メインカテゴリーを選択しなおす
ようこそ~きゅるです プロフィール🍊 ポチっと応援のクリックよろしくお願いします 前回はゴミの日チェックをしました【年楽~♪整理&大掃除計画2024…
お値段以上のお店配送料、設置料、組み立てを頼んだ日にゃ~1万円近くUPになり高い! 北欧のお店近くにある方は良いDIY大好きな方や日曜大工得意な方は良い車が…
●タウンページ届きますか?紙類・書類の整理はスピード大事です!
習う事や趣味の多い方勉強が大好きな方仕事・学校でまだまだプリントが多い方 紙の処分方法書類の整理で悩まれている方は多い いつか見るかも?いつか使うかも?思っ…
素敵なご縁ををいただきましてコラム?自分の事を書かせていただいた 改めて、言葉にして字に表すことで自分自身も俯瞰して見ることができる 私は、整理収納アドバ…
土曜日にお休みをいただいていてこの3日間、結構普段できなかったこと、進められた。と言っても写真に出来るようなことはあまりなし定期的につけ洗いする浄水ボトル...
耳鼻科受診の待ち時間を利用してフォローしているブログの整理しました♪
「良性発作性頭位めまい症」と診断されてから1ヶ月たちました めまいは上を向いた時と寝起きの時以外はほとんど起きないのですがお薬がなくなったので再び受診すること…
今日札幌は夏日になる予報今シーズン最後らしい。。。 今週は今日しか予定ない日がないので張り切って洗濯に掃除をやる予定 予定は未定~~~ ようこそ~きゅるです…
こう見えて(どう見えて?)整理収納アドバイザーと言うお仕事をしておりますので一応!モノは厳選されているはず そんな私でもこの本を読んで朝が待ち遠しいなんて …
豆腐大好きです 今までは、醤油やポン酢で食べてたけどおしゃれカフェランチで出されたのは 岩塩とごま油がかかった冷奴! めちゃくちゃ美味しくて私と娘のお気に入り…
劣化(れっか)とは?以前よりも、品質や性質が劣る(おと)る 老化(ろうか)とは?死に至るまでの間に起こる機能低下やその過程 あの時は良かったな~そう思う時…
台風10号が発生した時近畿、大阪直撃! 今から6年前の2018年の台風より影響があるかも知れない! ところが・・・ 明日への自分時間大阪府 枚方市楽しく…
8月末にじゃんじゃん届くモノがあった それは・・・ 明日への自分時間大阪府 枚方市楽しく笑いのある片付け一緒にお片付け整理収納サポートお片付けのお悩み解…
こんにちは。 断捨離、捨て活してますか? 私は、気が向くと整理をしながら 少しずつ処分してきましたが、 今日は断捨離について 再確認したことがありました。 1. 断捨離の基本 断捨離は、不要なものを手放し、 生活をシンプルにすることです。 でも、ただ捨てるだけではなく、 大切なものを選ぶことが大切です。 考えるよりまず行動。毎日1つ断捨離して心スッキリ。 人生が変わる 1日1つ 断捨離 作者:やましたひでこ 永岡書店 Amazon 2. 子どもに残すものを考える 私が持っているものの中には、 子どもにとって価値のあるものはあるだろうか。 私の年齢になったら、 娘に聞いて不要なものは 捨てる必要…
こんにちは。 チラシや、不要になったカレンダーを 再利用して作れる 「正方形の丈夫な箱」の作り方をご紹介します。 私は、キッチン下収納に使っています。 不要になったカレンダーを再利用 「正方形の丈夫な箱」の作り方 1.半分に折る 2.さらに半分におり、三角に折る 3.端を2回折り上げる 4.両脇を中心に向かって折る 5.下を折り上げる 6.戻して折る 7.折り目に差し込み出来上がり 8.完成 箱の開き方 1.折り目をつける 2.手を入れて開く 使用例 不要になったカレンダーを再利用 去年のカレンダーが捨てられず 再利用してみることにしました。 いらない紙 いい紙だから、なかなか捨てられなかった…
こんにちは。 今回は、私の本棚にある本をランダムに取り上げ、読んだものは軽い感想を、そして、読んでいないものに関しては、どうしてその本を買ったのか、を買いて参ります。 現状、自分の部屋には大きめの本棚が4つあり、その本に何重かで本が詰まって
チラシで「大きさが変えられる箱」カレンダーや長方形の紙を再利用
