メインカテゴリーを選択しなおす
【42T化への道】『RX-E⁺』を購入して以来、念願としていた『GRXコンポによる11速42T化』だったが、諸物価の高騰により予算10万前後での実施予定が14万になってしまう。更に『GX-28』ホイールセットのフリーボディーが11速に対応していないことがわ
【Intermission ‥‥いべらの道Ⅱ】『RX-E⁺』ま改造の合間を見ながら、嵯峨号のイベララックにテムカゴを取り付ける。TEMUカゴの取付金具は、メッキ地の如何にも『安かろう風』の金具なので、全体を黒で統一するため、固定金具とネジもラッカーで黒色塗
『MTB』ではない、『試運転』である。天候が回復したので、午後にギアの作動状況とフォームの確認を兼ねて、試走に出る。3月下旬から『ま改造』作業を始めて、4月月初まで掛かった。何とか桜の中を走りたいと思っていたが、天候不順も味方して満開までに間に合った。荒
今年はサクラ開花早めのようで近所のしだれ桜は散り始めてます。ソメイヨシノはこれから。先日 キャスター付きの棚作ってくれと日曜大工を仰せつかりまして ホームセンターに材料を調達しに行ったところいままで250円くらいで買えた日曜大工の強い味方9㎝×180㎝のSPF板材