メインカテゴリーを選択しなおす
洋服物干しに干すもの28着用その他乾燥機までかけるもの60個 タオルとか下着とかね88着自己最高レベル来週からはこまめに頑張りまーす 『連勤すると洗濯物の山』…
【PR】mamaruで安心!つわりで食べられない時はサプリで葉酸を補おう
mamaruは妊娠中に必要な葉酸や鉄分だけでなく、ビタミンミネラルなどの栄養素がバランスよく含まれています。また他ではあまり含まれていない乳酸菌も入っており便秘予防にもオススメです。今回は私がmamaruをオススメする理由やレビューなどをご紹介していきます。
【ふるさと納税】 訳あり 厚切り 塩銀鮭 切り身 約2kg 冷凍 厚切 肉 厚 さけ サケ 魚 海鮮 おかず シャケ 塩 鮭 千葉 銚子 銚子東洋 1切れ …
4月からついに保育園。仕事をしながらの育児は未知の領域だけど私は一人の時間ができるし大人と会話できるし 息子くんは初めての同い年の友達ができると思うとなんだか…
無事、保育園の内定をいただきまして入園前までに試す離乳食リストをもらいました。 種類…多すぎやしないですか? ずぼらな母はここまでベビーフードに100%頼って…
年末年始にオススメ!究極のズボラ料理〜起業家7人が選ぶとっておきのレシピ〜
\時間がないズボラワーママのお助けレシピ/ 仕事から帰っても5分でできる! しかも簡単! おまけに腸を整えて子どもの育脳もできちゃう 一石二鳥のレシピなど 究極のズボラ料理のレシピが 無料で7日間届く嬉しい キャンペーン https://zuboren.net/p/r/XCl0jOA3?free1=uchida こちらは / 超ズボラ料理 〜起業家7人が選ぶとっておきレシピ〜 \ 本日より7日間毎日届く ズボラ大好きママへのお助けプレゼント企画です。 食べるトレーニングキッズアカデミー協会からは 「簡単!混ぜるだけ腸ズボラレシピ」 をお届け☆ 毎日食べるものだからこそ簡単なのが一番! このレシ…
関東の子どもと楽しめるクリスマスイベントを7選ご紹介します。今回は、日中もイベントをやっているところをまとめたので、家族やお子さんと一緒にクリスマスイベントを楽しみたい方にオススメです!
あれ、報告④だっけ? まぁいっか♬.*゚ こんばんは🌛 はい、ズボラ母こと、、 ぱちこです🐰 ズボラすぎて自分に 嫌気が差してます🤮 なのでインスタのキラキラな人を 見
【簡単!混ぜるだけ腸ズボラレシピ】わくわくレシピのプレゼントが7日間無料で届く!
\混ぜるだけ!5分で作れるズボラレシピ4選✨/ ✅毎日仕事に育児に家事に大忙し! ✅お料理作るのめんどくさーい! ✅超簡単な混ぜるだけのレシピが 知りたーい! 毎日のことだから できることなら簡単で美味しく作りたい! 家族の健康も守りたい! さらに言えば、賢くなれたら最高✰ そんなママの願いを叶えます ♪ 混ぜるだけで超簡単なのに 腸活も育脳もできちゃうレシピ4選を 無料で期間限定プレゼント🎁 こちらは 全日本ズボラ主婦連盟主宰 / 超多忙な7人に聞いた究極のズボラ料理 ~起業家ママ7人が選ぶとっておきレシピ~ \ メールアドレスを登録するだけで 無料で7日間毎日レシピが届く ズボラ大好きママ…
やっとやっと娘のお食い初め🐟がてきました♡ 毎日イヤイヤBOYの保育園送迎に連れ出され🚗 寝たと思ったら起こされを繰り返す日々🥹 2人目の宿命🤣🤣強く育ってくれるだろう👧🏻
今日も洗濯したえらい自分を褒める天才限界パート主婦ゆゆです5年間使っている我が家の愛用品物干しーーー 使わないときはさっとしまえますズボラなのでうちはそのま…
【ズボラ主婦流】小学生の夏休みの初日にやっておくべき5つのこと
今日から我が家は夏休み! 何事も始まりが大事だと思っている私は、夏休みの初日には子どもたちのこの夏休みをより楽しいものにするために会議を開きます。 私が思うこの6つを初日に抑えておけば、夏休みが親にも子どもにも有意義で楽しくなると思う項目を
