メインカテゴリーを選択しなおす
【無印良品で整う】高2次男の学習机収納と、彼に合わせて手放したこと
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
春休みも中盤に入りましたが皆さま、いかがお過ごしでしょうか?長期休暇と言えば毎度毎度学校から持ち帰った学用品で部屋が溢れるのが常でしたが中学生になってそれがどう変化したかと言いますと割とスッキリ収まっております。例年ならカラボ以外にテーブルの下木箱の中ク
娘がもうすぐ定期テストなのでがっっっっっっっっつり勉強に付き合わされております。それで思ったんだが昭和の勉強より令和の勉強のが5億倍ぐらい難しくなっとらん?比例と反比例でこんなに苦労した記憶ないんだが。それともあれ?既に加齢で私の頭がどうかなってんの?(可
【子どもと暮らす】新学期直前でも慌てない!準備しておいてよかったもの《小学生編》
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
【無印良品×IKEA】で整う・中高生の学習収納《高3長男編》
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
【無印良品】中学生の学習机収納(番外編)と、しくみ作りで意識していること
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
遂に全国の母親たちが大量死するという伝説の夏休みがやってまいりました。エンドレスご飯お疲れ様です。(エンドレスレインみたく言う)夏休みといえば学校から持ち帰る学用品をどこにしまうかも悩みの種ですよね。我が家は子供部屋のクローゼットに空の引き出しが一つあるの
【無印良品】末娘が中学生に・スタッキングシェルフで子供収納を見直し
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
こちら、妹の家を建てて最初に収納を作ったころの写真。 今回は、 左側の収納の記録です。 リビングつづきのおもちゃ部屋?(ゲストルーム) 入居前の写真。 左側の収納は、いままで幼稚園の準備
夏休みに入ってはいるもののプールがあるので毎日学校通いです。夏休みに学校から持ち帰ったものも色々あるしプールの一式も出しっぱなので子供部屋はいつもよりごっちゃり。そんな夏休みの収納の様子は・・・テーブルの下。奥にピアニカ、手前にランドセルと防災頭巾と通学
子どものものが増えるから収納が足りない、家が片づかないという悩みは多いと思います。でも、それもある年齢までだと気づいた話です。
妹の家の兄弟くんたちのランドセル置き場(ランドセル収納、学用品収納)を作ってきた記録を書きます^^ 妹の家の次男くんがこの4月から小学校1年生に入学します! それを機会に、 「姉ちゃん、春
娘が春休みに入るので学校から大量の荷物を持ち帰りました。いつも最終日に苦行のように全ての荷物を持ち帰ってた娘が今回は珍しく2日に分けて持ち帰って来ましたよ。学習能力ゴミじゃなかったんだな。てことで、早速持ち帰ったものを娘と共に仕分けします。母・いるいらない
【3人兄妹】無印良品で作る・小学生のリビング学習収納《1人編》
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付け
長期休暇に子供が持ち帰る学用品収納は「折りたたみボックス」が便利♪
子どもが長期休暇前に持ち帰るお道具箱や絵具などの「学用品」、置き場に困っている方はいませんか?そんな方におすすめな「折りたたみボックス」。使わない時はたたんでしまっておき、必要になった時に広げて収納できます。使用感を詳しくご紹介します!
【わが家の収納】リビング文房具の収納見直し|すきまラックからチェストに移動した話
文房具って、どこに収納されていますか?わが家では、毎日使うペンやハサミなどの超一軍はリビングチェストの1段目の引き出し。それ以外の2軍の文房具は冷蔵庫と壁のあいだの30cmのすき間のキャスター付きの隙間収納ラックに工具や掃除道具と共に置いていました。隙間ラックはベルメゾンで購入しました。これはこれで、場所も使い勝手もすごく良かったのですが重たいものを入れすぎたのか、キャスターがフローリングを傷つけてしまい床がこんな状態に…😭
適材適所の収納でスッキリしたリビングをキープ!リビング収納のススメ
リビング収納はどこに必要? 家作りをするときに絶対に悩むポイント 結論から言うと私は 「常時人のいる場所」 だ
【子供と暮らす】年度末に持ち帰った作品と使わなくなった教科書はどうする?小・中学生の管理方法
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
【掲載】年齢別・子どもが片づけやすい収納とは?サンキュ6月号に掲載されました
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
本日もお立ち寄りくださりありがとうございます アメトピ掲載掲載ありがとうございますたくさんの方に読んでいただけて嬉しいです 片付けが楽な寝室にリビングに移した…
【子供と暮らす】リビング学習で個室なし・学校から持ち帰った学用品はどこに収納する?
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
増えるおもちゃ・子供服・学用品収納の悩みを解決!子供部屋お片付け事例総まとめ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
急遽決まった全校休校。昨日学校から帰って来た娘の両手には大量の荷物。まあ、いつも長期休みには学用品の山が子供部屋に溢れるんだけど今回いつもと違うのは休み中に宿題以外の勉強をさせなきゃいけないってこと。なので教科書や教材をランドセルに入れっぱなしに出来ない
さて。今回で第三話となります学習環境改善計画実際には既に片づけは完了していますが記事にするのが追いついていません(汗まずは1台目の組立て・仕上がりについて報告しますね^ ^+++++++++++++++++++++++++++++++++++ 子どもの学習サポートで 「時間がない」「上手くいか
今年はコロナの影響で地域によって冬休みの長さも違うようですが我が地域ももうすぐ冬休み!今年も奴が持ち帰って来やがるぜ。大量の学用品をな!ざっと持ち帰り予定のものを挙げると体操着防災頭巾上履きランチクロス絵の具セット習字セットピアニカリコーダー縄跳び教科書
(地獄の)夏休みです。娘が学校から大量のモノを持ち帰りました。どのくらい大量かってこのくらい。白目。ちなみにこれほぼ片付け終わった状態でこれだかんね。娘が大量のプリントを溜め込んでたらしく写真に収める余裕もないほどカオス。娘と二人で仕分けしたプリントはこ
こんばんは(^▽^)ノ ままんです♬︎♡ 今日は1歩も外に出なかったな😅 今日は長女の部屋のウォーキングクローゼットの片付けをしました! 1.1畳のウォーキングクローゼットなんですが、私の洋服やら子供たちの服やらが沢山入ってて…ずっと片付けたいなぁと思っていたので今日思い切って断捨離しました! 洋服2袋、不燃物1袋、燃えるゴミ1袋計4袋のゴミがでました…近いうちにクリーンセンターに行かねば…💦 まず洋服、今年着なかった服を思い切って処分しました! いつか着るかもって思ってるものは結局着なかったり…着心地があまり良くないものはほとんど着なかったり…同じようなものを何着も持ってたり…なので着るか着…