの勉強をしていると資料を読んでもよくわからない部分が多くて、「頭のいい人なら、こういうのはパッと理解できるんだろうなー」などと思っていたのですが、賢い人でも何度も見たり読んだりして理解するそうです。 どんなに頭がいい人でも理解には時間がかかるもの もうこれを知れただけでも、この本を読んだ価値があった、と思えるほど目から鱗でした。 他にも、問題解決は、 事実(データ)を一つ見つける→いくつかの仮説を立てる→その仮説を証明するため…

  • ひとりで生きるための魔女の極意を学ぶ

    『ひとりで生きて99歳』 一人で暮らすことには中毒性があると思います。一度味わったらやめられない。 わかるー! 現在一人暮らしを満喫している私は激しく同意です。もう、誰かと一緒に暮らせる気がしません。 98歳まで耳鼻科の院長として働いていた三條三輪さん(愛称は「魔女」)の著書。 病弱だった人ほど長生きする現実 国産の牛肉の切り落としが、生きる活力 98歳なのに、血液検査で「異常なし」 死後の手続きをすますと、生きる気力がみなぎる など、「魔女の極意」が紹介されています。 私には何十年と、同じ人を好きで居続けられる自信がありません。たとえ結婚したとしても、早々に離婚していたのではないかと思います…

  • その後の話を待ってました!『還暦不行届』

    『還暦不行届』 面白すぎて声を出して笑っちゃったので、家で読んでてよかったー。 お待たせしました!『監督不行届』のその後 還暦を迎えた鬼才監督 夫・庵野秀明 日本一のオタ夫婦のおかしくも愛おしいディープな日常! 庵野秀明監督と結婚後、新婚生活を描いたエッセイコミック『監督不行届』。 本書は、『監督不行届』のその後をつづったエッセイ&コミックです。 庵野監督を描いたひとコマ漫画のほか、エヴァストアオンラインで連載していた1ページ漫画、庵野監督へのインタビューも収録。 『監督不行届』のときも楽しませていただきましたが、今回もやっぱり面白くて、読んでいる間始終ニヤニヤ。言い間違いの回なんて涙が出るほ…

  • 今年のテーマは「健康とお金」

    あけましておめでとうございます。 今年のテーマについて、朝から夢と魔法の王国のお膝元(イクスピアリ)にてお茶をしながら考えていたのですが、「健康とお金」になりました。 去年は、20回以上スラムダンクの映画を観に行ったり、近所にピラティスのスタジオがオープンすると知った瞬間に申し込みをして休むことなく通い、バスケ観戦にハマったうえにそのボランティアにまで行くようになったりと、まったく想定していなかったことばかりしていたわりにすごく楽しく過ごせたので、今後の人生もこんな感じで行き当たりばったりに面白いことをしながら過ごすのもいいなーと思っています。 で、そのために必要なのが、「やりたいことがすぐで…

  • 男女問わずおすすめしたいMAGNIFFのハンドクリーム

    ここ最近、モニターでいただいたMAGNIFFのハンドクリームを使っています。 天然由来成分100%ということだったので、正直なところ使用感はあまり期待していなかったのですが、しっとりするのにベタつかないのですっかりハマってしまいました。 手の甲に塗ればすーっと馴染み、手のひらに塗ってもほとんどべたつきが気にならないという使い心地の良さで、いい意味で期待を裏切られました。 年末の大掃除で水仕事が多めですが、このハンドクリームのおかげで手荒れが防げています。 ハンドクリームって女性っぽい香りのものが多いですが、こちらはホーウッドの香り。(ウッド系の香りです) 香りといい、シンプルなのにオシャレなパ…

  • ukaのシャンプーとトリートメントの定期購入を始めました

    しばらく迷っていましたが、ukaの『Glamorous Nighty night』のシャンプーとトリートメントの定期購入を始めました。 (一緒にボディウォッシュまで送られてきました。うれしい!) 使い続けたいもののお値段がネックだったので、詰め替え用を定期購入するという1番出費を抑えられる方法にしました。 定期購入は5回以上続けないと解約できないようなので、5回続けてみて継続するかどうするか決めるつもりです。 詰め替え容器を買わなかったので、「詰め替えそのまま」という詰め替え用のパックにつけられるポンプをつけて使っています。 トリートメントの方がちょっと出しづらいものの、出ないわけではないので…