こんにちは。 使わなかったカレンダーを再利用して 簡単な箱を作りました。 引き出し収納の中敷きとして使ってみましたが、 とても良くて気に入ったのでご紹介します。 不要になったカレンダーを再利用 「大きさを変えられる箱」の作り方 1.底の幅をとる 2.両側を折る 3.もう一度折る 4.三角に折る 5.外側に戻す 6.形を整える 7.箱が完成しました 8.サイズを調整する 使用例 不要になったカレンダーを再利用 使わなかった去年のカレンダー、 良い紙だし、綺麗だし。 このまま捨てるのには、もったいないので、 何かに使いたいと思いました。 いらない紙 「大きさを変えられる箱」の作り方 容器の中に敷き…
おはよーございます。ダウ。下げました。。。2日大幅続騰で終わりかな、、そう簡単にはいきませんね、上げるとすぐ期待してしまう、これがいかん。。。とほほ昨日の晩御飯トマトソースパスタですが大失敗スパゲティーをレンジで茹でる容器を使ってみた麺の太さや時間の設定が悪かったのか、、こしのない気持ち悪い食感にこんな不味いスパゲティー初めて、、食感って大事普通にお鍋でゆでればよかった。アルデンテどころかふにゃふにゃ夫は不味いと言いながら完食してくれましたがわたし、、途中でギブアップ食べものを捨てるのは心が痛むけれど、、とても不味くて、、ご勘弁ください。ピクも処分しました、昨日はまたアルバム整理娘のアルバムは今回帰省時に引き揚げてもらおうと整理普通お嫁に行く時アルバム持って行くでしょ?全部置き去り幼稚園~大学までの...アルバム整理不味いスパゲティー
くすり箱が要らなくなった くすり箱の整理 薬 使用期限 捨てる
毎日暑いですね!この時期に少しずつ掃除を進めたいと思っています。濡れぞうきんで拭いてもすぐに乾くし。プラスチックの収納用品を洗うのも気持ちがいいです。 今日は浴室の棚を掃除しました。タオルや洗剤を棚か
こんにちは。今日は弟に要らないと言われて貰ったファイルにシルバニア通信などを移しました。 いわゆるファイリングってやつね。 ファイルは青色です。 リングのや…
7月4日撮影 *** 本日、2記事め。 ワタヌキは、荷物をちょこちょこ運ぶw watanuki-eve.hatenablog.com さてさて、片付けは、どうなったかというと まだ終了しておりませんw 昨日(7月11日)は、リビング&和室&ワタヌキの部屋を ちょこちょこと片付け。 お父さんは、自分の部屋のみ集中。 ウチシスの荷物の保管(に伴う整理含む)については、ワタヌキが整理中。 まあ、ウチシスの持ち物なので、本人への確認が必要だし、分類して保管しとくというだけの作業なんだけどね。 前回、家具の移動は、一気にやってしまったので、あとは今の自分の価値観で 物の見直し→整理収納なんだけど、もう少…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」「南の庭」赤いベンチのコーナーです。昨夕、ベンチ横に植えたボタンクサギが数年かかってついに小さなお花を咲かせたと喜んでいたのですが・・・今朝は、朝の日射しで、もうこの通り。毎日暑い日が続いていて、テレビでどこどこでは、40℃超えたのどうのと騒いでいますが、うさぎガーデンでは、もう何年も前から夏は40℃超えが当たり前なので、それくらいでは驚かないよね、と、くまと話しています。元々、地形の関係もあってか、夏場は雨が少なく、気温も高いのですが、隣に...ボタンクサギ満開★ゼラニウムのドライフラワー
キッチンで乾麺を見つけました。何か月前に買ったまま、忘れていたようです。冷蔵庫の整理もかねて冷やし中華を作ることにしました。 タレも自分で作ります。せっかくなので減塩レシピを調べてみました。中華麺は水
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日は定休日!いつもお休みの日には少しだけ引き出しの中の書類を整理します。整理しているつもりでも、いらないものがいっぱい。…
クローゼットの引き出し ちょっとしたコツで使いやすく 家事をラクにする ズボラ
衣替えを終えたものの、クローゼットの使い勝手がいまいち。とくに、引き出し収納が使いにくく困っていました。思いつくままに工夫していったら、改善されてきました。 ポイントは2つ ① 服はできるだけ少なく
先日、私は整理収納アドバイザー1級を取得しました。 合格のために勉強をしていれば色々な収納術を身に付けられるものだと思っていたのですが、一番大事なのはそこではありませんでした。 家を綺麗に保つのに一番大事なのは、”収納”ではなく”整理”!
