メインカテゴリーを選択しなおす
与党の過半数割れとなった先の衆院選挙をきっかけに、「103万円の壁」や「106万円の壁」など「年収の壁」論議が一気に吹き返しています。毎日のようにマスコミが取り上げているように、「年収の壁」について意外と知れていないこともあるようで、様々な議論を呼んでいます。ということで、以前にブログで取り上げましたが、今日的視点に立ってこの「年収の壁」について、その問題点をまとめてみます。 再度、
コンビニに久々に行った。 コンビニにはコンビニ限定のビールがあるんだよね もう買うしかない。ファミリーマートで見つけたのは ファミマルの発泡酒 グランドタイム生 左手メモ さいごに グランドタイム生 味は・・・あんまり期待して無かった。 左手メモ そうそう、これ、キリンビールなのね。期待してなかったなんて 申し訳ないわ。私の好きな生ビールの味じゃ。麦感?甘みのようなものもかんじられる スッキリとした飲み口 苦みは少なくて とても飲みやすいよ。 さいごに ビ―ルとは関係ない バイトの時の話なんだけど(ホテルの清掃の) ベッドメイクの時の相手が その日はベトナム人の女子だったので、賃金の話になって…
昨今の物価高のなか、賃金問題が今まで以上に世間の関心を呼んでいます。そんな中で先の衆議院選挙で多くの党が選挙公約の一つとして、最低賃金を近い将来1500円に引き上げることを強調しました。そこで、最低賃金制度とは何か、その現状と今後の課題についてまとめてみます。
★賃金が安いから いっぱい働かなきゃで忙しいから 歯医者に行く暇が無い?
今年の秋も少し暖かいから本格的な紅葉は11月末頃まで待たないとまだ無理ね。気温が低くなり日照時間も短くなると色づき始めるということで美しい紅葉になる条件急に冷え寒くなると 色づきがきれいになる紅葉寒くなっていくのは嫌だけど美しい紅葉を眺めたいっていう気持ちもあるから( `◎ ω ◎ ) 実に複雑。2023年11月2日 早朝の嵐山 7時半~8時そういえば9月に今週の金曜日・下の奥歯の治療を予定してたので9月の...
石破首相「2020年代に最低賃金平均1,500円を目指す」発言は正しいか?
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 10月1日、石破茂新内閣が発足しました。 今の僕にとっては石破政権の閣僚人事や政策についてはほとんどどうでもいいんですが、1点だけ。 「2020年代に最低賃金平均1,500円を目指す」と表明しました。 最低賃金1,500円というのは、僕も以前いろいろ書いたので。 30回近く書いていますよ。 最初に書いたのは下の記事でしたね。 trrymtorrson.hatenablog.com 最低賃金1,500円を目指す労働運動「エキタス」について書いたこともあります。 trrymtorrson.hatenablog.com trrymtorrso…
こんにちは、リーズンです。 諦めないわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 わたしは賃金+投資の両輪で リタイア資金を獲得すべく日々活動しています。 あまり贅沢をしない生活で 賃金の残りを投資へまわしていく・・ というようなことになっています。 投資対象については色々なものがあると思いますが 正直に言いますと そこまで細かく考えては・・投資していません。 細かく分析されている情報を参考にはさせてもらっていますが 結構適当に・・投資しているような感じです。 それでも ある程度のリターンは出ていますので 自身としましては それで…
店員の時給20ドルが高すぎて撤退のハンバーガーチェーン・カリフォルニア
賃金インフレで撤退 SHAKE SHACK(シェイクシャック)というハンバーガーショップをご存じでしょうか?日本にも東京や京都、大阪に14店舗を出店しているアメリカのハンバーガーチェーンです。米国内に330店舗、海外に180以上の店舗を持つ中堅チェーンですが、今回、カリフォルニアからの大規模な撤退を決め発表しました。5店舗が廃止になります。これらのレストランの従業員は、シェイクシャックの他の場所で再雇用になります。従業員が転勤を希望しない場合、60日間の給与が支払われるとしています。 このHAKE SHACKはアメリカのメディアでは「カリフォルニア州の飲食店従業員の最低賃金が時給20ドル(約3…
増税、物価高、低賃金。今まで娯楽や趣味に回せていたお金もこれからはだんだん目減りし、正に生きるためだけの最低限のお金しか得られない社会がすぐそこまで来てい…
19 生活費(その10)~インフレについて ここまで、現在の消費支出の管理について述べてきた。その知識と経験は、将来の消費支出を確度高く見積もっていくこと…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の…
