メインカテゴリーを選択しなおす
羊毛を紡ぐのは数年前から始めたのですが、綿は初めてなので、試しに少量。羊毛とまた違う感覚。個人的には紡ぐなら綿の方が好きかも。まあ、どちらも楽しいのですが実家にあった昭和レトロな葉っぱの豆皿がタクリの回転に活躍。先日からちまちまとスピンドルで紡いでいた羊毛は約200グラムの毛糸になったので作品にしていきましょうにほんブログ村...
昨年11月頃に修理に出したニット用のスチームアイロンが帰ってきました。 → スチームアイロンの買い替えを検討中危険だったコードの接続部分は新しいコードに交換されてすっかり安全に。なかなか部品が見つからなかったようで、約5カ月の入院となりました。長期入院だったので修理代金にどきどきしましたが、思ったよりもお手頃でほっと一安心☺️さっそく試し編みの編地で使ってみました。しっかり蒸気が出ていますいい感じ!直...
昨年11月頃に修理に出したニット用のスチームアイロンが帰ってきました。 スチームアイロンの買い替えを検討中10年前から使っているニット用のスチームアイロン →…
なるべく手指に負担をかけないよう、最近、よく使うこれ。Prymのニードルキャッチャー。とじ針等、厚地に刺して抜きにくいときに便利。あと、接続部が緩みがちな付替輪針に。接続するとき、ニードルキャッチャーでキュキュッと締めると、緩みません。自作のコードケースにピントが合ってしまった?HiyaHiyaのニードルグリップも使いやすいですが、より使いやすくて、個人的にはこちら推しになりました。 糸紡ぎ、ぼちぼち、着々。...
双糸にしてニディノディ(かせ取り棒)にとると約40メートル。約20グラムで並太程度の毛糸が出来ました(ロムニー)羊のあみぐるみ巾着は2014年のオリジナルキットです。編み図ご希望の方はお知らせください。レッスンでお渡し可能ですにほんブログ村...
サポートスピンドルで。編むのとまた違うたのしみ。「たのしいあみもの」のキット「かぎ針編みのクロッシェ帽」。テクノロートを入れたバージョンをレッスンで紹介するための見本制作中。割としっかり目の糸なので入れなくても形は保持できるのですが、ブリムを大きくしたり、テクノロートを入れてみたい方のために。レッスン後は使いたいので、私サイズでにほんブログ村...
の中で、どのどうぶつが好き?昨朝、姉からメールあり。「そんなの、考えたことないけど。強いていうならサルかな。申年やし。」と返信。その後、これらのおみやげを貰うどうやら、「たべっ子どうぶつ」が映画になってるらしい。SNSには「おもしろかった」「期待せず観に行ったら、泣いた」等々。えー。そんなにー。ほんまにー。こうなると、基本、泣かない私も自分の目で確かめるが如く観に行くかもしれない。行かないかもしれな...
最近お気に入りの道具は「フクロウのヤーンスレダー(糸通し器)」。足元に穴があったので、母が作った組みひもを通してみた。フクロウ型の分、少し大きめですが、かわいさでカバー。ふと、これフクロウっていうか、ミミズクじゃないの?と思って調べてみたらミミズクは羽角があるフクロウのことらしく、じゃあ、ズクって何?と思って調べてみたらズクは古語でフクロウのことらしい。じゃあ、ズクとミミズクでいいんじゃないの?と、...
ホビーショー購入品の記録です✨ 【購入品】ホビージョー*2024ホビーショーの戦利品たち✨最初に買ったのはニットプロのブースランタンムーンの輪針セット編み友さ…
透かし模様のドミノ編みケープ風ショール、出来ております。ボタンはアラベスク模様が刻まれた貝ボタンで。長年、在庫していた素材だけで製作できました。製作したきっかけは先日、鑑賞した「舞劇 朱鷺」。せっかくなので、朱鷺色の何かを作ろうと思い、糸をや探し。万葉集ではトキは「桃花鳥」と表現されているらしく、桃色的な例の糸で。基本、泣かない人間なのですがラストシーンはその美しさにじわっときましたそれから、「チ...
夏日だった土曜日今年もホビーショーに行ってきました☀️ ホビーショー*2024楽しみにしていたホビーショーに行ってきました以前行ったのは2019年なので5年ぶ…
「あみもの製図科」、いよいよ後期後半に入り帽子原型からの帽子の製図です。これは「たのしいあみもの」の4月期のキット。帽子が欲しい日差しになってきたので昨日の製図科で被って行きました。こちらも帽子原型から製図して編み図を起こしています。婦人中寸から展開しましたが、画像は私用(頭回り60センチ)に大きめに製作しています。私自身も原型を使用して編むにしても、テキストには掲載されていないいろいろと細かなテクニ...