  • 冬っぽい香りが好き。ヴェレダ『ウィンターコンフォート インテンシブハンドクリーム』

    「手が乾燥しすぎてハンドクリームが足りない!」と思って買い物に行ったときに見つけた、ヴェレダの『ウィンターコンフォート インテンシブハンドクリーム』。 いつも使っているのにしようかなと思っていたのですが、期間限定と書かれていたら、もちろんそっちを買いますよね。 見た目からして冬っぽい雰囲気ですが、香りもホリデーシーズンを彷彿とさせる温かみのある香りです。レモンとスターアニスとバニラの香りだそう。 結構しっとりしますが、そこまでベタつかなくて使いやすいのもいいところ。 頻繁に塗り直すから、使用感のよさって大事。 WELEDA(ヴェレダ) ウィンターコンフォート インテンシブハンドクリーム 50m…

  • ある休日の過ごし方

    ある休日の過ごし方。 ・朝からカフェで読書 ・散歩(約5km) ・カフェで読書(2回目) ・遅めのランチ後に部屋の模様替え 本好きあるあるですが、本が大量にあるとインテリアの配置換えってめちゃくちゃ大変じゃないですか? 棚から本を出すのだけでも大変だし、後でそれを戻すのもさらに大変。 家具の配置を変えるより本の出し入れに時間がかかって、軽い気持ちで始めたものの、気づいたら3時間が経過していました。 ずっと本を読んでいると体が辛くなるから、途中で体を動かすことをするようにしていますが、これはやりすぎな気がする。 ピラティスや、最近何度か行っているボランティアのおかけでだいぶ筋肉がついてきたようで…

  • 12月のテーマは「完了と開始」

    ちょっと遅れましたが、Welcome, December! 今月のテーマは「完了と開始」。 年末までに、不要なものを片付けたり、先延ばしにしていることを終わらせようと思っており、ついに先日、いつかやろうと思っていた本棚の廃棄をしました。 いやー、高かったです。回収費用や処分料など合計で約25,000円。年末調整で戻ってくるお金と、不要なゲームや本などを売るお金で少しでも補填できればいいなと思っています。 なお、勢いで本棚を廃棄した結果、新たに購入したブックタワーが来るまでの半月ほど、本を床に直置きすることになりました。 ブックタワーを配置するときに照明などの置き場所も決めようと思っているので、…

  • 自分を心から満たしてくれる豊かな時間の使い方

    『北欧時間 世界一幸せな国の人たちが教えてくれたこと』 自分を心から満たしてくれる、本当に豊かな時間の使い方、してみたいと思いませんか? 本当に豊かに生きるための5つの時間の使い方は、 1 心と体のバランスを良好に保つーーセルフケアの時間 2 自分にとって本当に大切なことを明確にするーー自分軸の時間 3 1つの物事に100%集中するーーシングルタスクの時間 4 遊びと冒険心を忘れないーークリエイティブの時間 5 小さな幸せに感謝し、祝福するーーヒュッゲの時間 だそう。 北欧の人々は自分にとって大切なことを明確にし、その1つひとつ、タスクが仕事でも遊びでもそれにきちんと集中していました。 そうす…

  • 自分のパートナーが他の人と関係を持つことって許容できますか?

    『私の最高の彼氏とその彼女』 オープン・リレーションシップ…互いを独占せず、他の人と関係を持つことも許容する“非独占恋愛” (念のための補足ですが、浮気とか二股みたいなカジュアルな関係のことではないですよ。) みなさん、こういう恋愛ってどう思いますか? ✵✵✵ 『僕の狂ったフェミ彼女』著者がおくる、前人未踏の“共有”恋愛小説! 30代の女性・ミレは、彼女にとって最善の恋愛をずっと探している。 したいことを望み、嫌なことを拒みたい。 誰のものにもならず、自分のままでいたい。 結婚をゴールとしなくても、対等な関係を築きたい。 ミレのウィッシュリストはずっと満たされなかった。 ある時出会った“完璧な…

  • 海外女性のライフスタイルに憧れて

    『気持ちいい毎日を生きるLAスタイル』 海外の女性のライフスタイルを見るのが好きなので買ってしまいました。 インスタでもいろんな海外の方をフォローしています。翻訳機能に頼りっぱなしなんですが、見ているだけモチベーションが上がるんですよね。 2016年発行の本なので、今現在のLAとどこまで同じなのかはわからないのですが、 LAでは、ヘルシーな生活を意識し、健康的に見えるヨガウェアを着ている人がとても多いです。 これ、うらやましい! 今は基本的にテレワークで仕事をしているうえ、ランニングやピラティスを始めてからはトレーニングのための服を買うことが多いので、「もっといろいろな場所にスポーツウェアで行…

  • 人生はあなただけのものじゃない

    『人生はあなただけのものじゃない』 一人暮らしの私は自分のためだけに生きているも同然なので、たまにはこういう本を読もうかな、と。 人が幸せになるためには、自分の幸せだけを追い求めていてはいけないということ。(中略) 幸せになりたいなら、自分の幸せではなく、まず他人を幸せにすることから始めないといけない。 (4ページから引用) …冒頭から耳が痛いです。 (不愉快なやり取りがあった時)人から害を及ぼされたと受け取ることで、自分の不愉快レベルを自分で引き上げてしまっているのだ。(中略) それと比べて、他人の動機を良いものと取ること、つまり他人もこちらによかれと思って動いていると考える人は、たとえ同じ…

