ここ最近、ちょっとユニークな扇子のご紹介が続きましたので、本日はある意味正統派、水墨画調の落ち着いた雰囲気の紳士用絹張扇子をご紹介させていただきます。扇面は和…
べっ甲かんざし、髪飾り、和装小物専門店の三代目。簪や和装小物のことから日々の出来事まで綴っています。
1934年創業、和装肌着から装身具一式を取り揃える和装小物の専門店。特にかんざしの品揃えは必見です! ・WEB Site: https://www.kanameya.co.jp/ ・instagram: https://www.instagram.com/kanameya_kanzashi/ ・Twitter: https://twitter.com/kanameya_3daime
1件〜100件
扇子|ある意味正統派の紳士用扇子2022・6種|水墨画調の落ち着いた雰囲気の絹張京扇子。
ここ最近、ちょっとユニークな扇子のご紹介が続きましたので、本日はある意味正統派、水墨画調の落ち着いた雰囲気の紳士用絹張扇子をご紹介させていただきます。扇面は和…
地域タグ:中央区
扇子|ちょっとユニークで昭和レトロ調の紳士用扇子2種|車好きな方にお勧めな京扇子、各種ギフトにも
本日はちょっとユニークな紳士用扇子をご紹介させていただきます。車好きな方にもお勧めな昭和レトロ感漂う車をモチーフにした扇子です。(2022.08.掲載商品) …
地域タグ:中央区
象牙月うさぎ一本挿し2022|満月を背に元気よく飛び跳ねる可愛らしいうさぎ|粋で贅沢な普段使いの
本日は久し振りに再製作した、可愛らしい月兎をモチーフにした手彫り象牙製の一本挿しをご紹介させていただきます。調べてみたら実に11年振りの再製作でした。(202…
地域タグ:中央区
2022年8月の営業|時短営業、臨時休業日が御座います|べっ甲かんざし・髪飾り・和装小物の専門店
《2022年8月の営業》について… 下記の通り、一部時短営業、臨時休業日が御座いますのでご注意ください。 《インターネット(メール)でのお問い合わせ…
地域タグ:中央区
変わり渋扇2022・4種|扇子を閉じるとあら不思議、小紋柄が浮かび上がるユニークな紳士用京扇子。
ご紹介する直ぐそばから欠品、完売してしまう渋扇。先日、地味に人気のある扇子とご紹介させていただきましたが、今年は派手に人気があり引っ張りだこです。しかし何故で…
地域タグ:中央区
扇子|婦人用手描き高級扇子2022・4種|ちょっと贅沢な手描き45間短地扇子。桜、秋草花、桔梗、
本日はちょっと贅沢な、手描きで扇面の両面に四季折々な花を描いた45間、短地タイプの婦人用高級扇子をご紹介させていただきます。ちょうど先月紳士用で7種ほどご紹介…
地域タグ:中央区
渋扇(しぶせん)|紳士用柿渋染め扇子(8寸)2022・4種|無地3種と染め分け1種、玄人好みの希
さながら夏本番の陽気になり、ここ最近は夏の風物詩として蝉の元気の良い鳴き声もよく耳にするようになりました。ご紹介する商品もこの時期はかんざし類より圧倒的に扇子…
地域タグ:中央区
猫扇子2022・2種と梟の扇子2種|招き猫の新作扇子(左手/集客、右手/金運)と縁起物の梟(ふく
本日は時々忘れたころにご紹介している猫扇子の新作をご紹介させていただきます。新作と言っても2種だけですので、ご一緒に縁起物の梟の扇子と一緒にご紹介させていただ…
地域タグ:中央区
猫かんざし2022・2種|白猫と三毛猫の手彫り本象牙製の前挿し|福徳繁栄・福猫2022。
おかげさまで扇子の販売が好調です。まぁこの2年間の騒動の穴を埋めるまでには、まだまだほど遠いですが、それでも今春から猫の手も借りたいほど忙しいです。ということ…
地域タグ:中央区
総白檀扇子(6寸)2022|アロマ香る大変希少で贅沢な総白檀透かし彫り扇子(西陣織オリジナルケー
ほぼ毎年、種類は限られますが白檀の扇子をご紹介しておりますが、親骨含めて総白檀の扇子をご紹介するのは久し振りになりますでしょうか。実は店頭では若干数では御座い…
地域タグ:中央区
銀座百点7月号(2022・No.812号)|特集“風やわらかく 涼やかな夏”に、かなめ屋の白檀象
日本で最初に発刊された月間地域タウン誌、「銀座百点」7月号の特集「風やわらかく 涼やかな夏」に、かなめ屋の白檀象牙扇子が掲載されましたのでご紹介させていただき…
地域タグ:中央区
扇子セット|婦人用扇子セット2022・2種|手描きの可愛らしい金魚とメダカ柄の涼しげな扇子と携帯
6月だというのに全国的に猛暑が続いておりますが、弊社の場合はおかげさまで連日扇子をお求めに多くのお客様がご来店くださっております。この時期は比較的男性のお客様…
地域タグ:中央区
手描き高級扇子|紳士用扇子2022・4種|贅沢な手描き絹張り短地扇子。鳥獣戯画、蛍。各種贈答、海
本日も先週に引き続き、ちょっと贅沢な紳士用扇子をご紹介させていただきます。絹と和紙を張り合わせた絹張りの扇面に、絵師が一本一本手描きにて彩色した両面柄の高級扇…
地域タグ:中央区
手描き高級扇子|紳士用扇子2022・3種|贅沢な手描き絹張り短地扇子。富士山、龍。各種贈答、海外