私は洋裁に使う型紙をクリアファイルに収納しています。内容はテプラシールを貼ってわかるようにしていました。 以前作った型紙を使おうと、ファイルを探していました。あらためて見てみると、使いそうもない型紙が
心は脳である YouTubeで発信を続けている精神科医益田裕介さんの動画をたまに見ます。益田さんによれば、「心は脳である」ということを提示しています。普通、…
カーポートの下はタイヤが3台分鎮座し小型物置や郵便ポスト、電動自転車まであるのでカーポートなのに車が入れられず。とりあえず今は使っていない電動自転車を屋根がつ…
断捨離というか、今回のリフォームででた不要品の最終整理に取りかかっています。 インパクトドライバー2機。 iPod用スピーカー。 AirMacExtreme。 USBケーブルなどなど。 今回は20年前におやじから
銀ちゃんに乗り始めたのが2011年11月。 その前後くらいからバイク雑誌を買うようになり、以来、テーマに興味があるものだけ買っていましたが、それなりの量になっていました。 今回のリフォームに際してダン
アネです。とある家電量販店のアプリをスマホを買い替えるたびに必ずインストールして1度も使っていませんもう何年も。そろそろ退会してアンインストールしようと決めま…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 「片づけ」と「掃除」は別物 という言葉は片づけを語るうえで良く言われていること。…
アネです。だいぶ前にメールマガジンの停止・解除を淡々とした結果。1日100通近く届いていたものが平均20数件にまで減らすことができました。日によってはもっと少…
お客様宅の収納提案のため相棒さんとあちこちの店を巡っておりました TVでも、NEWな商品の特集やってますよ~教えてもらい直ぐに見る 明日への自分時間大…
器用そうに見えるのはうれしいがめちゃくちゃ不器用な人間です 裁縫、細かい手作り、DIYとかめっちゃ苦手 なので、餅は餅屋!得意な人に頼むのです 明日へ…
こんばんは! 今日の夕焼けです 先々週から借りっぱなしの「清算」井岡瞬著をやっと読み終えました。 読み出すと早いですよネ~~‼ 頭から読んでたんですが… 金曜日の夜に遅くなったので~~もう止めようと思ったんですが… 途中すっと飛ばして~~後ろペラペラの筈が∼∼最後まで読んでしまいました。 今日読み飛ばした処を読みました。 後ろの方が俄然面白くなりますyo~~!! 大手新聞社のお荷物的存在だった子会社を… 解散・清算する話ですネ~~‼ 生真面目な製作部次長の畑井伸一… 社長等お偉いさんに呼ばれ~~ 畑違いの総務部長昇進を告げられる… と、同時に会社の解散・整理を告げられる。 嫌な役を押し付けられ…
アネです。連休明け早々、腰を痛めてしまい湿布のお世話になっています。物理的に断捨離、整理整頓ができないため今回やっているのは44・パソコンのブックマークの整理…
これからの生き方の整理から 今時点で私が考えているこれからの自分の生き方を書き出してみて、頭の中を整理したいと思っていた。書き出すことで、具体的にイメージしていきたいとの思いもあった。 まぁ、50歳を過ぎて、会社人生も終盤に差し掛かって