アプロ君のここに注目;最低賃金、過去最大の引き上げと言うけれど
厚生労働省の審議会は、労働者の最低賃金について過去最大の引き上げを決定したようですが、物価高の中、労働者の受け止め方は複雑なようです。そこで、最低賃金制度とは何か、日本の最低賃金の現状と今後の課題について私見をまとめてみます。
アメリカディズニーランドが労使問題へ発展 カリフォルニアの4つのディズニー関連施設である、ディズニーランド、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー、ダウンタウン・ディズニー、ディズニー所有ホテルの4つの組合に所属する1万4000人以上の労働者がストライキ権の行使について投票を行い可決しました。話し合いはまだ続いていますが、交渉が決裂した場合、ストライキに突入し、数百万人の来園者に影響を及ぼすとアメリカの各紙が報道しています。1984年に起きたストライキは22日間続き、アトラクションは部門長などの管理職が運営する事態となりました。 1984年は不況による賃金と保険のカットが原因だ 今回は好景…
こんにちは、リーズンです。 焼きそばを焼くわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 相変わらず株価好調で円安が続いているみたいですね。 わたし自身は それなりに運用して それなりに増えている・・ くらいの感じですが この波に乗って爆益を確保している人も・・ たぶんいらっしゃるのでしょうね。 でも思うんですよね。 もし今でも投資を全くしていなかったらどうなのだろう、と。 もしそうだったならば 早期リタイアなど夢のまた夢であったでしょうし 節約することばかりに目が向いて なんだか辛い日々を送っていたかもしれませんね。 まぁ正直 こ…
ドイツの6月雇用統計では、季調済失業者数は前月比+19千人と、市場予想(+15~20千人)並み。各種景気先行指標の回復が腰折れし始めている中、景気遅行指標としての雇用の軟化が長期化しそうな気配。但し、後述の通り、高水準の賃上げを続けながら就業者数は増え続けているので、雇用環境全体として決して弱いわけではない。 ●失業率<国内基準>~6.0%と0.1%上昇。2022年以降の失業率上昇の大半は2022年6月からのウクライナ難民カウント開始によるものだが、基調が悪化方向であることは確か。連邦雇用庁は「景気回復がなかなか進まないので雇用も冴えない」とやや苛立っている。 https://tradinge…
アメリカ・カリフォルニア州の医療従事者の賃金抑制へ(珍しい‼)
珍しい賃金抑制 激しいインフレを伴いながらですが、アメリカの労働者の賃金は大きく伸びています。カリフォルニア州では今年、16ドル(2,544円)だった最低賃金が20ドル(3,180円)に引き上げられました。州内のファーストフード店には既に導入されています。今後、清掃人なども引き上げられる予定です。これに伴い医療従事者の最低賃金は25ドル(約3,975円)に引き上げられる予定でした。影響は42万6千人にのぼります。 アメリカの賃金の高さにあらためてびっくり‼ しかし、この医療従事者の賃金引き上げが延期されました。理由はカリフォルニア州の赤字財政です。全米で最も人口の多いこの州の収入は468億ドル…
【アメリカの今】ウォルマートの店長の年収8268万円‼驚愕の給料‼
アメリカ小売り大手のスーパーの店長の給料が年収8000万円を超えるというニュースです。学歴不問の場合が多いのでかなり夢のある話だと思います。
昨今の物価上昇のもとで、実質賃金の減少が目立ちますが、名目賃金が上昇するも実質賃金の減少傾向が続いている現状をまとめ、その原因と背景について「GDPデフレーター」にスポットをあてて切り込んでみます。
youtu.be ◆金利上昇の割に株価は堅調。株式市場の参加者は金利低下にはあまり期待しておらず、景気の企業業績への影響をより重視しているように見える。◆AIについては、チップやデータセンターの次に何が来るのか(メモリー、ソフトウェア、電力?)が注目され始めている。◆金利が下がらない米国のアセットより、しっかり金利が下がり始めている米国外のアセットの方がバリエーション面でより安全に見え始めている。◆長期的に見るとM&Aは5年程度の上昇と2/3年程度の低下サイクルを繰り返している(クレジットサイクルとは別モノ)。コロナ後の不透明感後退や金利の落ち着きもあり、現在は上昇サイクルの初期にある。◆特に…