後半から匠コンボ・ロングで編みましたが、とっても使いやすい縁編みはi-cordに。本当はフリルにしたかったのですが、残り糸の都合で。ここはひとつ、i-cord edging で。i-cord edging は匠コンボ・ロングより従来の短い方が編みやすいかな。昔は確かに編んでるうちに接合部が緩みましたが2017年に緩み止めのゴムリングがついてからかれこれ8年間、一度も緩んでいませんキャリーシーロングやseeknit、hiyahiyaも編みやすくて、素材...
主人が持って帰ってきた「不知火」。甘味と酸味のバランスがよくてとっても美味しい不知火と聞いてからどうも大江戸捜査網のOP曲が鳴り止まない。今日から「たのしいあみもの」4月期の始まりです。キット製作、棒針編み入門科と新しく始められる方も増え、ますます賑やかになってきました。みなさんとたのしく技術向上、知識を広げる場に透かし模様のドミノ編みはほぼほぼ縁編みを残すのみ。にほんブログ村...
しばらくデザイン画を描いていなかったので、久しぶりに手に取ったコピックスケッチの1本がカピカピになっていました。こんなんなるんや〜よく使う色(E000)だったので補充インク至急入手。ブレンダーだけバリオスインクを持っていたのですが、とりあえずいくつかの色の補充インクも注文しました。究極にカピカピになると、インク補充しても無理そうですで、ニブ交換。横にして保管する方が蒸発しにくいらしいのでこの際、水彩色鉛...
2019年に製作のヂヤンテイ織の三角ショール。個人的にもお気に入りでありがたいことに、どこに着けていっても興味を持っていただいたり、褒めていただける1点です。手のひらサイズの織り器を使ったショールは2013年から製作しているのですが、今回はもう少し大判にしようと思います。最近は靴下も編まなくなり、半端に残ったソックヤーン。これらを使って織っていきます。とりあえず105枚必要で、配色の関係でロスも出ることから12...
動画UPしました。透かし模様とメリヤス編みの説明になります。残り糸を使って、ショート丈のケープ風ショールが出来ればな、と思っています。にほんブログ村...
リバーシブルマフラー編み終わりました✨ My project page → 表も裏もオモシロイマフラー 前回の記事はこちら↓ 『さくらづくしのおやつとピンクの…
残り糸で。とりあえず1枚編んでみて、何枚編めるかで作るものを考える流れです。製作した三角ストールと同じ模様で目数を増やして大きめにしています。最初、竹針で編んでみましたがコットンスラブヤーンで滑りにくくちょっと編みづらかったので、hiyahiya 4.0mm に替えてみたらスルスルと編みやすくなりました。素材と針の相性、大事ですね。編み途中の内容になりますが、後日 youtube にUP予定ですにほんブログ村...
最近編み物ブームな友達にレース糸を分け分け。太めの毛糸やコットン糸の方が良いかと思ったけど、今はレース糸で編むシュシュを編んでいるそうで、分からないところを私…
自分史上、ギリいけた。余り糸を使ったので、何が何でもあるだけで編みきるんやの気持ちの表れ。糸始末、12ミリでやりますかぎ針編みの帽子を探して、再びやさがし。昨年の引っ越しの際、ハンドメイド系書籍を500冊くらい処分したのですが私の中でこれは手放せない、の厳選の1冊から。※「かぎ針あみのワードローブ」参考 河合真弓先生 日本ヴォーグ社出版 私用なので、大きめにしました2011年出版でかれこれ14年くらい前の本で...
2025/03/23リバーシブルのマフラーは、まだ1玉目。My project page → 表も裏もオモシロイマフラー 前回の記事はこちら↓『スリーコインズ…
母の誕生日プレゼントにスカーフを編みました🎁My project page → Sophie Scarf くるくる丸めるとコンパクトで持ち歩きにも◎なSoph…
3月の編み会をしました。 編んでいたのは今月編み始めた表も裏もオモシロイマフラーMy project page → 表も裏もオモシロイマフラー 前回の記事はこ…
麻素材に変更。(キットのお値段は変わりません)かぎ針7/0号または7.5/0号を使用します。ブルーグレーか薄グレーのどちらかお選びいただきます。(革紐はキットに含まれません)ふと、「かぎ針編みのクロッシェ帽」って、クロッシェ帽→帽子の形(釣り鐘のような形)をかぎ針で編む、と思って表記したのですがあらためて書いてみると「かぎ針編みのかぎ針編み帽」やんってツッコミが入るのかなと思いつつ。厳密に言うとバケットハット...
