メインカテゴリーを選択しなおす
春から高校生の長男の通学用自転車を購入しました。3/11に公立高校の合格発表があり、通学先と通学方法が決定。自宅から駅まで自転車、向こうの駅から学校までは徒歩ということになりましたので、駅までの通学に使用する自転車を購入しました。学校に乗り入れるわけではないので、自転車もヘルメットも自由に選ぶことができます。
【ふるさと納税】電動アシスト自転車 PELTECH ペルテック ノーパンクタイヤ 20インチ 外装6段変速~大阪府堺市
大阪府堺市のふるさと納税の返礼品『電動アシスト自転車 PELTECH ペルテック ノーパンクタイヤ 20インチ 外装6段変速』ノーパンク特別仕様!TDN-206L・TDN-208Lの上位(フル装備)モデル新登場!
ママチャリ改に違うタイヤを試したいと思うのですが、Tunnusノーパンクタイヤは特殊な工具が必要で、専門店・特約店でしか脱着ができません。しかも工賃がかなりお高い…その1:自力で外す? というわけで、タイヤを自力で外す方法を考えます。 YouTubeにあった、タンナスタイヤの外し方は、タイヤをウォーターポンププライヤーでめくって、マイナスドライバーを差し込んでピンを1本ずつ外していく方法でした。 やってみました...