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」昼間は暑かったのですが、夕方になってだんだん雲行きが怪しくなってきました。明日から3日間雨の予報なので、やりかけのことをどうしてもやってしまいたくて、夢中でやっていたら、気がついたら18時近くになっていました。また写真がきれいに撮れませんでした。「東の庭」に移植したギリアが可愛いです。サルビア・チェリーセンセーション。ジキタリスとコラボ。ゲラニウム(左端)の色がやっぱり少し気になります。奥、左側が以前ご紹介したベニヒメシャリンバイの壁。右...今日の庭仕事<4月28日>★つまら~ん
こんにちは! 息子の小学校が始まって1週間🌸 ここ最近で1番長い1週間に感じましたよ😅 itsumolife.hatenablog.com 学習塾のSAPIXも始まって 息子の持ち帰るプリントなどが多く 整理が追いつかなくなって 紙モノ置き場がこの1週間だけで 山のようになって🏔← すいませ〜ん どれから手を付けたらいいんですか〜? と山に聞かれてる感じで🏔 わかってます わかってますけど 目の前のことで手いっぱい! と答える感じで 山もどうしてよいのかわからず もう🌋←こんな感じでね。 燃えてますやん 部屋の乱れは心の乱れ⚠️ 早いところ解決しましょう! というわけで 休みに入った土曜日の朝…
本日2記事め。 昨夜(4月11日)は、早めに就寝。 2:16に目が覚め、その後も2回ほど目が覚めたけれど、睡眠設定解除後も寝てしまい 最終8時過ぎに起きたのでトータルでは、結構寝てる。 今日は、洗面所の整理で処分↓ 結構くたくたになった タオル→拭き掃除で使用してから処分予定。 撮ってないけれどワタヌキの着れなくなった化繊の服で サイズ問題じゃないよw 昨日、今日は、床拭き。 赤ちゃんウチシスが着用してた肌着もサヨナラ。 ワタヌキ晩ごはん:チキンライス&味噌汁(キャベツ・油揚げ・卵)お父さんにはネギ追加。 お父さん用は、サニーレタス・豆腐追加。 首のムズ痛いのは、おさまる。 記事一覧は、こちら…
どんなものをどのくらい持っているのか 分かってるのって大切 苦手をなくす方法
さっそく シャツの裁断に取り掛かります。 シャツを縫うのは苦手 まず最初に作りたいのはシャツです。実はシャツってとっても苦手意識があります。パーツが多くて裁断が大変。剣持や襟の部分の構造が理解しにくい
スーパーで買った小松菜の根元部分で水耕栽培している我が家。 『ぐんぐん成長している小松菜』スーパーで買った小松菜の根元部分で水耕栽培している我が家。 『スーパ…
アネです。前回の続きです。 『【整理】5分無料通話の課金をやめたい①【断捨離?】』アネです。タイトル通りのスマホのオプションをやめるかどうか。無理やり断捨離に…
長いようで短い小学校生活も終わりまして家の中には・小学校の持ち物・中学校の持ち物・卒アルなどの思い出品と、夢がモリモリ森口博子です。更には意図せずメアドが増えたり口座が増えたりで情報もモノも大渋滞やで。完全に私のキャパを超えとる。ということで、頭吹っ飛
アネです。タイトル通りのスマホのオプションをやめるかどうか。無理やり断捨離にこぎつけます。月末なので本気でやめたいと前よりも気持ちだけは強くなりました。5分無…
アネです。タイトルの通り、枕カバーの片付ける住所(定位置)が決まっていません。使っているのは、楽天マラソンやスーパーセールの初日のスタートダッシュで出る50%…