メインカテゴリーを選択しなおす
経験からしか学べない人の成長速度コロナ禍で在宅勤務をする企業が増えましたそんな企業もコロナ自粛を社会全体で緩和してしばらくすると、出社要請をし始めていますあれほど、リモートワークを推奨していた企業が米テック企業の出社要請の号令とともに、右へ倣えですなにも変わってないですね 在宅勤務に向かない人ってどんな人在宅勤務に向く人と向かない人がいます在宅勤務に向く業務と向かない業務もあります在宅勤務に向かな...
8月から始まる派遣の仕事、服装は「オフィスカジュアル」とのこと。 オフィスカジュアルって具体的にはどういう恰好なんでしょう。 何がOKで何がNGなのか、オバサンにはよくわかりません。 オフィスカジュアルはどこまで許される? 一般的にオフィス
現在無職の私。 遺族年金だけでは生活ができず、貯金を切り崩して生活しています。 昨年フルタイムの仕事を始めたのですが、コールセンターの仕事が合わず半年で退職。 以降はがっちり働くよりも老後も続けられる在宅仕事をするため仕込みをしていました。
人って自分の思うとおりにならないと自分の都合のいいように聞こえるらしい。
単発派遣で働いています。期間限定のお仕事につけて働かせて頂いてます。そのお仕事が楽しくて、時給もいいのでもっと入りたいです。人によって就業日数が違うのでモヤモ…
本日、欠勤者が出たので急遽入った期間限定の初めまして、の現場。とても楽しかった!!!!!そして、楽だった!!!!これはもっと入りたい!けど、日程的に無理っぽい…
1月就業、2月のお給料単発派遣で働いています。1月上旬は1日の確定のみ。派遣会社へ電話したりお仕事情報のメールをみて即電話して後半はある程度入れたのでちょっと…
大本命がまさかの採用頂きしまして…短期派遣が3月までだったので就業可能だったのですが、パート先から4月から就業予定だけど3月から出来ないか?と聞かれまして悩み…
応募していた短期派遣、決まりました!メインが電話対応で少し事務作業があるみたいです。単発派遣で入った仕事に似た感じみたい。おそらくこの短期の仕事が決め手だった…
こちらの派遣会社から連絡が入りこんな仕事でこんな条件だよ、そしてあなたの経歴とスキルはどんなもん?? って言うような電話でした!笑5営業日審査にかかるそうで来…
前回、選考お見送りになった派遣会社の短期派遣の求人を見てみました。派遣会社を登録抹消しようかと思ったけどちらっと見てみました。そしたら、一社通えそうなところで…
毎日派遣会社のアプリをチェックしてました。そうしたらしれっと『選考お見送り』となってました。地味にダメージが…。応募してから12日間でした。しかも1つは、募集…
登録したものの、全く連絡がないので単発派遣先の職員さんと先日入った派遣先で出会った派遣さんにお勧めされた派遣会社に登録してみました。短期で働こうと思ったので短…
早すぎる派遣会社に驚いたのですがあれ以来応募しても連絡もないし2ヶ所応募しててずっと書類審査のままで仕事開始の日をすぎてるのに書類審査中もう一か所は、2/1〜…
昨夜、派遣会社に登録をして今朝9時半頃には登録完了のメールが届きました。それから、私の情報を書き込んでね〜って言うメールが届きましてまだ書いてないのですが、1…
普段、単発が多い派遣会社で働いています。 今回、短期の派遣がないかと探して登録してみました。 審査に、2~3日ほどかかるそうです。さきほど登録したので、…
タイミーって若者向け?子育て世代の主婦や40代から50代も活躍中の隙間バイトアプリ
タイミーは主婦の方にぴったりのスキマバイトアプリです。家事や育児の合間に働ける柔軟なシフトや、高時給や特典が魅力的なバイトがたくさんあります。40代から50代の方も活躍されています。メリット・デメリットや確定申告についてまとめています。タイミーで自分のライフスタイルに合ったバイトを見つけて、幸せに働きましょう。
皆さんこんにちは zuunです! 今回はリゾートバイトのサイトを紹介させていただきます! 夏はもう終わりますが、沖縄はまだまだ夏のように暑い! 10月くらいまで海に入れますからね〜 もちろん沖縄以外もありますよ! 今回紹介するのは リゾートバイトならアルファリゾート!
懐かしい人からの連絡昨日の夜、M下さんからラインがきて、「今から電話をしていいですか?」と聞かれました。事前にちゃんと確認してくれるなんて、M下さんのこういう礼儀正しいところが好きです。M下さんは昨年まで派遣で一緒に働いていた若い女性です。派遣先ではとても人気者でした。今から思えば派遣は天国でしたが勤めている時にはそれなりに色々ありました。やっぱり人間関係ですけど。でも周囲が揉めていただけで、私自身...
