「やりたい事、やるべき事・・俺にも何かあったような」いまだに記憶を取り戻さないソラトに聞きたいことが聞けずアユムは残念に思う。何かを感じ突然移動するソラトと、それに付いていくコウセイとアユム。着いた場所はソラトが目覚めた山奥だった。ソラト達は記憶を取り戻すための何かを探すが、そこでコウセイが不思議な石を発掘する。そのタイミングで暗雲に覆われ、空から冷気を纏う怪獣が現れる。怪獣の目的もこの石だった。...
Netflix 機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム 全6話 感想
アムロとガンダムが活躍した時代、一年戦争のオデッサ作戦の直前から始まる物語。EPISODE 01 HAUNTED FOREST 呪いの森EPISODE 02 BROKEN 打ち砕かれてEPISODE 03 JUNKYARD くず鉄置き場EPISODE 04 NIGHT CALLER 夕闇の来訪者EPISODE 05 THE RIVER 川EPISODE 06 CONVOY TO OBLIVION 撤退への道話は敗走していくジオンの末端兵の物語。補給もほぼない、上官は愚鈍、自分で何とかしなければならない。”任務”をこなすだけの兵士...
セブンイレブン機動戦士ガンダムSEED FREEDOMオリジナルクリアシート
キラとアスランのオリジナルクリアシート対象のチョコレート3個で1枚、やはり両方欲しいですよね。絵柄については劇場版を観ていれば印象的な場面ばかり。特にアスランがズコックですっ飛んで来る時の顔は、何度見ても微笑ましくなって来ますね。「水星の魔女」のもあって、そちらはスレッタとミオリネ。でもミオリネはすでになかったです。なかなか満足度の高い作品でした。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さ...
セ・リーグCSファイナルステージ第4戦2024 巨人VS横浜
巨人 4-1 横浜巨人は4回裏、岡本和の併殺打の間に1点を先制。7回に岸田のセーフティスクイズなどで3点を挙げ、勝ち越しに成功。、先発・井上0は6回1失点の好投。勝利投手 巨人 ケラー (1勝0敗0S)敗戦投手 DeNA ジャクソン (0勝1敗0S)セーブ 巨人 大勢 (0勝0敗1S)おかエリ!!!ヘルナンデス選手も戻って来ました。ここで負けたら終わり。全国から集まった応援団、旗の勢いにも気合が感じられます。ぎっしりと埋まった東京ドーム...
雨の中を歌舞伎座まで行って来ました。今日は通路が前の席、足元が楽でした。今回もそれなりの入りで、一時期ほど空席が目立たないのは何より。冷やし甘酒などいただいて、開演を待ちます。一、平家女護島(へいけにょごのしま)俊寛近松門左衛門歿後三百年 近松門左衛門 作薩摩の国から遠く離れた孤島鬼界ケ島。平家物語に材材をとった有名な演目。迎えに来た赦免船、だが赦免状に俊寛の名はなく・・ひとり絶海の孤島に取り残さ...
「ブログリーダー」を活用して、もるがんさんをフォローしませんか?
「やりたい事、やるべき事・・俺にも何かあったような」いまだに記憶を取り戻さないソラトに聞きたいことが聞けずアユムは残念に思う。何かを感じ突然移動するソラトと、それに付いていくコウセイとアユム。着いた場所はソラトが目覚めた山奥だった。ソラト達は記憶を取り戻すための何かを探すが、そこでコウセイが不思議な石を発掘する。そのタイミングで暗雲に覆われ、空から冷気を纏う怪獣が現れる。怪獣の目的もこの石だった。...
戦ったら・・腹が減った某ゴローさんなのでしょうか。記憶喪失の男は自分の名をオメガと名乗った。コウセイは男を倉庫に連れ帰り一緒に住み始める。依然として記憶を取り戻さない男だが、2人はニュースに映る怪獣の正体を探りに森に向かう。向かった先の森の中で生物学者のイチドウ アユムと出会う。男の名前をオオキダ ソラトとアユムに紹介するコウセイ。3人は力を合わせ、怪獣の捜索を開始する。今回からはOPあり。オメガのタイ...
