メインカテゴリーを選択しなおす
#残り糸
INポイントが発生します。あなたのブログに「#残り糸」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
左から右に編む
逆走するドミノ編み。「逆編みでドミノ編み」ジャケットを編むvol.2UPしました。編み方動画ではないので、モソモソ編んでるだけですがご興味のある方はご覧くださいませ(*´ω`)┛マイクとかスマホとか、変えた方がいいなと検討中。にほんブログ村...
2025/06/13 19:35
残り糸
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ドミノ編みジャケット製作中動画
UPしておりますただ淡々と時に荒々しく編んでるだけですが、逆編みのドミノ編みにご興味のある方はよかったらご覧くださいませその後、ちまちま続行。やり始めるとやる気が出てきますね、やっぱり。にほんブログ村...
2025/05/28 19:04
合間にヂヤンテイ織り
紡いだ綿糸のより止めをしている間にヂヤンテイ織。予定より少し遅れをとっていますが、地道に制作中。布地が届いたら、次はソーイングですその合間に帽子とカーテンとドミノ編み。と、その他くるくる回転中にほんブログ村...
2025/05/22 18:09
桃花鳥
透かし模様のドミノ編みケープ風ショール、出来ております。ボタンはアラベスク模様が刻まれた貝ボタンで。長年、在庫していた素材だけで製作できました。製作したきっかけは先日、鑑賞した「舞劇 朱鷺」。せっかくなので、朱鷺色の何かを作ろうと思い、糸をや探し。万葉集ではトキは「桃花鳥」と表現されているらしく、桃色的な例の糸で。基本、泣かない人間なのですがラストシーンはその美しさにじわっときましたそれから、「チ...
2025/04/22 21:24
匠コンボ、いい
後半から匠コンボ・ロングで編みましたが、とっても使いやすい縁編みはi-cordに。本当はフリルにしたかったのですが、残り糸の都合で。ここはひとつ、i-cord edging で。i-cord edging は匠コンボ・ロングより従来の短い方が編みやすいかな。昔は確かに編んでるうちに接合部が緩みましたが2017年に緩み止めのゴムリングがついてからかれこれ8年間、一度も緩んでいませんキャリーシーロングやseeknit、hiyahiyaも編みやすくて、素材...
2025/04/18 19:22
コピック、カピカピとドミノ編み
しばらくデザイン画を描いていなかったので、久しぶりに手に取ったコピックスケッチの1本がカピカピになっていました。こんなんなるんや〜よく使う色(E000)だったので補充インク至急入手。ブレンダーだけバリオスインクを持っていたのですが、とりあえずいくつかの色の補充インクも注文しました。究極にカピカピになると、インク補充しても無理そうですで、ニブ交換。横にして保管する方が蒸発しにくいらしいのでこの際、水彩色鉛...
2025/04/10 20:49
ヂヤンテイ織り、再び
2019年に製作のヂヤンテイ織の三角ショール。個人的にもお気に入りでありがたいことに、どこに着けていっても興味を持っていただいたり、褒めていただける1点です。手のひらサイズの織り器を使ったショールは2013年から製作しているのですが、今回はもう少し大判にしようと思います。最近は靴下も編まなくなり、半端に残ったソックヤーン。これらを使って織っていきます。とりあえず105枚必要で、配色の関係でロスも出ることから12...
2025/04/06 19:13
逆編みでドミノ編み☆透かし模様Ver.
動画UPしました。透かし模様とメリヤス編みの説明になります。残り糸を使って、ショート丈のケープ風ショールが出来ればな、と思っています。にほんブログ村...
2025/04/02 17:13
透かし模様のドミノ編みを逆編み
残り糸で。とりあえず1枚編んでみて、何枚編めるかで作るものを考える流れです。製作した三角ストールと同じ模様で目数を増やして大きめにしています。最初、竹針で編んでみましたがコットンスラブヤーンで滑りにくくちょっと編みづらかったので、hiyahiya 4.0mm に替えてみたらスルスルと編みやすくなりました。素材と針の相性、大事ですね。編み途中の内容になりますが、後日 youtube にUP予定ですにほんブログ村...
2025/03/28 21:57
記録更新
自分史上、ギリいけた。余り糸を使ったので、何が何でもあるだけで編みきるんやの気持ちの表れ。糸始末、12ミリでやりますかぎ針編みの帽子を探して、再びやさがし。昨年の引っ越しの際、ハンドメイド系書籍を500冊くらい処分したのですが私の中でこれは手放せない、の厳選の1冊から。※「かぎ針あみのワードローブ」参考 河合真弓先生 日本ヴォーグ社出版 私用なので、大きめにしました2011年出版でかれこれ14年くらい前の本で...