ズボラ女子必見!保湿・美白ケアにはこれ一本!白いオイル【レビュー】
新しいスキンケア白いオイルのレビュー紹介。化粧水の後に白いオイルを塗るだけで肌の保湿や美白ケアができます。オイルなのにべたつかず、さらっとした仕上がりになるので使いやすいです。
【ミニマリストの持ち物】コスパ重視・30代主婦の愛用する美容アイテム5選
若かりし頃は服にもコスメにもスキンケアにも金をかけていた私も、結婚して主婦になり子どもを産み、ミニマリストになってからは、節約・コスパ重視ババアになりました(笑) 先日37歳になり、40代が見えてきて、着実にアラフォーに向っているのを実感す
今年は三人目長女の出産だったり、次男の小学校入学があったりと大きな環境変化のある我が家。 可能な限り実現できるように意識できるようになるので、私なりに自分のやりたいことをちまちまとやりながら日々を過ごせています! 個人的にはやりたいことリス
【節約】楽天のおうちでお食い初めセットで準備の手間を最小限化してお祝い!
先日、少し遅れてだけど長女のお食い初めのお祝いをしました。 お食い初めとは、生後100日を記念して行われるお祝い(100日祝い、百日祝い、ももか祝い)の一部で、一生食べることに困らないようにとの願いをこめて赤ちゃんに食べ真似をさせる儀式です
こんにちは😃旦那がGWの中で、1日お休みがあったのでみんなで潮干狩りへ行ってきました🌞葛西臨海公園の潮干狩りは無料で楽しむことができるのでびっくり!!潮干狩りへいくときの持ち物などご紹介するので、来年のGWの参考にしてみてください☺️GW以
こんにちは✨今日は3歳0歳の子どもたちと今まで過ごしてきて、あってよかった育児アイテムをご紹介します😃息子のときに使っていてよかったものは、娘にもリピートして使っていたりもするので、良いアイテムは共有できればと思います💓電動バウンサー息子が
こんにちは✨ついにGWが始まりましたね!我が家のGWはパパがお仕事なので、旅行などの予定はありません💦さて、長期休みにパパがいないのでわたしは2人の暴れん坊たちをずっと1人で見ていないといけません(_ _)あまり遠くにいくのもしんどいし(←
こんにちは👶もうすぐ1歳になる娘🎀長男が1歳になるときもあっという間だな~と思っていましたが、下の子はより早く感じます!最近の娘の好きなアイテムラインナップ・安定のなめられ太郎(我が家ではなめたろさんと呼ばせていただいております)お気に入り
こんにちは✨4月21日放送回の沸騰ワード。今回は志麻さんの回でおいしそ~💓と思ってみていると👦「ぼくこれ食べたい✨」それはいちごの乗ったデザートでした🍨名前が分からなかったのですが、調べてみるとフォンテーヌブローというスイーツらしいです!分
こんにちは✨息子の通っている保育園は、毎月身長と体重を測ってくれます!どのくらい大きくなったか見るのが毎月のわたしの楽しみです☺️子どもってすごいなーと思うのが、身長も体重も毎月大きくなること!大人になるとそんな毎月背が伸びたりしないので(
こんにちは😃✨子どものお世話をしていると、ついつい自分のことを後回しにしがちですよね😅特にメイクは出産前より時間をかけられなくなっています😇でもママだっておしゃれしたい💄メイクも楽しみたい✨でもたっぷり時間はかけられない💫そんな時におすすめ
こんにちは😊最近ダイソーで発見した商品で買ってよかったものをご紹介します!バッグインバッグダイソーのベビー用品コーナーにあったバッグインバッグ(両端ポケット付、黒・グレー)という名前の商品👜わたしが行ったダイソーには黒しかありませんでしたが
こんにちは☺️旦那の誕生日に良いお肉をプレゼントしたのですが、食べる機会を逃してしまいやっと食べることにしました!!🥩😋しっかり風呂敷のように包んで送られてきていました✨プレゼントっぽくて良い😊お誕生日おめでとうののしもつけてもらっていま.
