メインカテゴリーを選択しなおす
茨城県常総市にある《道の駅常総》は、TVで何度も放送されている人気のテーマパークの様な道の駅です。 地元の新鮮な野菜や加工品、茨城県の特産品が豊富です。特に、…
雨に降られる茨城の旅part2~道の駅から国土地理院までっ!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、〇〇に甘えてるとこです」。 抱っ…
5月連休の旅行以降、試乗やキャンピングカーの修理や菜園の事で忙しくて、出かけられない日々でしたがヒュッゲビレッジRVパークG-2nd孫と行ってきました。^_^…
道の駅常総で美味しい旬のランチ&デザートを堪能したよ♪(いなほ食堂・カフェTAMAGOYA)
お昼は道の駅常総の2階にあるレストラン「いなほ食堂」でいただきます♪カイルくん、もう一度だけ車の中で待っていてね茨城は土地の恵みと海の幸に恵まれているので、美味しいものいっぱいあるんですよどれも美味しそうで迷いましたが、、私は「はまぐりの酒蒸し定食」、パパさんは「常陸牛 焼き牛めし定食」にしました大きなプリプリのはまぐり! だし汁も美味しい〜!!お刺身まで付いて盛りだくさん しかもご飯たっぷりで食べ...
極上メロン「イバラキング」を買いに 「道の駅 常総」へゆく♪(茨城県常総市)
6月初めの ある雨の日美味しいメロンを買いに「道の駅 常総」へ夫婦&カイルで出かけました♪圏央道常総 ICを下りてすぐなので、わが家からも意外と近くアクセスも良好茨城県はメロン生産量日本一なんですね!!道の駅の店の前にテントがあって、たくさんのメロンが並んでいました〜この「イバラキング」が美味しいって聞いていたので買いに来たのです‼️一旦カイルくんには車でお留守番してもらって、道の駅の店内も見てみましょう...
人気のある道の駅常総からオフ会会場へ道の駅常総常総市に、2023年4月28日に県内で16番目となる道の駅「道の駅常総」が開駅しました。 本道の駅は圏央道常総インターチェンジを降りてすぐ、国道294号沿いに立地し、アクセスが抜群に良く、常総市...
常総ONSEN&SAUNA お湯むすび|道の駅常総|湯活レポート(温泉編)vol.283
常総ONSEN&SAUNA お湯むすび|道の駅常総 2024/11/23グランドOPENした茨城県下最大級の温浴施設。炭酸泉と天然温泉の大浴場に8種のサウナを備えたサウナスパエリアを併設♨
2025.02.07(土)はれ 休日の土曜日茨城県西の道の駅が話題となっていることを耳にし行くことにした 07:15 自宅出発一般道09:00 つくば市 松屋…
道の駅常総 今日は、今、テレビでも話題にもなっているギネスで世界記録を達成した『ぼくとメロンとベーカリー』というパン屋さんで販売しているメロンパンを買いに行きたいと思います。道の駅常総 情報【住所】...茨城県常総市むすびまち1番地【TE...
2024年12月8日(日)一気に寒くなりましたね((+_+))サムイ!というか、これが例年通りの冬なのかもしれません⛄身体が寒さに慣れていないこの時期、体調管理に気を付けましょうねさてさて、前回『科学万博記念公園』では大変思い出深い散歩ができました🐾🐾我が家の周る順番はブログでは逆になってしまうのですが、、、①科学万博記念公園↓🚙💨(車で約20分)↓②鶏そば 炭や(エースはここで休憩)↓(車ですぐなのですがUターンが少し大変か...
ずーーーっと行きたかった『道の駅常総』へ友達Sちゃんと行ってきました 何度も行く約束をしたけれど、いろいろな理由で延期延期また延期〜となり 今日やっと行くことができましたヽ(^o^)丿 車の中でお喋りをしていたら道を曲がり損ね着いたのが11時頃になってしまったので 混む前に二階のいなほ食堂でランチ 食券を買いセルフで取りに行く広いレストラン 1人1食頼まなくても大丈夫そうだったので ひとつ注文して別皿でシェ...
