メインカテゴリーを選択しなおす
アウトバーンで隼に乗って合法的に344km/h出してみたい。(^ν^)https://youtu.be/i5hbYs67rik?si=dW9KF_H0MiE1…
昨日は、楽しいひとときを過ごしこれから2時間かけて寒空の下、夜道を走るのか~ちょっとうんざりしていた信号待ち🚥目の前を心地好いサウンドを響かせたZが通過そのす…
いつもは、もの凄いスピードで飛んで行くハヤブサ君! 今日は、何だかスローです。どうやら捕え損ねた獲物を探していたようです??※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;ラ
いつもは、もの凄いスピードで飛んで行くハヤブサ君! 今日は、何だかスローです。どうやら捕え損ねた獲物を探していたようです??※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;ラ
. 2024年10月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM 1.6倍(クロップ) Canon EXTENDER RF2x トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ハヤブサ Falco peregrinu...
獲物の取り合いでしょうか?突然、空中バトルが始まりました。せっかく仕留めたヒヨドリの身体が、今にもちぎれそうな勢いです。いつも二人でいるのでラブラブの関係のようですが、獲物の配分は、強いもの勝ちと言うところの様です。※画像は、クリック タップで拡大して
高い山頂の止まり木からヒヨドリの群れを狙って急降下で狩りをします。時速???kmなのかは、目測では、分りませんが手持ち撮影でも追いつけません。あ~飛び出した・・・体当たりしたって感じです。獲物のヒヨドリも何が何だか分からないうちにやられたって感じではないでし
高い山頂の止まり木からヒヨドリの群れを狙って急降下で狩りをします。なかなか狩りの瞬間は、撮影できませんが、飛翔シーンは数枚撮影することができました。それにしても早くてカメラが追いつけません。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;
高い山頂の止まり木からヒヨドリの群れを狙って急降下で狩りをします。狩りの瞬間は、難易度高く撮影できませんでしたが、体当たり時につかみ損ねた獲物を抱えてる飛翔シーンは数枚撮影することができました。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・
高い山頂の止まり木から獲物を狙って急降下で狩りをします。今回のターゲットは、カケスでした。いつものヒヨドリと比べると飛行速度は、かなり遅い印象で狙いやすいのかもしれません!?※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;
高い山頂の止まり木からヒヨドリの群れを狙って急降下で狩りをします。なかなか狩りの瞬間は、撮影できませんでしたが、狩り後は数枚撮影することができました。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。閲覧注意☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。
高い山頂の止まり木からヒヨドリの群れを狙って急降下で狩りをします。なかなか狩りの瞬間は、撮影できませんでしたが、飛翔シーンは数枚撮影することができました。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 今日は3連休中日の日曜日そしてめっちゃ晴天 気候も良い!!!まさにバイク日和でございます(*^▽^*) でも、あいにくジンさんが 日曜出勤の日で 私はお家で1人お留守番 今日もまったり自由時間です(´`) さて、1週間前の事ですが 先週の日曜日も とっても良きお天気だったのでのんびりのんびり進めている 道の駅スタンプラリーの ツーリングに行って来ました!! 『どうも♪当日のまやです』 めっちゃご機嫌です(*^^*) 今回の相棒はエリミさんと隼さん☆ もちろん隊長もご一緒です♪ 晴天の中、爆走して来ました(≧▽≦) それでは1ヶ所目、岐阜県の…
ハヤブサ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地エリア 2024年9月上旬)
. 2024年9月上旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM No.1,2,3,4,5 1.6倍(クロップ) Canon EXTENDER RF2x トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ハヤブサ Fal...
