メインカテゴリーを選択しなおす
雨に降られる茨城の旅part9~雨の茨城空港を見て回るっ!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、機嫌よくころんころん2」。 ころ…
雨に降られる茨城の旅part8~一里塚から茨城空港までっ!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、機嫌よくころんころん1」とおまけ。…
【茨城空港からお得に福岡へ】スカイマークで行く「スペシャルプライス福岡」販売開始!
スカイマークを利用して茨城空港から福岡へ。航空券とホテルがセットの格安パッケージプラン『スカイステイション・スペシャルプライス福岡』販売開始。19,800円~。
益子陶器市 2025*春 - 神戸から飛行機でお出かけした方は…?
おねこさまWeb妄想の旅益子陶器市 神戸から飛行機でひとっ飛び~の方を、探してみた……💦でも、見つけられなった。 やはり神戸から 日帰りはリスク?泊まるに…
5月5日【月】今日は僕のお気に入りのお店が新作を出したという事でそのリサーチで鉾田方面へ🏍️と・・・なれば 寄るよね~ 愛しのファントム🐸ちゃん 因みに 今日…
潮来市に往復する途中、いくつかの場所に立ち寄りました。──往路では小美玉市の茨城空港に寄りました。 茨城空港。開港15周年だそうです。 空港の内部。地方の空港なので小規模です。 CA姿の茨ひよりがお出迎え。 広い敷地には飛行機が1機のみで少し寂しい感じでした。ちなみに茨城空港は1日あたり平均15便程度が運行するそうです。なお、敷地の向こうには航空自衛隊百里基地の施設が見えます。茨城空港の滑走路は自衛隊と共用されています。 ガルパンのウサギさんチームのパネルも設置されていました。──水郷潮来藤まつりを見た後、千葉県の香取市に立ち寄りました。千葉県は利根川と江戸川で本州から隔絶されていると思われが…
大洗町から偕楽園へ向かうも梅花は皆無(泪)らしくスルーして、茨城空港へ初めて訪ねてみた✈️搭乗者用の第1、第2駐車場はなんと満車で多くの利用者がいるようですね。2階建てのターミナルビルは地方の国内空港としては一般的な規模です。国内線、国際線のチェックインカウ
2月10日【月】 洋食ダイニング集さんで美味しいランチを堪能したら・・・ 航空自衛隊百里基地へ・・・あ、この写真は過去の写真ね自衛隊とはいえ 一応軍事施設なん…
茨城空港から空と鉄道をフル活用! 最速ルートで山口・下関へ出張
日本に戻ったばかりの私が最初の出張先となったのは山口県下関。茨城空港から福岡行きを使うと意外にも早く下関にたどり着けるのを発見。茨城空港と九州福岡を結ぶ便は朝一番しかないのですがタイミングが合えばとても便利。今回は地元水戸から早朝バスで茨城空港へ向かい、そこから福岡へ飛びさらに鉄道を乗り継いで下関まで移動してみました。
12月28日【土】 愛しのファントム様のご尊顔を拝した後は・・・ 友達の家??? まあ、この辺りは若かりし頃に 夜な夜なバイクで海まで飛ばした昔の地元みたいな…
12月28日【土】 今年は9連休な冬休み・・・茨城空港から海外へレッツゴー! などという事実は一切なく・・・愛しのファントム様に逢いに来たというわけです とは…
初のナイトミーティングと言う事で茨城空港へ凸。ドルコパ主催のF-4との撮影に向かいます。2台で出だしてあとは現地集合。普段は車両を入れられない所なので仕方ないんだが、芝生の上を押して取り廻すのは流石に重い!ライトUPまで暫し待機で談笑しながら、イルミが点灯して撮影がスタート。こんな感じで一台ずつ進行。カメラマンの撮影でどうなるかチョット楽しみ。流石にね、スマホで撮ると車両が写らん!オンボロイドだからか...
