メインカテゴリーを選択しなおす
2025年6月8日(日)昨日夕方エースと散歩していたら……(/・ω・)/オヤッ!なんと近所のホームセンターで『撮影会』をしておりました📸そこには1頭のコーギーが……エースはいつものコースをそれて、そのコギちゃんへまっしぐら💨💨な・な・なんとエース大好き【ウィリアム】君でした私は約8年ぶりの再会で、すみません忘れておりました💦※ママは何度かお会いしております過去のブログで判明しましたが、エースが生後6ヵ月頃に会っております☆...
2025年6月7日(土)冒頭からいきなり、『予言とか占い』って信じますか世間ではこんな噂が……◆2025年7月に日本に大災害が起こるらしい…その噂の元になった本が、、、漫画家:たつき諒さんの『私が見た未来 完全版』【東日本大震災】を予知夢で当てた事から、注目されているようですね👀TV番組やYouTube等で盛り上がり、ニュース番組でも報道されておりましたこの予知夢が当たったら怖いですが、、、やはり災害に備えるという『心構...
南米ボリビア「ウユニ塩湖」、魚津市の海の駅で再現! 冬の晴れ間の出初式!
2025年1月11日、魚津市の海の駅で消防出初式を見学した。その時の風景で感動! 出初式前 10:29 下位蜃気楼の見える富山市街地。
2024秋インド⑪インドのウユニ塩湖?と今回の失敗を振り返る。
2024.10.7旅行三日目④ブージ さて、次に「マダム」と起こされて目が覚めると(また寝てた)、道路の両側に水が広がっていた。 ここがRann of Ku…
高美湿地は汽水地なので,淡水と海水がほどよく混じり合い,それだけ海洋生物の種類が多く,さらに水鳥も多く訪れ,さまに生物の宝庫である。カニ(種類は不明)やムツゴロウは木道からすぐに発見でき,遠くにはさまざまな水鳥が見られる。アンデスのウユニ塩湖のように,山間の湖とはそこが根本的に異なる。木道と言えば,北海道の釧路湿原にも木道がたくさんあり,湿地の景観を見たり,生き物を探索できたりする。高美湿地の木道...
先日、香川県の父母ヶ浜(ちちぶがはま)海岸に行ってきました。「日本のウユニ塩湖」と言われSNSで有名になった場所らしく、ハラミも以前から行ってみたいと言っていた場所です。干潮時&風のない時に、砂浜に出来た潮だまりが鏡のようになり、映える写真が撮れるそう。特に「瀬戸の夕凪」と呼ばれる夕暮れは、風がやむことが多く水面が波立たないから、風景や人の姿が潮だまりにきれいに映る「天空の鏡」が出現しやすいんだっ...
ボリビアのウユニ塩湖へ新婚旅行に行った時の記録です。場所はどこにあるのか、行き方や天空の水鏡が見られるベストシーズン、通貨や治安、服装や必要な持ち物など知っておくべきことをブログにしました。オススメのツアーもご紹介塩のホテル「ルナ・サラダ」に実際に宿泊したレポも。
ボリビアのウユニ塩湖で結婚式とウェディングフォトを撮った時の記録です。どのぐらい日数がかかるのか、費用、チップ、必須の持ち物やどんな写真が撮れるのか、ウェディングドレスについて注意事項をまとめました。ハネムーンでウユニ塩湖行きたい方は必読です。
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
作品について https://www.allcinema.net/cinema/390625↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・藤代: …
ボリビアってどんなところ?30代一人旅で体験したウユニ塩湖の国
カナダから北米南米縦断旅を始め、 13カ国目で【ボリビア】に行ってきました! ペルーから出発して到着したボリビアでは 首都【ラパス】 ウユニ塩湖の街【ウユニ】 を観光しながら巡りました。 ウユニの街について詳しく知りたい方は 以下の記事も
リュックひとつで南米旅行|ウユニ塩湖&マチュピチュの荷物機内持ち込み
南米7泊8日の持ち物一覧。預け荷物なし、スーツケースなし、バックパック機内持ち込み(7kg以下)です。
シティツアーは,台中市街地南部から一部高速道を通って,次の目的地である「高美湿地(ガオメイシーディー)」へと向かった。「高美湿地」はこの辺り一帯に広がる「大肚溪口湿地」の10分1ほどの面積の汽水湿地で,潮の満ち引きの影響を直接受ける。干潮時は,遠景が湿地の水面に映り,鏡のような景観になるので(同じ方向に太陽があるという前提),南米ボリビア西部のウユニ塩湖にちなみ,「台湾のウユニ塩湖」と呼ばれている。...