本日は、ちょっと贅沢な紳士用扇子をご紹介させていただきます。絹と和紙を張り合わせた絹張りの扇面に、絵師が一本一本手描きにて彩色した両面柄の高級扇子になります。…
地域タグ:中央区
総竹扇子|婦人用総竹蜻蛉透かし彫り6寸扇子2022・3種|洋装にもお勧めな和紙や生地(布)を使用
本日(2022年6月21日)は二十四節気の第10番目の夏至。一年で最も昼の時間が長くなる日。道理で明るい時間が長く感じられますよね。 さてそんな日は扇面に和…
地域タグ:中央区
扇子|お求めやすい価格帯の紳士用扇子2022・5種|ハイシーズン到来、紳士用、婦人用とも幅広い価
本日は比較的リーズナブルなお求めやすい価格帯の紳士用扇子の中からほんの一部、黒色の扇骨を用いたものを集めてみましたのでご紹介させていただきます。お求めやすいと…
地域タグ:中央区
手彫り本象牙の帯留2022|象牙菊彫刻帯留、夏キモノ、小紋、紬、浴衣など夏の装いにおすすめな本物
本日は2年ぶりに希少な手彫り本象牙の帯留をご紹介させていただきます。この帯留も前回ご紹介しました象牙製かんざしと同じく、東京在住の象牙職人が、東京都の伝統工芸…
地域タグ:中央区
夏におすすめ、手彫り本象牙のかんざし2022・3種|夏キモノ、小紋、紬、浴衣など夏の装いにおすす
本日は夏の装いにお勧めな本象牙のかんざしを3種ご紹介させていただきます。3種とも以前(2018年)ご紹介させて頂いた透かし彫りを施したバチ型のかんざしと違い、…
地域タグ:中央区
白檀象牙扇子(6寸5分)2022・2|アロマ香る希少な白檀扇子に手彫り象牙の親骨を組み合わせた贅
本日は昨日に引き続き、近年大変希少、入手困難となってしまった白檀扇子をご紹介させていただきます。基本的な仕様は中骨の白檀の透かし彫りはじめ、昨日ご紹介したもの…
地域タグ:中央区
白檀象牙扇子(6寸5分)2022・1|アロマ香る希少な白檀扇子に手彫り象牙の親骨を組み合わせた贅
本日は近年大変希少、入手困難となってしまった白檀扇子をご紹介させていただきます。ここ暫く年に数型ご紹介している白檀扇子。1年を通じて、弊社が長年培ってきた仕入…
地域タグ:中央区
本パナマ草履2022【特上】|夏のキモノにおすすめな希少で贅沢な高級草履|四分三枚(一寸二分)M
本日は実に4年ぶりに、網目の細かい特上クラスの大変希少で贅沢な本パナマ草履をご紹介させていただきます。この間も実は不定期にて少数限定で製作はしていたのですが、…
地域タグ:中央区
”涼し気で粋な象牙製団扇かんざし2020・クレマチス(鉄線)|単衣、絽のキモノにお勧めな希少で”
みんなの回答を見る ※このほかにも金蒔絵の種類が御座いますが、在庫状況はお問い合わせください。 ※本象牙のかんざしは他にも御座います。詳しくは…
地域タグ:中央区
銀座百点5月号(2022・No.810号)|芸を磨き、艶をまとう・銀座に生きる芸者衆|第九十七回
日本で最初に発刊された月間地域タウン誌、「銀座百点」5月号の特集「芸を磨き、艶をまとう・銀座に生きる芸者衆」に、新橋芸者のぼたんさんと木乃葉さんが、かなめ屋に…
地域タグ:中央区
べっ甲夫婦鶴富士山螺鈿金蒔絵かんざし2022|黒留袖、結婚式、披露宴、各種慶事、式典におすすめ。
末広がりな霊峰富士をバックに、優雅に羽ばたく夫婦鶴をかんざし全面に描いた礼装用べっ甲かんざし。結婚式などの慶事、第一礼装の黒留袖や準礼装の色留袖、訪問着などに…
地域タグ:中央区
”べっ甲藤螺鈿金蒔絵かんざし2020|子孫繁栄、長寿の象徴、朱地の金蒔絵に青紫色に輝く螺鈿が優”
亀戸天神の藤まつり。1週間ほど前に伺ったときはまだ咲き始めでしたが、そろそろ、ちょうど今週末ごろからゴールデンウイークに掛けてが見頃ですかね。お近くの方はお出…
地域タグ:中央区
ゴールデンウィーク2022期間中の営業について|暦通り営業、但し時短営業が御座います。
お客様へ 今年のゴールデンウイークは、暦通り営業致します。但し、下記の通り一部閉店時間の繰り上げが御座いますのでご注意ください。 《ゴールデンウイ…
地域タグ:中央区
木曜劇場『やんごとなき一族』|衣装(べっ甲かんざし・末廣)協力させて頂きました。ぜひご覧ください
本日は久し振りに、弊社のかんざしや末廣でご協賛させて頂きましたテレビドラマ、木曜劇場『やんごとなき一族』の番宣をさせて頂きます。帯ドラマでは、黒革の手帖201…
地域タグ:中央区
渋扇(しぶせん)|紳士用柿渋染め扇子(8寸)2022・3種|一回り大きな染め分け渋扇、玄人好みの
本日は先日ご紹介しました渋扇の第二弾。一回り大きさな(8寸)サイズをご紹介させていただきます。3種ご紹介する内の2種は、地紙を染め分けした渋扇の中でもとりわけ…
地域タグ:中央区
扇子|優しい印象の婦人用扇子2022・4種|白地のふわっとした雲竜紙を用いた涼しげな扇子。蝶、桜
本日は先週連投致しましたシックで落ち着いた、ある意味厳つい印象の紳士用扇子と打って変わって、ふわっとした優しい印象の婦人用扇子をご紹介させていただきます。地紙…
地域タグ:中央区
渋扇(しぶせん)|紳士用柿渋染め扇子(7寸5分)2022・3種|まさに渋い雰囲気の玄人好みの希少
