メインカテゴリーを選択しなおす
#水替え
INポイントが発生します。あなたのブログに「#水替え」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
水換えジャンキーなわたし
先日、マロの散歩で近所の公園に行くと何かやってる。 何のイベント? 何と ブルフェス ソース? いやいや、犬やんか。😆 かわええ 50匹以上は、集まってたかな。 厳ついけど、いつかは飼ってみたい種類です。 噂によるとシーズーフェスとかもある
2024/01/31 10:07
水替え
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
冬に水換えしても問題ない説
よくメダカの飼育方法とかで 冬は 水換えすな! とか書いてあるよね。 異議あり! 個人的には、水換えしても問題ないと思う。 4年ほど前に屋外のメダカ棚が倒れる事件があったのよね。 しかも、大晦日。😓 詳しくはこちらをご覧ください。 メダカ達
2024/01/26 10:43
明けましてカメでとうございます
改めまして、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 今年最初の記事は、カメです。21年目、まだまだ元気です。 手の上で暴れまわる動画も。 いいね! & シェア お願いします。 関連記事: 久し振りのカメ 年末カ
2024/01/04 20:58
カポックに液肥をあたえ、ポトスの水を替える
夜の部が延長し、疲れ切ってデスクに戻ってきました。 このまま仮眠を取るのは癪だったので、先日から始めている職場の緑化大作戦のメンテナンスをすることにしました。 カポックの苔玉をちょうどいいサイズの容器
2023/12/28 23:18
金魚と花結び
とにかくずっと家から出ていない。 飽きた。 どこかへ行きたい。行けないけど。 ようやく明日から仕事。休みすぎてて人目が怖い。 金魚と一緒にいる時間が長い。 あれからヒレがどんどん黒くなってくんだよね。病気? 検索したら季節の変わり目に水が冷たくなる時に出たり、白点病になって治りかけてる時に黒くなるんだって。かさぶたみたいに。 何にしても金魚が黒いのは心配ないらしい。はーよかったよかった。 とか思ってたんだけど。 ヒレが白っぽい? うまく写ってないけど点々と白っぽい。 白点病!? 原因は何? 飼い始めた時に一緒に持ってきちゃった?いや~もう2か月経つし、違うかな。 水が汚い?この間フィルター掃除…
2023/12/17 17:10
備前玉は有能
ずっと 気になっていた物があり お取り寄せするか 直接買いに行こうか どうしようかなと思っていたら 偶然にも ご近所で売っていた 気になっていた物…
2023/12/17 09:54
金魚がかわいくなってきた
金魚の水替えは1~2週間に1度、半分から3分の1を取り替えると言われています。 過去にも何匹も金魚を飼っていたのですが、大体水替えをした後に徐々に具合が悪くなって亡くなってしまっています。やり方が悪いのか。 お迎えしたオランダ獅子頭の「おしし」。長生きさせたい。 12L水槽。毎日1Lの水替えをしています。5日で5Lの水替えしてるつもりで。 毎日少しずつの方が負担が少ないんじゃないかと思って。 とはいえ水が濁ってきたのでろ過装置をそろそろ掃除したいと思う。 怖いので水替えは3Lだけにします。 1Lの計量カップに金魚を避難。 大きくなったらもうここには入れられなくなるかもしれないねー。 GEXのス…
2023/12/03 01:07
加温飼育に新兵器を!
加温飼育で面倒な事、 第1位 水換えで入れる水 何が面倒かと言うと、水換えした時に入れる水は、温度を合わせないといけない。 例えば、加温飼育の水温28℃だと28℃の水を入れないといけない。 加温飼育した時にまず考えたのが、水槽用ヒーターを汲
2023/12/02 12:24
今年最後の水換えとコストコと
昨日は、コストコへ行ってきました。 息子の誕生日と進学が決まったので、いろいろと買いにいったのよ。 ブラックフライデー最終日と言う事もありましたが、店内は思ったほど混んでませんでした。 クリスマスですね🎄 いろいろと見ましたよ 学校でパソコ
2023/11/27 10:44
ハロウィーンが近づいてきた
お疲れ様ですあわめだかです ここ数年は、保育園のハロウィーンパーティーもコロナで園児のみの開催だったのですが 今年はついに行うようです 仮装必須との…
2023/10/27 09:48
SNSって怖いよねって話
お疲れ様ですあわめだかです 何回も言ってるけど、冬場もめだか飼育できる人ってすごいよね 自分は、今年はひとまず加温しないこととした(できないとあきらめた)…
2023/10/27 09:47
越冬前最後の水替え
お疲れ様ですあわめだかです 佐世保も冷え込むことが多くなり、日に日に毛布の争奪戦が白熱しております さて、土日の佐世保はよさこい祭りがあってました …
2023/10/24 09:42
病気を防げ!