前略:酒田より発信日が落ちるのが早い。。夕陽を見に久しぶりに海岸に寄った先週。。海水溜まりに投影しそうだったので・・記念?に撮影して身内に見てもらったら。。「バルタン星人」みたいだね。。そしたら次回はウルトマンを登場させねば貫通。。。夕陽にバルタン星人
原付でレモンとキムチを買いに行ってきた。 その4 ウユニ塩湖?に行って見た。
西条のあたりで時刻は16時30分、次の目的地は日本のウユニ塩湖と呼ばれる場所。とにかく日没までに三豊市までたどり着かなければ、おじゃんである。 四国を東西に移動する際に、国道11号線を通るけど、道路幅も狭くって信号も多い。その割に通行量も多くって時間がかかる。 途中、ガソリンの残量が心細くなってきた。とはいえ四国はガソリンが高いんで新居浜のENEOSで控えめに3.82lit給油大阪に帰れるだけ入れといたら、ええ...
〈香川/「ウユニ塩湖」のような鏡面景観の「父母が浜」〉沈む夕陽とともに美しいシルエット写真撮影に挑戦できます!!
【旅の回顧レポ】ツァーでの石槌山の帰り、南米ボリビアの天空の鏡とも呼ばれる「ウユニ塩湖」のような鏡面景観で近年急に人気アップの香川県の「父母が浜」に行きました。夕陽の時間まで1時間ほど前に到着したところ浜辺には潮溜まりがたくさんできていて
『3月1日です;2010年のこの日のアンデスの想い出』『南米ボリビア・ウユニ塩湖→アンデス山中に向かう』『ウユニ塩湖での写真いろいろ(ほんの一部)』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年3月1日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り 本日のバンフ気温予報<最高−3℃ 最低−11℃>3月1日 もうすぐ春は来るのかな? と思ってるけどなかなか来ませんまた「想い出話」です・・・ネタ不足なので・・・13年前の「2010年3月1日」の話この前「ウユニ村のこと(明日に向かって撃ての映画の件)を載せたのでどうせなら「ウユニ塩湖の話」もするか〜ということです(今までもしてますが)前日の2...
今日は2023年2月26日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り&晴れ 今日のバンフ気温予報<最高+1℃ 最低−13℃>そんなに大昔ではない(あくまで私の中では・・ですが)13年前の「2010年2月26日〜3月2日」(今の季節)の写真 この時 南米ボリビアの「ウユニ村」にいたそうです 今ではすっかり有名になっている「ウユニ塩湖」の起点の村ここのウユニ駅前通りの メイン通り沿いここには標高3,669mでも木々が...
今週のお題「行きたい国・行った国」 自分、もともとインドア派なので、旅行とかそういうのにはそんなに縁がないけど、あそこには行ってみたい。ウユニ塩湖。 嘘かと思うほどの世界の美しい絶景スポット。イラストとかによく使われている、分かる人には分かる場所。っていうか初めてウユニ塩湖という名称を知った時、あれが現実にある場所とは思ってなかったんだよなぁ。 そんなウユニ塩湖は、日本のほぼ裏側だという南米の「ボリビア」という国にある。日本からどうやって行くのかざっと調べたところ… 日本→乗り継ぎ→ボリビアのラパス→ウユニ空港→ウユニ塩湖 …らしい。なんだか気が遠くなるくらい遠いが、移動疲れが吹き飛ぶくらいす…
【アタカマ旅行(2016年2月)】6日目 ~アタカマを後にして、帰国(ブラジル)へ。。。~
予定と実際の行動 6日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。楽しかった旅行も終わって、現実に戻る日です。。。 主な行動...
【アタカマ旅行(2016年2月)】5日目 ~アタカマ⇔ウユニ間の絶景を堪能!!~
予定と実際の行動 5日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。今日はいよいよ旅の主目的である「アタカマ⇔ウユニ間」の観光...
【アタカマ旅行(2016年2月)】4日目 ~タティオ間欠泉とセヤス湖(チリの死海)を堪能!!~
予定と実際の行動 4日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。4日目はタティオ間欠泉とセヤス湖のツアーに参加しました。 ...
【アタカマ旅行(2016年2月)】3日目 ~ミスカンティ湖とアタカマ塩湖を堪能!!~
予定と実際の行動 3日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。3日目はミスカンティ湖とアタカマ塩湖のツアーに参加しました...
【アタカマ旅行(2016年2月)】1、2日目 ~アタカマに到着、月の谷で夕日を堪能~
予定と実際の行動 1、2日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。1日目は移動めいんなので2日分纏めて書いてます。 主な...
気候について 地球の歩き方にも載っていますが、念のためサイトで確認(いつも利用している気象庁サイトには掲載なし)。他の月に比べると降水量は多めですが、そもそも降水量が少ないので雨...
各種予約 今回の旅行ではフライトとホテルを予約しました(ツアーは現地で適当に探す予定です)。 フライトチケットの予約 ブラジル発着となるため、いつも会社で使っている旅行会社に発券...