『11月はラーメンとカレーで大忙し』研究学園前でラーメンフェス東京ラーメンショウ11月15日開幕ラーメン万博イン土浦2024土浦J:COMフィールドで土浦カ…
茨城空港のお土産検索ランキング2024|ばらまき土産や地元のとっておきなお土産情報、子供向けのお菓子や雑貨・限定品などを探す良質検索11選
茨城空港でお土産どうしよう? 忙しい時はサクッと決めたいし、待ち時間がある時はじっくり探したいですよね。 そこで、 茨城空港の限定品 最新のアイテム 現地在住のおススメ土産 スマホでサクッと調べます! 忙しい時は決め手になる、時間のある時は
大洗の方へ行って来ました。青天に恵まれて良い旅となりました。アニメの中で戦車が疾走した海岸も白い波頭が美しい。大洗シーサイドステーションの壁面の絵も相変わらずです。大洗まいわい市場では、お米も萌えていました。それ以外にも地元の野菜や果物、加工品が沢山並んでいました。ピンクレディという小ぶりの林檎の他、野菜などを購入。見ているとどんどん買いたくなってしまいますね。ご当地ヒーローのイバライガーも健在で...
4月28日【日】 26回目の食つーは80年以上の歴史を誇る殿堂級の老舗洋食屋さんで 豚肉ナポリ(しかも、豚肉160g、パスタ250gのヤヴァくて旨いやつ) で…
4月28日【日】 茨城県某所・・・数えてなんと26回目の食つーが執り行われました元々は ヤフブロ時代の 僕の読者第一号様からのリクエストで始まった当ブログの食…
あの"檜山沙耶"の出身地である茨城県。あの"磯山さやか"の出身地である茨城県。一度は訪れたかった軍民共用の飛行場"茨城空港・百里飛行場"へ行ってみた。 ...
24日、天気微妙な予報だったんだけどな~水戸道楽TVさんのクラシックカーミーティングを見学に茨城空港へ。9時ちょいすぎに到着。がっ!!(T_T) 満車でもう入れない~とりあえず南側駐車場へ会場まで歩く。(地味に距離あるのよ)お約束のプロカミーノ。主催者さんは心配していたけど、大盛況だよね。ざっと流してみて回ると、ここで同車種発見 ォ━━(#゚Д゚#)━━!!オーナーさんと話しながらも並べたくなり、数台帰って空きも出...
茨城空港を利用する時のお土産検索ランキング2024|ばらまき土産や地元のお土産情報、お菓子や限定品などを探す良質検索10選
茨城空港を利用する時、土産探しをするとき迷ってしまわないよう、ばらまき土産やお菓子・雑貨・限定品といったお土産情報を検索します。
冬になると寒さのせいで、めっきり遠出しなくなる私。ここんとこ暫くBMWのステアリングを握っていませんでしたが、今日は久しぶりのドライブ。しかし朝、目が覚めて思いついたので、あまり遠くへ行くほどの時間はありません。 それな ...