秋のメダ活で怖いのが 病気 じゃないでしょうか。 よくなるのが、綿かぶり病とか… ワタカブリとか わた被りとか 全部一緒やん! まあ、いろいろありますよね。 良くあるのが、餌のやり過ぎで水が痛むパターン。(経験者) 気温が下がると餌を食べる
2023/10/11 10:12
ビックリした!!
実は、昨日からのつづきです。昼からは、こっち側の水換えをします。昼過ぎになると、日影になるんです。特に急ぐ必要もないので、スマホでYoutubeを見ながら、のんびり水換えするのがHOBOスタイル。😆水換えしてると、後ろでバイクの止まる音が…
2023/08/22 12:18
水換え中に来訪者が…
昨日は朝から時間があったのでもちろん水換え祭り!午前中は、ちょうど日影になってるこの場所を水換えします。時間はあるのだが、急いでやらないと日が当たるのよね。ちなみにこんなカッコで水換えしてます。蚊対策として、嫁から借りた七部丈のズボンに靴下
2023/08/21 10:14
何かがおかしい…!?
先週、風邪をひいてから、まだ完全に治ってないのよね。喉と鼻水がでる。たぶん、こんな図式だからか?嫁→クーラー大好き俺→クーラー弱い寝る時は、もちろん嫁ファーストなので寝る時、寒いのよ性格の不一致で離婚やな。🤣でも喉と鼻水以外は、調子良い。と
2023/07/31 12:22
【実録】密着水換え12時!
昨日の休みは、「水換え頑張るぞ!」と思ったが、天気が今一つ。雨雲レーダーで確認すると、12時から雨が降る予測ただ今の時間、11時ヨシ、雨が降るまでに水換えを終わらすぞ!今日は、時間を計ってみよう。タイマースターティン!(古っ)まずは、水を汲
2023/07/10 11:16
メダカ飼育で大事な事とは?
【業務連絡】八重オモダカプレゼント企画昨日、第四郵便で発送しております。オマケ付(大したもんじゃありませんが…)さて、本題に入ります座右の銘と言うほどのもんではありませんが…趣味を長く続ける秘訣と言うますか…わたし、思うんです。辛い時は手を
2023/07/05 11:06
雨で全滅?!
大阪は、朝から雨模様です。ところで皆さん、メダカの雨対策はどうしてますか?雨ざらしって方が多いのではないでしょうか。実はわたし、雨で全滅した事があります。あれは、メダカ飼育を始めた頃なので、7〜8年前の事です。確か、10月くらいでした。大雨
2023/06/22 10:13
初めての海水づくり-やっぱりあれ買っとけばよかった・・・
こんにちは ちょっと田舎暮らし トイプー […]
2023/05/31 08:03
ゴールデンウィーク最終日NO2
令和5年5月8日(月)ゴールデンウィークも終わり月曜日です。まだ今朝は雨が残っていました。今あがったかなぁ!?毎朝のルーティンお天気悪そうだけれど洗濯機セット…
2023/05/08 11:33
春のかめ洗い
とうとう我が家のミシシッピーアカミミガメが20年目になりました。まだまだ元気です。 札幌も暖かかったので、外で亀を洗って日向ぼっこさせました。 エサ遣りの様子の動画です いい音撮れました いいね! & シェア お願いします。 関連記
2023/05/07 00:41
華麗に水換えする方法
今回は、華麗に水換えする方法を伝授しよう。毎年進化している水換え。いかに早く効率的にかつ華麗に水換えするか?を追求している。わたしの場合、タンクメイトとしてラムズとエビが居てる。大切な仲間であるだがしかし!水換えの時、非常に邪魔である。😓そ
2023/05/02 11:20
熱帯魚の過密飼育は危険!安全に飼育できるのは何匹まで?