希少な北海道の国産生ラム、生マトンが食べられるお店前から気になっていたのですが、ようやく行く事が出来ました。少しレトロな店内はテーブルと椅子がぎっしり。その間をぬって元気良い店員のお姉さんが行き交います。初めてのお客さんにも丁寧に焼き方などを教えてくれます。テーブルの上には焜炉とシンギスカン鍋。タレを好みにアレンジするための薬味のニンニク、生姜、トウガラシ、胡麻。黒いエプロンもくれます。服を汚さな...
2025年劇団☆新感線45周年興行・初夏公演 いのうえ歌舞伎【譚】Retrospective『紅鬼物語(あかおにものがたり)』ライブビューイング<昼公演>歌と踊りと殺陣と・・安定の新感線鬼の中にも良心があり、人の中にこそ邪悪があるという、いつもの展開。紅(赤)と青(蒼)の間に生まれた事もが藤(色)なのが定まり過ぎているけれど、それも既定路線上という事で。前半はギャグも多めのまったり進行、後半にどんどんと盛り上げてい...
久しぶりの世田谷線の沿線へ・・三軒茶屋のホームに滑り込んで来た2編成の可愛い電車。かつての玉電、三軒茶屋で別れ、246号線を走っていた方の路面電車は地下鉄の新玉川線となり、後に田園都市線となりました。平日の昼間でも乗客は多く「奥へ詰めて下さい」の駅員さんの声が聞こえました。下高井戸までの区間、貴重な交通網ですからね。松陰神社前で降車。数十年ぶりの街並みはすっかり変わっていて、馴染みだった店はほとんど消...
「飛べない・・飛べる気がしたんだけどな」倉庫で働く青年ホシミ コウセイは、自分の作った焼きそばを盗み食いする記憶喪失の謎の男に出会う。突如走り出した男を追ったコウセイは、街で発生した怪獣被害に巻き込まれてしまう…!避難所で出会った少女を気遣うコウセイの優しさに触れ、怪獣から街を守る決意をした男の手に、赤き光が宿る!OPなし、ウルトラマンオメガの戦闘シーンから始まる。宇宙の何処か、孤独に戦うオメガに襲い...
日本を世界を沸かせたドジャースVSカブスのMLB開幕戦そのちいかわのコラボグッズがようやく届きました。いつ頼んだのかも忘れました。3月だったと思いますが。キティさんと共に仕事を選ばない働き者のちいかわたち、ドジャースのユニフォームに身を包んで頑張っていますね。ちいかわ×MLB TOKYO SERIES マスコット ちいかわ(ドジャース)ドジャースのユニフォームを着たちいかわ。カバンに付けても良し、持ち運びしやすい大きさ...
あの声、確かに聴こえた・・40年以上慣れ親しんだ声が・・・ギレン総帥と仲良く・・赤いラストシューティング・・シャアが粛清をしない世界・・シャリア・ブルが仮面を継承しヒゲマンとして生きる世界?ガンダム好き達の望みも願いもすべて詰め込んだ大サービス欲張りセット。あまりにも衝撃が大きかったので、落ち着いたらちゃんと感想を書きますね。いやぁ、良いアニメでした。最後にマチュを主人公として立てた。それまでは本当...
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」再上映に行って来ました!最初の「人類が・・」のナレーションからソロモン落しまで、一気に観られるのは良いですね。11話まで観た今だからこそ、あらためて楽しめる所も多いと思います。初代のオマージュありまくりな中に、シャアがガンダムを奪取するという流れ、シャリア・ブルが何故あれほどにシャアを探しているのか等、TV放映だけではわかりにくい部分も納得出来る。後半、やはりマ...