【アタカマ旅行(2016年2月)】計画② ~旅スタイルとフライト検討~
旅のスタイルについて 下記記事で書いているように、アタカマから各観光地は距離が離れているので、現地ツアーに参加する形となります。そのため、旅のスタイルは一拠点滞在型スタイルとしま...
【アタカマ旅行(2016年2月)】計画① ~目的地とアクセス方法~
情報収集 まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入(*)。これに加えてネット情報中心に情報収集をしました。 (*)正確には南米周遊旅行でアルゼンチン版地球の歩き方を購入して...
【アタカマ旅行(2016年2月)】 ~赤い湖ラグーナコロラダを見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅行期間 2012年の南米周遊旅行でアタカマ経由でウユニ塩湖を訪れる計画を立てましたが、フライトトラブルで実現できませんでした。...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】5日目 ~ラパスのティクワナ遺跡を堪能!!~
予定と実際の行動 5日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。移動だけなので、スケジュールは5,6日目を纏めて書いていま...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】4日目 ~ついに見えた!!ウユニ塩湖での星空風景!!~
予定と実際の行動 4日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。スケジュールは便宜上2日目~4日目を纏めて書いています。 ...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】3日目 ~ウユニ塩湖の朝日を堪能しました!!~
予定と実際の行動 3日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。スケジュールは便宜上2日目~4日目を纏めて書いています。 ...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】2日目 ~ウユニ塩湖再び、全面鏡張りの夕日に圧倒されました!!~
予定と実際の行動 2日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。スケジュールは便宜上2日目~4日目を纏めて書いています。 ...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】1日目 ~ラパスで月の谷を堪能、夜行バスでウユニへ~
予定と実際の行動 1日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。 主な行動 デジカメで撮影していた写真を紛失してしまったた...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画④ ~気候と持ち物~
気候について ウユニ塩湖へ行くのは今回で2回目です。1回目は2012年に行っているので、その時調べた情報を再掲載してます。 ▶️【南米周遊旅行(201...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画③ ~予約と計画~
各種予約 今回の旅行ではフライトのみを予約しました(ホテルはウユニの街で探す感じです)。 フライトチケットの予約 ブラジル発着となるため、いつも会社で使っている旅行会社に発券依頼...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画② ~旅スタイルとフライト検討~
旅のスタイルについて 今回はウユニ塩湖へのスポット訪問となるため、一拠点滞在型スタイルとしました。 期間とフライト検討 連休期間について 今回の連休はたったの4連休です(2015...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画① ~目的地とアクセス方法~
情報収集 まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入(*)。これに加えてネット情報中心に情報収集をしました。 (*)正確にはペルー旅行時にボリビア版地球の歩き方を購入していた...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 ~夕日と星空のウユニ塩湖を見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅行期間 2012年の南米周遊旅行でウユニ塩湖を訪れていますが夕日や星空は拝めませんでした。まぁ、仕方ないと思ってましたが、今は...
【南米周遊旅行(2012年1月)】10~12日目 ~ラパスに戻って帰国へ~
予定と実際の行動 10~12日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。予定通り、ラパスに戻ってきて帰国しました。 主な行動 デジカメで撮影していた写真を紛失してしまったため...
【南米周遊旅行(2012年1月)】9日目 ~ウユニ塩湖内の塩のホテルで一泊!!~
予定と実際の行動 9日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。予定通り、午前中ウユニ塩湖を堪能して夜行バスでラパスに移動しました。 主な行動 ウユニの朝① ウユニの朝② 朝...
【南米周遊旅行(2012年1月)】7、8日目 ~ウユニ塩湖の全面鏡張りに圧倒されました!!~
予定と実際の行動 7日目と8日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。フライト遅延による遅れを調整して、8日目からは予定通りとなりました。7日目は移動メインとなるので2日間...
【南米周遊旅行(2012年1月)】6日目 ~ラパスへのチケットGET!!し、サンティアゴ観光へ~
予定と実際の行動 6日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。残念ながら、フライト遅延に伴うカラマまでの代替移動手段がありませんでした。結果的に、翌日ラパス(ボリビア)まで...
【南米周遊旅行(2012年1月)】5日目 ~ブラジル側イグアス滝を堪能、その後サンティアゴへ~
予定と実際の行動 5日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。ブラジル側のイグアス滝を午前中堪能して、1日遅れでサンティアゴに到着しました。 主な行動 デジカメで撮影してい...
【南米周遊旅行(2012年1月)】4日目 ~イグアス滝に到着、悪魔の喉笛の迫力に圧倒されました!!~
予定と実際の行動 4日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。今日はイグアス滝(アルゼンチン側)観光です。フライト遅延のため、1日半遅れでイグアス滝(アルゼンチン側)到着と...