『お披露目ツーリング③』 『お披露目ツーリング②』 『お披露目ツーリング①』ぴーちゃんと時を同じくして憧れを手に入れた方がもうひとりいらっしゃるのをみなさん…
『お披露目ツーリング②』 『お披露目ツーリング①』ぴーちゃんと時を同じくして憧れを手に入れた方がもうひとりいらっしゃるのをみなさんご存知ですよねZX-4Rの…
『お披露目ツーリング①』ぴーちゃんと時を同じくして憧れを手に入れた方がもうひとりいらっしゃるのをみなさんご存知ですよねZX-4Rの時も←お披露目ツーリングに…
こんばんは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 本日も大変な猛暑でございましたが…せっかくジンさんと一緒の 平日休みだったので飽きもせずと言うべきか 懲りもせずと言うべきかまた近くの山まで プチツーリングに行って来ました!! はい!! 本日の相棒は忍さんと隼さん☆山ですからね 私は忍さん一択です( ´`) エリミさんも乗ってあげないと まずいとは思うんだけど…山と暑さを考えると 乗れない……。 行先は、これこそ飽きもせず また矢作ダムです矢作ダム付近の峠道に ハマってしまいました(;^ω^)でもマジで距離的にも 峠の特訓的にも丁度いいんです!!! 何度見ても圧巻ですね!!ただ平日の猛暑の…
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 今日はお休みです そして、只今大雨ですさっき買い物に行かなきゃ!! と、思ってセレナと行って来たけど駐車場からスーパーに入るだけで かなり濡れました(> 休みでよかった。。。こんな雨の日にルートだったら マジで心折れるし 疲労感がハンパない…(;´Д`) こんな大雨の日にお仕事のジンさん お疲れ様です!!! 今日の愛妻弁当☆これ食べて頑張ってくれ!!! さて、話は変わりますが一昨日の日曜日 とってもとっても久しぶりに ジンさんとツーリングに行って来ました!! 場所は『矢作ダム』です我が家から片道1時間半弱の 近場ツーリングです 一昨日の天気…
2024/6/1 須賀川から南会津へ 久しぶりにマラソンとか仕事がない週末なのに,天気がよくない(泣)と思って予報を眺めていると,ん?会津は晴れている! ということでとりあえず東北道を南へと進む.国見あたりで通り雨に降られたもののPAで雨宿りして進むと郡山辺りから晴れてきた! で,初めて訪れた須賀川ICで降りてみた.ツーリングマップルに載っていたウルトラマン通りがずっと気になっていたけど,わざわざ立ち寄る用事...
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 雨ですね…(´-ω-`)そして昨日も雨でした…。 昨日は先輩のルートの代打の日で 慣れないルートを1人で走ってたので雨なんて気にする余裕もないほど 必死になってしまい会社に戻る頃には すっかりずぶ濡れで身体が冷え 帰宅後は頭痛に襲われました(;´Д`lll) まあ、これは自分が悪いです暑いのが嫌で 支給されてるカッパを着なかったから… 幸い薬を飲んだら治ったので 風邪は引いてないと思うんですが今日も1日雨降りのようで というか今日の方が ヤバいくらい降るみたいでじつは今朝からまた頭が重いです(´-ω-`) 今日がお休みでよかった!!予定もと…
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます GW明けの怒涛の4連勤 無事に終わりました~(*´Д`)ホッ もう忙しすぎてクタクタです…職場はかつてないほどの人材不足を 更新してしまってるし マジで大変…(;´Д`lll)ハア~ またそれも このブログに残していきたいんですがでもその前にまずは 早く更新したかったツーリングのお話☆ あっという間に1週間も過ぎちゃいましたが…GW後半の5/4の土曜日 最高の晴天の中 ジンさんと道の駅ツーリングに行って来ました!! 『どうも、遅くなりましたが当日のまやです』 信号待ちに人様の家の前から 失礼します(^^;) 今回の相棒は 峠を走るので私は忍…
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 我が家のGWの連休が終わりました ジンさんは本日日曜出勤です(´`)連休…あっという間でした 楽しい時間は過ぎるのが早いですね(´Д`)私は明日までお休みですが その後の連勤が憂鬱過ぎます………。 さて、ちょうど1週間前のお話ですが 我が家の連休初日の4/28うちのNewフェイス隼さんの 安全祈願という事で 三重県の多度大社まで 初ツーリングに行って来ました(*^^*) 『どうも、当日のまやです』 この日の私のお供は エリミさんですやはりここは うちのバイクちゃんたちの中で 一番のベテランさんに ご案内をお願いするのが良いと思いまして(*´…
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 本日4/23は 私のお誕生日2日後朝からお天気はスッキリしない 曇天模様でございましたが我が家に新しい家族を迎えました!! 先日ご紹介しました SUZUKI GSX1300R 隼さんです☆本日が納車日でございました!! お迎えにはベテランのエリミさんと タンデム(2人乗り)で行きましたやっぱりこの子の安定感は素晴らしい( *´`) 納車前の説明タイム中。。。ジンさん人生初の大型なので 店長さんから色々アドバイスを受けてました いざ跨ってみるも… 写真ではわかりずらいですが めっちゃ足がツンツンです(^^;) 本当にこれ乗れるの!??(・・;…
こんにちは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 今日はジンさんと一緒のお休みです朝からとってもいいお天気で まさにツーリング日和でございます( *´`) が……!! 今日はツーリングには行ってませんでも先ほどまでバイクに乗って とある所に行っておりました そこで私たちは ある決断をして帰って来ました!! 新しい家族を迎える事にしました(≧▽≦) SUZUK GSX1300R 隼です!!! 先月、ジンさんが 大型自動二輪免許を取ってから どうしようかと悩んでいたんですが…今月のはじめに この子との出会いがありでも即決出来る金額でもなかったので それから1週間以上悩んで…本日、この子をお迎え…
2024/2/9 隼フロントフォーク修理その後 今年初めのブログ に書いたように,オイル漏れが見つかってオーバーホールに出した隼のフロントフォーク. その後バイク屋さんから連絡があり,左のインナーチューブに傷があって要交換とのこと. なんと5万円強の部品代となるがここは仕方ないとお願いし,先日引き取りに伺った. その際に見せてもらったチューブは確かに傷が入ってメッキがはがれていた. まあ飛び石とかで傷が入...