3月に頼んだグッズがやっと到着東京ドームで開催されたドジャースVSカブスのグッズ。かなり大きめのトートバッグ。お買い物用には良さそうです。ジム通いなどにも良いかも。上部にスナップがひとつあるので、口が大きく開いてしまう事もないので、思ったよりも使えそう。横にあるポケットはペットボトルやマイボトル、折りたたみ傘も入りそう。...
白い悪魔が粛清にやって来る・・薔薇の少女を救い出そうとするマチュのジークアクスは、ニャアンのジフレドと戦う。やがてシュウジに導かれて、マチュは単身でイオマグヌッソの奥へ向かう。そこにはシャアとキシリアがいた。マチュとニャアンは互いと知らぬままに戦い、知った後もすれ違う。マチュの目的は薔薇の少女を救う事、あの小さなゼクノヴァを発生したような形態はシャロンの薔薇の時間凍結に干渉出来る証らしい。片手を伸...
京都室町に本店を構える菓子店「然花抄院(ぜんかしょういん)」その店の代表する紙焼きかすてらの食べ比べが出来る膳。ドリンク付き。今回は京番茶を選択。左から抹茶の然かすてら「碾(てん)」、卵の黄身で出来た「卵蜜」、とろりと半熟、卵のコクをしっかりと感じられる濃厚な味わい「然」かすてら。小さな菓子付。塩昆布もあり、口直しに良かったです。こちらはわらび餅。ドリンク付き、今回は煎茶。本わらびを使ったつくりたて...
もうどうなってもいいや・・(緑のおじさん)イオマグヌッソの破壊活動を止めるため、マチュはシャリア・ブルの依頼で薔薇の少女を救い出そうとする。だが、一歩先にキシリアの命を受けたニャアンのジフレドが、ゼクノヴァ砲を動かそうとする。狙いは全地球人類。シャリア・ブルの木星旅団での過酷な過去が明らかにされる。シャリア・ブルが初めて内面を明かす。スペースノイドのためにヘリウム3を持ち帰るという大義で旅立ったが、...
通りすがりの路地の奥に小さなお店がありました。土日だけ開店するパン屋さんのようです。だから今まで気が付かなかったのですね。気さくなご婦人が店番をなさっていて、色々なパンやピザ、キッシュなどが並んでいました。どれも美味しそう。イギリス人のご主人が作るというスコーンが美味しかったです。時計回りに、ドライフルーツ、プレーン、レーズン、チョコチップおおかみの口からぱっくりとふたつに割ったスコンを少し温めて...
本物の空と本物の太陽・・本物の恋謎のメッセージに導かれたマチュはソドンを脱走し、ジークアクスで地球に降下する。不時着したマチュを救ってくれたのは、カバスの館に囚われた“お姉さま“と慕われている女性だった。マチュは彼女を連れ出し、コア・ファイターで脱出しようとする。大気圏突入をするジークアクス。盾をかまえて衝撃を堪えているようです。ハロはパイロットシーツを着るようにマチュに言いますが、激しく揺れる機体...
幸せが襲い掛かって来る呪い・・漫画家・岸辺露伴はヴェネツィアの教会で、仮面を被った男の恐ろしい懺悔を聞く。それは誤って浮浪者を殺したことでかけられた「幸せの絶頂の時に“絶望”を味わう」呪いの告白だった。奇妙な告白にのめり込む露伴は、相手を本にして人の記憶や体験を読むことができる特殊能力を使ってしまう。やがて自身にも「幸福になる呪い」が襲いかかっている事に気付く。今回も事の発端は露伴先生の”好奇心”。邦...
危険なケーキ・・キシリア様のアップルパイとミゲルのケーキ。二つは異なる意味を持つけれど、目標は同じニャアン。一年戦争末期、地球連邦軍によるソロモン要塞落下作戦を阻止すべくシャア率いるソドン艦隊が出撃した。月面都市グラナダを守るために。 それから5年後。グラナダにはキシリアと共にニャアンの姿があった。「私が2号機のパイロットのニャアンです」的な展開。エヴァ風味ありすぎでしょう、いつもながら。ジフレドの...