市場予想通り、本日(6/6)ECBは0.25%政策金利(下図はRefi金利)を引き下げ。 金融緩和は2019年9月以来ほぼ5年ぶり。 市場には完全に織り込まれており、市場はほとんど反応しなかった(少し金利上昇/ユーロ高に振れた程度)。 インフレが十分減速してきたので、(GDPも冴えないし)引き締め度合いをそろそろ少し緩めておこうというのが今回の利下げの主旨。 但し、中立金利の位置や利下げ後も残っている引き締め度合いの具体的イメージについては明らかにされていない。 インフレ予想を(小幅ながらも)引き上げている(冒頭図)のになぜ(それほど切迫しているとは思えない)利下げをなぜ今断行するのか、という…
おはようございます。今朝コロちゃんは、ワンコとの散歩を終えて、朝食を食べながら天気予報を聞いていましたら「沖縄地方が梅雨入り」したと流れていました。コロちゃんは「いよいよ梅雨が迫っているね」と、ちょっとダークな気分となりましたよ。今朝のワン
20240523 ユーロ圏賃金動向(ECBブログコメントのエッセンス)
https://www.ecb.europa.eu/press/blog/date/2024/html/ecbblog20240523~1964e193b7.en.html 本日のECBブログ(他にも有益な分析コメント多数あり)にユーロ圏賃金動向についてのデータと分析コメントが掲載されていたので、そのエッセンスを以下紹介する。 「足元やや強めの賃金データが出ており、もうしばらく上昇するだろうが、その後落ち着いてくるはずであり、6月の利下げを妨げるものではない。」と言っているように見える。 【冒頭グラフ】2024Q1の一人当たり賃金の上昇率は前年同期比+4.7%。2023年通年の+5.2%よりは…
『どうすれば日本人の賃金は上がるのか』 ほんと、どうすれば上がるんですか?私の賃金。 賃金や給与を考える場合には、付加価値=「稼ぐ力」が最も重要な指標だ。 日本の賃金が20年間上がらない基本的な原因は、労働組合の力が弱まったことではなく、企業の稼ぐ力が停滞していることなのである。 ということで、 稼ぐ力が高い国や企業の例 賃金格差が生じる理由 物価が上がっても賃金が上がらない理由 日本人の賃金を上げるためにはどうしたらいいか などが書かれています。 社員もパートも賃金は下がっていないのに、なぜ平均賃金が下がるのか? →労働時間が短くて時間給も低いパート就業者が増えているから 日本人の6割近くは…
出典:OECD(日本:41,509US$、アメリカ:77,463US$。青色:平均値) 実質賃金が23か月連続のマイナス!… 昨年、わたしが調べたOECD統計(下段)では、23年間も国民所得が増えず、G7や韓国よりも下の惨状。 原因は
こんにちは、リーズンです。 道を逸れるわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 わたしはもう長い間会社員として働いています。 本当は定年まで働くつもりだったような ちょっと長く働き過ぎたような 両方の気持ちがありますかね。 でも 少し早目のリタイア生活を検討するようになり 見方が変わってきたところもあります。 会社員は会社の中のみで生息していますので その中でいかに自己の価値を高めるのか・・ という目的に向かっていると思います。 それは多く賃金を得るためであったり 昇格して更に責任ある・範囲の広い仕事をしていくためでしょうか。…
『なぜ景気が回復しても給料は上がらないのか ~労働法の「ひずみ」を読み解く』倉重公太朗他著
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 今回のブックレビューは、『なぜ景気が回復しても給料は上がらないのか』という本です。 倉重公太朗さん、近衛大さん、内田靖人さんという弁護士の方による共著で、労働調査会から発行されている新書タイプの本となっています。 本書の一番の特徴は、いずれも使用者側に立って労働問題を扱われている弁護士の方々が書いているということです。 なぜ給料を上げるのが難しいのかということについて、使用者の立場と労働者の立場との双方から中立な立場に立って、書いてらっしゃいます。 これが労働問題に関心がある人には非常に興味深い内容で、勉強になります。 -PR- 著者代…
賃金が上がらないどこか下がっているのに電気代爆上がり状態は依然としてで、5月から政府の電気代援助が終わるらしいからいよいよ庶民締め上げが厳しくなるよ太陽光発電が余り余ってるから減らしたい...とか言ってるくせに何で電気代高いままなの?なんでわざわざ止まってる原子力再稼働するの?普通、供給が需要を上回ると安くなるよね?それが資本主義だよね?もしかしてこれが岸田のいう「新しい資本主義」 の正体なのか(笑)...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村大好きなキングドーナツに期間限定のバナナ味が!これがまたおいしい~バナナピューレが入っています。プレーンも好きだけどバナナ味もおいしかったー庶民の味方、プレ年金生活者の味方。いつもドラッ...