おでかけマジック恐るべし。美味しいものが盛りだくさんな道の駅で散財。
先日、とある組織の研修旅行(と言う名の慰安旅行)に動員されてきました。午前中は「ブルガリアヨーグルト」や「R1」を製造しているMEIJIの工場見学。そのあと公共施設に場所を借り、あらかじめ手配済みの豪華お弁当でランチタイム。帰りは、オープン
道の駅「常総」の芋けんぴは必食!おすすめお土産とメロンパンの魅力【車中泊もGood】
道の駅「常総」の名物芋けんぴは必食!大人気のメロンパンをはじめ、おすすめのお土産ランキングやアクセス方法も詳しく紹介。車中泊に役立つ駐車場情報や近隣の温泉施設についても最新情報をアップデート。施設ごとの営業時間もまとめています。
めちゃくちゃ人気でいつも混んでる道の駅常総にはじめていきましたよTVでもいっぱい特集されてましたね感想近かった学園線まっすぐいってちょっと曲がればすぐなのねメ…
道の駅常総が、茨城県の新名所として注目を集めていることをご存じでしたか? 地元の新鮮な農産物や多彩なグルメ、子
今日の午前中に、 道の駅・常総に行ってきました。 [書籍] 関東のおいしい道の駅&SA・PA【10,000円以上送料無料】(カントウノオイシイミチノエキアンドサービスエリアパーキングエリ) 以前行った際にかなりの混雑で、さっさと帰ってきたのですが、 さて、現在はどうでしょう・・・、と思って行きました。 国道294号線を北上して行き、ここを右折・・・、並んでいますね。 と思いながら右折していき、さらに右折して・・・、並んでる・・・、 けど、ああ、手前のイチゴ屋さんですね。 グランベリー大地、ですね。 9時半くらいなのですが、か..
-茨城を堪能できる最高の道の駅- 道の駅常総へ行ってきました
行ったところ 道の駅常総 結論 お土産は茨城県特有のものが多く、茨城県産の食材を使ったレストランも美味しく、子供が遊べるところもあり、おしゃれなカフェ付き本屋があったりと、半日は楽しく過ごせるとても良い場所でした。 観光記 今回はドライブがてらどこかに観光に行こうということで、道の駅常総に行くことに。道の駅常総は2023年4月にオープンしたかなり新しい道の駅。 昼前に到着したのだが、道の駅の前が道の駅待ちで渋滞。道の駅の駐車場もかなり混み合っており、誰かが出るのを待ちながら、ゾンビのように彷徨う車で溢れていた。彷徨うこと15分ほどして、ようやく駐車完了。 建物が大きく2つあり、こちらがお土産と…
1月28日(日)は、道の駅常総で車中泊の朝を迎えました。この季節に車中泊している自家用車は少なかったですが、キャンピングカーは数多く停まっていました。早朝の車内温度は2℃台まで下がり、やっぱり冬は冷え込みます。昨夜から、電気毛布を一晩中つけて、毛布と布団を掛けていたので、布団の中は温かく、寒さで目が覚めるとかはなかったです。ただ、Jackeryポータブル電源708は、残量が100%から18%まで減...
1月27日(土)からの週末は、昨年11月以来の車中泊の旅へ出掛けてきました。まだまだ、朝晩は厳しい冷え込みが続きますが、昨年2月初めに、Jackeryポータブル電源708を使うと、電気毛布を一晩中使えて快適に眠ることができたので、寒さ対策に万全を期せば大丈夫そうなので、今年初の車中泊の旅へ行ってきました。1泊2日の走行距離行き先は、埼玉県・茨城県・栃木県の道の駅です。関東「道の駅」スタンプラリー2023...
正月三が日は家でのんびりしているつもりでしたが、KLTのメンバーさんから3日に走る予定の人いないかという話があったので、暇な人で集まってサイクリングすることにしました。 朝8時半に、レイクタウンのコンビニで5人集まりました。 正月でお店はあまりやっていないようですが、道の駅...