  • ヴェレダの『ハンドクリームミニギフト』でクリスマス気分

    乾燥がひどすぎて、もう加湿器を出してしまいました。 特に手の乾燥がひどくて、ちょっと手を洗っただけでも指の関節にひび割れができるくらい肌が弱いので、ハンドクリームは必須です。 ポーチに入れて持ち歩ける小さいサイズが欲しいなと思っていたら、ヴェレダのハンドクリームミニギフトがちょうどいいサイズだったので購入しました。 オレンジの『ヒッポファンフルーティ ハンドクリーム』は、ベタつかないので以前から仕事中によく使っています。 デスクワークの人におすすめ。 この、クリスマスな雰囲気のパッケージもいいですよねー。 ちなみにこのパッケージはカレンダーとしても使えます。さすが、環境に優しいヴェレダなだけあ…

  • 絶望の未来しか見えないけれど、それでも知っておかないとまずい『未来の年表』

    『未来の年表 5冊合本版』 絶望の未来しか見えないのですが、それでも知っておかないとまずい、ということがたくさん書かれている本。 『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』 『未来の年表2 人口減少日本であなたに起きること』 『未来の地図帳 人口減少日本で各地に起きること』 『未来のドリル コロナが見せた日本の弱点』 『未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日本で起きること』 この5作品を合本し、電子書籍化したものです。 少子高齢化による人手不足で物資が届かなくなる、などは聞いたことがありますが、 ■輸血用血液が不足したり、医師、看護師、薬剤師や救急隊員が足りなくて、「病院に行けば助かる」とい…

  • 「どうにもできないものは放っておく」人生をラクにするための哲学

    『奴隷の哲学者エピクテトス 人生の授業 この生きづらい世の中で「よく生きる」ために』 ストレスでチョコとか食べるのをやめたい、お菓子に頼らずに心の安寧を保ちたい、と思って読んでみましたが、「これぞ!」という格言だらけで大量の付箋が貼られることになりました。 エピクテトスはローマ時代のストア派を代表する哲学者。 このストア派の欲望に対する基本戦略は、「自分がコントロールできるものだけを欲望の対象に限定し、自分がコントロールできないものに囚われてはいけない」というもので、「ストイック」という言葉の由来になっています。 一見堅そうな本に思えますが、マンガとその解説で構成されているので読みやすいです。…

  • 無印良品の『発酵ぬかどこ』で腸活

    無印良品週間で真っ先に買おうと思ったものは『発酵ぬかどこ』。 腸活のためと、一人暮らしだと野菜が食べきれないので少しでも日持ちさせたいと思って、かれこれ1年ほどぬか漬けを作っています。 無印良品のぬかどこに「毎日のかき混ぜは不要ですが、一週間に一度程度はよくかき混ぜてください」と書いてあるのを見て、週1ならなんとかやれそうと思って始めてみましたが、今のところなんとかなっています。 「どうやったら一人で食べ切れるの?」と思っていた大根やにんじんも使い切れるようになったし、漬ける時間を間違えなければ市販のぬか漬け並みに美味しく作れるし、いいことづくめ。 もともとはチャック袋付きの発酵ぬかどこを使っ…

  • 「健康になりたい」「老化を防ぎたい」なら腸にアプローチしよう

    『9000人を調べて分かった 腸のすごい世界 強い体と菌をめぐる知的冒険』 自律神経を整えるために効果的な腸活を知りたい、と思って読んでみましたが、それ以外にもいい効果が盛りだくさんでした。 日本人にとっての「痩せ菌」と見込まれる菌が見つかった 肌の老化に免疫(腸)が関わる 薬の効きやすさも腸内細菌が決めている 運動能力を高める腸内細菌が存在する など、「何それ!?くわしく聞かせて!」と言いたくなるようなことがいろいろと書かれています。 腸は、「健康になりたい・健康を保ちたい」「老化を防ぎたいという人が真っ先にアプローチできて、しかも効果も期待できる臓器なのです。 (P198から引用) 「やる…

  • 11月のテーマは「ヘルシー美人のライフスタイル」

    Hello, November! 毎月何かしらテーマを決めて過ごしているのですが、今月は「ヘルシー美人のライフスタイル」でいこうと思います。 ✱運動は習慣化しているものの、最近食べ過ぎ&睡眠不足なので、もっと食事と睡眠をちゃんとしたい ✱某占いによると、12月は最高の運気に乗れる月で恋愛運もめちゃくちゃいいらしいので、12月に向けてコンディションを整えておきたい という、わりとしょうもない理由からなのですが、テーマを決めておくと意外とその通りの行動をするようになるので、きっとストレスによるドカ食いなんかは減るはず、と今月の自分に期待しています。 『ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣…