【週休3日制】人事院の研究会で国家公務員への導入を提言。日経新聞の調査では反対が57%
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 去る3月27日に、国家公務員の働き方を検討する人事院の研究会が開催されました。 ここでは、週休3日制や勤務間インターバルの導入が提言されています。 www3.nhk.or.jp 【報告書の概要】 https://www.jinji.go.jp/kenkyukai/kinmujikan-kenkyukai/saishuuhoukoku-gaiyou.pdf 【報告書の全文】 https://www.jinji.go.jp/kenkyukai/kinmujikan-kenkyukai/saishuuhoukoku.pdf 僕がなぜ国家公務員…
2023年4月から雇用保険料率が引き上げ。当たり前のようにしれッと上げるな!
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日から、かもがわ出版の『エキタス』という本を紹介しています。 本書では「エキタス(AEQUITAS)」という若者の賃上げ運動や、労働問題や貧困問題について造詣が深い今野晴貴さんの文章が読めます。 今野さんは労働問題を扱うNPO法人「POSSE」の代表理事を務め、2012年に『ブラック企業―日本を食いつぶす妖怪』(文春新書)を出版。 本書は第13回大佛次郎論壇賞を受賞し、「ブラック企業」で「ユーキャン新語・流行語大賞トップテン」を受賞しました。 いま僕が一番注目している有識者の一人です。 今野さんは『エキタス』のなかで、労働者の所得の低…
求人で、応募者を年齢で制限することが禁止されてからずいぶん経つけれど... 結局、こんな風にここはなぁ、 キラッキラの若者たちが働く場所なんだよ、 オバサンは…
「中年デモ」「中年ストライキ」っていいんじゃない?「高齢者VS若者」の構図に違和感
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 「エキタス(AEQUITAS)」という、若者の賃上げ運動があります。 2015年ごろから活動を開始し、現在も「最低賃金1500円」運動を展開しています。 この活動をまとめたのが、かもがわ出版の『エキタス』です。 活動家たちの生々しい心の叫びと、今野晴貴さんらによる活動の背景考察が読めます。 国は現役世代に、過重な社会保障費の負担を強いてきた。 2022年度の国民所得に占める税金、社会保険料などの負担割合は47.5%と、ほぼ半分になっている。2025年には団塊の世代が後期高齢者になり、現役世代のさらなる負担が懸念されている。 先日、Abe…
イオン、パート7%賃上げの衝撃。「非正規春闘」の行方にも注目
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 国民民主党の玉木雄一郎代表は、自身のYouTubeチャンネルで、今年は「賃上げ国会」にするんだという意気込みを語っています。 www.youtube.com 玉木代表によれば、「賃上げこそが最大の経済対策」。 そして、労働組合がない企業がほとんどだし、中小企業が多い。 そういうところから賃上げしていくことが必要です。 最近のニュースでは、イオングループが発表した「パート従業員の7%賃上げ」が幅広い業界に激震をもたらしています。 イオングループではパート従業員が約40万人おり、経済に与えるインパクトが大きい。 www.nippon.com…
物価上昇により実質賃金が4%減少。企業が4%以上の賃上げできるかがカギ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日、値上げラッシュのことを書きました。 消費者物価指数は前年同月比で4.0%上昇したそうです。 1月20日のNHKニュースです。 www3.nhk.or.jp 家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる先月12月の消費者物価指数は天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が前の年の同じ月より4.0%上昇しました。4.0%の上昇率は、第2次オイルショックの影響が続いていた1981年12月以来、41年ぶりの水準となります。 物価の上昇により、前年同月比の実質賃金が4.1%の減少。 3月7日のSMART-FLASHの記事ですね。 