さらに出来るようになったポテトスナック。勝利のポテトを君に!・・ガルマ様に捧げるおやつ??いうまでもありませんが、初代ガンダムの方のザク。一袋にカードが一枚ついて来ます。全4種。何気に揃ってしまった。...
別の意味でハラハラする映画3時間は長くて、どうしても中弛みを感じて。2時間位でテンポ良くサクサクと進めたらもっと面白かったかも。アクションが売り物といっても緩急はつけないと見るのが辛くなってしまう。アクションのハラハラも「トム、大丈夫?」という年齢的なハラハラの方が大きくなって。毅然とした黒人女性大統領は印象的。何だろうな、初期の頃はスパイ物としてのドラマにも力を入れていた気がする。それが最近はトム...
セブンイレブンのガンダムキャンペーンのひとつイラストは他のキャンペーンと共通です。これが最後のキャンペーンかな。近所にマチュ推しがいるらしく、マチュは素早くなくなってしまうので、今回は早めにもらいにいって来ました。対象のガム3個で1枚もらえます。いつも買うガムだったので丁度良くまとめ買い。...
「まずは信じる事」森を拓いてマンションを建設中の工事現場で古代遺跡と思われる遺物が発見される!だが工事現場長の息子であるハヤトは、工事の危険性を必死にユウマに訴えかける。ハヤトが信じる森の伝説の真相とは!? そしてユウマはハヤトの想いにどう応えるのか!?古代怪獣リオドシュウがSKIPにやって来た。コーヒーメーカーを抱えて。ハヤト少年からの通報で出動。工事現場の下に怪獣が埋まっていると。父親は単なる戯言...
カフェベローチェ 黒ねこサマーバッグ2024巾着型の保冷バッグはナチュラルホワイト、オーシャンブルーの2色展開。今回はナチュラルホワイトを購入。ベローチェの黒ねこが可愛い!中身はサコッシュポーチ、レジャーシート、クリアボトル、フードメニュー引換券(4枚、モーニング、パスタ、焼きたてドッグ、コーヒーゼリー)黒ねこクリアボトルは小ぶりの400ml。海で遊ぶ黒ねこが可愛い。黒ねこサコッシュポーチは、スマホ入れに良...
ますます希薄になっていく特撮世界の境界線飛世ユウマは、怪獣災害の防止、調査、事後処理などを目的とする怪獣防災科学調査所、通称「SKIP」の新人所員。「みんなを守りたい」の想いを込めユウマが日々の業務に追われるなか、地球防衛隊から石堂シュウという人物が「SKIP」にやってくる…。彼らは怪獣シャゴンの動向を追いかけるが、危険な状況に陥ってしまう!?その時!ユウマの前に現れたのは…!!地球防衛軍とはほぼ関係のない...
巨人の帽子をかぶる子供、阪神ファンの母、父はウルトラマン息子サトウ・ケンは成長して野球選手となる。ドジャースの選手から巨人の選手に。大谷以上の選手?新東京ドーム(これ本当に欲しいね)でスワローズと試合。そのあたりしっかりと許可もとっているようで面白い。空想科学の世界の中のリアリティ。とんかつとんきもいいね、リアルのあの店のとんかつが美味しかったのを思い出す。秋葉原だの代官山だの例のカートなど、日本...
「ゴジラ-1.0」のロケ地のひとつ、旧筑波海軍航空隊司令部庁舎へ行って来ました。撮影に使用された部屋や小道具や寝台などを見学。他にも零戦の残骸や震電のタイヤなどがありました。「ゴジラ-1.0」の他にも「永遠の0」などのロケ地でもあります。特設災害対策本部への中央階段特設災害対策本部として使われた部屋敷島が寝かされていた寝台零式艦上戦闘機二一型後部胴体。ソロモン諸島で回収されたもの震電に使用されたタイヤfc2が...