本日は銀座かなめ屋が取り揃える数ある紳士用扇子の中でも、根強い人気があり、毎年コンスタントに売れている柿渋染めの玄人好みの扇子をご紹介させていただきます。 …
地域タグ:中央区
扇子|紳士用扇子2022|2色に染め分けた和紙を扇面に使用、バイカラーの落ち着いた雰囲気の短地タ
東京も次第に心躍るピンク色の季節から、生命力あふれる新緑の季節へ移り変わり始め、少しずつ温かさを感じられるようになってきました。かなめ屋にも扇子を探してご来店…
地域タグ:中央区
名刺入れ|あらいその名物裂名刺入れ2022|西陣織名物裂から仕立てた名刺入れ|和装小物の専門店。
本日は、弊社でお取り扱いしている数ある和装小物の中から、年に一度ほど、たま~にご紹介している、西陣織名物裂からお誂えしたあらいその名刺入れが先日入荷いたしまし…
地域タグ:中央区
べっ甲飛鶴老松金蒔絵かんざし2022|黒留袖、結婚式にお勧めな、末広がりに羽ばたく鶴と老松を描い
本日は結婚式などの慶事、黒留袖など第一礼装から準礼装の機会、装いにお勧めなおめでたいかんざしをご紹介させていただきます。ちょうど4年前に製作、ご紹介した3種の…
地域タグ:中央区
黒べっ甲K18アコヤパール付きかんざし2022・3種|黒留袖、結婚披露宴、各種慶事、式典、第一礼
本日は、第一礼装の黒留袖から準礼装の装いまで、結婚式にご参列されるお母さま、ご親族、ご姉妹、ゲストや、各種慶事、式典、パーティーなどにご出席される場合にお勧め…
地域タグ:中央区
べっ甲螺鈿金蒔絵バレッタ2022・3種|和髪、洋髪にもお勧めなべっ甲製のバレッタ。
本日は先月ご紹介しました淡水パールをあしらったべっ甲製バレッタに引き続き、螺鈿金蒔絵装飾のバレッタをご紹介させていただきます。和髪のほか、洋髪にもお勧めです。…
地域タグ:中央区
”べっ甲バルティックアンバー(琥珀)一本挿し2021・2種|聖火に見立てた美しく煌めく琥珀、唯”
みんなの回答を見る 「べっ甲バルティックアンバー(琥珀)一本挿し2021・2種|聖火に見立てた美しく煌めく琥珀、唯一無二、自然が作り出す神秘的な輝き。」2…
地域タグ:中央区
べっ甲珊瑚錦鯉彫り装飾付き流水螺鈿金蒔絵かんざし2022|希少な珊瑚で模られた鯉の滝登り。
本日は6年ぶりに、希少な本珊瑚で錦鯉を模った装飾を、螺鈿金蒔絵で煌びやかな流水を描いたバチ型かんざしに添えた、贅沢なべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。…
地域タグ:中央区
”べっ甲桜楓文流水螺鈿金蒔絵かんざし2020|春夏秋冬、日本の四季の美を凝縮。訪問着など準礼装”
みんなの回答を見る 「べっ甲桜楓文流水螺鈿金蒔絵かんざし2020|春夏秋冬、日本の四季の美を凝縮。訪問着など準礼装の装いにおすすめ。」2020/03掲載商…
地域タグ:中央区
”■銀かんざし|アコヤパール付き銀かんざし2種|和装、洋装、結婚披露宴、パーティーなどにおすす”
みんなの回答を見る 最新情報は、銀座かなめ屋ホームページをご覧ください。 ※天然素材(べっ甲、象牙、珊瑚、真珠等)、貴金属(金、銀、プラチナ…
地域タグ:中央区
備前焼・鳥井旬子作陶展2022|紫峰窯|生まれも、育ちも、いっしょです|銀座月光荘画室Ⅱにて2月
本日は商売とは関係がありませんが、久しぶりに備前焼の故加藤光治さんのお嬢さまが、来週の月曜日から銀座かなめ屋のお隣、「月光荘画室Ⅱ」さんで、作陶展を開催されま…
地域タグ:中央区
懐中七色扇子2022|7つの色で描かれた七宝、市松、鱗文様。7つの災いから身を守り、7つの幸運を
本日は七つの災いから身を守り、七つの幸運を招くと言われる、七色使いの扇子をご紹介させて頂きます。扇子の長さは、女性が末廣として帯に挟んでお持ちになる6寸(約1…
地域タグ:中央区
べっ甲淡水パール付きバレッタ2022|和髪、洋髪にもお勧めなべっ甲製のバレッタ。
本日は淡水パールをあしらったべっ甲製バレッタをご紹介させていただきます。和髪のほか、洋髪にもお勧めです。(2022.02.掲載商品) 年に1、2度、たまにご…
地域タグ:中央区
べっ甲菊金蒔絵帯留2022|白べっ甲に蒔絵された凛と優しく佇む一輪の菊、周りの黒べっ甲が引き立て
本日は今年初めてのべっ甲製帯留をご紹介させていただきます。前回ご紹介しました、洋風モダンな「べっ甲白蝶貝本水晶タブレット帯留2021」とは全く雰囲気の異なる、…
地域タグ:中央区
婦人用扇子2022・4種|キラキラと輝く金銀箔をあしらった樹脂製の親骨を用いた、華やかな絹張り京
本日は昨日に引き続き、婦人用扇子をご紹介させていただきます。親骨には昨日ご紹介しました扇子と同じ、金銀箔を散らした樹脂製を使用し、扇面には蜻蛉や桜の花びらが描…
地域タグ:中央区
婦人用扇子2022・3種|ペンテ、扇面に華やかな絵を描いた洋風モダンで個性的な絹張り京扇子。|カ
本日は先日のある意味個性的な紳士用扇子に引き続き、ちょっと早いですが婦人用扇子のご紹介です。扇の華やかな色合いも然ることながら、扇面に華やかなカトレアや蝶の絵…