熱帯魚は、色鮮やかで美しく、多くの人に愛されるペットの一つです。そこで、本記事では、適切な飼育方法と適正な飼育数について解説し、熱帯魚を安全に飼育する方法について考えていきます。 はじめに 熱帯魚の過密飼育の問題点について 熱帯魚の過密飼育
2023/04/16 02:57
水替えを怠ると熱帯魚は死んでしまう?正しい頻度と方法を解説
熱帯魚の水替えの目的は、水槽内の水質を安定させ、環境を清潔に保つことです。魚が生きるために必要な酸素や栄養分が適切に調整され、一方でアンモニア、亜硝酸塩、硝酸塩などの有害物質が除去されることにより、熱帯魚の健康を維持することができます。
2023/04/07 06:44
ほぼ病気ですね
実は、まだ皆さんに知らせていない事が… まだ嫁にも言ってない。 &n
2023/03/31 11:24
水換え祭りの結果
先週の休みは、晴天! こんな日は、 バイクだ〜 &nb
2023/03/15 12:13
水死亡
急に暖かくなりましたよね。 水温も20℃付近まで上がっとる。 &nb
2023/03/13 10:17
メダカ飼育で春先の水換えやリセットが必ずしも必要なのかとアンモニア検査の必要性について/勘で判断せずにキチンと測定器で検査を推奨
私の他の記事で、春先の給餌再開時にはアンモニアが増えるので、半分以上水換えをしてから春飼育を開始してくださいと書かせていただいますが、実際にその必要はあるのでしょうか? 本当にバクテリアは不足しているの?アンモニアの害は?そう思いませんか?
2023/03/05 17:27
調子を崩す前兆
今回は、メダカが調子を崩す前兆について書いてみようと思います。 わた
2023/02/24 12:40
年末カメ洗い
年末に帰った時にカメを洗った後の様子です。 リラックスしています。 ここからは、乾燥エビを与えた際の動画です。 いいね! & シェア お願いします。 関連記事: 久し振りのカメ ミドリガメ カメ洗い カメ納め カメも…
2023/01/14 23:14
【ダイソー】バケツ事情
先日、ダイソーに行ったのよ。 何か新しいものは、ないだろうか? &n
2023/01/13 10:53
メダカの飼育で水面に浮く緑色の膜や水槽のレイアウトにまとわりつく藍藻(シアノバクテリア)の予防と対策・除去について
水面や水槽内のレイアウト・ろ材などにベトッと張り付いて本当に厄介な藍藻(らんそう)。 見た目が悪いばかりでなく、様々な毒素を発生させてメダカたちにとても有害なので早急な駆除が必要な存在です。 今回はそんな何もメリットがなく不愉快なだけの存在
2023/01/10 16:12
メダカの屋外飼育で厄介なアオミドロの予防と対策(除去)について/リセットは必要?
夏に向けて気温が上がり始めるのと厄介なのがアオミドロ。 水槽の壁面に生えていることに気が付いて、慌てて擦り落として水換えをしても、一度繁殖すると止まることを知らないので頭が痛いですよね。 みなさまも毎年夏場に悩まされていませんか? 今回はそ
2023/01/06 21:59
【春支度に最適】水替えなどメダカの春の準備はいつごろから始めるといいの
春が近付き気温が上がり始めると、ソロソロメダカ達も春支度の時期。 実際、いつから給餌や水替えを開始したらいいのかで悩むことも多いのではないでしょうか? 今回、そんなメダカの春支度について解説をさせていただきたいと思います。 目次 1 【ST
2023/01/04 14:27
極寒の中、水換えした結果
寒いですね〜 わたしの住んでる地域も雪は降りましたが、積もりませんでした。 &nb
2022/12/26 09:54
冬のメダ活は3分で終わる
マロは、散歩の途中 公園の高台から、グランドを眺めるのが好きだ。 &
2022/12/12 09:50
メダカの引越し
12日(月)の最低気温は、4℃の予報です。のじメダカを水替えして育苗ハウスに引越しました。👇3ヶ月前の水替え『メダカの水増しと水替え』メダカの水増しをしまし…
2022/12/11 06:48
水換えが大事!