  • 使わないと衰える

    『ソマティクス 痛みや不調を取り除き、しなやかな動きを取り戻す方法』 歳を取ると現れる、姿勢の歪みや可動域の制限のような老化現象。これらは避けることも改善することも可能、というのを立ち読みして、気になったあまり衝動買いした本。 私たちは日々のストレスやトラウマに絶え間なく反応していて、それにより筋肉の収縮が習慣化することで、どうすれば自由に動かせるのか思い出せなくなる。その結果、コリや痛みや可動域の制限が現れるのだそう。 ずっとデスクワークを続けているせいで腰の痛みが慢性化している、とか、怪我をした足をかばっていたらいつのまにか傾いた姿勢が定着してしまった、みたいなことですね。 動かし方を思い…

  • ukaのヘアケアが好きすぎて定期購入を検討しています

    最近買ったナチュラルコスメたち。 右から、ukaのGlamorous Nighty nightのトリートメントとシャンプー。 先日購入したukaのpH Balanceのシャンプーがかなり良かったので(カラーがキレイに持ちます!)、保湿力が高いものも使ってみたいなと思って試しに小さいサイズを買ってみたのですが、これすごい!トリートメントを洗い流した後の髪がトゥルトゥル! ちょっとだけ使ってみて良かったら写真を撮ろうと思っていたら、良すぎてガッツリ使ってしまいました。使いかけですみません。 香りはバニラとローズマリーなんですが、一言で言うと「いちごミルク」。甘くていい香り。 私のショートヘアにも残…

  • 『若見えの呪い』を解くための処方箋

    『若見えの呪い』 『若見えの呪い』というタイトルが気になってしょうがなくないですか?この本。 多かれ少なかれ、誰もがこの呪いにかかっていますよね。 イタくなく、ババアと罵られることもなく、今の年齢を受け入れておばさまなりに美しくかっこよく生きる方法があるはずです。 ということで、脱「若見え」の呪いの処方箋を紹介してくれています。 その通りだなー、と思ったのが、「2割引きの法則」。 自分の年齢の2割の数を出し、さらにその数を自分の年齢から引く。その数字が若見え年齢の限界、というもの。2割はギリギリのラインなので、失敗が少ないのは1割から1.5割だそう。 45歳の私だったら、2割は9。45−9で3…

  • 「自然体でありながら清潔に歳を重ねる美しさ」のためのキーワードとは?『自分にあるものだけを見る』

    『自分にあるものだけを見る』 顔立ちでもなく、若さでもない。はっとするような健やかで自然体の美しさを生むのは、どんな内面なのか。いきなり結論をお伝えするようですが、それはひとことで言うならば、「マチュアであるかどうか」だということに思い至りました。 「人間の成熟」や 「大人になっていること」を意味する「マチュア」。 この本では、マチュアな人やマチュアな生き方について語られています。 「自然体でありながら清潔に歳を重ねる美しさ」のためのキーワードーーそれが「マチュア」のような気がします。 自然体でありながら清潔に歳を重ねる、というこのフレーズ、大好き。 まさに目指したいところはそれ!という感じで…

  • 小さな習慣を積み重ねて人生を変える『毎日の暮らしが輝く52の習慣』

    『1週間に1つずつ。毎日の暮らしが輝く52の習慣』 ご紹介する52個の習慣を、1週間にひとつずつ実践していけば、1年の終わりには大きな成果が得られます。 と書かれている、いい習慣を少しずつ身につけていくことができる本。 PART1 ささやかな幸せに気づく PART2 最高の毎日をつくりあげる PART3 すこやかな自分に出会う PART4 美しい心で人生に向き合う 上のように目的別に4つに分けて紹介されていますが、 好きなように自由な順番で進めてOKだそう。 「音楽を聴く」や「コーヒーより緑茶を飲む」 などの簡単なものから、「生涯、学び続ける」「ほかの人と比べない」など、ちょっとハードルが高い…

  • LUSHのボディローションで、香りを堪能しつつしっかり保湿

    ボディの乾燥が気になってきたので、LUSHでボディローションを購入。 『フェアリーキャンディ ボディローション』 パッケージに「SNOW FAIRY」と書かれているもの。 綿菓子のような甘いお菓子の香りです。 クリスマス限定と言われたら買わずにはいられませんでした。 『トワイライトムーン ボディローション』 「SLEEPY」と書かれているもの。 こちらはラベンダーの香りで、寝る前に使うのにぴったり。 もう何度もリピートしています。 ボディローションは、どちらもゆるめのクリームという感じのテクスチャー。 伸びも良く肌がしっとりしますが、こってりしているので夏は使えません。 香りが翌朝パジャマに残…