地域タグ:中央区
紳士用扇子2022・3種|縁起の良いモチーフ、馬九頭(上手く行く)、瓢箪、蜻蛉(勝ち虫)|8寸5
本日は例年よりちょっと早いですが扇子のご紹介をさせて頂きます。扇面に縁起の良いモチーフを使用した一回り大きな紳士用扇子です。(2022.02.掲載商品) 一…
地域タグ:中央区
シダの葉アコヤパール3個付き銀かんざし2022|繁栄、長寿を意味する縁起の良い羊歯(シダ)の葉を
本日は繁栄や長寿を意味する、縁起の良いシダをモチーフにした銀かんざしをご紹介させていただきます。(2022.01.掲載商品) シダ類はご存じのように、花や種…
地域タグ:中央区
シャープで凛としたべっ甲ウェーブかんざし2022|重ね合わせて制作するべっ甲の特性を活かしたユニ
本日は峰にユニークなウェーブがかった装飾を加えた、Uピン型のべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。TPOにもよりますが、準礼装から普段の外出着までお勧めな…
地域タグ:中央区
犬と猫、ワンちゃん猫ちゃんの帯留2022・10種|犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつで丸くなる♫
本日は二十四節気の24番目、大寒ですね。まさに、東京でも来週の週間天気予報ではまた雪マークが点灯しています。暦の上ではこれを過ぎると徐々に寒さもゆるぎ春の気配…
地域タグ:中央区
孔雀彫りアコヤパール付き銀かんざし2022|結婚披露宴、慶事、黒留袖、色留袖、訪問着などにおすす
本日は久し振りに、銀かんざしのご紹介です。シルバー925に孔雀の透かし彫りを施し、アコヤパールを添えた礼装用のかんざしになります。べっ甲製のかんざしとは違った…
地域タグ:中央区
白鼈甲菊彫刻飾り付き簪2022|日本の伝統工芸、鼈甲職人の技が光る逸品|礼装、準礼装の装いに
今年初めてご紹介するかんざしは、日本の伝統工芸、べっ甲職人の巧みな技を駆使して花弁一枚一枚を精密に表現した菊の花の装飾をU字型のかんざしに添えた素晴らしい逸品…
地域タグ:中央区
新年明けましておめでとう御座います|令和四年(2022年)は本日1月4日(火)より営業いたします
新年明けましておめでとう御座います。 本日、1月4日(月)より営業(時短)致します。 なお、本日、明日に限り時短営業となりますのでご注意ください。 毎年同…
地域タグ:中央区
御礼|令和三年度(2021年)の営業は、12月29日(水)をもってすべて終了。新年は1月4日(火
令和三年(2021年度)の営業は、本日12月29日(水)をもってすべて終了致しました。 新年(2022年)は、1月4日(火)より営業(時短)いたします。 …
地域タグ:中央区
世界文化遺産「古都京都の文化財」のひとつ清水寺を金蒔絵で描いた雅なべっ甲かんざし2021|茨布べ
一昨日の12月13日に、毎年恒例の今年の漢字が京都市東山区の清水寺で発表されました。皆さんもすでにご承知のように「金」でしたね。ということで、本日は1994年…
地域タグ:中央区
末広がりで美しいべっ甲かんざし|準礼装から普段の外出着にお勧め。
本日はべっ甲本来の優しい温もり感じる、末広がりで美しいべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。一見シンプルな形状ですが、実は6つのパーツから成り立っています…
地域タグ:中央区
華やかなプラスチック(樹脂)製髪飾り2021|プラスチック(樹脂)、真ちゅう製のかんざし、髪飾り
12月に入り、お正月ももうすぐそこということで、本日は久し振りに華やかなプラスチック製の前挿しをご紹介させていただきます。振袖、成人式、花嫁、未婚女性の華やか…
地域タグ:中央区
2021年12月及び年末年始の営業について|本年は12月29日(水)まで営業。新年は1月4日(火
【12月と年末年始の営業】 本年は12月29日(水)まで営業、新年は1月4日(火)より営業致します。 但し、下記の通り一部営業時間が異なりますのでご注意くだ…
地域タグ:中央区
干支(寅)和装雑貨2022|寅の置物「この通り・お願い・頼む」(会津桐製)、福来たる(ガラス製)
本日は、例年ご紹介している干支関連商品の最後になります、干支(寅)関連の和装雑貨のご紹介です。 まだ一部未入荷商品も御座いますが、雄々(おお)しい系、可愛い…
地域タグ:中央区
干支根付2022|開運干支根付・寅|年始のご挨拶、お年賀、海外へのお土産にもお勧め。
本日は弊社が毎年ご紹介している新年を飾る縁起物のひとつ、開運・干支根付2022・寅をご紹介をさせて頂きます。(2011.11.掲載商品) いつもとご紹介する…
地域タグ:中央区
干支かんざし2022|福徳繁栄干支かんざし・福寅・全16種(牛こつ10種+象牙6種(とらとら(虎
本日は江戸時代から続く縁起物のかんざし、福徳繁栄「干支かんざし2022・福寅(ふくとら)」をご紹介させて頂きます。古来より続く日本の伝統工芸にのっとった、牛の…
地域タグ:中央区