2024/1/6 隼Fフォークオーバーホール(を依頼(笑)) この前ショップでタイヤ交換をしたときにフォークオイル漏れを指摘された. ほんとだ大分漏れてる... まあこれまで何もメンテナンスせずに10万キロだから仕方ない(汗) ネット上にはDIYでオーバーホールしている記事もあるが,なんか手作り専用工具でやるのも頼りないし,近くのバイク屋に依頼することにした. タイヤ交換以外でバイク屋に行くのはもう20年ぶりくら...
今回は、鹿児島県南九州市にある「知覧特攻平和会館」へ行ってきました。この場所へはアクセスに難儀がある地域なので自家用車・レンタカー・タクシーを利用した方が良いかもしれません。ちなみに私はマイカーで4~5時間かけて向かいました!早朝6時頃出発して到着したのが11
皆様おはようございます!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ先日の対面販売会の告知LINEからWEBでも種親くじをやって欲しいというリクエストが多々ありまして数量限定になりますが現在予定数採卵できた種親を半数程度と親魚をくじ形式で販売したいと思います。販売は6月2日20時WEBショップにて販売開始ですお楽しみに!!それではまた明日!!I hope to enjoy your medakalife!!1ポチリお願いしま~す!(^^)!↓にほんブログ村↓...
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞハウス内では今年3月産まれの若魚達が産卵開始しました!!という事で、早くも今年産まれの個体も出品していきますブラックダイヤワイドフィン親選びに段階であるものを重視していますので最新世代はシルエットがカッコよくなっていると思います。こちらは隼R.L.F今夜ヤフオクへ初出品します!!メダカ百華にはこの個体の親が載っています!是非よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ...
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ昨年春リリースした隼のリアルロングフィンをリリースします!!昨年秋の時点で完成していたのですが、l、、オリジナルの隼より相当ゴージャスな表現となりますので出すのを躊躇していました自分で言うのもおこがましいですが、かなり見ごたえがあります今回ヒトミダめだかさんのヤフオクにて出品してもらっています出品個体ですそれではまた明日!!I hope to enjoy your med...
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞハウス内では春に向けリセット作業をどんどん進めています水が綺麗になったらメダカの活性も上がります秋仔はしっかり餌食べさせていいサイズまで仕上げるために選別したりと大忙し写真はもうじきリリース予定の隼リアルロングフィンピーシーズの森様より撮影して頂きました明日も頑張ります!!それではまた明日!!I hope to enjoy your medakalife!!1ポチリお願いしま~...
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ今日から熱中証ヤフオク合同出品です良い個体を沢山出していますよ!今回の一押しは隼今回出品している個体は今まで出してきた隼と別系統で仕上げている隼ですもちろん掛け合わせは同じものになりますが使った親がそれぞれ体高さ重視であったりラメ密度重視であったりと系統分けしていますのでそれがちがう系統という事です。今回の系統はラメの量と質感に拘った系統ですヒレ光...
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪ バイク歴が41年になるムラサメ57チャイです(•Ӫ•)テレテレ(57にもなってもまだ落ち着きがないって言われてますが・・・( ´…
(*^・ェ・)ノ コンチャ♪ なんちゃってカブ主のムラサメですΨ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ そう言えば、数年前に作ってカブ主の皆様に差し上げたステッカーは?今…
朝起きてカーテンを開けたら霧が出てるなぁ~って思って目を擦ったら、目ヤニがついててビックリしたムラサメ!だよ。(2go!風味) 2go!さんのブログの名物シ…
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ今年初めての試みWEBショップではなく直売所での初売り福袋1日目も2日目も開始早々の完売という事で感謝申し上げます(*^_^*)早速ですがヤフオクに今週木曜21時台終わりにて2023年熱中証合同出品に出品します!!是非ご覧くださいませ!!それではまた明日!!I hope to enjoy your medakalife!!1ポチリお願いしま~す!(^^)!↓にほんブログ村↓ ↓ ↓◇◇WEBショップはこ...
