メインカテゴリーを選択しなおす
住宅建築の株式会社無添加計画(住所:埼玉県さいたま市南区文蔵1-8-8、代表取締役:瀬野剛史)が、2024年5月23日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は飯嶋康宏弁護士(日比谷見附法律事務所) 負債総額は約8億円 同社は、1997年2月設立の住宅建設会社 「自然素材の注文住宅」をコンセプトに、埼玉、東京、千葉、仙台などで無垢材を使用し住宅建設、リフォームを行っていた。技術には定評があり賞を受賞…
【不要品】 少し前になりますが、私が雛から育てていたセキセイインコのつがいで、 クーちゃん(♀)は10歳で3年前、ピーちゃんは13歳で6月に亡くなり、 自作の鳥小屋は先日解体しました。 今回は、エサのストック、遊具、などを収納していた箱を解体します。 幅850㎜の少し大型の箱です 【作りは単純】 材料は7㎜のMDF材で作ってあります。この厚みのMDF材は通常は ホームセンターなどの量販店では販売されていない物なので、再利用します。 分かりづらいですが、ちゃんと面取りしています 10年近く前に作った割に蓋の面取りをしたりと、思った以上に丁寧な 作りになっていて、思わず「自画自賛」。 厚さ7㎜のM…
住宅建築の株式会社コマツハウジング(住所:京都市右京区梅津神田町50-8、代表取締役:小松丈彦)が、7月4日付、京都地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、北村幸裕弁護士(御池総合法律事務所) 事件番号は令和4年(フ)第526号 同社は、1996年3月設立の住宅建築会社。モデルハウスから住宅建設につなげる手法、無添加住宅の注文住宅を売りにしていたが、建築資材の高騰、コロナ渦による経済停滞による住宅建…
建材卸の株式会社三加和(住所:京都府京都市右京区西京極東大丸町23、代表取締役:松尾一男)が、2024年3月27日に京都地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は日下部和弘弁護士(日下部法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第83号 負債総額は約1億5千万円 同社は1962年1月設立の建材卸会社、地場工務店向けに建材を販売していた。 近年ウッドショックなどによる資材の高騰や受注減により採算が悪化しているところ…
木造建築の株式会社森の四季社(住所:富山県富山市下大久保1107-1、代表取締役:高田勉)が、2023年12月19日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は井加田宏弁護士(富山西町法律事務所) 負債総額は約1億円 同社は、2002年8月設立の建築会社 木造建築を主とし、「木のぬくもりを感じる無垢の木の家」のキャッチフレーズで新築、リフォーム、コテージなどを制作していた。 しかし、ウッドショックをはじ…
建築・設計会社の株式会社ピース(住所:石川県金沢市駅西新町1丁目39番5号105、代表取締役:吉田直樹)が、2023年7月31日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は早川潤弁護士(中島・早川・北村法律事務所) 負債総額は約2億 同社は、2008年5月設立の住宅、店舗の設計及び施工 顧客に寄りそう設計・建築を行ってきたが、消費不況により競争激化、新型コロナウィルスの影響、ウッドショックによって採算性…
住宅販売の株式会社アンビシャスJapan(住所:大分県大分市下郡650-76、代表取締役:小野慶一)が、2023年8月28日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は鳥越徹弁護士(鳥越法律事務所) 同社は、2015年4月設立の住宅販売会社、1991年に三和リフォームを設立後、リフォームを中心に施工工事などを行っていたが、2015年に法人変更、一般住宅販売を主力とするようになった。 自社ブランド「エージェックハウス…
住宅建築の株式会社ケンブリック(住所:東京都世田谷区瀬田3-1-8、代表取締役:中嶋健治)が、2023年10月31日に事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は川口誠弁護士(風の森法律事務所) 負債額は約4億5千万円 同社は、2010年7月創業の住宅建築会社、別荘地仕様で、オーストラリア産の輸入レンガを使用した外壁の住宅の設計、建築を主に行っていた。 しかし、こういった住宅は価格が高く、今般のウッドショ…