smart…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 昨年から食料品などの値上げのニュースが相次いでいます。 NHKのサイトでは、モノの値上げのニュースを継続して報じ、時系列にまとめています。 www.nhk.jp 値上げの背景として、ウクライナ情勢や急激な円安による「原材料費の高騰」と「電気やガスなどのエネルギー価格の上昇」を挙げています。 2022年10月に1ドル150円台になりました。 10月21日に外国為替市場で付けた1ドル151円は、なんと32年ぶりの円安だったそうです。 これらの影響により昨年1月ごろから相次いで食品等の値上げラッシュが始まりました。 帝国データバンクによると、…
日本はもはや後進国。あらゆる経済指標において、いいところが一つもない日本
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 昔はオジサンの世間話で「景気が悪い、景気が悪い」というのがあいさつ代わりでした。 しかし、あまりにもずっと景気が悪いのが続いてきて誰も言わなくなってしまいました。 国内経済がずっと低迷したままで国民は疲弊して「景気が悪い」という気力さえ無くしてしまいました。 日本はすでにヤバい状況なのに、いまだに海外に金を配りまくっているのが今の岸田総理です。 この人は、海外への巨額の資金援助がどう国益に資するかを説明しないところが良くない。 smart-flash.jp かつては「景気が悪い」と言っていたんですが、もっと分かりやすく言い換えると一般庶…
安いニッポンから海外出稼ぎへ 「労働市場に対する、若者たちの静かなストライキ」
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日のNHKのクローズアップ現代。 いま20代から30代前半ほどの若者たちが、低賃金・重労働の日本を捨てて、海外で働いて稼ごうという動きが加速しているという内容でした。 オーストラリアの農場で1日6時間働いて月収50万円。 介護施設で働く女性はアルバイトを掛け持ちして9か月で270万円貯金。 この女性は日本で働いていたとき月収25万円程度の介護職でしたが、オーストラリアの介護施設の月収はなんと80万円。 海外は当然物価も高いのですが、自炊するなどして上手くやり繰りすれば、月数十万貯金できるそうです。 www.nhk.or.jp これはめ…
エキタス(AEQUITAS)とは。最低賃金1500円をめざす労働運動
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2023年になりました。 明けましておめでとうございます。 先日、雨宮処凛(あまみやかりん)さんと上野千鶴子さんの共著『世代の痛み 団塊ジュニアから団塊への質問状』を読み返してみました。 雨宮さんは2000年代「朝まで生テレビ」に出ていたようですが、僕はこの時期「朝生」見てなかったですね。 貧困問題の注目すべき活動家です。 雨宮処凛 公式サイト この本で「エキタス(AEQUITAS)」という労働運動について触れています。 エキタス(AEQUITAS)とは、公式ページによれば、ラテン語で「正義」「公正」を意味し、社会的格差と貧困拡大の解消…
政府税制調査会の議論は庶民感覚からズレていると言わざるを得ない
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 政府税制調査会の審議内容が相次いでニュースになり、ネットやSNSが荒れています。 smart-flash.jp まず最初に炎上したのは「退職金に課税!」というニュースです。 これを見てSNSでは大部分の人たちが「退職金に課税するなんてひどすぎる」という反応をしてましたね。 しかしそこは誤解があって、上のFLASHの記事にある通り、もともと退職金は課税対象になっています。控除の仕組みを変えるという話なんですね。非常にテクニカルな話です。 その理由は労働力の移動を円滑にするというもの。 増税の方向に変えるんでしょうか?それとも減税でしょうか…
政府が総合経済対策を閣議決定。賃上げを幅広く実現できるかが課題