キービジュアル「go!」グッズ第2弾のアクリルコースター阿部慎之助監督、吉川尚輝、門脇誠、坂本勇人、長野久義、丸佳浩、大勢、菅野智之、山﨑伊織、戸郷翔征、小林誠司、大城卓三、岡本和真、中川皓太、浅野翔吾、秋広優人の計16種類から、好感度とデザインから戸郷選手、小林選手、大勢選手。fc2が不調の際はお手数ですがミラーブログをご利用下さい...
先日の空席の多さに歌舞伎の未来に危機感を感じていたのだけれど。六代目中村時蔵襲名の影響か、ほぼ満席の場内。女性が多いのはいつも通りだけれど。何組か子供が小学生位の親子連れを見かけたのは、友達の初舞台を観に来たのかも?今回は1階2等席、花道寄り。上州土産百両首(じょうしゅうみやげひゃくりょうくび)川村花菱 作 齋藤雅文 演出久々に巡り合った幼馴染正太郎と牙次郎。再会を喜びながらも、互いの紙入れをすり取っ...
ダンディ鷹山とセクシー大下、この二人を観ているだけで満足。このバディは本当に素敵。今のドラマからは消えてしまったカーアクションやらドンパチやらその他諸々も。昔のドラマを観ても、この感動はないかもしれない。歳月で磨かれた現在のタカとユージの放つ魅力がこの映画のメインディッシュなのだから。物語は良くある裏組織と海外絡みの悪事。それを癒着している権力は素知らぬふりをする。そこにフリーダムな二人が飛び込ん...
あわびまみれの露伴先生のヘブンズドアー!露伴邸の近くにひっそりとオープンしたイタリアンレストラン。その店を訪れた露伴と京香が出会ったのは、供する料理で客の体の悪いところを改善させる不思議な力を持ったシェフのトニオ・トラサルディ(Alfredo Chiarenza)だった。トニオは露伴に、どんな病気でも治してしまうという伝説のヒョウガラクロアワビを手に入れようと密漁を持ちかける。実はトニオには、重い病気を抱えたフィ...
ローストビーフの鎌倉山にランチに行って来ました。すでにセッティングされたテーブル。メニューの絵は藤田嗣治?やや熱い日だったのでジンジャーエールをいただきました。前菜は平貝、真鯛、イサキ。カクテルソースは平貝と合います。ローストビーフは目の前でスライスしてくれます。写真にも快く応じてくれました。サラダと共にローストビーフが運ばれて来ます。ソースはグレービーとわさび醤油、私はグレービーを選びました。山...
ユニクロ40周年の感謝祭へ行って来ました。10,000円以上購入でレシートと共に貰えるチケットと引き換えにもらえるボトル。中身は全40色、箱の中身は開けてみるまでどの色かはわかりません。500mlの大きさで炭酸にも対応しています。今回はミリタリーっぽい渋い色味、色の一覧によるとたぶんほうじ茶色かな?入口でお菓子をもらいました。以前のようにユニクロの特別パッケージでもユニクロの袋にも入っていないは少し寂しい。fc2が...
「時速500㎞(マクロスピード)で突っ走るよ!マクロス×リニアL0系 POP UP STORE」5月17日(金)より30日(木)まで東京駅キャラクターストリート いちばんプラザにて、「マクロス×リニアL0系 POP UP STORE」の開催。シェリル、ランカ、ワルキューレ、VF-25F、VF-31Jのほか、リニアL0系まで『マクロスF』キャラクターデザイン 江端里沙氏がPOP UP STOREのために描きおろし。さらにシェリル、ランカ、ワルキューレの駅員風衣装のグ...
「~浅丘ルリ子 トーク&シネマ~『1960年代日活映画☆浅丘ルリ子』」へ行って来ました。会場の I'M A SHOWは有楽町マリオンの別館の7階にあります。「銀座の恋の物語」の上映を鑑賞。上映後に浅丘ルリ子さんのト-クショーがありました。インタビュアーは二見屋良樹さん(「コモ・レ・バ?」編集長)。監督:藏原惟繕脚本:山田信夫、熊井啓出演:石原裕次郎、浅丘ルリ子、江利チエミ、ジェリー藤尾 ほか製作/配給:日活それにし...