こんにちは🙂春はいろんな新しいことが始まる季節ですね🌸わたしはまだ仕事復帰ではありませんが、息子の育休明けの4月は、保育園の入園に職場復帰に、これまでとは生活がガラリと変わって大変だったことを思い出します。この頃は毎日いろんなことについてい
こんにちは🌸今日から新年度が始まりましたね🙂東京では4月最初の週末が桜の見頃といわれていました🌸我が家もちょうどパパが土曜日お休みだったので今年初めて開拓した大島東小松川公園へ遊びに行こう!とお昼くらいに出発✨桜もみれそうだからレジャーシー
こんにちは😊現在わたしは育休中です👶旦那は仕事で夜いないことが多いので、息子が保育園から帰ってきて子供たちを寝かしつけるまでは基本1人で行っています👦この時間で1番大変だと思う時間が入 浴やっと1人で入れることに慣れてきましたが、始めは
こんにちは😃帰省後からつかまり立ちがどんどん上手になっていく娘👶テーブルや、兄のテーブルつきの椅子につかまり得意気な様子でニコニコ😁✨足も少しずつつま先立ちからどっしりかかとをつけて立てるように🎵子どもの成長は早いな~~2人目は特に早いよ.
こんにちは😃息子が風邪を引いてしまい、数日家に引きこもり状態でした🥲もう完全回復して登園もしていますが何日も家で過ごすのってけっこう大変ですよね😅今回は熱があっても意外と元気で公園に行きたい!とずっと訴えられていました😅そして母は考える。.
こんにちは😃息子がガチャガチャの存在に気づいてからよく回すようになりました😅なるべく発見したら気づかれないようにこっそり通りすぎたり見えないように逆方向から話しかけたりとガチャガチャを回さなくてもいいように頑張っています🤣去年いきもの大図鑑
【知らないと損】ズボラママ・ワーママ・ワンオペママ必見‼︎床掃除を徹底的にサボる方法とは?
床掃除を徹底的にサボる方法 こんにちは。3児の母、Tatatomamaです♪ ワーママ・ワンオペママさんは家事にかける時
こんにちは😃パパが久しぶりにお昼家にいる日だったので昼食を作ってくれました🍳帰省旅行で買った分厚いベーコンとソーセージ最近買っておいたアスパラでパスタにしてくれました🍝✨お肉たくさんなのが漢飯っぽい🙂人に作ってもらうごはんって美味しいです.
こんにちは😊家に小さい花瓶を買ったのに何も飾っていなかったので桜を飾ってみました🌸春ですしね☺️ちなみに花瓶は100均です😂!息子や旦那が何かの記念の日にお花を買ってきてくれる機会が増えたので1つくらい家にも花瓶を用意しようと思って前に購.
こんにちは😃帰省中には温泉旅行にも連れていってもらいました♨️急きょ決まった温泉旅行働いている両親の休みが偶然重なったらしく行く前日に決まりました(笑)今回はそんな急な子連れの温泉旅行で旅行先を選んだポイントなどもお伝えできればと思います
こんにちは🙃帰省から戻り、部屋のかたづけが追いつかず荒れ果てている我が家です😅恥ずかしくて一部しか写せない🙈片づけても振り返るとおもちゃが散らばっています😇 ·帰省で持っていった荷物はほぼキャリーにつめて郵送しました。2日後くらい...
こんにちは😃今日は産後の食事のお話をしようと思います🍙産後のごはん入院中はめちゃくちゃボリューミーな美味しいご飯を毎日食べられて幸せでした☺️こんなご飯やこんなご飯が出ていました💡ボリューミーでとっても美味しいごはん❤︎そ...
