メインカテゴリーを選択しなおす
みなさま、お久しぶりでございます。 気がついたら、2週間ほど更新が止まっていました。 なぜ、止まっていたかというと…(←誰が興味あんねん!という感じですが…) ①12月に入って、急に忙しくなった。 ②相変わらず、息子の成績が下降気味で、書く気が失せていた。 理由は概ねこの二つに絞られる。 ①→忙しい!と言ったって、世の中の皆さんだって、忙しいはず。そんな中、コンスタントにブログを書いている方は大勢いらっしゃるわけで・・・。 私が書けないのは、ひとえに「マルチタスク型人間」ではないからなのだ。 何かを並行して行うのが苦手で、すぐにキャパオーバーになってしまう典型的な「シングルタスク型人間」な私。…
あ~~~~~~~~~~~~~~~!! やっちまったなっ!! ということで、今回の組み分けテストで、ついに、今のクラス基準点を下回ってしまった…。 1回目なので、「警告」ということで次の「組み分けテスト」まで現行クラスにいれるのだが。 なので、崖下でぷらぷらしている状態が正しいのかもしれないが、気持ち的には ↑ こんなイメージだ。(相変わらず大袈裟ですんません!) 前回の記事で「『努力の方向性』を決めるのは、親の仕事だ」とか、「努力は裏切らない」など、えらそーなことをほざいていたのがマジ、恥ずかしい・・・。 勉強、やっていないわけじゃないのだ。ということは… 「努力の方向性」→思いっきり、間違っ…
皆さま、こんにちは。 暑い日が続く、今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。 水野美紀さんじゃないですが、私も 「余力ゼロで生きています」 です…。 さて、そんな夏休みサバイバルレース中の我が家に嬉しくないニュースが飛び込んできた。 それは、夏期講習、初日に帰ってきた息子から告げられた。 「お母さん、ちょっと話があるんだけど・・・。」(子) 「ん? なーに?」(母) 「あのさー、ボク、足りてなかったんだ。」(子) 「え? 何が?」(母) 「テストの点数だよぉ」(子) 「・・・どういうこと?」(母) ボキャ貧の息子の発言のせいで、状況が把握できていない私。いや、察しが悪いのか? 息子がモジモジし…
円安進行のニュースを聞くたび、ハイパーインフレが起きたらどうしようと怯えてる。少なくともインフレにはなるよね。値段が上がらないうちに使い切れる量の消耗品類を買い足すのと、買ってるものの価格帯を下げるのと、どうしようも無くなったら働くのを辞めるのを止めようかなと思ってる。
今回は… 「寿司三昧!」ならぬ、「愚痴三昧」。 ぐちぐち、ダラダラと書いているので、ご興味あるかただけ、お付き合いくだされば幸いです。 ただ、時間が無駄になること請け合いです。(え? いつもじゃないかって?) さて、前々回のブログで 心配しなくても、上のクラスには絶対行けません!!それより、落ちる心配をもっとしてください!!! ↑ と「怒」マーク付きで叫んでいたのだが、 前言撤回、というか、撤回せざるを得ない事態が起きてしまったのだ。 私の予想に反して、偏差値が思っていたより良く、上のクラスの在籍基準を超えていたのだ。(と言ってもギリだけど) 最初に見た時、「え!?」 とPCの前でのけ反ってし…
関東もとうとう梅雨入りしましたね。 天気も暑かったり、寒かったりと定まりませんが皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 私は今回の組み分けテストの自己採点、振り返り後何となく気が抜けてしまっていた。 いつもなら、月曜日の正午くらいには震える指先で 「出てこい 未来のリーダーたち」の紋々に 「違いますけど、お邪魔しますわよ~っ、あ~らよっと!」 としょーもない突っ込みを入れながら結果ボタンをクリックしていたのだが・・・。 今回は何となく予想が出来ていたので、昨日(水曜日)、やっと重い腰を上げて早稲アカのHPの「成績一覧」から確認することにした。 さて、その結果は・・・ ・算数・・・50台半ば ・国語…
週末、組み分けテストだった皆様、お疲れ様でした! さて、既に自己採点も終わり、振り返りも終わった今の気持ちは・・・ ( ↑ こんな感じ ) 「まぁ・・・そうだよねぇ~・・・」 直近のカリキュラムテストが思いの外良かったので、一瞬期待もしたのだが、 そこは、ほら、やっぱり、ねぇ? という感じだ。 前回の組み分けほどの衝撃はないが、 「ボク、出来た~~~!!」 と意気揚々と帰ってきた息子の台詞と結果は、残念ながら一致していないという結果だ。 前置きはここまでにして、各教科の振り替えに入ろう。 算数 ①大問1と大問2の計算問題は、ほぼ出来た。しかし、やはり凡ミスは消せず、一問落とす。 ②モジモジ君の…
「クラス分け基準」が公開されましたね。 息子の今回の点数、偏差値は予想通り、現在のクラスの基準点を満たしていなかった。 しかし、クラスダウンは直近2回、連続して下回ったらなので、今回は警告だけで、今のクラスステイとなった。 この結果を息子に見せると、 「あ~~~! おしかったなぁ~~!」 とのこと・・・。一体、何が惜しかったのか・・・。何一つ惜しくはないのだが・・・。 基準点、40点以上の差がありますが??偏差値も4以上の開きがありますが?? 「今回はクラスは変わらないけど、次、基準点いかなかったら、クラスダウンだって。」 と息子に告げると、 「大丈夫、大丈夫! 次は絶対大丈夫!!」 ( ↑ …