  • 粛々と実行できる『あなたの潜在能力を引き出す20の原則』

    『あなたの潜在能力を引き出す20の原則』 誰かに腕立て伏せを代行してもらっても、自分が力をつけることはできない ので、この本に書かれていることはちゃんと自分で実行してね、と前置きされている本。 わりと具体的な方法で、なおかつ、「たしかにそうだなー」と思わされる内容が多いです。 例えば、大きな目標に挑戦するとき、 「遠くの星を目指せば、たとえそこまで行けなくても遠くへ行ける」という名言が気に入って壁に貼っています。 妥協するのではなく、大きく考えてベストを尽くすほうがずっといいという気持ちになります。 すべての目標を達成できるとは限りませんが、挑戦したという充実感が得られますし、それによって成長…

  • 幸せに年を重ねる方法

    『2000年前からローマの哲人は知っていた 幸せに年を重ねる方法』 若さを保つことに躍起になっている人や、反対に世間の「若さ至上主義」に辟易している人におすすめしたい本。 古代ローマの哲学者キケロが、老いについてズバズバ書いています。 老年には老年なりの、自分を守る術がある。 それは何かと言えば、誠実でまともな生活を続けることだ。 たとえ肉体が衰えても、老人の精神に適した活動は必ずあるものだ。 年齢にかかわらず、持ち合わせている体力を適切に使えば良いのだ。 死が若者を襲うときは力ずくだが、老人のところへ来るときは、それが最良の時機ということだ。 老いや死に対する漠然とした恐怖や不安を和らげてく…

  • これ、映画で観たい!『 笑って人類!』

    『 笑って人類!』 映画にしようと思ったら、長すぎたため小説になった、という話を聞いて読んでみたいと思った本。 爆笑問題の太田さんの小説なんですが、これ、映画で観たいです!絶対に面白い! ✵✵✵ 子供達よ、信じるんだ。未来はいつも面白い。 世界の平和のため、ダメダメ総理が獅子奮迅!?主要国リーダーが集結する“マスターズ和平会議”に極東の小国・ピースランド首相が、まさかの遅刻。そのおかげで惨劇を免れた彼は、ドン・キホーテのごとく立ち上がるが……。 笑いと興奮と感動と――。「言葉の力」を信じる爆笑問題・太田光、祈りのような書き下ろしエンターテインメント! 「笑いもので結構! 私の子供の頃の夢はコメ…

  • もっと自由にやりたいことをやろう『昨日までと違う自分になる』

    『昨日までと違う自分になる』 私の大好きな若宮正子さんの本。 80歳を過ぎてから独学でゲームアプリを開発した世界最高齢プログラマーで、Appleの世界開発者会議に特別招待されたりしている方です。 年齢に関係なくやりたいことにチャレンジしている方を見ると、「私もそうありたい」と思って、ご著書などをチェックせずにはいられなくなります。 海外旅行の話は、旅行好きではない私でさえ「ちょっと旅行行きたいかも」と思わされるし、CNNの取材のメールにGoogle翻訳をコピペして返信した話や、英会話教室の落第点の話は勇気づけられるし、とにかく若宮さんの体験や考えが面白いです。 「どんどん変わる世の中の価値観に…

  • Biople FESで注目していたアイテムを買ってみました

    Biople FESで気になっていたものをいくつか購入しました。 右から、『米ぬか洗顔クレンジングパウダー』 BiopleとCosme Kitchenの限定アイテムだそうです。通常のクレンジングより粉が細かくなって、肌当たりが良くなっています。 米粉や米ぬかなどの水を汚さない成分なのに、ちゃんとメイクを落としてくれて洗い上がりはツルツル。 ベタつく日焼け止めもすっきり落とせるので、「この成分でメイクがすっきり落とせるってなんで?どういうこと!?」と意味がわかりません。 ひとつわかることは、環境にやさしいことと、使用感がすごくいいことと、これ1本でクレンジングと洗顔が完了するのでコスパもタイパも…

  • カルテHDの『モイスチュア フェイス&ボディクリーム』で乾燥肌もしっとり

    最近の東京は湿度が低くて過ごしやすい…のですが、その湿度の低さゆえに、手の乾燥が気になります。 そして、手が乾燥しているということは、顔も体も保湿を怠ったらすぐに乾燥するということ。 ご紹介いただいた、カルテHDの『モイスチュア フェイス&ボディクリーム』で、しっかりボディの保湿をしようと思います。 顔と体の両方に使える全身用保湿クリーム。 濃厚なクリームなので、ひざ下の粉ふきやガサガサのかかともしっとりします。 夏場はこのクリームは重すぎて全身には使えなかったのですが、保湿を怠ってガサついたかかとに塗り込んでいたら、数日で柔らかくなりました。さすが、ヘパリン類似物質HD配合なだけある保湿力で…