稲穂かんざし2022(寅)全8種|鳩と鶴|寅、水引鶴、親子亀、俵松葉、紅白椿|新春の縁起物、稲穂
本日は吉例、新春の縁起物「稲穂かんざし2021(寅)」をご紹介させていただきます。昨年は僅か3種、定番の稲穂かんざし「白鳩」と「鶴」に、変わり稲穂かんざしとし…
地域タグ:中央区
干支扇子2022|新手扇・寅全5種|御年賀、初釜、茶席扇、裏千家、表千家、海外ギフトにおすすめ。
来年の干支扇子(新手扇・寅)入荷致しました! 干支かんざしや稲穂かんざし、毎年ご紹介、ほぼすべて年内の内に完売している吉例・干支関連商品が続々と入荷してきま…
地域タグ:中央区
べっ甲白蝶貝本水晶タブレット帯留2021|乳白色に輝く水晶が美しい、優しい印象の帯留。準礼装から
本日は久し振りに美しいべっ甲の帯留が入荷いたしましたのでご紹介させていただきます。結婚披露宴やパーティーなど華やかな機会、訪問着や色留袖など準礼装の装いにお勧…
地域タグ:中央区
ステンドグラスのように美しいべっ甲かんざし2021|べっ甲の特性を巧みに用いて制作。準礼装から普
本日はステンドグラスのように美しい、準礼装から普段の外出着までお勧めな素敵なべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。このかんざし、実は10年近く前にもご紹介…
地域タグ:中央区
白べっ甲唐草彫りかんざし2021|結婚披露宴、お宮参りなど慶事の装いから普段の外出着までお勧め。
本日は子孫繁栄、長寿などの意味がある唐草文様を贅沢に、白べっ甲に透かし彫りを施したかんざしをご紹介させていただきます。結婚披露宴などの慶事から普段の外出着まで…
地域タグ:中央区
べっ甲篭型玉かんざし2021・2種|アメジスト、琥珀、普段使いのちょっと贅沢で粋なかんざし
今年も早10月に入り、来年の干支関連商品の準備に入りました。来年の干支は寅。さてどんな年になりますでしょうか?と言うか、いい年にしたいものですね。さて、とその…
地域タグ:中央区
2021年10月1日から通常営業|べっ甲かんざし・髪飾り・和装小物の専門店
《2021年10月1日より通常営業》 下記の通り、10月1日より通常営業致します。長らくの間ご不便をお掛け致しました。 《2021年10月1日より通…
地域タグ:中央区
アコヤパール付き銀かんざし2021・2種|結婚披露宴、パーティーなど和装、洋装にもおすすめなフォ
本日は先月に引き続き、銀製(SV925)かんざしの峰に、アコヤパールを添えた洋風モダンな可愛らしいかんざしをご紹介させていただきます。和装は勿論のこと、洋装の…
地域タグ:中央区
茨布べっ甲朱鷺金蒔絵かんざし|鶴と並び日本を象徴する朱鷺の番いを見事に描いたかんざし。
本日はかんざしの表面に立派な朱鷺(トキ)の番いを金蒔絵した、大変珍しいべっ甲かんざしをご紹介させていただきます。朱鷺と聞いて思い描くのは“鶴は千年亀は万年”の…
地域タグ:中央区
べっ甲市松文様金蒔絵帯留兼ペンダントヘッド|和装にも洋装にも、2WAY仕様の優れもの。
本日はちょっと変わったアイテムをご紹介させていただきます。べっ甲に市松模様の金蒔絵を施した、和装のときは帯留として、そして洋装のときはペンダントヘッドとしても…
地域タグ:中央区
準礼装用帯留各種2021・8種|ジュエルシリーズ、パーティーや華やかな機会に。お求めやすい価格帯
本日はこれからの季節、パーティーや華やかな機会にお勧めな、煌びやかな帯留をご紹介させていただきます。本体の素材は真ちゅう製になりますので、価格もお求めやすくな…
地域タグ:中央区
七五三髪飾り2021各種|本格的なセット物から可愛らしい単品まで、三歳、七歳用各種取り揃えて御座
本日は久し振りに七五三用の髪飾りをご紹介させていただきます。本格的なセット物から単品まで、可愛らしいうさぎや小鳥をあしらった髪飾りなどご用意しております。ネッ…
地域タグ:中央区
黒べっ甲截金金蒔絵パール9個付きかんざし2021|黒留袖、訪問着、結婚式やパーティーなど華やかな
早いものでもう9月、先月辺りからお子さまの結婚式で黒留袖をお召しになられるお母さまが礼装用のかんざしをネットで検索、そして弊社をお知りになり、お問い合わせ、ご…
地域タグ:中央区
2021年9月の営業|べっ甲かんざし・髪飾り・和装小物の専門店
《2021年9月の営業》について… 下記の通り、引き続き平日は時短営業となりますのでご注意ください。 《2021年9月の営業時間》 ・平日・・・1…
地域タグ:中央区
礼装用手彫りアコヤパール付き銀かんざし2021-1・2種|結婚式や披露宴、パーティー、各種式典な
本日は久し振りに、銀製のフォーマルかんざしの新作をご紹介させていただきます。結婚式、披露宴、パーティー、各種式典など、華やかな機会にお勧めなアコヤパールを添え…
地域タグ:中央区
七色に輝く縁起物の鱗文様が素敵な、べっ甲螺鈿かんざし2021|希少な姫鮑を贅沢に使用|普段のキモ
本日は昨年製作、大変ご好評を頂きました螺鈿材料の中でも大変希少な夜光貝や青貝を用いたべっ甲螺鈿シリーズのかんざし。本日はまた違った種類の希少な姫鮑(ひめあわび…
