ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大玉スイカ、終わりました
大玉スイカを収穫して蔓元にハサミを入れました。蔓が枯れたら撤収します。10株のうち3株が枯れていました。収穫は、トンネル内の玉です。食べられそうな玉は15個有…
2023/07/31 13:51
挿木した無花果、キウイフルーツ、ブルーベリーの様子
1月と2月に挿木した無花果、キウイフルーツ、ブルーベリーは、枝を伸ばしています。発芽の様子無花果は、一文字仕立です。挿木した年に実が生るのですね。摘果するか悩…
2023/07/30 21:01
鉢植えパイナップルのその後
鉢植え3年目のパイナップルは、5男に花が咲き出しました。今年2月に収穫した完熟パイナップルhttp://ameblo.jp/maruhachi2502/ima…
2023/07/30 00:00
株分けしたキンリョウヘンのその後
来年の蜜蜂捕獲に向けて5月10日に株分けしたキンリョウヘンhttp://ameblo.jp/maruhachi2502/image-12802387400-1…
2023/07/29 04:23
落花生の畝に灌水ホース設置
昨日の続きは、落花生の畝間に使い回しの防草シートを敷いてから灌水ホースを設置しました。灌水ホースを株元に寄せてから豊川用水のバルブを開いて散水開始此れで一安心…
2023/07/28 00:00
サツマイモ畝と落花生畝に灌水
雨が降りませんねぇ。畑はカラカラに乾いています。⬇サツマイモ畝もヤバいです。灌水してる間に落花生のマルチを剥がしました。い、ま、ご、ろ(汗)マルチ開けは、ユン…
2023/07/27 00:00
無花果(ドーフィン)
挿し木の無花果(ドーフィン)水遣りをサボって下葉が縮れました。1週間前に剪定して新梢が出るか実験をしました。夏剪定で新梢は、出てますね。先日草刈りをした第2畑…
2023/07/26 00:00
七夕キュウリ定植
今年も、heyモーさん企画に参加して、七夕に種蒔きしたどかなり千成を定植しました。今年の七夕キュウリ栽培は、どかなり千成の種採りに専念しますよ。青ポットどかな…
2023/07/25 00:00
今日も草刈り
第2畑は、草まるけです。右奥に見える軽トラは、第4畑です。before草刈正雄の出番ですafterローゼル綿オカワカメ&ゴーヤワインセラーで越冬した大生姜野良…
2023/07/24 00:00
鉢植え唐辛子に追肥、収穫いろいろ
鉢植唐辛子の肥料切れでしょうか?葉っぱが黄色くなりました。追肥(10-10-10)と水遣りで様子を見ます。日光唐辛子紫唐辛子トチギサンタカハラペーニョハバネロ…
2023/07/23 00:00
サツマイモ畝のロータリー掛け&どかなり千成に種
1週間前に草刈りしたサツマイモ畝にロータリー掛けしました。beforeafter序にロータリー掛けどかなり千成、種が有りました水に沈んだ種は、8粒有りました。…
2023/07/22 00:00
草刈りとゴーヤ収穫
暫く振りに第4畑の草刈りに行きました。マルチの無い所は草まるけですコンニャク芋の廻りはテデトールこの子は楽しみですよ紫ダイジョの棚土佐生姜は、数株しか育ちませ…
2023/07/21 00:00
ドワーフモンキーバナナ苗
メルカリでポチしたドワーフモンキーバナナの苗が届きました。この子は静岡からですバナナ🍌らしい葉っぱです早速、ポットに植えました。今年から、先日、鉢上げした苗と…
2023/07/20 18:50
土壌改良は、米糠と籾殻堆肥
先日、途中で終わった畝を土壌改良しました。⬇トウモロコシの根っ子が残っています剣スコで天地返し籾殻温床に使った米糠が大量に残っていますが、コクゾウムシが湧いて…
2023/07/20 00:00
鉢上げ色々
6月25日に水挿ししたパイナップルの裔芽(えいが)水挿しは、インスタントコーヒー瓶でしたたくさん根が出ましたよ百均のポットに鉢上げしましたメネデール100倍…
2023/07/19 00:00
紅小玉F5の様子&マクワウリ、キュウリ
ユンボさんから里帰りした紅小玉F57月3日、着果しました7月17日カラス避けにネットを被せました御前崎フルーツファームさんの真似をします(笑)から2さんのマク…
2023/07/18 00:00
トウモロコシと人参撤収&種採り
碧南蘚紅5寸人参の種採りは茎が倒れたまま放置してました引抜いて押し切りでザクザク切りました採取した碧南蘚紅5寸人参の種風除けに残していたトウモロコシも撤収しま…
2023/07/17 00:00
第3畑の草刈り
第3畑の入口は、草が伸び放題です。綺麗になりましたサツマイモ畝右側は、先日ロータリー掛けしましたが左側は、草だらけ、このままでは、草刈正雄、使えません蔓返しを…