2025/03/26 14:58
アフガン編みのワンハンドルバスケット活躍
コーン巻きの糸で編む時、工業用ミシン糸立てを使っています。撚りがかからないよう、糸はかけないで巻きをくるくる回すように糸を出してます。残った糸をまきまきで巻き直すべく芯に編み針を刺して、高速で巻きたいと思いちょうどいい箱をやさがし。欲しい時になかったりするものですね。以前、アイコードニッターを利用して作ったアフガン編みのバスケットこれに編み針を刺してみたらシンデレラフィット&超高速回転可能、で採用...
2025/03/17 22:25
久しぶりの動画
なんだかんだで2年近く更新していなかったyoutube、ショートですがUPしました編集アプリもなんだか様子が変わってて、私がフリーズ。相変わらず、未熟です。にほんブログ村...
2025/02/27 21:10
時々、ドミノ編み
あまり糸で。適当に。隙間時間の、はっと思い出した時にちまちま進めているので完成はいつになるのか不明。いよいよ袖を編もうかと思ったら、思いの外、身頃が狭くて編み足している最中。作り方を記録しないと、とかいつまでにつくらないと、とか考えなくていいものを作るのは気分転換にいいな。にほんブログ村...
2025/02/21 00:44
はて?
またまたストップ状態 今少し時間がかかるのかなぁ・・・ 編みたい気持ちはあるのに 何を編もうか浮かばない。 浮かんでも手が動かない。 まぁそんな時もあるよね?…
2025/01/23 10:42
勿体無いからと 残り糸が仇になり〜
今日は立冬ですね風が強い1日でした。寒くなって来たわ〜クリスマス🤶🎄シーズンなのでニッチに飾りつけました。スマホショルダーはアップリケが終わり刺繍🪡してたので…
2024/11/07 18:06
今度は靴下シリーズ?
今度は靴下、で、残り糸消化です。 これ、二足編んだのではありません。 これで一足です。 白の中細毛糸と青グラデーションモヘアの二本どり。 で、一足出来るかと…
2024/10/12 18:20
カッチカチに編む
ワユーバッグ風、編めました※「かぎ針みのワユーバッグ」日本ヴォーグ社 参考もともとゲージはゆるい方なので、今回はあえて型崩れしないように針の号数を下げてカッチカチに編みました。来月、使いたいので秋冬用にウールで編んだこともあり、小ぶりに仕上がりました。が、見た目よりたくさん入れることができていい感じですこんな大きいタッセル、初めて作ったかも。めっちゃ残り糸活用。にほんブログ村...
2024/10/08 22:56
【完成】クッションカバーができました
残り糸で編んでいたクッションカバーができました。 買い足すことなく編むことができました。でも、残っていた糸だけを使うため苦し紛れの配色です。一応赤の方が表のつもり。 編み方向からすると
2024/10/07 20:17
ドミノ編みデモンストレーション
本日午前中、行いました何年も前からある残り糸をちまちまと適当に編みつないでいます。1つ15目のモチーフなのでいちいち表、裏と編み地を返すのが面倒なので逆編みしていますちょっと放置気味だったのですが、今回のデモで編み進むことができましたこれ、糸始末が大変そう、と思われがちですが糸端は編みながら織り込むので、実はほとんど(今のところ全然)とじ針での糸始末は必要ありません。何になるのか、何人かの方からご質問...
2024/09/23 23:12
在庫の糸を何とか・・・シリーズ化?
在庫の糸を何とかしようシリーズになりそうです。 アハハ 毛糸のパンツを3点、かごめ編みを2点。 まだまだ糸は山ほどあります。 今度はメイビ編みで一応ベレ…
2024/09/16 19:41
今度はマフラー
かごめ編みのネックウォーマーとマフラーが すてきにハンドメイドでテーマだったので、 今度はマフラーを編んでみた。 昨年男物のカーディガンを編んでグレーの糸が…
2024/09/11 15:21
毛糸のパンツ さん
今度は赤系のモヘア入りの毛糸で編んでみました。 この毛糸はまだ5玉半残ってます。 微妙な量です。 残り糸の消化は難しいですね。 ただ処分するには忍びないので…
2024/09/04 15:40
365 CROCHET STITCHES A YEAR
作業スペースに棒針編みとかぎ針編みの万年カレンダーを置いているのですが、今日の編み地を編んでみました。8月5日は Squared Off。かぎ針編みの英文パターンも気分転換になりますね。こちらは15年ほど前に購入したものですが、かぎ針編みの方はあまり活用してなかったので、時々編んでみよう。にほんブログ村...