地域タグ:中央区
紳士用扇子2021・3種|シックで落ち着いた雰囲気の京扇子、短地扇子、市松瓢箪、勝ち虫、笹
本日8月23日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。この日を境に暑さもおさまるという日。確かに朝晩の空気、空の色や雲の種類、そして銀座でも蜻蛉の姿を目にするよう…
地域タグ:中央区
2021年8月の営業|時短営業、臨時休業日が御座います|べっ甲かんざし・髪飾り・和装小物の専門店
《2021年8月の営業》について… 下記の通り、一部時短営業、臨時休業日が御座いますのでご注意ください。 《インターネット(メール)でのお問い合わせ…
地域タグ:中央区
白檀象牙扇子(6寸)2021・2|アロマ香る希少な白檀扇子に手彫り象牙の親骨(透かし彫り入り)を
今月初めにご紹介しました弊社オリジナル白檀象牙扇子、やはりその希少性からご紹介後よりお問い合わせを多く頂き、ほどなく完売してしまいました。前回もお話いたしまし…
地域タグ:中央区
紳士用扇子2021・2種|渋く凛々しい8寸5分16間の一回り大きな京扇子。
本日(2021.07.16)関東甲信越、東北地方で梅雨が明けましたね。適宜オープンエアーの下ではマスクを外し、こまめな水分、塩分の補給を忘れずに。マスクを長時…
地域タグ:中央区
2021年7月の営業|時短営業と臨時休業が御座います|べっ甲かんざし・髪飾り・和装小物の専門店
《2021年7月の営業》について… 今年の7月は東京オリンピック2020開催に伴い、祝日の日程が例年と異なります。あわせて、7月24日(土)を臨時休業とさせて…
地域タグ:中央区
白檀象牙扇子(6寸5分)2021|アロマ香る希少な白檀扇子に手彫り象牙の親骨を組み合わせた贅沢な
本日は大変希少な白檀の扇子をご紹介させていただきます。我々専門店でもなかなか目にする機会がなく、もちろん仕入れも困難です。 そんな中、また京都の仕入れ先の社…
地域タグ:中央区
営業時間変更のお知らせ|2021/06/21~当面の間(まん延防止等重点措置指定解除まで)
お客様へ 三度目の緊急事態宣言(2021/04/25~5/11、延長~5/31)の再延長(~6/20)終了後、翌6/21より再び「まん延防止等重点措置」が適…
地域タグ:中央区
黒べっ甲翡翠かんざし2021|大変希少な翡翠を贅沢に使用した夏におすすめなかんざし。
本日は大変希少な翡翠を使用した、待望のべっ甲かんざし、その第二弾のご紹介です。前回18K枠を付けたべっ甲翡翠かんざしをご紹介させていただいた時にも触れましたが…
地域タグ:中央区
扇子セット2021・趣の異なる紳士用扇子4種|布扇、瓢箪、笹、蜻蛉|父の日、海外ギフト、各種贈答
本日は少し間が開いてしまいましたが、紳士用の扇子セットをご紹介させていただきます。「扇子」と「専用の携帯ケース」が体裁よく「桐箱」に収められていますので、各種…
地域タグ:中央区
漆喰扇子|婦人用2021-2|猫、金魚、季節の花、抗ウイルス・抗菌・消臭機能付地紙使用の京扇子。
本日は前回ご紹介してから、かなり間が空いてしまいましたが、抗ウイルス・抗菌・消臭機能付地紙使用の京扇子、漆喰扇子をご紹介させていただきます。一回り小振り(6寸…
地域タグ:中央区
黒べっ甲翡翠18Kかんざし2021・2種|大変希少な翡翠を贅沢に使用した夏におすすめな準礼装用の
本日は大変希少な翡翠を使用した、待望のべっ甲かんざしがやっと完成いたしましたのでご紹介させていただきます。2017年のテレビドラマ「黒革の手帖2017」で、武…
地域タグ:中央区
紳士用扇子2021・4種|涼しげな京扇子、短地扇子、父の日ギフト、風神雷神、紙吹雪、富士山、青海
本日も引き続き、紳士用の京扇子をご紹介させていただきます。前回同様地紙(じがみ)の幅が狭い“短地扇子”(たんちせんす)の中から、趣の異なる扇子を厳選して4種ご…
地域タグ:中央区
営業時間変更のお知らせ|2021/06/01~(緊急事態宣言解除まで)
お客様へ 三度目の緊急事態宣言(2021/04/25~5/11、延長~5/31)の再延長に伴い、6/1より下記の通り引き続き営業時間の変更をさせて頂きます。…
地域タグ:中央区
シックで落ち着いた雰囲気の絹張り紳士用扇子2021・2種|父の日ギフト、富士山、蜻蛉、笹、短地扇
早いもので明日から6月。そして20日の日曜日は父の日。毎年母の日は何かしらのプレゼントを贈っても、父の日には特に何もしないというご家庭も意外と多いのではないで…
地域タグ:中央区
営業時間変更のお知らせ|2021/05/12~5/31(緊急事態宣言解除まで)
お客様へ 三度目の緊急事態宣言(2021/04/25~5/11)の延長(2021/5/12~5/31)に伴い、下記の通り引き続き営業時間の変更をさせて頂きま…
地域タグ:中央区
扇子セット2021・婦人用短地扇子5種|涼しげでちょっと贅沢な絹張扇子。母の日ギフト、各種贈答品
早いもので本日からもう5月。ゴールデンウイーク期間中では御座いますが、本日も時短にて営業させていただきました。根拠の乏しい中での緊急事態宣言の煽りを受け、人通…