こんにちは😃先日わたしたちの結婚記念日を過ごしました😄といってもバタバタしていたのと子どもたちが風邪気味だったので記念日っぽいことは特にしませんでした😅お寿司食べに行こう🍣なんて言ってたんだけどな😅でも結婚して5年目5年目は木婚式といわれ.
旦那が普段、作業着で仕事ってのもあるからアイロンを使うことはなく、、、アイロン持ってないんよねー😂‼️‼️‼️だから、こーゆう子どものものにワッペンつける時は、ヘアアイロンでしてるっちゃーん🥰‼️つくけん、今のところこんな感じでらやってます
昨日の夕食は旦那も夜勤でおらんし、、何しよ??😘親子丼にするかー!って思ってて買い物に行ったら肝心の鶏肉を忘れてたよ😭💦とゆーことで、家の中であるものあるもの!サバ缶!塩昆布‼️ よいやーん!炊き込みご飯にしよ〜っと🥰❗️❗️❗️サバ缶とか
北海道のじーじばーばの家へ帰省中🏠️何年ぶりかに十勝の方へドライブへ行きました!🚗家のまわりは暖かくてけっこう雪も溶けていましたが十勝へ行く道はまだまだ雪景色でした❄️木に雪がついていて白いお花みたいでした❄️クリスマスツリーがいっぱい🎵と
こんにちは🐶息子は帰省中に義実家で飼っているわんこと仲良しに🐶💓2人で家の中をドタバタと走り回っています!今日はみんなでわんこのお散歩へ🐕🦺神社のある山を登りましたまだ寒いですが福寿草が咲いていました🏵️ここは桜の木もたくさんあるので満開
こんにちは✨😃帰省中に娘がつかまりだちしました👶!びっくり!!!!得意気な表情👶笑自宅では、ずりばいでけっこう動き回るようになってきたな~くらいの動きだったのに❣️帰省してからは自宅よりもずりばいは早いし色んなものに掴まって膝だちするし、.
こんにちは🙂先日両親の還暦祝いを家族みんなで行いました😄みんな住んでいるところがバラバラなので全員集まるのにかなり予定を調整して実現✨この年になると両親、姉弟そろうことがなかなかないのでとても楽しいひとときでした☺️みんなでプレゼントを持ち
今日は39週の妊婦検診でした🥰💓2600g 順調です😘‼️‼️‼️‼️さてさて、今夜は旦那が夜勤!とゆーことで、何しよう??この鍋キューブって余っちゃうよね!?とゆーことで、これでチャンポンだー💓💓豚肉きるの、めんどいから焼きながらハサミで
こんにちは😃娘が産まれてから初めての旅行✈️飛行機に乗りました✨子どもが産まれる前はけっこうギリギリに空港に到着していましたが、子連れ旅行は時間に余裕を持つことが大切だと実感しているので、出発の2時間以上前に空港に到着しました🚌今回は羽田空
土曜日、ポカポカ陽気で気持ちよきー!公園に連れてはいきたいんだけど、お腹も大きくなってきて、旦那も、仕事だし庭で遊んでます😆💓ダラダラと庭で遊んでたら、お昼ご飯どーしようかなー!旦那もいないしなー!ってことで大好きな納豆卵かけー!!これが一
こんにちは😃昨日は娘の初節句だったのでおうちでお祝いしました🎎🌸お正月にbirthdayで買った袴ロンパースがあったのでそちらを着用してお祝いっぽくしました😊大人とお兄ちゃんはお祝いにあやかりお寿司を家で食べ🍣みんなで記念写真を撮り...
こんにちは😃3月にはいり卒業シーズンがやってましたね。そして4月からは新学期が始まり、入園・入学と新しい生活をスタートさせる人もたくさんいると思います☺️わたしも息子が入園するときには色んなものを準備しました!意外と買わなきゃいけないものが