2023 秋 みちのく犬連れ旅 第二十一日 言葉にすれば嘘に染まりそうなこの旅最後の夜
10月23日(月) 「道の駅かさま」の朝が来た。 けっこう冷え込んだ朝だった。幸い隣近所には恵まれ、静かに眠れ
数々の日本一を生む農海産物がいっぱい、茨城の新しい魅力スポット「道の駅 常総・TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ店」(茨城県常総市)
2023年4月に新規オープンした「道の駅 常総」、焼き芋のオブジェに目を魅かれる。その向こうの人だかり・長い行列は何だろう。「ぼくとメロンとソフトクリーム」というお店の、メロンを使ったスイーツがお目当てらしい。茨城メロンソフト、メロメロモンブランソフト、ミニメ
10月になり、ようやく暑さも落ち着いてきましたね。 昨日も最高気温は25℃ぐらいだったので、サイクリングしてきました。 朝7時半過ぎに家を出発しました。 半袖のウェアだけだと肌寒く感じるぐらいだったので、アームカバーを着けていきました。 野田橋で江戸川を渡り、千葉県に入りま...
数年ぶりのドライブうたごえバスで訪れた「いばらきフラワーパーク」車でドライブしたいどこかに行きたい花を見たいそんな心の隙間を埋めたたった一日でも小さな旅は豊かに余韻を奏でてくれるいばらきフラワーパークを後にして向かう先は少し距離も離れた道の駅今年4月28日グランドオープンしたばかりの「道の駅常総」一部高速道路を利用して行くが筑波山を眺めたり里山の景色を車窓に見るでっかい焼きイモが迎えてくれるメロンは茨城が全国一の生産を誇るどこに行っても道の駅は楽しみの一つ新鮮野菜切り花食べ物などなど昼食はネットで見て決めていた2階の「いなほ食堂」客も多いお目当てはトロとろとろ丼でっかい海鮮てっぺん丼も目についたがパス(写真)これが海鮮大好きの私数多くあちこちで食べているが味良しお値段手ごろひつまぶしのように刺身やご飯を少...ドライブで楽しみ一つ道の駅オープンは4月道の駅常総
おはようございま~す東京は晴れ毎朝パンイチ🩲での体重チェック!これが冬になると寒くてね~(笑) 今日もご訪問下さってありがとうございます 昨日は”道の駅 …
2023北海道キャラバン13日目~新設道の駅と渋滞から無事帰宅
本日はアキレス腱の診断をしてもらうべく整形外科に行った以外何もせず家でダラダラしていたまろぱぱです。 診断の結…
この土日は、近場をプチ旅行でメロン三昧でした時は6/9仕事を終えて向かったのは道の駅常総今年の4/28に開業した新しい道の駅「こころホクホク、食べてワクワク」…
東京からも近い茨城の新しい道の駅!人気はメロンパン / 道の駅 常総 @常総市(茨城)
ゴールデンウィーク前に茨城にオープンした新しい道の駅。 東京・千葉・埼玉からも近いよ! 来年には温浴施設もオープン予定なんだって。
5連休初日の昨日は、天気も良く絶好のサイクリング日和となりました。 4/28に新しく道の駅常総がオープンしたみたいなので、ちょっと見に行ってきました。 往路 いつもどおり、朝8時に家を出発しました。 もう半袖ジャージでも良さそうな暖かさです。 野田橋で江戸川を渡ります。 そ...
2012年に30歳になったのをきっかけに、30代は一人旅を楽しもうと、関東周辺を旅するようになりました。その中で、道の駅に寄り道することも多くなり、食事をしたりお土産を購入したりしていました。同年秋ごろに、道の駅スタンプブックの存在を知りました。開催期間も11月末までで、スタンプブックが完売している道の駅もありました。当時、関東「道の駅」スタンプラリーは7.1~11.30までの開催でしたので、翌年7月まで...