地域タグ:中央区
ゴールデンウィーク2021期間中及び、3回目の緊急事態宣言期間中の営業について
お客様へ 今年のゴールデンウイーク、及び4月25日(日)に三度発出されました緊急事態宣言(2021/04/25~5/11)を受けまして、下記の通り営業時間の…
地域タグ:中央区
扇子セット2021・婦人用布扇子4種|母の日ギフト、各種贈答品におすすめな扇子セット。
さて本日は婦人用の扇子セットをご紹介させていただきます。例年ご紹介させていただいておりますが、「扇子」と「お揃いの携帯ケース」がセットになっていて、見た目も贈…
地域タグ:中央区
帯留2021・12種|和服姿を彩る数少ない装身具のひとつ。準礼装から普段の外出着まで、気軽に楽し
本日は久し振りに、比較的お求めやすい貝や水牛の角などの天然素材や真ちゅうを用いた帯留をご紹介させていただきます。和服姿を彩る数少ない装身具のひとつ、帯留。いつ…
地域タグ:中央区
扇子セット2021・紳士用短地布扇子4種|左馬、勝ち虫(蜻蛉)、市松文様|父の日、海外ギフト、各
本日は今年初、扇子セットをご紹介させて頂きます。例年のようにとは、まだまだいきませんが、少しずつ今年の新作小物が入荷し始めました。扇子セットは「扇子本体」と「…
地域タグ:中央区
営業時間変更のお知らせ|2021/04/12~当面の間(まん延防止等重点措置指定解除まで)
お客様へ 菅義偉首相は9日夕、新型コロナウイルスの対策本部会合で、「まん延防止等重点措置」の適用対象に東京(23区と武蔵野など6市)、京都、沖縄の3都府県を…
地域タグ:中央区
漆喰扇子|婦人用2021|抗ウイルス・抗菌・消臭機能付地紙使用の京扇子。
本日は先週に引き続き、抗ウイルス・抗菌・消臭機能付地紙使用の京扇子、漆喰扇子をご紹介させていただきます。前回ご紹介しました扇子(6寸5分)より、一回り小振り(…
地域タグ:中央区
べっ甲18K天使の彫刻付琥珀玉かんざし《再》|邪気を祓い、人々の幸せ、世界平和への切なる願いを込
高品質な琥珀を使用したかんざしのご紹介が続きましたが、本日は琥珀つながりでもうひとつ、6年前の弊社80周年記念で製作した10種のかんざしの中から、同じくきれい…
地域タグ:中央区
漆喰扇子|紳士用・婦人用2021|抗ウイルス・抗菌・消臭機能付地紙使用の京扇子。
本日は今年初めて、そして約半年ぶりに扇子をご紹介をさせて頂きます。最初にご紹介する扇子は、抗ウイルス・抗菌・消臭機能付地紙使用の京扇子、漆喰扇子です。京都の京…
地域タグ:中央区
「ブログリーダー」を活用して、銀座かなめ屋・三代目さんをフォローしませんか?
ここ最近、ちょっとユニークな扇子のご紹介が続きましたので、本日はある意味正統派、水墨画調の落ち着いた雰囲気の紳士用絹張扇子をご紹介させていただきます。扇面は和…
本日はちょっとユニークな紳士用扇子をご紹介させていただきます。車好きな方にもお勧めな昭和レトロ感漂う車をモチーフにした扇子です。(2022.08.掲載商品) …
本日は久し振りに再製作した、可愛らしい月兎をモチーフにした手彫り象牙製の一本挿しをご紹介させていただきます。調べてみたら実に11年振りの再製作でした。(202…
《2022年8月の営業》について… 下記の通り、一部時短営業、臨時休業日が御座いますのでご注意ください。 《インターネット(メール)でのお問い合わせ…
ご紹介する直ぐそばから欠品、完売してしまう渋扇。先日、地味に人気のある扇子とご紹介させていただきましたが、今年は派手に人気があり引っ張りだこです。しかし何故で…
本日はちょっと贅沢な、手描きで扇面の両面に四季折々な花を描いた45間、短地タイプの婦人用高級扇子をご紹介させていただきます。ちょうど先月紳士用で7種ほどご紹介…
さながら夏本番の陽気になり、ここ最近は夏の風物詩として蝉の元気の良い鳴き声もよく耳にするようになりました。ご紹介する商品もこの時期はかんざし類より圧倒的に扇子…
本日は時々忘れたころにご紹介している猫扇子の新作をご紹介させていただきます。新作と言っても2種だけですので、ご一緒に縁起物の梟の扇子と一緒にご紹介させていただ…
おかげさまで扇子の販売が好調です。まぁこの2年間の騒動の穴を埋めるまでには、まだまだほど遠いですが、それでも今春から猫の手も借りたいほど忙しいです。ということ…
ほぼ毎年、種類は限られますが白檀の扇子をご紹介しておりますが、親骨含めて総白檀の扇子をご紹介するのは久し振りになりますでしょうか。実は店頭では若干数では御座い…
日本で最初に発刊された月間地域タウン誌、「銀座百点」7月号の特集「風やわらかく 涼やかな夏」に、かなめ屋の白檀象牙扇子が掲載されましたのでご紹介させていただき…
6月だというのに全国的に猛暑が続いておりますが、弊社の場合はおかげさまで連日扇子をお求めに多くのお客様がご来店くださっております。この時期は比較的男性のお客様…
本日も先週に引き続き、ちょっと贅沢な紳士用扇子をご紹介させていただきます。絹と和紙を張り合わせた絹張りの扇面に、絵師が一本一本手描きにて彩色した両面柄の高級扇…