らむは今時まだこんなに紙を取り扱う仕事が多いことに、とっても驚いています。そして、こういう仕事って、結局、すぐになくなることはないと、そういう仕事に関わりながらそう思います。で、らむは今日も、面談で聞いてきた仕事の倍の量をしっかりとこなし、今日も肩が凝っ
新しい派遣の仕事がスタートして疲弊しているBBAの自分を励ますつぶやき
新しい仕事が始まました。そのスタートは思っていた以上に疲れました。肩の凝りもひどく、完全に治っていない腰痛もありで、すごく時間が長く感じています。家にいた時も、そんなにだらだらはしていなかったのだけど、やっぱりお家で仕事をするのって、らくですよね~。新し
50代後半一般事務の短期派遣体験記20~「最終出勤日を迎えられてありがとう」
いきなりですが、この連載は一旦最終回になります。もう少し書きたいことがあったのです。が、コンプライアンスだったり、ブライバシーのことを考えたりしたらリアルタイムでは書きにくいこともあったんです。また、実際に慣れない短期派遣スタッフとして働きながらですと、
自分がどうしても書いておきたいと思っていた一般事務の派遣の連載ですが、今日はちょっとお休みです。実際にはあと数回で終わります。ええ、短期派遣はあっという間に終わるのです。といっても、たいしたことがあるわけではないのです。平々凡々な日々のお話しなんですけれ
50代後半一般事務の短期派遣体験記18~「常に超忙しそうな隣の席の人!」
らむ、お隣の方とこんなに話さないで仕事をするのって、外で働き始めてから初めてです。食品工場で働いていた時も、手は常に動かしながら、口も常に動かしていた時もありました。特に、仲の良い人とライン作業でお隣に並ぶことができたら、作業によってはあ~っだこ~だとず
50代後半一般事務の短期派遣体験記17~「使いやすいオフィスっていいなって思う!」
今回、一般事務員して派遣されて、なんか気に入っている部分もそれなりに出来てきているんですよ。「ああ、これってめっちゃ使いやすい」って感じが事がかなりあるんですよ。今回はそれについてまとめておきたいと思いました。それは、今後、自分が在宅で仕事をする時に参考
50代後半一般事務の短期派遣体験記16~「実は感謝の気持ちでいっぱい!」
私らむの、一般事務職での短期派遣期間も半分以上過ぎました。はじめからかなりの「アウェイ感」⇩で始まった派遣先。ですが、それでも、感謝はしているんですよ。まず、受け入れてくれたことに感謝です。何かの縁があったからこそ、一緒の空間で、ちょっとの期間を一緒に過
50代後半一般事務の短期派遣体験記14~「食費が過去最高に!」
短期派遣生活も、中間地点になりました。で、思ったことなのですが、今月の食費が最高に高くなりそうです。こんなはずではって感じです。その理由は2つありまして、1つは使える休憩室がない事と、給湯室が使いにくいことです。これはこの連載にも書いてることなんですけれど
50代後半おばさん一般事務の短期派遣平日フルタイム勤務体験記~その12~「今の時代が好き!」
私らむ、この時代に生きられて良かったととっても強く思っています。その理由は色々な生き方ができるようになったからです。ネットの普及のおかげですね。楽しいことはネットでいくらでも見つけられる!今はテレビはいらない!ネットさえできればいい!という人がとっても増
50代後半おばさん一般事務の短期派遣平日フルタイム勤務体験記~その4~「この職場は合わな過ぎ!」
もうすぐ、派遣とか契約社員とかの非正規で働き始めてから丸5年になります。こんなに長い間、こうやって外で働き続けることになるとは思っていませんでした。思い起こせば5年前、ほんの数か月だけ働いて不足分のお金を補おうと思って、短期の派遣の仕事に飛び込んだんです。
50代後半おばさん一般事務の短期派遣平日フルタイム勤務体験記~その5~「長い長い平日5連勤だ!」
私、久々に5連勤体験中です。それも、平日5連勤です。まあ、いわゆる、最も一般的な働き方なんでしょうね。でも、私らむにとっては珍しい働き方です。で!「長い!5連勤って、働き続ける日が長すぎる…」これが本音です。5連勤は長いですね……。もちろん、それが普通の働き
50代後半おばさん一般事務の短期派遣平日フルタイム勤務体験記~その2~「休憩室がない?」
ここ最近、休憩室には恵まれないワタクシ、らむです。らむの前の仕事はイベントスタッフでした。この仕事の時の場合、もろ、休憩スペースはないに等しい状況でした。だって、あちこちに移動しているわけですからね。自分たちは仮設の小さなスペースで仕事をするわけです。そ
50代後半おばさん一般事務の短期派遣平日フルタイム勤務体験記~その1~「アウェイ感強すぎ」
今回は期間限定で延長もないという、短期派遣体験記をシリーズでお届けします。(笑)これはネタになるぞ~って思って、派遣社員として潜入しました。(笑)まあ、素直にお金も欲しかったですしね。それで、2月の寒い時期に色々考えて、ちょっとスマホで申し
50代後半おばさん一般事務の短期派遣平日フルタイム勤務体験記~その6~「月曜日の朝」
今、この記事を打ちこんでいるのは月曜日の夜なんです。ちょっと遅くなってしまいましたね。本日中にアップできるかな~なんて感じの時間に、カタカタカタカタと打っています。(笑)でも、今日のタイトルには「月曜日の朝」です。そういえば、かなり昔、そういう店名のカフ