巨人 2-4 阪神勝利投手 阪神 才木 (3勝1敗0S)敗戦投手 巨人 高橋礼 (2勝1敗0S)セーブ 阪神 岩崎 (1勝0敗5S)本塁打 近本 4号(3回表2ラン)東京ドームでの対阪神9回戦。巨人の先発投手は高橋礼、対する阪神の先発投手は才木。創立90周年の巨人。新しいロゴ、様々なイベント、そして今日は伝統の一戦。絶好調男中畑と浪速の春団治川藤も登場。高橋礼投手も頑張っていたのですが。丸佳浩 肉の祭典 シン・豪快丸今年は完全に野菜...
怪獣プロレスを楽しもう!!!「ゴジラxコング 新たなる帝国」観て来ました。時間の都合で吹替。スクリーンに集中するには返って良かったかも。怪獣プロレスという言葉は良い意味ばかりではないけれど、現代の技術でブラッシュアップされたそれは楽しかったです。一番好きなのはゴジラがコングにブレーンバスターする所。ゴジラがコングにブレーンバスターかましちゃうんですよ!怪獣プロレスも含めて、モスラがゴジラを説得する所...
駒沢オリンピック公園で開催中のクラフト餃子フェスへ行って来ました。東京ラーメンフェスタと比べると小ぶりの店舗が沢山並んでいます。ラーメンに比べて餃子は蒸すか焼くに調理方法が限られているので、狭い場所でも平気だからでしょうか。餃子の店舗の間に、ビールの店舗が定期的に挟まれているのは、やはりサントリーさんのおかげかな。有料シートは1テーブル6,000円(税込)80分制、最大4名まで・・・うーむ。店舗の裏側にあ...
シネマ歌舞伎「刀剣乱舞 月刀剣縁桐(とうけんらんぶ つきのつるぎえにしのきりのは)」鑑賞。時は西暦2205年。室町時代後期の歴史を改変するために時間遡行軍が出撃した報告を受け、審神者は三日月宗近(みかづきむねちか)、小烏丸(こがらすまる)、髭切(ひげきり)、膝丸(ひざまる)、同田貫正国(どうだぬきまさくに)、小狐丸(こぎつねまる)の六振りを呼び出し、永禄年間(1558~1570)に向かわせる。しかし三日月宗近は、逡巡する様...
新幹線まで時間があったので、リニア鉄道館に行く事にしました。あおなみ線で移動です。名古屋駅から金城ふ頭駅まで24分。レゴランドのラッピングの車両が来ました。金城ふ頭駅はレゴランドの最寄り駅でもあります。車内もレゴランド仕様です。窓の向こうにレゴランドが見えます。何かと話題のレゴランド。東京のは行きましたが、レゴらしい色々な展示が楽しかったです。駅から少し歩くとリニア・鉄道館の建物が見えて来ます。後で...
宿泊は名古屋東急ホテル。将棋のタイトル戦も何度か行われているホテルです。今年は藤井八冠と同い年の伊藤匠先生の対局。叡王戦の文字は谷川十七世名人の筆になるもの。静かで落ち着いた部屋です。アメニティも充実していました。窓の外には名古屋の景色が広がっていました。丁度開催されていたブッフェで夕食にすることにしました。オールデイダイニング「モンマルトル」は流れる滝がライトアップされて素敵でした。京都の東急ホ...
私のルーツのひとつ、松阪まで所用で行って来ました。数十年ぶりです。東京駅から名古屋駅まで新幹線のぞみで移動。N700Aの小さなAの方。N700系にN700Aと同様の機能を追加搭載する改造を施したもの。松川弁当店 東北桜めぐり弁当朝ごはんは、東京駅の祭で購入した駅弁で。東北六県の料理が勢揃い。色々な味を1箱で「めぐれる」お弁当。青森 ポテトとホタテのマヨネーズ焼き秋田 ミニハムカツ 紅大根酢漬岩手 鮭焼き 玉子焼き宮...