皆様おはようございます!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ昨年はゆめ畑筑紫野店さんやオニヅカさんに出品していましたが今年も出品を開始します!!1月8日~9日は初売りという事で福袋的なセットを売り場に出します内容は1品種5000円~10000円相当のメダカ×2品種+餌+ステッカーで8888円1品種3000円~5000円相当のメダカ×2品種+餌+ステッカーで5555円いずれも数量限定ですが綺麗な個体が入りますのでお楽しみにです!!それでは...
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ今日は氷点下まで下がり屋外のタライは全て氷が張っていましたハウスのビニールも結露が凍ってまして扉が冷たい~ヤフオク用に夕方撮影の隼胸鰭開いたら鳥の隼みたいそれではまた明日!!I hope to enjoy your medakalife!!1ポチリお願いしま~す!(^^)!↓にほんブログ村↓ ↓ ↓◇◇WEBショップはこちらから◇◇↓ ↓ ↓◇◇ヤフオクはこちらから◇◇↓公式LINE登録はこちらからお願いし...
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢ1.7AFADAPTERにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)鉄塔に留まって辺りを見回すハヤブサ。近辺で狩りをした後の休息だ。翼の羽繕いをした後しばらく休息していた。ハヤブサ・ハヤブサ科ハヤブサ亜科ハヤブサ属ハヤブサ種・地球上の南極大陸を除く地域に分布・日本では亜種ハヤブサが周年生息する(留鳥)・メスの方が大型になる・巣は作らずに人工建築物や他の野鳥の古巣をりようしたりする・日本では断崖の窪みに3月から4月ころ3個か4個の卵を産む(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方...休息したハヤブサ
皆様あけましておめでとうございます!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ昨年は12月入ってからバタバタで年賀状の準備などまだ出来ていない、、、すみません!!2022年の幕切れは22時ごろに寝落ちですそんなこんなで2023年幕開けです!!今日も餌やりから始まりましたよ(笑)コツコツと愛情込めて育てております( ̄^ ̄)ゞ今年も筑紫めだかをよろしくお願いいたします!!それではまた明日!!I hope to enjoy your m...
皆様こんにちは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ今日は冬至1年で一番夜が長い日です朝から雪がチラついたりの一日でハウス内では福袋用の個体の在庫確認をしたり水替えをしたりとやる事が盛りだくさん福袋発送予定の天候は寒気が緩む予報が出ていましたので一安心です。そして今日はピーシーズの森社長が撮影してくださったブラックビーナスとそのバリエーションの子達の写真が届きましたこの子達は来月発売のピーシーズ社発...
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢ1.7AFADAPTERにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)鉄塔に留まり、羽繕いが終わったハヤブサ。これから休むのか、飛び立つのか向きを変えた。今までは向こう向きで背を向けていた。向きを変えて正面向きになった。ハヤブサ・ハヤブサ科ハヤブサ亜科ハヤブサ属ハヤブサ種・地球上の南極大陸を除く地域に分布・日本では亜種ハヤブサが周年生息する(留鳥)・メスの方が大型になる・巣は作らずに人工建築物や他の野鳥の古巣をりようしたりする・日本では断崖の窪みに3月から4月ころ3個か4個の卵を産む(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久...向きを変えたハヤブサ
皆様こんばんは!!筑紫めだかです( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ昨日に引き続き遺伝のあれこれの風景からはい、という事でプロミネンスというめだか今年春の時点でAzumaめだかさんが軟条の分岐数増&ゴージャスを目指して掛け合わせプロミネンスという命名でリリースされた系統になります。当方作出にはYama系紅帝楊貴妃風雅というものがいますが、赤さには拘っていましたが軟状の数までは拘っておりませんでした。軟状の数に着目するって流...
BORG89EDレンズ(600mmF6.7)PentaxKー3markⅢ1.7AFADAPTERにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)鉄塔で暫く羽繕いしたハヤブサ。翼の調子を見るかのように羽を大きく広げた。午前中に飛んだ後の翼のメンテナンスが完了した様だ。ハヤブサ・ハヤブサ科ハヤブサ亜科ハヤブサ属ハヤブサ種・地球上の南極大陸を除く地域に分布・日本では亜種ハヤブサが周年生息する(留鳥)・メスの方が大型になる・巣は作らずに人工建築物や他の野鳥の古巣をりようしたりする・日本では断崖の窪みに3月から4月ころ3個か4個の卵を産む(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近...羽繕うハヤブサ