2024/08/05 21:13
手編みのハンカチ
編んでみました最近、新刊出ましたねまだ編みっぱなしで少し硬めですが、一度洗うと柔らかくなるでしょう。長らく在庫していたハマナカ ポーム オーガニックコットン 彩土染め活用できてよかったそういえば20年以上前にヴォーグ学園でも手編みのハンカチ、編んだ記憶があります。確か斜め編みだったかな今回選んだ模様編みは「365 KNITTING STITCHES A YEAR」から編んだ日にち(6月20日)のBanded Basket Stitch です。たまたまです...
2024/06/20 17:50
先日の残りの糸がどれだけ縫えるかやってみたら
先日の残りの糸👇今後の為に、目安になるかと縫ってみた👇案外縫えたけど、やっぱり作品の一部には使えないこれは、ハンドで使おう👍🏻にほんブログ村にほんブログ村…
2024/05/22 07:26
オンラインレッスン終了のお知らせ&サクサク、ドミノ編み
先月、公式LINEにてメッセージ配信済みですが、2020年4月から開始いたしました「ZOOM オンラインレッスン」は5月末をもって終了する運びとなりました。コロナ禍での緊急事態宣言等で、急きょレッスンを中止する状況が続き、主に資格取得コース受講中の方のための補講として開講いたしました。不慣れな状況の中、受講していただきました方々、地道に継続され、講師科を修了された方々、フリーレッスンとしてご利用いただきました方...
2024/05/17 18:06
パッチワークのカーディガン
今年は雪があまり降らず2月の厳寒時に春を感じる。写真は、もう20年か?30年も前に編んだカーディガン。残り糸をみて編み始めたもでの、大事にしている。歳を重...
2024/02/18 12:18
あみむめもGK-370で編んでみました②
「針抜き引き上げ編み」です。最初、「???」でしたが、本の通りやってみたら、なんか出来ました※毛糸だまVol.194「新・あみ機スイどん講座②」参考サイズを少し大きめにしたくて、ひと模様増やして99目で、身幅2センチほど大きくなる計算。GK-370は針数100本なので、本の通りの編み図でサイズ変更は限度がありますが、制限された中で工夫するのも楽しい。今回も長年の在庫糸で、(元々少なめですが)どんどん減っていく在庫。いい...
2024/02/07 13:22
アイコードニッター&アフガン編み
ワンハンドルバスケット完成長年、在庫していたハマナカモヘアを使いました多めにあった色は本体でほぼ使い切ったので、持ち手部分は、半端に残っていた色をつなげてみました。ハマナカモヘアはモヘアの中では硬めに仕上がる糸なので、雑貨にいいな。中に入れた糸玉も無駄に動かず、浅めのバスケットで出し入れしやすく、編み込み作業に重宝することでしょうにほんブログ村...
2024/01/11 18:05
フィナンシェ型ピンクッション
と勝手に命名してるピンクッションを制作中。以前も作ったのですが、今回は株式会社 KAWAGUCHIさんのポケおりを使ってみました残り糸でサクッと完成。個人的にピンクッションはフィナンシェ型が使いやすくてお気に入りにほんブログ村...
2023/12/03 18:57
ドミノ編みのクリスマスツリー
かぎ針で編むドミノ編みです3回に分けての編み方動画となります。よかったら、今からぼちぼちと編み始めてみてくださいませ余り糸活用にもなりますね@apricotjamknit の動画を参考にしていることを商品タグ等に明記していただければ、販売(バザー含む)、教室等でレッスン教材にしていただいても構いません。※ただしYouTubeに作り方動画をUPしているものに限ります。法人の方は事前にお知らせくださいませ。にほんブログ村...
2023/10/31 13:23
もう一本
昔、入院した時に病院からおすすめされたグッズ。マジックハンド的なもの。靴下を履くときとか、重宝でした。そのうち、手鏡との合わせ技でベッドの上の棚(宮棚?)の軽い荷物なんかも寝たまま自分で取ったり、収納したりと入院中、なかなかのマジックハンド使いになりました。最近、あれ、便利やったなと思い出し、一つ購入。なんだったら、両手で使うべく、もう一つ欲しいな、とか思い始める。余り糸の試作、かわいい予感。にほん...
2023/10/06 12:26
毛糸の在庫あれこれ
いろんな方のお話を聞くと、教室や作品の製作、販売をしている割には私の毛糸の在庫は割と少ない方かなと。後ろのクローゼットに毛糸は入れていません。見えてるこれで全部。編み物を始めて26、7年くらいですが、キット販売や作品試作などで、余りが出て、これでもずいぶん増えてしまったなー、な感じがします。唯一、ブリティッシュファインのみ全色揃えたものの、比較的在庫が少なめなのは毛糸にひと目惚れ、衝動的、な買い方は...