2023/07/16 00:00
孫娘とぶどう狩り
今度は、ぶどう狩りですよ。巨峰袋を開けると、まだまだですねピオーネあと少しですねピオーネと巨峰は、未だ早いのでデラウェアを収穫します。袋を外すと熟れていました…
2023/07/15 00:00
孫娘とスイカ割り
久し振りに孫娘が来てくれました。リクエストは、スイカ割りですが先ずは、ナスとキュウリを収穫して戦利品でハイポーズメインイベントのスイカ割り最初は、お姉ちゃん、…
2023/07/14 00:00
サツマイモ蔓返し、ロータリー掛け
定植から33日経ち、サツマイモ畝の雑草が目立っています。蔓返しをしながら、マルチ際の雑草を手で引抜きましたまだ残っています蔓返しが終わり、ロータリーを掛けます…
2023/07/13 00:00
アップルゴーヤの種採り
のじさんから種を頂き育てたアップルゴーヤの1番生りが、オレンジ色になりました。収穫して種採りしますサクランボみたいな種が有ります小さな実ですが、たくさん種があ…
2023/07/12 18:11
ブドウ、スイカ、パイナップル
今週、孫娘が来るのでブドウの色付を確認しましたデラウェアの袋を外すと食べれそうですね結果枝の木化が始まりました5日前に鳥に食べられたピオーネ袋を外すと着色は、…
2023/07/12 00:00
七夕キュウリ発芽
種採りに失敗したどかなり千成で参戦した七夕キュウリが発芽しました。10日早朝新聞紙を外すとモヤシです(汗)10日夕方緑色の双葉になり、第一関門クリアーしました…
2023/07/11 00:36
スイカと夏野菜収穫
大玉スイカ🍉2番手⬇左とキュウリ、ナス、トマト、唐辛子を収穫しました。2番手は、7.7kgでした2番手のスイカは、カミさんの自家に送ります⬇此の箱は、11kま…
2023/07/10 00:00
今年のかぼちゃ
今年のかぼちゃ🎃栽培は、第2畑にロロンを二株植えました。6月1日に受粉したロロン1番手、来週収穫出来そうです放任栽培です此方は、自宅のゴミ捨て場に生えたロロン…
2023/07/09 00:00
大玉スイカとカルガナス初収穫
人工受粉から44日、大玉スイカ🍉とカルガナスを初収穫しました。5月24日に人工受粉した大玉スイカ一番手は、9.5kgでしたまずまずの出来ですこの子は、藁を提供…
2023/07/08 00:38
七夕キュウリ種蒔き&丹波黒大豆も
今年で3回目の七夕キュウリ🌌星に願いを込めて種蒔きをしました。その前に、どかなり千成の種が出来ているか確認しました。首のネクタイは、人工受粉のシルシでしたが切…
2023/07/07 18:44
やられた~
朝は、メダカに餌やりしてから育苗ハウスに入るのが日課です。最初に目に飛び込んだのは、ぶどう🍇が、齧られてる。草刈りが終わったら袋掛けする予定でしたが、1日早く…
2023/07/07 00:00
草刈りの続き、コンニャク芋、生子、キュウリ、水挿し
今朝は、残りの草刈りからスタート第2畑に接続する農道最後の畑休憩中に写したコンニャク芋(生子)里芋の根元にコンニャク芋が顔を出してました、どうしよう最初の畑に…
2023/07/06 00:00
草刈りウイーク始まりました
今週は、本年2回目の草刈です。軽トラにハンマーナイフを積んで兄を迎えに行き、一番遠い兄の畑(2キロ位)から草刈りスタート1回目の草刈りは、2ヶ月前の5月でした…
2023/07/05 00:00
スイカ畝にカラス対策、紅小玉、マクワウリ、アップルゴーヤ
大玉スイカにカラス対策をしました。防鳥ネットを畝全体に被せました5,月28日に受粉した大玉スイカ受粉から46日目の13日に来る孫娘に収穫してもらいます。全部で…
2023/07/04 01:34
スイカの消毒&トマト定植
スイカ畝にカラス対策のネットを張る予定でしたが、ネットを被せると消毒が出来無いので、アミスター20フロアブルを8L散布しました。アミスター20フロアブルは、ス…
2023/07/03 00:03
購入苗とナスの収穫&柚子
トマトとどかなり千成は、間もなく終焉HCで見つけた100円の苗を購入撤去したサツマイモ苗床に植付け予定ですどかなり千成の後釜キュウリナスは、手前カルガナス奥P…
2023/07/02 00:26
落花生の補植、アスパラガスポット上げ、パイナップルの花、ピオーネ
先日、定植した落花生(オオマサリ)が、枯れています。予備苗が無い(汗)道の駅とよはしで落花生苗を物色見つけました、見切り品40株400円補植5株、追加定植10…
2023/07/01 01:44
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まる八さんをフォローしませんか?