  • 大人の女性にこそ響く本『成熟とともに限りある時を生きる』

    『成熟とともに限りある時を生きる』 人生という限りある時を、どうすれば心豊かに生きていけるかが書かれている本。 若い人にもおすすめですが、特にアラフォー・アラフィフ世代に響きそうな内容が多い印象を受けました。 年をとるのは当たり前。ずっと若いままでいることこそが不自然なのです。 そこで「美しくありたい」という願望を、言い換えて「素敵な人でありたい」にしてみるのはどうでしょう。上手に年をとるとは、それはすなわち尊厳を保つこと、「若返り信仰」に陥らないことです。 (P43より引用) 生きている、というチャンスが与えられているのだから頑張らないと (P51より引用) くよくよ悩まず「私にはどうでもい…

  • Biople FESで新しいオーガニックコスメをチェック

    先日行ってきたBiople FES。 相変わらず「そういうの欲しかった!」なアイテムがたくさんありました。 Biopleで取り扱っているアイテムは健康や環境に配慮したものばかりだから、自分でわざわざ商品について調べる手間が省けるのは本当に助かります。 気象病のせいで、濃霧の日やゲリラ豪雨の日に胃が痛くなってご飯が食べられなくなるんですが、そんな時でも栄養をとれそうなスープや、石けんでオフできるリキッドアイシャドウ、カラーリング後に使いたいシャンプーなど、気になる商品を今度店舗に買いに行こうと思います。 あと、私も使っている「みんなでみらいを」の米ぬか洗顔が量り売りを始めるそう。 ゴミも減らせる…

  • 10月のテーマは「スポーツと読書の秋」

    10月になり、今年も残り3ヶ月。 仕事と勉強がいったん落ち着いたので、年末までの3ヶ月は何に力を入れていこうかなと、今日はカフェで計画を立てておりました。 10月は「スポーツと読書の秋」というテーマで、自宅での毎日のピラティスを習慣化することと、せっかく買ったのにまったく読めていない積読の山を消化していくつもりです。 ここ最近だいぶ余裕がなかったようで、昨日も買おうと思った電子書籍がすでに購入済みになっていてびっくりしました。私、いつ買ったんだろう… でも、前に買った本をうっかりまた買おうとするのって読書家あるあるですよね? 読み終わった本の中に紹介したいものもたくさんあるので、今月はSNSの…

  • ビジュアルの良いゴールプランナーで目標達成のモチベーションアップ

    AWSの資格試験の申し込みをしてしまったことと、知識がないとついていけない仕事に関わらせてもらえるようになったことにより、本気で勉強しないといけなくなりました。 期限付きであれこれやらなきゃいけなくなり、タスク管理が普段使っている手帳では難しくなったので、一目惚れしたゴールプランナーを購入。 今年集中したい3つの分野の目標を立てて、四半期ごとに3つの目標を計画し、それを週のタスクに落とし込んでいくスケジュール帳です。 見ての通りビジュアルがよく、紙も厚手で「これはちゃんと使わなきゃ」と思わされる上質さ。 私は四半期の目標として、仕事、資格試験、ワークアウトの3つの目標を立てましたが、ロンドンの…

  • 意識高い系な週末

    今月末にAWSの資格試験を受けるので、勉強せざるを得なくなった週末。 この試験、受験料が15,000円もするんですよ。 バウチャーを使ったので半額になりましたが、それでも消費税を含めたら8,000円超え…落ちるわけにはいかない金額です。 試験勉強をやりたくなさすぎて、朝のランニングやピラティスが、もはや娯楽のよう。 ピラティスも、1つ上のクラスを受けられるようになりたいので、今月がんばりたいタスクのひとつです。 どうにも勉強のやる気が出ないときは、自己啓発本で自分を奮い立たせています。 『ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣』 小さな習慣を積み上げて大きな成果を得よう、という内容。 …

  • 夏にぴったりな気持ちいい和コスメ。MAKANAIの『しろすべ化粧水』

    夏にぴったりなシャバシャバ使える気持ちいい化粧水。MAKANAIの『しろすべ化粧水』。 金箔の製造過程から生まれたオリジナルの美容成分や純金箔が含まれているクリーンな和コスメです。 化粧水だけでなく、『さらりと潤う美容オイル』も、その名のとおりさらっとなじむオイルだし、『叶えるフェイスクリーム』もスフレのようなテクスチャーでクリームという感じがしないくらいの肌なじみの良さ。 化粧水とオイルは「透き通るような香り」(ライムやローズマリーなど)、フェイスクリームは「静けさが訪れる香り」(オレンジやフランキンセンスなど)と、香りもまた夏に似合う清々しさ。 暑くて湿度が高い日は、つい手に取りたくなりま…