2023/10/04 12:24
マフラーの合間に
七宝編みのマフラーを編んでいたら、 急にアクリル毛糸が残っていることを思い出し メイビ編みでアクリルたわし作ってしまいました。 編地が歪んだのではありません…
2023/10/03 22:56
残り糸活用
先日、購入したニッティングカウンター、使ってみました。ダイヤル式は初めてなので、使い慣れない部分もありますが、(十の位も回さないといけないところとか)なんか、かわいいのでもう少し使い込んでみようかな。残暑厳しいですが、残り糸で秋冬物(リストウォーマー)を適当に編んでみました。ファーヤーンは編みっぱなしだと毛足が編み目に隠れてイマイチな仕上がり。チーゼルや毛立器、目の細かいクシなどで毛足を整えるとふわっ...
2023/09/20 20:20
去年と同じ
去年と同じかぎ針編みの靴下編みました。 一年たつと忘れていたりします。 残り糸の消化にはいい作品かもね。 のぼり藤の模様を使ったのですが 写真では良くわかり…
2023/09/04 23:13
【完成】クッションカバーができました。半端な残り糸をなんとかしようプロジェクト
半端な残り糸をなんとかしようプロジェクト、クッションカバーができました。 パーツができてからちょっと放置。段同士をつけるのに1段に何目入れるか、どこを飛ばすかなど考えるのがめんどくさいので、ついつい先延ばし
2023/08/15 08:00
クッションカバー、編み終わり。半端な残り糸をなんとかしようプロジェクト
クッションカバーのパーツが編み終わりました。 表面は1枚、裏面は2枚です。 各糸の太さは大体似たようなものを集めたのですが、やはり微妙に違うので編地がうねうねのよれよれでした。サイズに合わせてアイ
2023/07/25 21:07
クッションカバー、もう少し。半端な残り糸をなんとかしようプロジェクト
テキトーな配色で編んでいるクッションカバーですが、裏面の途中まで編めました。 裏面は真ん中にクッションを入れる口を開けようと思うので、2分割して編んでいます。 濃いめの茶系の糸を新たに投入。そして
2023/07/22 09:18
クッションカバーの進行状況。半端な残り糸をなんとかしようプロジェクト
半端な残り糸をなんとかしようプロジェクトで編んでいるクッションカバーの進行状況です。 これらの糸を使って編んでいます。 長編みと細編みだけなので、進行は早いです。 大体同じ太さの糸を集め
2023/07/19 08:45
似た色集まれ〜。半端な残り糸をなんとかしようプロジェクト
半端な残り糸をなんとかしようプロジェクト開始です。 と大層な意気込み的に書きましたが、単純に残った半端糸をかき集めてクッションカバーを編もうということです。大げさですね〜(笑) ちょっ
2023/07/16 08:21
マンドゥバッグのプロセス続-10段目まで⇒最終段の目に糸を通していきました♪
~~ 編物話題 ~~ マンドゥバックのプロセスお待たせしました・・・m(_ _)m 10段目まで編んだところでしたっけ??? 残糸…
2023/04/03 07:54
残った糸で〜〇〇防止に。。。手先を動かす(^^♪
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣ご訪問ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)…
2023/03/24 09:04
【講座の様子】残った糸で水筒カバー
<お知らせ>クラフトハートトーカイ グリーンガーデン武蔵藤沢店は2023年4月末で閉店することが決まりました。そのため編み物教室『手編みレッスン』は3月で終了します。 *編み物教室について*トーカイでの編み
2023/03/12 08:52
【講座の様子】残り糸を余さず使う
2023/03/11 08:42
アフガン編みのサンプラーマフラー
アフガン編みのサンプラーマフラー、完成しました。後ろにチラリと見えているアイスブルー。これをどうしても入れたくて残り糸を探したのですがほんの少ししか残って...
2023/02/28 20:07
消えた昨日のブログ
昨日頑張って?書いたブログ、 どこかへ行ってしまったようです。 ??? ちょっと愚痴ったからどこかへ行ってしまったのか? 気を取り直して、 濃紺のカーディガン…
2023/02/25 23:05
【講座の様子】残り糸活用で編んだ物
*編み物教室について*トーカイでの編み物教室については、感染対策をしながら開催します。参加の生徒さんには「検温、マスク着用、手指の消毒」をお願いします。お店では、テーブルを個別に仕切る、換気を行う、テーブルや椅子の消毒を行ってい
2022/12/18 08:43
ヨーク透かし編みカーディガン
夏糸もたくさん残っていて、まとめてカーディガンを編んだ。このヨークの部分は、長女が大学生の時の冬休みに帰省し、直ぐにスキー場にアルバイトに出向いた夜に編ん...
2022/11/22 16:50
秋色
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣ご訪問ありがとうござい…
2022/09/29 19:53
次のページへ
ブログ村 51件~100件