今回の福岡への旅は、子供達の熱い誘いに応え実現しました。 ホントにありがとう❤️ 夫と愛犬ムッちゃんは留守番でしたが、次回は家族みんなで再び福岡を訪れたいと思います。 スカイマークさんにもお世話になりました。 可愛いらしいパッケージのオリジナルキットカットを頂きました😊 無事に昨夜、茨城空港に到着しました。 あたしは、ただ乗っているだけでしたが😅 ここから子供達が運転を頑張ってくれました。 高速は、除雪か済んでおり助かりました。 福岡の温かい歓迎、美味しい食事、そして心地よい温泉で満たされ大満足の旅となりました。 キングヌーのライブまで楽しむことができ、充実した時間を過ごすことができ最高でした…
九州に来ました😉 「御本殿」は大改修中😅 屋根に木を植えるデザインの仮殿は「浮かぶ森」のイメージで通りでなかなか趣きがあり素敵でした。 大宰府名物 酒殿屋 梅ヶ枝餅 10個入り 福さ屋 辛子明太子 太宰府天満宮 福岡名物 まんじゅう あんこもち 餅 あんこ / 福さ屋 明太子 辛子明太子 博多 土産 ギフト 贈り物 父の日 お歳暮 御歳暮 【公式ストア】価格:1,728円(税込、送料別) (2024/2/3時点) にほんブログ村
茨城空港のお土産検索ランキング2023|ばらまき土産や地元のとっておきなお土産情報、子供向けのお菓子や雑貨・限定品などを探す良質検索11選
茨城空港でお土産どうしよう? 忙しい時はサクッと決めたいし、待ち時間がある時はじっくり探したいですよね。 そこで、 茨城空港の限定品 最新のアイテム 現地在住のおススメ土産 スマホでサクッと調べます! 忙しい時は決め手になる、時間のある時は
少し遠出をして来ました。鹿島アントラーズの地元、鹿島スタジアムのそばを通りました。試合のある日はその周辺の畑が臨時駐車場になるそうです。Jリーグ発足当時、鹿島にはサッカーの神様ジーコが所属、今もかつてのジャスコ、現在のイオンにジーコの銅像があります。銅像は時期によって大切にされているのかわからない時もありますが、確かにジーコはサッカー人気を鹿島にもたらした人物として語り継がれているようです。酒々井S...
12月10日 ファントム大好きおじさん仕様革ジャン?(笑)の完成を祝して因みに ザックリと紹介しとくと右肩→フアントムよ永遠なれ!のパッチ右胸→旧き善きアメリ…
北海道に帰省の際初めて茨城空港を使用してみました!! 家からは車で1時間半位で駐車場が3600台もあって無料なのがとても便利!ルン(*’∪’*)ルン♪ また航空自衛隊百里基地と飛行場を共有していて敷地内には戦闘機が展示されています!! ちょ
11月3日【金】 最近、妻@1633の勧めで漫画のアプリをスマホに入れたんだけど出た!えりはち無料!!て~ことは・・・もしかして???やっぱ、ふぁんぶらも無料…
あの檜山沙耶の出身地。あの磯山さやかの出身地。茨城県の未開の地を訪れた。軍民共用の"百里飛行場"。航空自衛隊百里基地のある首都圏第3の空港。 今回の目...
タブレット端末をいじっていたら、 TX延伸計画に熱視線、という記事が目につきました。 → 毎日新聞 A4 クリアファイル (TX-3000系5編成ver)【つくばエクスプレス鉄道グッズ】【TX】電車 文房具 鉄道 TX延伸計画に熱視線 つくば市は「陸の孤島」から大きな成長 というタイトルで記事が書かれていました。 私のこの辺りに住んでいますので、延伸の計画は耳にすることもあるのですが、 どうなっていくんでしょうかね。 利便性を考えたら、常磐線とくっ付けばいいのかな、とは思っていますけれども。 記事に載っていた、TX延伸計画は..
今日は、 セイミヤに行って来ました。 → セイミヤ 【冬季限定】京こかぶ(葉付) *厳選秀品*京都府産*3kg(4〜10玉)※送料サイズを抑えるため葉は切ってお届けいたします※*お取り寄せ*京野菜ギフトにもおすすめ*ブランド京やさい*贈答*ギフト*感謝*お歳暮*御歳暮*お正月用食材*子かぶ*カブ*誕生日*旬の食材*子株 何となく車を走らせていたら、行こうか、と思って行って来ました。 私の家からは少し離れていて、 国道6号線を北上して、石岡の辺りで茨城空港方面に。 茨城空港の近くに、そらら、という道の駅的な施設と、セイコーマートもあるのでそこ..