  • 日焼けしやすい私の朝ラン日焼け対策

    自律神経を整えるために、朝ランやウォーキングを続けているんですが、SPF50+、PA++++の日焼け止めを塗っているのにどんどんTシャツ焼けしていくのはなぜなの?腕と首が真っ黒! いくら私が日焼けしやすい体質とはいえ、これは悲しい… 長袖やパーカーのフードで日差しをよけるのは暑いからムリ。でも、アームカバーとかフェイスカバーみたいなものはビジュアル的に使いたくない。 …と思っていたのですが、やむを得ずアームカバーと日よけ付きのランニングキャップを買いました。 ついに私の肌が、強力な日焼け止めとそれを落とすためのクレンジングに負けてしまったので。 塗っても塗っても焼けていくし、あきらめて物理的に…

  • 短いのに印象に残る文章。『自分に語りかける時も敬語で 機嫌よく日々を送るための哲学』

    『自分に語りかける時も敬語で 機嫌よく日々を送るための哲学』 みんなが好きな人ってどんな人? 仕事ができるかどうかなんて 気にしている人はほとんどいません。 愛想がよくて、よく気がついて、 時々お土産をくれる人が好きなんです。 一番最初のこの文章から、本の最後までずっと、「ほんとそれ!」ということばかりの内容。 プロダクトデザイナーの秋田道夫さんの著書なのですが、短い文章なのに、こんなにインパクトがあるなんてすごい! Twitterでバズっていたのも納得です。(私もこんな風に書けるようになりたい…) 自己啓発書じゃないのに、ハッとさせられることが多々ある本。 冒頭の文章も、おっしゃる通り、です…

  • 太りたくなければタンパク質を摂取しよう

    『食欲人』 食事中のタンパク質が少なければ、太るまで過食する。どんな場合にも優先されるのは、 一定量のタンパク質の摂取なのだ。 ってことが書かれている本。 「そうなの?」ってびっくりしたんですが、たしかに思い当たる節はあるかも。 他にもいろいろと面白い事実が。 タンパク質欲しさに「炭水化物」を食べていた 「低タンパク質・高炭水化物」は寿命にいい 「老化」は食事で調整できる 「肥満は健康に悪い」と断言できない 炭水化物以上に「脂肪」は悪い えっ!?私、炭水化物は我慢できるけど、脂質は我慢できないんですけど。今の季節はアイスとか特に。脂肪のほうが体に悪いだなんて、どうすればいいの… 結論としては、…

  • 少量で肌をキレイに見せてくれる、米肌『肌潤 マルチCCクリーム』

    ご紹介いただいた、米肌の『肌潤 マルチCCクリーム』を使っているんですが、この暑さでも汗で落ちてどこかに行ってしまった、というのがなくてすごい! 厚塗りが好きじゃないので少量しか塗っていないのですが、それでも肌はキレイに見えるし、SPF50+、PA++++、マスクプルーフ(ほんとにマスクにつきにくい!)、大気汚染物質カット、ブルーライトカットと機能も至れり尽くせり。 しばらく使っているんですが、少量でも十分キレイになるので、なくなる気配がまったくなくてコスパもかなり良さそうです。 米肌(MAIHADA) 肌潤 マルチCCクリーム 00 ライトベージュ 本体 30ml CCクリーム アットコスメ…

  • 雑念だらけなんですけど、瞑想ってどうやればいいの?『頭を「からっぽ」にするレッスン』

    『頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる』 瞑想はいい、という話をよく聞きますが、雑念だらけの私は何も考えないとかムリなんですけど、どうすればいいの?と思って読んだ本。 マインドフルネスとは、そこにいるということです。ほかのことに気をとられたり、上の空で考え込んだりせず、「今この瞬間」に目の前で起こっていることをそのまま体験することです。 瞑想とは、ただマインドフルネスを実践するために最適なコンディションをつくりだすテクニックにすぎません。 「からっぽ」は表面的な感情に左右されません。たとえ悲しみや怒りの中にあっても、喜び笑っている時と同じようにはっきりと感じられる…