本日は、ちょっと贅沢な紳士用扇子をご紹介させていただきます。絹と和紙を張り合わせた絹張りの扇面に、絵師が一本一本手描きにて彩色した両面柄の高級扇子になります。…
本日(2022年6月21日)は二十四節気の第10番目の夏至。一年で最も昼の時間が長くなる日。道理で明るい時間が長く感じられますよね。 さてそんな日は扇面に和…
本日は比較的リーズナブルなお求めやすい価格帯の紳士用扇子の中からほんの一部、黒色の扇骨を用いたものを集めてみましたのでご紹介させていただきます。お求めやすいと…
本日は2年ぶりに希少な手彫り本象牙の帯留をご紹介させていただきます。この帯留も前回ご紹介しました象牙製かんざしと同じく、東京在住の象牙職人が、東京都の伝統工芸…
本日は夏の装いにお勧めな本象牙のかんざしを3種ご紹介させていただきます。3種とも以前(2018年)ご紹介させて頂いた透かし彫りを施したバチ型のかんざしと違い、…
本日は昨日に引き続き、近年大変希少、入手困難となってしまった白檀扇子をご紹介させていただきます。基本的な仕様は中骨の白檀の透かし彫りはじめ、昨日ご紹介したもの…
本日は近年大変希少、入手困難となってしまった白檀扇子をご紹介させていただきます。ここ暫く年に数型ご紹介している白檀扇子。1年を通じて、弊社が長年培ってきた仕入…
《2021年8月の営業》について… 下記の通り、一部時短営業、臨時休業日が御座いますのでご注意ください。 《インターネット(メール)でのお問い合わせ…
今月初めにご紹介しました弊社オリジナル白檀象牙扇子、やはりその希少性からご紹介後よりお問い合わせを多く頂き、ほどなく完売してしまいました。前回もお話いたしまし…
本日(2021.07.16)関東甲信越、東北地方で梅雨が明けましたね。適宜オープンエアーの下ではマスクを外し、こまめな水分、塩分の補給を忘れずに。マスクを長時…
《2021年7月の営業》について… 今年の7月は東京オリンピック2020開催に伴い、祝日の日程が例年と異なります。あわせて、7月24日(土)を臨時休業とさせて…
本日は大変希少な白檀の扇子をご紹介させていただきます。我々専門店でもなかなか目にする機会がなく、もちろん仕入れも困難です。 そんな中、また京都の仕入れ先の社…
お客様へ 三度目の緊急事態宣言(2021/04/25~5/11、延長~5/31)の再延長(~6/20)終了後、翌6/21より再び「まん延防止等重点措置」が適…
本日は大変希少な翡翠を使用した、待望のべっ甲かんざし、その第二弾のご紹介です。前回18K枠を付けたべっ甲翡翠かんざしをご紹介させていただいた時にも触れましたが…
本日は少し間が開いてしまいましたが、紳士用の扇子セットをご紹介させていただきます。「扇子」と「専用の携帯ケース」が体裁よく「桐箱」に収められていますので、各種…
本日は前回ご紹介してから、かなり間が空いてしまいましたが、抗ウイルス・抗菌・消臭機能付地紙使用の京扇子、漆喰扇子をご紹介させていただきます。一回り小振り(6寸…
本日は大変希少な翡翠を使用した、待望のべっ甲かんざしがやっと完成いたしましたのでご紹介させていただきます。2017年のテレビドラマ「黒革の手帖2017」で、武…
本日も引き続き、紳士用の京扇子をご紹介させていただきます。前回同様地紙(じがみ)の幅が狭い“短地扇子”(たんちせんす)の中から、趣の異なる扇子を厳選して4種ご…
お客様へ 三度目の緊急事態宣言(2021/04/25~5/11、延長~5/31)の再延長に伴い、6/1より下記の通り引き続き営業時間の変更をさせて頂きます。…
早いもので明日から6月。そして20日の日曜日は父の日。毎年母の日は何かしらのプレゼントを贈っても、父の日には特に何もしないというご家庭も意外と多いのではないで…
お客様へ 三度目の緊急事態宣言(2021/04/25~5/11)の延長(2021/5/12~5/31)に伴い、下記の通り引き続き営業時間の変更をさせて頂きま…
早いもので本日からもう5月。ゴールデンウイーク期間中では御座いますが、本日も時短にて営業させていただきました。根拠の乏しい中での緊急事態宣言の煽りを受け、人通…
お客様へ 今年のゴールデンウイーク、及び4月25日(日)に三度発出されました緊急事態宣言(2021/04/25~5/11)を受けまして、下記の通り営業時間の…
さて本日は婦人用の扇子セットをご紹介させていただきます。例年ご紹介させていただいておりますが、「扇子」と「お揃いの携帯ケース」がセットになっていて、見た目も贈…
本日は久し振りに、比較的お求めやすい貝や水牛の角などの天然素材や真ちゅうを用いた帯留をご紹介させていただきます。和服姿を彩る数少ない装身具のひとつ、帯留。いつ…
本日は今年初、扇子セットをご紹介させて頂きます。例年のようにとは、まだまだいきませんが、少しずつ今年の新作小物が入荷し始めました。扇子セットは「扇子本体」と「…
お客様へ 菅義偉首相は9日夕、新型コロナウイルスの対策本部会合で、「まん延防止等重点措置」の適用対象に東京(23区と武蔵野など6市)、京都、沖縄の3都府県を…