天気もよくて久々の出陣。着いて向かった先、ベスラブース。末飛登さんが来るという事もあり、ここで待ち合わせ。あ~、なるほどね、マリンFMの収録でですか。取りあえずの目的の為、本部へ。カードにスタンプを押して貰いつつ、ドラニャ!さんのもとへ。今回はお会いできてステッカーを頂きました。(^∇^)ノ次なる目的はこれ、ドラゴンラーメン。三度目の正直でようやくですか~これもラーツーでOK?そして今回もやってしまった。冬...
スクランブル!『ドラゴンラーメン』(キッチンカーin茨城空港)
10/30【日】 スクランブルとは・・・日本の航空自衛隊などで 領空侵犯などに備えて大急ぎで航空機を発進させることなのですが今日の僕が まさにそのスクランブル…
今回でやっと、和歌山旅行記の最終回となります。…と言う訳で、和歌山旅行最終日の朝の、お部屋からの眺めでスタートです。(=゚ω゚)ノホテル&リゾーツ和歌山南部も高台にあるホテルで…。部屋の窓からはこの様に海が見えます。残念ながら最終日は、あまり天気が良くない予報でした。(´-ω-`)さて、おまちかねの朝食です。最終日は家に帰るまでの長い一日になるので、しっかり食べてパワーを付けます…ちなみにこれは1回戦目です。2回戦目はもちろん、食後のデザート♪(∩´∀`)∩…ですが、食べるのに夢中で写真撮り忘れ…。(-_-;)好きな番号を取っていいと言われたので、縁起の良さそうな77番♪さて、朝ご飯を食べたら、3日目の旅スタートです!ヾ(≧▽≦)ノまず最初に向かったのは…。世界遺産熊野三山の一社熊野本宮大社です。う~ん!...和歌山旅行記パート4…。
9/25【日】 お目当てのお店ときわさんににまたしてもフラレてしまい 少々意気消沈気味の俺氏『ゼロ勝 2敗 1分け (T_T)』9/25【日】 台風一家・・・…
<1日目> 2017年12月、札幌で行われたピアノコンクール予選に通過し、東京で行われる本選への出場案内が来る。姉妹二人とも通過したのだが、学年が違うため本選の日程が1週間がずれている。さすがに2週連続で東京には行けないので、今回は長女のみ本選に出場することとし、家族みんなでつい...
<2日目> 朝起きると長女の熱は36.8℃まで下がっていた。前の日に頑張って食べて、温かくしてしっかり寝た成果が表れたようだ。コンクールは明日のため、この日は1日フリー。まさかこんなことになるとは思わず、すでに東京ドームシティアトラクションズの「得10チケット」という割引チケット...
前回、コロナで中止を余儀なくされた茨城CBM。今まで以上の規模として開催。行くしかないでしょう!と言いながらも、他のイベントなども重なったりして行くのはソロ。近いからと思い余裕かまして行ったらあらら~ブース会場には早くも長蛇の列が出来ていた。目的の一つとして食べたかったどら焼きまるまる!焼きたては旨いっす。和菓子消しゴムもちゃっかり頂いてきちゃいました。(^∇^)白バイデモも行ったんですけど、、、オ...
茨城空港に行ってきたお話とカレーの店ボンベイで絶品カレーを食したお話
こんばんは、いもみ🍠です。 本日は茨城県小美玉市与沢にある『茨城空港』のご紹介です。 羽田空港、成田空港に次ぐ首都圏3番目の空港です。 周囲には先日ご紹介した『菓子のはしもと』さんや『百里神社』が近くにあります。 imomiquest.com imomiquest.com↓場所はこちらです↓ 正面の建物が茨城空港です。 空港前の道路は広くて、見晴らしがいいですね✨ 駐車場は搭乗者用と見学者用に分かれていて、道路や標識に従って進みました。 私たちは見学者なので、第三駐車場に停めました。 搭乗者は第一駐車場・第二駐車場(空港正面の駐車場)に停めることができます。 駐車料金無料なのが、嬉しいですね(…