加温飼育って、水が汚れやすいのよね。 なので、 水換え
2022/11/26 11:09
呪われた加温飼育
加温飼育は、今年で4回目となる。 1〜2回目の加温飼育は、全く問題なく終了。 &n
2022/11/16 09:48
【閲覧注意】恐怖の水換え
どんよりと曇った日の事。 水換えするために家の裏にある飼育場へ向かった。 &nbs
2022/11/02 09:48
日々メダカが死んでいって何もできず泣きそうになったら読んでください
日々どう手を尽くしてもメダカが死んでしまう事ってありますよね。 私も初心者の頃にたくさん経験してきました。 長く飼育を経験する中でそういった経験は少なくなりましたが、ご相談を受けることは多いです。 今回はどうやったら日々死んでいく流れから脱
2022/10/24 21:13
令和二年、亀
今年も我が家の亀は元気です。 Tweet Pocket!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var j=d.createElement("script");j.id=i;j.src="https:/
2022/10/24 08:17
空気読め!
寒くなると、メダカって臆病になる。 餌をあげようとすると、逃げよる。 寂しくなるよ
2022/10/11 09:32
アクアショップ店長の私がおすすめする便利で飼育に必要な道具となくても支障が無い道具・グッズベストセレクション
みなさまはメダカ飼育にどのような道具を使っていますか? 廉価な道具から高価な道具まで飼育用品は様々ありますが、全てを購入して試すのは予算と効率が悪いですよね。 そこで今回は、私が実際に使った結果『便利と思った道具』と『微妙だなと思った道具』
2022/10/05 22:56
久し振りのカメ
先週の連休に自宅に帰った時のカメ(ミシシッピーアカミミガメ)の水替え後 久し振りで、まだ警戒してます。 目が合った 思い出してくれたかな⁉ 手足を伸ばして、警戒も溶けたかな 手のアップ エサ遣りの様子 いいね! & シェア お願いし
2022/10/01 21:10
【知ってるようで知らない?】なぜ水槽にろ材を入れると水が綺麗になるのですか?ろ材の役割や効果について解説します
みなさまは、なぜ水槽にろ材を入れると水が綺麗になるのか、上手く説明ができますか? 私も、お店にご来店いただくお客様にきちんと説明をするために勉強しましたが、最近までは分かっているようで詳しく聞かれてもご説明できませんでした。 今回は、初心者
2022/09/15 14:48
【金魚や熱帯魚愛好家も必見】メダカ飼育で水が白濁りしてしまう原因と対応方法について解説します/水替えだけでは逆に危険!
観賞魚の飼育をしていて、昨日水替えしたばかりの水槽の水が、突然うっすらと白濁してビックリした経験はありませんか? 私が初心者の頃、換水したばかりの水が真っ白に白濁したのを見て、何度も騙されたような気持ちになりました。 こうなると、慌てて換水
水流が苦手なメダカや金魚・ベタの飼育で敢えてエアレーションをする理由と必要性/屋外・室内・夜間・水の腐敗防止・温度調整・酸欠防止など網羅
メダカや金魚、ベタなど強い水流を苦手とする魚の飼育で、しばしば話題になるのがエアレーションの是非ですよね。 実は私のインスタにも攻撃的に「メダカやベタにエアレーションをするあなたに飼育する資格なし」みたいな書き込みをされる方がいて悩まされて
2022/09/15 14:47
平成最後の亀洗い
GWで帰ってきたので、平成最後の亀の水替えをしました。 Tweet Pocket!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var j=d.createElement("script");j.id=i;j
2022/09/15 07:48
次のページへ
ブログ村 101件~150件