15年ほど前から使っているニットプロのチャートキーパー。Sサイズ。編み図を立てて見ることができるので、楽で気に入り、A4サイズもしっかり止められるようLサイズも購入。が、Lサイズは割と早めに破壊してしまいました。長きに渡り、Sサイズを愛用してきましたが巻き物みたいな編み図を使ったときにやっぱりLサイズ欲しいな、で15年ぶりに再購入。以前購入したものとはパッケージも違うし、ポケットの仕様も違う。何より付属のボ...
ダイソーのリサイクルレース糸(#20太)で巾着を編んでみた(あみもの2025)
3月後半まさかの雪だ ダイソー糸で巾着編んだ。たのしー。 久しぶりに覗いたダイソーの毛糸売り場は、噂通り品薄だった。棚の手前のほうに糸を寄せる配慮をしているので、ぱっと見さみし気に見えないんだけど、買おうと思ってじっくりみると「この色、あと1玉だけ」とか結構あった。選んだ糸も、同ロットは2個だけだった。 かぎ針で袋的なものを編もうがコンセプト。年中使いたいので、綿糸を選択。2号針できっちりあんで、手作り感を消す計画だったけど、老眼の壁が立ちはだかった。忘れてた、かぎ針編みってしっかり目を拾わないといけないんだよね。編めることは編めるんだけど、ぜんぜん楽しくない。あー老眼だって思いながら編むのは…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン)というブランド名で可愛いかぎ針編み作品をデザイン&制作しています。ネットショップにはこちらをタップして下さい。&darr
コーン巻きの糸で編む時、工業用ミシン糸立てを使っています。撚りがかからないよう、糸はかけないで巻きをくるくる回すように糸を出してます。残った糸をまきまきで巻き直すべく芯に編み針を刺して、高速で巻きたいと思いちょうどいい箱をやさがし。欲しい時になかったりするものですね。以前、アイコードニッターを利用して作ったアフガン編みのバスケットこれに編み針を刺してみたらシンデレラフィット&超高速回転可能、で採用...
編み物の本にもバルト三国はよく出てきますが、どこ?と問われると場所もぼんやりな記憶。それ系の書籍にも、載っている地図は北欧近辺のものがほとんどで空間認識能力が低いと思われる私にとっては日本との位置関係が知りたくて。今一度、世界の位置を確認しようと世界地図下敷き購入。ついでに日本地図下敷きも。最初は地球儀にしようと思ったのですが、パッと一覧できる方が記憶に残りやすいかなと。地球儀、なかなかのお値段と...
編み物で検索しまくってみたら楽しさであふれていた(あみもの2025)
かぎ針さんたち 編み物で全力で検索したり、AIに聞きまくってみた結果、LE SSERAFIMのサクラさんの編み物する姿・完成品が10代・20代に刺さったようだ。「編み物_X_サクラさん_X_SNS_X_100均毛糸」、このうち編み物と100均毛糸で、流行がおばはんのブログにまで到達したと理解。楽しいや。 検索の影響か、リールもショートも編み物・手作り・ファッションだらけだ。か・かわいい。もこふわ。ピンク。かわいい女子たち。古代史にどはまりしたピークのころは都市伝説とか陰謀論も引っ張ってきていたので、求める世界でこんなにも見えてくるもんが違うんだと社会勉強。 今の流行はかぎ針が主流っぽい。私はあ…
古いREGIA糸でまたまたバフを編んでいる。 編み物が流行っているらしい? 子供のころから続いている唯一のあたしの芸である編み物。とはいえ、人生は長くまったく編んでいない期間もあるし、世界中にあるたくさんの編み物の一部しか知らない。 そんな編み物人生で編み物とSNSが出会い、新しい編み方や毛糸の情報にわくわくしたのは2008-9年だったと思う。このあと2010年頃から登山で大忙しに。あみもの界隈の最新トレンドからは遠ざかっている。 2008-9年当時はまだ路面に個人経営の手芸店とかがあって、毛糸を買ったりするのも楽しいイベントの一つだった。だんだんとそんなお店が減少し、ネット通販が強化され、編…
今月はお得な2,000円体験キャンペーン開催中、とのことで、本日ご参加いただきました。(材料費別途かかります200円〜800円)内容はグラニースクエアですが、グラニースクエアを生かした作品見本をいくつか参考までに持参いたしました。引き続きご受講いただけるとのこと、ありがとうございますグラニースクエアの他にドミノ編み(棒針編み)もご用意しておりますので、お申込み、お問合せはこちらまで「たのしいあみもの」では3月24日...