おはようございます☁️☔️ 板金屋に応援に行って早2ヶ月半。 後、約1ヶ月で自分の仕事…大工に戻ります😊 コロナも落ち着き、建築業界もウッドショックも終わってて、徐々にコロナ前の姿に戻るのか?と思ってましたが、ウッドショックが終わっても、建築費が下がりません。 なぜ?? 価格動向では生コンやセメント、H鋼などが少し上昇してますが、そのほかの資材は、ほとんど横ばいです。 4月の木造住宅の建築費も前年比で6.9%増でしたが、前月比ではほぼ横ばい。 値上がりは落ち着いたようにおもえますが、下がる気配はありません😅 コロナ前に2〜3割値上がりした建築費、ウッドショックが終わっても、今のところどの工務店…
おこんにちは。南庭のウッドフェンスの延長作業、隙間時間でちょこちょこ進めています。そして予定を変更して、前回までに作ったウッドフェンスに無理やり繋げることにし…
先日 トルコとシリアで起きた地震によりたくさんのビルが倒壊している映像をここ数日何度も見ることになりましたとてもつらいですね どれだけの命が。。。コンクリートのビルがそのまま倒れて瓦礫と化して少なからず鉄筋が入っているのが見えるけどもやっぱ
ウッドショック終了?木材の先物チャートと企業物価指数からウッドショック見通しを考察。
ウッドショックは終わったのか?実際にウッドショック影響をモロに受けた施主として気になったので調べてみました。
さてさて、人より雨を感知するセンサーが鋭いと言われる雲海です。まぁ、単純にスキンヘッドなだけなのですがねそんな雲海のお送りするちょっとお得かも?なお話をお届け…
京都府宇治市は、2023年3月開設を予定していた認知症対応型グループホームを巡り、建築資材の高騰などの影響で工事費が計画を大幅に上回る恐れがあるとして、内定したサービス提供事業者から辞退の申し出があり
米国新規住宅着工件数は米国の商務省が毎月発表しています。住宅建設に伴う家具・家電の耐久消費財に影響するので景気の先行指数です。 4月時点の報道は:ロイター報道米国の消費者物価指数、雇用統計はいずれも過熱感があるためFRBによる利上げ及びQTは粛々と実行されます
ウッドショックによる住友林業の影響は?今後の対策を考えてみた
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 2021年、世界的な木材価格の高騰となったウッドショック、家を建てる予定の方にとって衝撃的な出来事でした。 特に木造建築で検討している場合は、「値 ...
自分は建築士と宅建士の資格を活かした仕事をしています 東京でマンションや戸建のミニ開発分譲、収益不動産保有などです 今一番感じていることは 土地の価格、建築費やばくない!? です 去年のウッドショ
ウッドショックの背景 昨今、オイルショックならぬウッドショックという言葉を耳にすることがあります。 www.meti.go.jp 上記はコロナの影響で木材の供給不足になっているという、経済産業省の昨年発表された見解ですね。 コロナの影響で製材所などの操業が止まって生産量が落ち込んだにもかかわらず、米国ではコロナのロックダウン解除後、住宅着工件数が増加しているようです。 元々が供給不足気味なところへ、今回のロシアとウクライナの戦争です。ロシアは木材の一大生産国ですね。 某ホームセンターにて とある日、散歩の途中に某ホームセンターに立ち寄りました。 私は以前、ホームセンター&木材・建材業界に14年…
おこんばんは。ちまちまと隙間時間で進めていた南庭のウッドフェンスの延長。とりあえず柱3本分、3パネル分の延長、完了しましたー。敷地入り口の方から見るとこんなん…
今年はサクラ開花早めのようで近所のしだれ桜は散り始めてます。ソメイヨシノはこれから。先日 キャスター付きの棚作ってくれと日曜大工を仰せつかりまして ホームセンターに材料を調達しに行ったところいままで250円くらいで買えた日曜大工の強い味方9㎝×180㎝のSPF板材
ウッドショックに更なる向かい風。ロシアが日本に対し木材輸出規制措置 日刊木材新聞のニュースからで発表された通り、ロシアが木材関連輸出をストップしました。 既に船積みを完了していた単板まで出港できず、荷物を下ろすよう指示し […]
建築中のわが家に初めて侵入し、コンセントやスイッチの現地確認をしてきました。サッシや断熱材が入っている内部を見て進んでいることを実感しつつ、煙突の枠を見つけておおっとなったりしながら監督さんの進行で順番に電気関係を確認。照明に関してはもとも