chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Fit & Smart Life https://hitomi-tokyolife.hatenablog.jp/

健康と知性を両立するライフスタイルのヒント

東京ベイエリアで自由気ままに暮らすミドフォー。 平日はテレワークでIT関連の仕事、休日はカフェ読書やピラティス、バスケ観戦などを楽しんでいます。 ブログのテーマは、読書、ヘルシーライフ、サステナブルなど。 40代になってから気象病デビューをしてしまい、身体のメンテナンスの必要性を痛感。健康的にゆるやかに歳を重ねる方法の追求と実践の日々の記録を残していきたいと思っています。

hitomi_k
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/06

arrow_drop_down
  • 菜園で癒される週末

    このところ、13時間仕事、8時間睡眠、3時間生命維持活動(食事と家事とお風呂)という、仕事をするためだけに生きている人みたいな生活を送っています。 繁忙期なので仕方ないとはいえ、自由時間がまったくないというのはいかがなものか… というわけで、待ちに待った週末。 土曜日は、積もり積もった脳疲労を菜園のお世話で癒し、締め切り(試験)に急かされることなく、のんびり勉強。 日曜日は、家の掃除と確定申告をすませたら、ピラティスへ。 今度、みんなの菜園の野菜のコンテナにステンシルでロゴを入れることになったので、菜園にステンシルシートの作成のためにサイズを見に行ったりも。 そのあとは、久々にたっぷり読書をし…

  • 40代以降のリスキリング実践者として一言物申したい

    「Associate Cloud Engineer」試験、合格しました! www.credly.com 去年の年末にテキストを見て、「この感じだったら楽勝」と思っていたのですが、1月に入ってUdemyの模擬試験を解いた瞬間、「あれ?テキストの問題と全然違って難しいんだけど…」と 危機感を覚え、そこからほぼ毎日勉強し、なんとか合格できました。 受験料2万円がムダにならなくてほんとによかったー! 金額が金額なだけに、なんかもう、合格よりもそっちの方がうれしい。 以前受けたAWSの試験もそうなのですが、これらの試験は試験問題が長文なので、けっこう大変で。 設問だけでも5〜10行くらいあって、選択肢も…

  • 2月のテーマは「一点集中」

    Hello, February!🍫❤✨️ 2月のテーマは「一点集中」 12月下旬から勉強しているGoogle Cloudの「Associate Cloud Engineer」。 今月資格試験を受けるので、試験までは勉強だけに集中するつもりでこのテーマにしました。 あと、2月は毎年仕事が一番忙しく、仕事以外は何もできなくなるので、「仕事さえやればよし!」という気持ちを込めて。 …なんですが、すでに仕事が忙しくなってきていて、平日の勉強時間がほとんど取れないのが困りもの。 さらに、仕事で8時間以上パソコンを見続けているせいで、仕事以外でスマホやPCを見ると、気持ち悪くなったりめまいがして勉強ができ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hitomi_kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hitomi_kさん
ブログタイトル
Fit & Smart Life
フォロー
Fit & Smart Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用