ヨーロッパの手あみ 2025/春夏号を購入しました。 表紙のチュニック?キャミベスト?は私が着なそうなデザインだったので油断していたのですが中身をパラパラ見た…
編み物をしながらYouTubeで音楽を流していると、アレサフランクリンボンジョビカルチャークラブに紛れて、唐突に「おんぶおばけ」のOP曲。 3〜4歳ころ観ていたので、ストーリーは全然覚えてなくて、「おんぶー」と「おじい」しか記憶になかったのですが、OPは好きでした。今聴いても、斬新な編曲。懐かしい〜と思って聴いてたら、「ヒスイから生まれた」って。そんな設定やったんや、と。あらすじを検索してみると、これ、今観たら...
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン)というブランド名で可愛いかぎ針編み作品をデザイン&制作しています。ネットショップにはこちらをタップして下さい。 &d
2025/03/02女優ショールが編み終わったのでamirisuさんのMysteryKAL続きのClue4が編み終わりました。 My project pag…
リバーシブルのマフラー、編み進めていたらまた悩みが…My project page → 表も裏もオモシロイマフラー 前回の記事はこちら↓『キット、信じた方でO…
#日本の手染め糸を編もうKCAL2024 参加用のチャピーヤーンさんのシルクモヘア糸で女優ショール 珍しくKCALの期限に余裕があります😂巾約35cm×長さ約…
先日、「たのしいあみもの」にいく途中、編み方説明用の毛糸を持っていくのを忘れたことに気がついた。取りに帰るも、京阪百貨店のユザワヤによるも時間が足らない。行き道に100均のお店があるのを思い出し、寄ってみることに。確かに在庫薄で、あまり選ぶ余地はなかったのですがこの日はかぎ針編みの引き上げ模様のレッスンを控えていたので、取り急ぎ3色。(実演しながら編み方を説明するため)100均の糸は試してみたことがなかっ...
両面表なマフラーを編み始めました。My project page → 表も裏もオモシロイマフラー 本番前にパーセントミニで試し編み交差編みをしているのは表面…
草木萌動(そうもくめばえいずる)の侯、とはいえ、いきなり暖かいですね。今日は「あみもの製図科」でした。いよいよズボン、パンツの章です。過去に(20年くらい前)ルームウェアとして製作した6〜7分丈パンツ(未使用)を参考に持参しました。一番上のは昨年の展示会で大きいキューピーさんが履いていたかぎ針編みのパンツです。これも子ども原型から製作していたと思っていたら、キューピーさんの原型から製作したのでした。どうりで...
2025/02/24女優ショールが編み終わったのでamirisuさんのMysteryKAL続きのClue4を編み始めました。 My project page …
なんだかんだで2年近く更新していなかったyoutube、ショートですがUPしました編集アプリもなんだか様子が変わってて、私がフリーズ。相変わらず、未熟です。にほんブログ村...
#日本の手染め糸を編もうKCAL2024 参加用のチャピーヤーンさんのシルクモヘア糸で女優ショール編み終わりました✨2025/02/23 174cmくらいにな…
「たのしいあみもの」でした。それぞれの作品を製作中カリキュラムに沿って針の持ち方から製図まで、の方、編みたいものを自由に編みたい方、等々割と間口の広い教室です。「たのしいあみもの」は途中受講可能ですので、ご興味のある方はご見学(無料)、一回体験(有料)をご利用くださいませ一回入ってみたかったお店で、とくに欲しいものがなかったので昨年、みうらじゅん賞に輝いた「アルフォート」を購入。アルフォートブルー安定...
#日本の手染め糸を編もうKCAL2024 参加用のチャピーヤーンさんのシルクモヘア糸で女優ショールただいま3玉目の半分くらいで、155cmくらい。 2025/…
あまり糸で。適当に。隙間時間の、はっと思い出した時にちまちま進めているので完成はいつになるのか不明。いよいよ袖を編もうかと思ったら、思いの外、身頃が狭くて編み足している最中。作り方を記録しないと、とかいつまでにつくらないと、とか考えなくていいものを作るのは気分転換にいいな。にほんブログ村...
昨年の引越しの際にずいぶん、本を処分したのですが、懐かしい本が出てきました。「かぎ針編みのかんたんこもの」。日本ヴォーグ社 2007年発行私のオリジナル作品2点、初めて掲載されたのですが、なんだかんだで、もう18年も経ってたんですね。2月ということで、ボックスにアレンジしてみました。にほんブログ村...
ただいまリバーシブル編み(ダブルニッティング)で製作中。普通の編み込みの時はヤーンガイドは使わない派ですが、リバーシブル編みには使う派です。先日、スシローへ。からのガチャ、がルーティン。「1回だけ」が私のガチャの掟です。おさるのジョージ コスチュームマスコット2の「風にのって」が出ました〜いやいや、これ、300円にしてはクオリティ高くないですか?ニット帽にマフラー、ミトンで完全に「とにかく編めや」と諭す...