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 さる10月28日、政府は物価高や円安に対応するための新たな経済対策を決定しました。 NHK NEWSWEBが比較的詳細に解説しています。 www3.nhk.or.jp 内容はほかのメディア各紙も報じていますが、おさらいすると ▶物価高騰対策・賃上げ 12兆2000億円 ▶観光事業の促進など 4兆8000億円 ▶新しい資本主義の加速 6兆7000億円 ▶国民の安全安心の確保 10兆6000億円 総額39兆円程度となっています。 地方メディアのなかでネットへの露出が早かったのが沖縄タイムスの社説の記事です。 www.okinawatimes…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 働きたくないビジネスマン、仕事したくないサラリーマンの皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は働きたくないショボい事務職のオッサンです。 約3年前に過労とパワハラで休職し、それ以来ずっと仕事行きたくない病に苦しんでいます。 精神科に駆け込んで診断書を書いてもらい半年間休職。 その後復職しましたがずっと精神科に通っています。 さて、先日「退職代行サービス」について書きました。 「退職」「再就職訓練・リスキリング」「転職」という流れが拡大するなかで、今の時代に求められるサービスだということができます。 政府も成長産業への労働移動を円滑に進めるた…
週休3日制やベーシックインカムの社会実験が世界的に進んでいる。国際社会はこの方向に進む
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 長時間働いても給料は安く生み出す成果も低い。 まさにジリ貧。 それが今の日本の姿です。 労働生産性はOECD加盟国のなかで相当下位の21位(2017年)。 賃金水準もOECDのなかで相当下位。 日本の平均賃金がOECD最低水準だと話題ですが、そんなの20年前から言われてることですよ。これは財界の陰謀でもアベノミクスのせいでもなく、国民が「経済成長よりも賃金UPよりも、何がなんでも『雇用維持』を最優先し、企業に要求し続けてきた結果」です。だから、失業率の低さはトップクラス。 pic.twitter.com/FnHTGMhJyj— 新田 龍…
自然科学分野の論文数で日本の順位が凋落。未来への投資が圧倒的に少ない
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 次のようなことを昨年ひんぱんに記事に書いていました。 長時間働いても給料は安く生み出す成果も低い。 まさにジリ貧。 それが今の日本の姿です。 労働生産性はOECD加盟国のなかで相当下位の21位(2017年)。 賃金水準もOECDのなかで相当下位。 日本の平均賃金がOECD最低水準だと話題ですが、そんなの20年前から言われてることですよ。これは財界の陰謀でもアベノミクスのせいでもなく、国民が「経済成長よりも賃金UPよりも、何がなんでも『雇用維持』を最優先し、企業に要求し続けてきた結果」です。だから、失業率の低さはトップクラス。 pic.t…
最低賃金引上げ。ブラック企業を潰せ、相当の対価を払えと声を上げろ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 最低賃金が上昇し、低賃金ブラック企業が淘汰され、労働者の生活の質が向上する。 それが僕ら弱小労働者が思い描く、社会が良くなるサイクルです。 しかし、物事はそう単純ではないかもしれません。 先日、東洋経済オンラインの記事で慶應義塾大学大学院准教授の小幡績さんが次のような記事を書いていました。 toyokeizai.net 読んで考えさせられましたね。 何回も読むべき記事です。 「賃上げ」は、空から降ってこないし、上からも降ってこない。「お上」からも、そして、経営者からのお慈悲で降って来るものでもないのである。それは、労働者が自らつかみ取る…
日本の賃金が低いのは、労働者が賃上げ闘争をサボっているからなのか?
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日僕は最低賃金引上げの記事で、経営者側は引上げに反対している、経営者や経団連は賃金が上がるにはどうすればよいか議論すべきだということを書きました。 trrymtorrson.hatenablog.com そのあと、東洋経済オンラインの記事で慶應義塾大学大学院准教授の小幡績さんが次のような記事を書いていました。 toyokeizai.net 読んで考えさせられましたね。 何回も読むべき記事です。 「賃上げ」は、空から降ってこないし、上からも降ってこない。「お上」からも、そして、経営者からのお慈悲で降って来るものでもないのである。それは、…