  • 趣味に課金するためなら勉強もがんばれる

    この半年間、プライベート(というかスラムダンク)に力を入れていましたが、そろそろ仕事関係もテコ入れしなくては、と思い、新しい資格の勉強を開始しました。 去年取ったものとは別のAWSの資格、「SysOpsアドミニストレーター アソシエイト」。 去年の資格試験は、試験時間が3時間なのに見直しの時間がほとんど取れないくらいの難易度だったのですが、この試験も同じ条件なので、 「時間が足りない!」と脳内で泣きながら3時間びっしり問題を解くことになるはず。つらい…。 でも、これの上位の試験はもっと時間がないらしく、考えただけで恐ろしいです。 試験を受けずに勉強だけするという手もありますが、それだとサボっち…

  • 私もこんな心地いい生活がしたい『My Ordinary Days 衣食住、四季を巡るわたしの暮らし』

    『My Ordinary Days 衣食住、四季を巡るわたしの暮らし』 モデルの雅姫さんの365日が綴られている日めくりダイアリー。 私もこんなふうに季節を感じながら心地よい生活を送りたいと思わされる本です。 季節の花や旬の食材を使った食事やスイーツなど、私も生活に取り入れたいなと思わされる素敵なページばかり。 季節の移り変わりなんて気象病でしか感じていないし(真夏と真冬は元気、それ以外の季節は調子が悪くなりがち)、一人暮らしだから季節のイベントとも無縁という残念な生活をどうにかしなくては、と反省。 1ページの文章量も寝る前にパラパラっと眺めるのにちょうどいいくらいで、私のインスタもこのくらい…

  • 人生に悩んでいる女子に読んで欲しい『闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由』 

    『闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由』 「すごく順風満帆そうに見えてるこの方達も、こんなこと考えてたんだ、こんな不安があるんだ。私だけじゃなかった。」 と、めちゃくちゃ勇気をもらえます、この本。 よく知られている13人の女性たちが歩んだ道について聞いた、インタビューエッセイ。 齋藤薫/柴田理恵/君島十和子/大草直子/吉田羊/野木亜紀子/浜内千波/辻希美/田中みな実/山瀬まみ/神崎恵/北斗晶/一条ゆかり と、豪華すぎる面々です。 そして、この本のタイトル。どうしたらこんなの思いつくの!?天才!! 神崎恵さんの、 先輩方は、美容業界にはおばさんの時期がないと言っていて。若者から、評価の対象が突…

  • 気象病対策のために、紙の本を買っています

    電子書籍も持っているのに、紙の本も買ってしまいました 『かぢ習慣』。 最近の天候の悪さのせいで気象病の症状が出ているので、なるべくデジタルはやめてアナログで読書をするようにしています。 20時以降はPCやスマホを見ないという生活にすると、自律神経が整って気象病もだいぶ軽くなるんですよ。 ただし、実行難易度はだいぶ高いという問題が。残業のある日は、仕事のあと一切PCやスマホを見るなってことですからね。そんなのムリ! とはいえ、せめて寝る前の読書は紙にしようと、最近は意識的に紙の本を選ぶようになりました。 自律神経を整えるために腸活にも力を入れようと思っているので、一緒に『かぢボディ。』も購入。 …

  • ベタつくのに乾燥する敏感な肌には、カルテHD「肌あれ バランスケアシリーズ」

    湿度が高い日が苦手です。気象病の症状が特にひどくなるからという理由もあるのですが、その他にも、湿気のせいで肌がベタつくのに、スキンケアを軽めにすると肌が乾燥するから。 なので、ここ最近はベタつくのに乾燥するという悩みにアプローチしてくれるスキンケアをお試ししています。 カルテHD「肌あれ バランスケアシリーズ」の バランスケア ローション バランスケア エマルジョン バランスケア ゲル の3種類。 同じカルテHDの乾燥ケアのアイテムより軽めの使い心地で、ベタつかないのにほどよくうるおいます。 ジメジメしていて化粧水がなかなか浸透しない、みたいな日は、オールインワンゲルが特に役立ちそう。 暑くな…

  • 大人になれた気がしない40代なら共感しかない『40歳だけど大人になりたい』

    『40歳だけど大人になりたい』 タイトルがもう、「わかるーー!」な本。 ーーーーー 気づけば人生も折り返し地点。でも全く大人になれた気がしない!そもそも大人になるってどういうこと?中年世代へ贈る痛快エッセイ。 ーーーーー 実際年くってみると、健康の話が妙にしたくなるというか、持ちネタが増えてくるのに気がついた。しかも同世代と会話すると向こうもだいたい似たようなネタを持っているから話が弾む。同じくらい不摂生な生活してる飲み仲間とやる血圧デュエルや睡眠時間バトル、飲んでる青汁やヤクルトの種類レコメンドなどがやたら楽しい。 ほんとそれー!! こういう共感しかないネタばかりで笑いが止まらないので、うっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hitomi_kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hitomi_kさん
ブログタイトル
Tokyo Wellness Life
フォロー
Tokyo Wellness Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用